hamakko_2003 の回答履歴

全625件中201~220件表示
  • 日本学生支援機構の奨学金

    学校で奨学金の第一種(無利息)と第二種を申し込みました。 成績は3.7で、家自体も結構な貧乏なので、第一種は絶対に大丈夫と思っていたのに、ダメでした。 先生に聞いたら「今年は、厳しかったみたい。○県(私の住んでいる県)は比較的裕福な県だから、選ばれる人が少なかった。」との様な事を言われました。 ですが、成績は3.9で私の家より年収がある(具体的には1.5倍ぐらい)子が第一種に合格していました。なぜその子が選ばれたかを考えると、下に一人兄弟がいることか、成績しか考えられません。 私は、成績の面から外されたのでしょうか? 第一種の奨学金は3.5以上の成績で年収が○○円以下の中で優秀順に選ばれているのでしょうか? また、大学に入って、優秀な成績でもとれば、再度、第一種に申し込むことはできるのでしょうか? あさましい話ですが、本当に国公立大学の学費が払えるか分からないくらい貧乏ですし、理系なので貧乏と言えど、大学院まで行かないと就職は厳しいという情報も入っているので、訊かせていただきました。

  • 学務から電話が…

    カテゴリがよく分からなかったので、こちらで質問します。 高専の学生です。 学務から電話がかかってきました。 内容は「どこの大学を受けて、どこに合格したか」です。 私だけではなく、受験した人みんなにかかってるらしいです。 担任に報告などしているのに、何故でしょうか?担任が一覧を作っていますし。 友達とひょっとして、うちらのクラスは信用されてないのかなと心配になります。学務が大学側に問い合わせたりしてるんでしょうか?(ほとんどの大学の募集要項には問い合わせには応じないって書いてあった) もしくはこれが当たり前なんでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • どちらかというと文系だけど・・・

    私は今高校1年生です。 10月に文理選択があるのですが、私は理系を選択して良いのか迷っています。 たとえば世界史と化学を同じ時間勉強すると、世界史の方が集中できて、効率的に勉強できます。 テストも然り、みんな私は文系だろうと思っています。 化学・生物は好きではあるけども、得意ではないです。 まだ高1なので今からこつこつやっていけば点数は上がるだろうと思っているんですが、不安です。 文系科目の方が得意だけれど、理系に進んでも大丈夫でしょうか? 将来はロボットを作りたいという夢があるので、努力すれば平気だろうとは思うのですが、不安でいっぱいです。

  • 証券取引法違反(インサイダー)で逮捕されたら

    証券取引法違反(インサイダー取引)で逮捕されたら、 どうなるのか教えていただきたいのですが。 実刑判決となることもあるのでしょうか? その場合期間はどのくらいでしょうか? 追徴金や罰金はどのようにして決まるのでしょうか? 利益の額と同じくらいなのでしょうか? 起訴されて、私選弁護士をつける場合、裁判終了までの 費用はどのくらいかかるのでしょうか? 国選弁護士とは、費用が全くかからないのでしょうか? また、国選弁護士と私選弁護士では 費用以外でどのような違いがあるのでしょうか? 法律のことには無知なので、 色々、質問を書いてしまいましたが、 どれか1つでも良いので、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 生々しくて恐縮ですが

    昔の友でいわゆる暴力団組員の話です 同棲していた女性を口論の末、殴り殺したそうです 彼は某広域指定暴力団の組員です 前科ははっきり分かりませんが5年位前に恐喝か暴行かで2年前後の懲役刑を一度科せられています これは3年ほど前の事件との事 どの様な刑が科せられたか分かりません すでに下獄して刑に服していると思いますが 刑期としてどれくらいが考えられますでしょうか? 許されざる事件です しかし私にとってはかつての友の一人です 専門、若しくは詳しい方おられましたら宜しくお願い致します また調べる手段をご存知でしたら教えてください 尚、情報不足でしたらご指摘下されば幸いです

