02v_v20 の回答履歴

全200件中161~180件表示
  • 年下は無理と言われました。

    18歳 学生です。 1つ年上に好きな人がいるのですが、 年上とタメと年下どれがタイプ?と聞いたら 「年下は無理」と言われました。 これってもう可能性無しって事ですか? 年齢は年下ですが、呼び捨てタメ口で相手から「年上だと思わないでいいよ」とも言われたんですが、、。 年下は無理だと思っている女性がいましたら、どうすれば年下も大丈夫になりますか? また同じ経験がある男性の方、どうすれば振り向いてもらえるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 失恋で苦しいです。

    しまいました。 この3日間ほとんど何も口にできず、さっきはパンツに水便がでてしまうくらい体がボロボロになっています。 今日は仕事なんですが、すごく辛いです。 兄弟に自閉症がいたということで、遺伝性でもないのにいきなり態度が一変し、お付き合いはできないと彼や彼の家族から言われ…。 結婚したいと彼にも彼の両親も言われていたのに、たったこの3日程で、お別れになってしまいました。 彼は、大きな会社の一人息子、長男跡取りです。 彼には、私には否はない。いい子だから。 幸せになってね。仕事も恋愛も頑張って僕よりいい人を見つけてくれって言われました。 彼には聞かれるまで言う必要はないと思っていたのですが、 兄弟に軽い自閉症がいますが、母は、乳がんをしました。 きっと自閉症のことが解決しても、母の乳がんがまた問題になりますよね? 紹介される前に、自閉症がいると知ったら会っていなかったと言われました。 彼や彼の家族は昔的な考えだと思います。 跡継ぎのために良いお嬢さんを探す。欠点があれば、好きであっても家のためにあきらめる。人権侵害だと思います。 彼も最後まで父親に説得し、涙していたみたいですが。 どうやって生きていけばいいでしょうか?

  • 真面目な話しの時に笑う人

    こちらが真剣に話している時に、おかしい場面でもないのに夫は良く笑います。 大笑いというのではなく、話しの節々でハハッという感じで。 笑うところじゃないし、何がおかしいの?と腹を立てたことがこれまでも何回かありました。 笑う理由を聞いても、相手は黙るだけで疑問の解決にならず嫌な空気になるだけなので、もうそれに関して何も言わないようにしているのですが、私が悩んでいることや困っていることを話している時など、なんだか軽んじているような、バカにされているような気持ちになって、とても嫌な気分になります。 以前、それも話したことがありますが、バカにしてないよ・・・と言うだけで、何故笑ったかについては触れず、又それを繰り返すので、真剣な話しをする気がしなくなります。 恐らく、悪気でやっている訳ではないと思います。 真剣な空気が苦手なのか、考えるのが面倒で、ただ笑って流そうとしているのか、どう返せばいいか分からないから笑ってごまかしいるのかなと想像しますが、やはり気分のいいものではありません。 人と話しているのを見ていても、似たような状況です。 笑っていれば、とりあえず陰険な空気にならないと思ってのことなのでしょうか。 こんな話しの聞き方をする人っていますか? 何故笑うのでしょうか? こんな人なんだと私も流そうと思い普通に接しているのですが、なんだか嫌な気持ちが残っているので、他の方はどう感じられるのかなと思い質問致しました。 ちなみに、夫に対する悩みや困っていることを話す時は笑いません。 話しの矛先が、外に向かっている時に笑います。 矛先が自分に向いている時は、聞こえていないか理解出来ないかのように、どこを見ているか分からないところを見て、無表情で黙っています。

  • 嫌いな男から話しかけられなくなる方法

     私は今25歳で同じ会社の別の部署の23歳の男性に好意を持たれています。 飲み会にも誘われて飲んだことがあるけど、見事に性格が私が嫌だと思う人でした。 人を小馬鹿にしたような話し方で、どうでもいい私の欠点にいちいち笑いながらギャグにしている感じです。 私が間違えたことをすると、揚げ足を取って笑っています。 別の部署ということもあって私は極力挨拶だけで話そうとしないのですが、この男性の方が私の部署に来ては話しかけてきます。 私が髪を茶色に染めたら「イメチェンですか!」「色気づいたんですね!」とバカにしたように笑いながら言ってきます。 一言一言が本当にむかつきます。 私は対人関係が苦手な方なので男女問わず話し方がオドオドしているのですが、そのせいでバカにされるのだと思います。 あと、他の同僚から聞いたのですが、私がまだ処女だと思っているようです。。 苦手な人を遠ざける方法がイマイチわからずに、その時は話の相手をするのですが、後で怒り狂って一人で腹を立てています。 上手い無視の仕方と、話しかけられなくなる方法を教えてください。

  • 街でよくスカウト(?)されるのですが…

    お世話になります。 4月に大学進学のために上京してきました。 家や大学から近いため、放課後よく渋谷・新宿へ行くのですが、一人だからでしょうか、よく芸能プロダクションの者ですが…と声をかけられます。 男の人が「すいません」と声をかけてきたときには、あまりいいお誘いではないので、完全に無視しています。 しかし、最近女の人に、「芸能プロダクションの者ですが…」とよく声をかけられます。 先輩の話を聞く限り、街でいい出会いはないらしいので、無視しているのですが、ちょっと気になってしまって…。 そこで、同じように声をかけられた方で、実際にお話を聞いた方に質問なのですが、その話はどのような内容でしたでしょうか。 また、今現在モデルやタレントとして活躍されている方は、同じスカウトのようなものが多いのでしょうか。 身長が170cmあり、髪もアンダーバストなので、目立つだけなのかもしれませんが…; よろしくお願いします。

