bin-e-ji の回答履歴

全110件中21~40件表示
  • ダイビングコンピュータを買うのはまだ早い?

    昨日OWDのCカードを取得しました。 実際に海に潜ってみて、これからも続けていきたい!!と思い ダイビングコンピュータを買おうか悩んでいます…。 海洋実習の時は、ダイビングウォッチも無くて インストラクターに時間を聞いてログを書いていました。 でもこれからは、時間が見れないと不安でツアーに参加できない気がします。 インストラクターは 「最初はホームセンターとかで売ってる、安いダイビングウォッチでも大丈夫だよ」 と言っていましたが、まだダイコンを買うのは待った方がよいでしょうか? 買うとすればSプロのエクステンダーを買おうと思っています。 他におすすめのダイコンはありますか? (エクステンダーはほぼ一目ぼれです) これからは月に1回くらい(2本)のペースで行きたいと思っています。 (ドライがあるので冬も潜る予定です!) よろしくお願いします!!

  • 時計について

    アウトドアで使用する腕時計について質問です。 ロレックスに、「サブマリーナ」や「エクスプローラーII」などのアウトドア仕様のウォッチがあります。 これらは、それぞれ、「ダイビング」と「洞窟探検」のために開発されたものなのですが、実際に、ダイビングやケイビングでロレックスを使用している人はいるのでしょうか? ダイビングではダイビングコンピュータ、ケイビングではスントなどのアウトドアウォッチの方が、多機能で明らかに優れていると思うのですが・・・。 機械式時計では誤差も生じてきますし、非常に高価なので、1回でキズキズになってしまうかもしれない状況で使用する人が、本当にいるのか疑問に感じてしまいます。 それとも何か他に、ロレックスが選ばれるワケがあるのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。

  • スキューバダイビングで・・・

    1件お教え願います。スキューバダイビングで船から飛び込むとき後ろ向きに座って飛び込むのは何か意味があるのでしょうか?

  • ダイビング用ウェットスーツのインナー

     ドライスーツが嫌いなので、冬場でも、5ミリウェット+フードベスト+薄いショートジョンで潜っています。ショートジョンに代わる長袖ロングパンツのインナーを探しています。  ネットで検索した結果、アクアラングの「ホットカプセル」か、モビーズの「ポーラーテック」あたりがいいようにと思われます。「ホットカプセル」は「ノーマル」と「チタン」、モビーズは「WX」と「BODY SKIN」がありますが、一番暖かいのはどれでしょうか?。スペック上は「2,5ミリウェットと同様」と書いてある「BODY SKIN」がいいような気もするのですが・・・。よろしくお願いします。

  • ドライスーツのインナー

    今週末(10/28・29)に大瀬崎でOWの海洋実習があります。 28日、29日ともドライスーツ(自分の)で潜るのですが その際、インナーはどうすればよいでしょうか? 上はTシャツを用意したのですが、下は何にすればよいでしょうか? プール講習でドライを着たときのインナーは Tシャツと短パン(水着の上にはく短い物)にハイソックスを着ました。 プールは、気温30度、水温30度でかなり暑かったのですが 海は寒いと思って、サーフパンツ(ひざ位の)を取りあえず用意したのですが サーフパンツでも大丈夫でしょうか? (もちろん海からあがった時の上着は持っていきます) それとも、ドライ用の短パンみたいのを買った方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 将来、インストラクターになろうか迷っています。

     私は某教育大学生なのですが、最近ダイビングの楽しさを知ってしまい、将来の職業の選択肢としてダイビングのインストラクターもいいなと思っています。    実は先日念願のOWをやっと取りました☆そのときお世話になったショップのオーナーの方がとてもいい方で、イントラになろうか迷っていると相談すると、学生のうちにDMまで取っておくことをお薦めされました。DMまでいくと職業としての域に入り、お客さんには話したり見せたりできないようなダイビング業界の世界を見せれるからだそうです。将来を決めるとき、その業界のいい面も悪い面も知っておくべきだし、もしイントラの道を選ばなくても、DMまで取っておけば、趣味として潜る時にも安全で楽しいダイビングができるから、と。    そして、来年の夏休みに住み込みで研修にこないかと誘われました。イントラは何よりも経験だ、資格だけのイントラなど使い物にならない、とオーナーはおっしゃっていました。お店の仕事を手伝いながら、仕事の合間やスタッフとして潜れば経験も積めるし本数も増やせます。そしてダイビング業界の世界をちゃんと知ることができます。それだけ潜れば、自分がこれからもダイビングの世界でやっていきたいのか、そうじゃないのかが見えてくると思うんです。それに、将来の選択肢でダイビングを選んだ時にも、いろんなことを経験しておけばすぐに使ってもらえるから、と。    オーナーご夫婦はとても親身になって相談に乗ってくれたので、決して疑うわけではないんです。でも、高額なスポーツですから、DMまで取るとなるとかかる費用も相当な額ですよね。学生の自分にはなかなか厳しいので、簡単には決められません。だからみなさんのご意見が聞きたいのです。  長々と書いてしまい、最後まで読んでいただきありがとうございました。どんなお厳しいご意見でもかまいません。ご回答お願いします!!