  • 傷害事件をおこしてしまいました

    私の子供(小1男子)が小さいころよりアトピー性皮膚炎を患っておりこのことについて、いじめをずっと受けてきました。 今年、新1年生で入学したのですが、近所の子供(小4男子)に毎日(約1ヶ月半)アトピーのことで汚い、くさい、触るな等言われ、通学中(集団登校)には毎日のように蹴飛ばされ、突き飛ばされていたそうです。7月の最初に子供より相談を受け相手の親に苦情を言ったのですが、当日謝罪には来ましたが、相手の子供は嘘ばかりいい自分の弟がいじめられたので1回だけ蹴飛ばしたと嘘をいいつづけました。結局問い詰めたらやったことは認めたのですが、きちんとした謝罪はなく終わりました。翌週に謝罪に来なかったため、呼びつけましたが、どうにも子供が受けていたいじめに我慢ができずにあいての子供を蹴飛ばし(約4~5回)結果的には、相手の左腕の細い骨を骨折させてしまいました。 相手の父親は警察官でその後警察を呼んで現場検証をしました。その場は、逮捕等はされず収まったのですが今示談交渉中です。示談金は20万円+治療費ということでおおむねまとまったのですが、条件があって私が蹴飛ばした特に妻が「蹴られて当然」といった一言を取り消すこととのことでした。妻に相談はしましたが、いじめをされてきた母親としては当然の感情であるし傷害の当事者ではない私まで謝罪はしたくないとのことです。気持ちはわかるため、無理強いはできないと思います。  今後示談ができなければ、どのような手順で手続きは進んでいくのでしょうか。  逮捕されて拘留されてしまうのでしょうか。 長々と読みにくい文章ですみませんでした。 どなたか回答くだされば参考にしたいと思います。

  • 訴えることはできるのでしょうか?

    以前交際していた相手を訴えたいと思っています。交際期間は2年程で、具体的に結婚という話は出てはいなかったのですが交際1年目に彼が転勤となり、遠距離恋愛を続けていました。その間、彼は出逢い系サイトで複数の女性と知り合い関係を持ち、旅行や出張にもそれらの女性を同伴する始末。そのような行為自体を写真に撮り持っていたものを会いに行った私が偶然見てしまって彼の正体が発覚しました。彼は私に会う前にそういう女性を出張先に同伴させ、その後私と合流しても平然としていました。また、交際当初から彼の家で食事を作ったり身の回りのものは私が購入しており、その間彼がお金を出してくれたのは数回程度。 詳細な結婚の約束がなければ、彼の行為を不貞行為として訴えたり、私たちのために使ったお金の半分でも返してもらうような訴えを起こす事はできないのでしょうか?彼は社会的に地位のある職業のため、裁判だ何だと言えば、仕事上支障をきたすかもしれませんが、せめて一言だけでも誤って欲しいのです。

  • 朝日新聞記事「靖国神社 懐寒し」の内容は?

    朝日新聞12日朝刊で「靖国神社 懐寒し」 という題名の記事があったそうです。 靖国神社はこれに抗議して、取材を拒否したそうですが、 いったいどのような内容だったのでしょうか? 所有している土地の地図を載せていたらしいですが、 何が問題だったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 競馬関係の仕事に就きたい

    自分は今高校生で、将来競馬関係の仕事に就きたいと本気で考えています。 元は騎手になりたかったのですが、視力が悪く、試験を受ける事すらできませんでした。 ですが、やっぱり何らかの形で競馬、馬に関わる仕事がしたいと思っています。 その中で自分的にはJRA本社に勤める、厩務員、牧場、があると思うのですが、それぞれ高校卒業後どうすればなれるのでしょうか? JRA本社に関しては大学にいかなければならないみたいですが。 調べてもよく分かんなかったりしたので、ここで質問させて頂きました。 少しでも答え、アドバイス等がある方お願いします。

  • 裁定取引とは

    なんでしょうか?

  • 来年が就職活動なんですが・・・

    私は情報系の学校に通ってるのですが、勉強しているうちに、「こっち系の仕事はどうかな?」と、思いはじめて今ものすごく悩んでいます。私は音楽が好きなので音楽系の仕事を調べてるのですがイマイチいい情報が得られません。何かいい情報はありませんか?

  • 広報に投稿する際、新聞の引用はどこまで認められるのでしょうか?

    自治体の広報に記事を投稿しようと思います。 セクハラについての問題について書こうと思っており、ちょうど新聞の記事にセクハラの例と言うことで一覧が示されておりそれを引用したいと思います。 この様な場合、著作者である新聞社に許可を得る必要はあるのでしょうか?それとも引用部分を注釈などに明記すれば良いのでしょうか? 引用が難しいとすれば、表を自分の言葉に換えて書いた方が簡単でしょうか? 教えて下さい。

  • 紙幣価値を知るサイトを教えて下さい

    昔の貨幣が100枚近く出てきました。 ピン札からボロボロ紙幣まで・・・ ボロボロの紙幣はあまり見た事のない紙幣でオークションでも落札者がいるようです。 オークションに出品したいのですが、どういった紙幣に価値があるのか全くわかりません。連番?ぞろ目? そういうサイトがあったら教えてください。 また、古紙幣を集めている方がいらっしゃったら、ポイントなどを教えて下さると幸いです。 宜しくお願いします!

  • 恥ずかしながらダメもとで質問します。

    先月OkWebがわかり、沢山相談しあっているなと想い恥ずかしながらペンをおきます。(金の使い方が非常に雑だとビックリするでしょうが、身内にさんざん馬鹿にされました) 1.12年前に勧誘員の商品先物に手を出しまして4200万程やられました。(大豆、コーン、金、その他) 印鑑を押したかと思うと矢のような電話が会社に掛かってきて社内で大きな声も出せず東京ゼネの一方的な両たてになってしまい、 今思うと何回も決算要求したが、一功にも応じてくれなく一方的で詐欺にあったと気がつき告訴しようと思っていたら潰れました。(潰れたので会社名は東京ゼネラル)  初歩的のことですが会社が潰れたら告訴できませんよね、また時効ですか、自己責任ですかね ダメもとでお尋ねします。 よろしくお願いします。

  • 通関士の方、教えて下さい。

    私は現在自営で建築資材の輸入をしております。度々通関の際にどうしようも無い憤りを感じます。よく有るパターンは先ずは抜き打ちの開封検査です、当方輸入者番号も取得し輸入実績もそれなりに有ります、理由を聞くとコンピューター上の無作為で選んだ物なのでしょうが無いと乙中は説明します。勿論、検査の費用は輸入者負担です!何故負担する必要が有るのか理解出来ません、乙中に言っても私らにはどうしようも無いとの事です、検査の正当性の理由を聞いても具体的に返事が無いです、この問題は税関にクレームを付けない方がよく泣き寝入りした方がいいのですか?先日も荷物が小口割れして荷物が遅延しましたが、税関は知らぬ存ぜぬなのです、その度に輸入業者の私達だけが泣き寝入りです。こんな時はどこへ言えばいいか教えて下さい。

  • 1万円スーツは買いですか?

    よくイオンやイトーヨーカドーで1万円スーツなどを売っていますが、アレはどうなのでしょうか?好きなデザイン、流行のデザイン等があれば1万円はなんてお買い得なんだ!と素直に思ってしまうのですが、間違っているんですかね? 「間違いなく安物買いの銭失いになるよ」とか「最近のは質もいいし、気に入ったものがあるのであればお勧め」とか、ご意見いただけますか? スーツカンパニーの3万のスーツを買うより、1万円のスーツを3着買ったほうが色々楽しめるのではと、今日スーツカンパニーに行って思ったのです。

  • 赤本を解くタイミング

    現在、高2なんですが、赤本は今から解いたほうが良いですか? 解いたほうが良いかなと自分では思うのですが、まだ学習してなくて絶対に解けないところとかもあるし、今、解いてしまって高3になって解くときに解答を覚えてしまっていたら合格の目安にならないかなとも思います。 みなさんはどのタイミングで赤本を解き始めましたか?