  • マウンテンバイク選びのアドバイスお願いします

    マウンテンバイク購入するにあたり比較検しています。購入後はクロスカントリーのレース出場も視野に入れています。どうせ購入するなら性能面、品質的にいいものを選びたいのですが予算が5万~7万ぐらいなのでその範囲内で決めるしかありません。11月に幕張メッセで開催される「CYCLE MODE international 2006」にも行っていろいろ見てみるつもりですがどこのモデルもよく見えてしまいそうなので、実際にマウンテンバイクに乗っている方の生のアドバイスをいただきたいと思っています。(今のところ検討しているモデルはGIANTのXTC840、XTC800、SPECIALIZEDのRH、HRXCです) 宜しくお願いします。

  • ダイビング器材の保管方法

    今年ダイビングを始めたのですが、冬季にはいるため半年ほどダイビングをお休みします。その間レギュレーターやBC、その他軽器材はどのように保管しておくのがベストでしょうか?

  • 伊豆観光名所

    みなさん、こんにちは! 11/5にXIV伊豆に一泊する予定で、翌日伊豆半島をぐるっと周ってみたいのですが、なにかお勧めの観光スポートがないですか。またその時期紅葉が見ごろでしたら、見てみたいので、紅葉見のお勧めスポートもお願いします。

  • ショックで力が入らないです・・

    先週、会社から、事業縮小のため、リストラを言い渡されました。 会社の状況は大変厳しくて、私の前にも、2人リストラされました。 一ヵ月後には会社を去らなければ行けません。 こんなことは初めてで、ショックで力が入らず、仕事も手につきません。でも食欲はあって、ランチの時間は同僚と楽しくご飯食べたり明るく振舞えるのですが、仕事となると脱力します。病院とかいったら、労災はつくのですか? (もっとつらい目にあってもがんばってる人もいるのに、甘えてるかもしれないですが、実際のとこ、こういう場合の保障ってしてもらえるかが知りたいです)

  • 横浜中華街おいしいとこどり!

    年明け早々、妹の結婚式の為横浜にいきます。当日は式で次の日午後の便で帰らなければならなく、昼食はカレーミュージアムでとりたい為、朝(9時位)中華街でお手頃価格でおいしい「中華粥」と「えびチリ」が食べれるお店を知っていたら教えて下さい!帰りに持ち帰りで中から汁たっぷりの小龍包が買えるお店も探しています。初めていくのでおいしいとこどりしたいです。

  • 伊豆でお勧めは?

    来月に友達と伊豆に行きたいのですが、熱川と土肥と稲取ではどこがお勧めですか?出来れば海が見えるところがいいのですが。

  • 横浜⇔小田原のルート

    今度、新横浜から小田原の城下まで、クロスバイクで単独走行を予定している者です。 Mapfanのルート検索で調べたところ「新横浜―(環状2号)→平戸立体―(国道1号)→小田原」が最短ルートらしいのですが、このルートにおいて、自転車が全区間走行可能なのかちょっと心配しています。 環状2号も国道1号も、どちらも自動車専用道路のような様相を呈している区間があったりしますが、これらも自転車で走行可能なのでしょうか?(走れるには走れそうですけれど、実際走っている方はいるのでしょうか?) あるいは、別の代替案などあったりするのでしょうか? 当方、北海道でしかサイクリング経験が無く、関東の道路状況はかなり疎いので、この方面でご経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。

  • ワールドダイブのドライスーツ

    今通っているショップの方に薦められ、 ワールドダイブのNLD2006というスーツを購入しようか検討中です。 カタログや実際にショップに置いてあった他の人のを見ても 初心者のため、良い所、悪い所が全くわかりません。 値段は他より安いと思うのですが、他より安い分悪い所があるんじゃないかと少し不安です。 このドライスーツを使ったことがある方で、 使ってみてよかった所や悪かった所があれば教えてください。 使った事はないけど、このスーツの○○な所は良いと思うとか、 反対に悪いと思う、みたいな意見でもいいです。 よろしくお願いします!