  • 履歴書が埋まりません

    20歳の女性です。 現在就職活動を始めるところです。 就職に対してかなりの不安があるのですが、何より履歴書が埋まらないことが一番困っています。 「趣味」と「自覚している性格」の項目です。 趣味と呼べるほど長く続いたものがなく、性格は短所しか浮かびません。 こういう場合どうすればいいのでしょう? 今年中に就職を決めないとならないので、どうかアドバイスお願いします。 (履歴書カテゴリで質問するのに少々不安があったので、こちらに質問させていただきました)

  • 就職活動におけるアルバイト経験について

    私は情報系大学に在住している3年で就職活動が迫っています. 就職活動において,IT関連の企業で面接時にアルバイト経験の評価はほとんどされないという話を聴きました. 学生側はアルバイトは大切,評価されると思ってるが,企業側はそう思っていないとのことでした. 私自身,今までアルバイトをしたことがありません. 最近,就職活動資金を稼ぐためアルバイトをしてみようかなと思ったのですが,さまざまな事情があるためなかなか手が出せない状態でいます. (学校まで2時間ほどかかるため遠い,住まいが田舎なので短期や日にちに融通の利くような仕事がないなど….) 情報系大学に在住しているので,IT系を目指すということになりますが,ここで質問があります. 1. アルバイトに関して学生側と企業側でギャップが生じるのは何故でしょうか? 2. アルバイト経験が重視されないからといって,逆にアルバイトをしないでいると,それによって就職活動におけるデメリットが生じるのでしょうか? 自分が心配しているのは,「何故アルバイトをしていなかったのですか?」という質問をされる可能性があるのかどうかです. 3. アルバイト経験があるかどうかを質問する企業は,何のためにそれを質問するのでしょうか? どうかよろしくお願いします.

  • 田舎の市の地方公務員(上級・専門職)はやはり地元優先なのでしょうか???

    いつもお世話になっています。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1169430 も読んだのですが、田舎の市町村(人口5万人未満)の役所の採用試験(専門職)だとコネ・あるいは地元優先というのはあるのでしょうか? 私は、専門職(社会福祉士)で公務員受験をしようと考えていまして、住んでいる県・市では残念ながら、この専門職の受験区分がありません。受験しようとしている市(人口5万人程度で、合併の予定なし)は同じ県内ですが、住んだこともないし、祖父母などの親戚もいません。全く縁がありません。今、住んでいる市から車で高速を使って2時間ぐらいかかるかなりの僻地です。 それで、父に「受けに行くだけ無駄だ」と言われています。 父の話では、田舎の市町村は全員地元かあるいは祖父母がこちらに住んでいるような人たちばかりが働いていて、よそ者は仮に採用されたとしても立場がないそうです。実際に父(私と仕事の都合で別居中)の住んでいる町役場に一人だけ県外出身の方がいらっしゃるのですが、その人に嫌がらせというぐらいどんどん残業が回ってくるそうです。他の人たちは全員地元の人で定時に帰っているそうですが。 就職は公務員でなければいけないというわけではなく「資格(社会福祉士)を生かした仕事を探したい」と思っています。社会福祉協議会・地元の民間病院などでも探しています。 公務員でないのですが、私の友人はある田舎の市の民間病院に新卒で採用されました。その採用試験を受けに行ったのは、私の友人以外は全員「よそ者」でした。私の友人だけが地元出身でしたので採用されたんじゃないかと思います。やはり、公務員でもそういうのはありえるんじゃないかと思いますが実際はどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#19806
    • 就職・就活
    • 回答数3