  • 英語ガイドでのダイビング

     海外リゾートでダイビングをしたいと思っています。 まだ経験本数17本で、初心者です。何度か海外リゾートでファンダイブをしましたが、ガイドは日本人か日本語の出来る現地ガイドと潜っていました。  今回も日本人ガイドか日本語の出来る現地ガイドと潜りたかったのですが、4人以上でないと日本語ガイドをつけられない、と言われました。  そこで、英語のガイドと潜ることが余儀なくなりそうなのですが、あいにく私は英語が出来ません。。  やはり、ブリーフィングなどを聞く際、英語が出来ないとストレスになるでしょうか?水中に入ってしまえば・・という思いもないではないのですが、どんなものでしょうか?  また、友人が体験ダイビングをする予定ですが、(過去に1度経験はあります)英語ガイドは無理でしょうか?友人も英語ができません。

  • 裏音で踊るって・・・?

    ダンスに関して質問します。 裏の音で踊れる人って、すごいと聞きます。 裏の音で踊る、っていうのは具体的には、どういうことなんでしょうか? 踊りに関してのことなので、言葉で説明するのは難しいかもしれませんが・・・。 ダンスに関しては無知なのですが、コンテストなどを見に行くことがあって、「裏の音で踊る」人もいることを知ったので、気になって。 そういう動画があれば一番かもしれませんが、詳しい方教えてください。 また、基本のダンスの動画が載っているサイトなども教えていただけたら嬉しいです。

  • 遠泳計画における潮流・海流調査について

    私の所属している大学の水泳部は主にオープンウォーターをやっている部活で、試合の他に毎年夏に15~45KMの遠泳を千葉房総半島近海で行っています。今年は千葉の外房の和田-勝浦35KM遠泳を計画したいと考えています。計画するにあたってこの海域の潮流情報(8月上旬での潮流の向き、潮流の強さ、海域特有の海流の特性等)が必須なのですが、どのように調べていいかわかりません。海上保安庁の海の相談室などに聞いてみても、実際の遠泳の計画に直結する情報が得られませんでした。 他に個人レベルで潮流を調査する方法は何かありますでしょうか。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 10/29(日) 一宮海岸にて開催される、V.I.G.B CUPのエントリー詳細を教えて下さい。

    V.I.G.B CUPと言う、サーフィンの大会のエントリー詳細を調べています。 10/29(日)に開催される事と、定員:160名という噂しか聞いていない為、主催者や問い合わせ先も判らないので、大会そのものの存在さえ掴めません。 主催者なり大会事務局などをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ダイビング後に全身の震え・・・

    先日沖縄の海で初めてダイビングをしました。ダイビングといっても体験ダイビングでもぐったのは30分位で天気も良く水温はわかりませんが、水深は2.3mの浅いところでした。 もぐっているときは何も問題もなかったのですが、終えて、陸にあがったら口も閉じることも出来ないくらいあごががくがくして全身が震え、鳥肌状態で立っていることも厳しい状態でした。しばらくして体を温め休んだら1時間くらいでもとにもどりました。主人と子供はなんともなかったのですが、私だけがそのような状態になってしまいました。 二人と違うのはスーツ(一式レンタルです)が私だけサイズがかなり大きくてだぼだぼしていたことと、低血圧ということです。ダイビングでこのようなことが起こるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 防寒対策としてウェットスーツのインナーに2mmウエットはどうでしょうか?

    レンタルのウエットスーツの下に防寒用に着用する目的で、何か良いインナーはないかと探しています。探し始めた当初は定番の「長袖ラッシュガード+インナーベスト」が妥当かなと思っていたのですが、2mmのウエットスーツで安い(14000円程度)ものを見つけました。もちろんフルのスーツです。 これでしたら(1)リゾートダイブではアウターとしても使用可能(2)下半身まで覆われているのでインナーとしての防寒性も悪く無さそうなどのメリットがありそうです。 ただ、初心者が勝手に思いついた方法なので何か不具合があるのではないかと少々心配しています。ウエットスーツのインナーにウエットスーツって言うのもどうなんでしょうか?(笑) 偶然にも同じような防寒対策をとっている方がいらっしゃいましたら、是非メリットデメリットを教えて頂けないでしょうか。 ちなみに、ダイビングを始めてから1年程度で経験は20本程度です。器材は軽器材3点セットを持っているだけです。 よろしくお願いします。