  • 神奈川の小田急沿線・・・

    友達が引っ越す事になりました。治安の悪い場所があると聞いたのですがどのあたりでしょう?ここは住みやすいといったことなど何でも良いので教えてください。

  • デート(食事)代についてです*

    こんにちは、はじめまして。19歳の♀です*学生です。 男性は、 好意を持っている女性にはデート代(食事代)を全て出すのでしょうか? あまり好意を持っていない女性でも、誰に対してもデートの際にはお金を全額出すのでしょうか?>< というのも・・・、 昨日、友達に紹介してもらってメールをしていたひと♂と会いました。 私も相手も学生です。 メールでは、お互い共通点がありすぎて面白くて、いろいろと嬉しいことも言ってくれました。 ご飯とカラオケに行こう、ということになっていたので、最初にカラオケに行きました。 カラオケを出るとき、普通に割り勘だろうと思ってお財布を出したところ、 「いいよ~、出すよ」と言ってくれました。 でも、私はあまり奢られるのが好きではないし、初対面だったので断ったのですが結果的に出してもらいました。。 その後、ご飯を食べに行き、食べ終わったあとも楽しく会話しました。 ですが、またお会計のときにもカラオケと同じような感じで、結局相手に出してもらう形になってしまいました; 食事とカラオケをあわせると、一人当たり2000円だったのですが、 「今お金持ちなの?」と聞いても「別にそんなんじゃないよ~」と返ってきました。 その後は、お礼はもちろん言って別れました。 家に帰ったあとにメールをしたんですが、返事が来てから私が寝てしまいました>< しかし、いつもどちらかが寝てしまうと朝にメールをするということに自然となっていましたし、今日も私がメールをしました。 そして、いつもは朝返事が来るはずなのに返事が未だに来ません 涙 忙しいかもしれないけれど、会った次の日なのでとても不安です。 しかし、食事代などを全額出してもらったことが気になります。 嫌われた可能性は無いのかな?・・・などなど。 長くなってしまってすみません。 もしよろしければ、ご意見お聞かせください*

  • 髪がどうにもならない・・・

    こんにちは。小学生のころから癖っ毛に悩み、 中学生のころからしょっちゅう矯正しています。 高校生になってからもさらに癖は強くなり、 今は縮れ毛です。 矯正しても1ヶ月しないで手に負えなくなり (縮れが強く、浮き上がり、さわるとチリチリしてます) もとからぱさつく毛質のため、ぱっさぱさで 傷みまくってます。 5月にあて、今はもう、どうにもならず 汗をかくのもいや、学校に行くのもいやです。 誰かに髪を触られると払いのけてしまったり・・・。 世の中で一番癖が強いんじゃないかって思う程きつい 癖です。この毛質の場合、どうしたらいいんでしょうか。 パーマ?ずっと矯正をし続ける?さらさらの人を みるとうらやましくて、悲しくてみじめになります。 いっそ坊主にしてしまいたい・・・男だったら よかったのにって思います。 どうしたらいいでしょうか。コンプレックスで 髪をかきむしったり抜いたりするくせも出来てしまいました。 こんなことって思うかもしれないけれど本当に 死んでしまいたいって思うときもあります。 なにか方法はないでしょうか。 つらいです

  • 料理の腕を上げるには?

    料理の腕を上げたいです。 今もおいしいご飯を炊こうとガス炊きして失敗し、ベチョベチョにしてしまったところです(これで5回ぐらい失敗してます。3回ぐらいはすごくおいしく炊けたんですが…) 以前彼氏と同棲していた時は、毎日作っていたのですが食べられないわけではないけど美味しいわけでもない味にしかならず、カレー、丼もの、オムライス、から揚げ、さばの味噌煮、ハンバーグというローテーションの繰りかえしになってました。 でもある日実家で母と一緒に(主に母が)作ったハンバーグを彼の家に持って行った時は、すごく美味しいとベタ誉めでした。 私も本を読んだりノートを取ったり努力はしたんですが、母の味に近づく事もできません。 やっぱり料理っていうのは経験なんでしょうか?う~ん。 努力や工夫で料理が上手くなったと言う方がいましたらコツを教えてくださいm(__)m

  • 嫌いになるとき

    元彼ですが… 冷たくしたり、酷いこと言ったり… 相手にわざと嫌われるように仕向けるのって、 もうその人とは関わりたくないからなんですか? 私だったら、嫌いになったらそのことを正直に伝えますが… (はっきりではなく、相手が傷つきそうなことなどは外して) 自分ってそんなに嫌われるような人間だったのかな…って 悲しくなります。

  • バッグの中の整理術

    ずばり、バッグの中の整理術・知恵を教えてください。 とにかく、朝きちんと入れても 一度財布を出したり、ハンカチ出したりすると、 バッグの中がしっちゃかめっちゃかになってしまって 悩んでいます。

  • 日焼けサロン

    マシーンにや個人差によっても差はあると思うのですが どれくらいの回数(時間)焼くと 黒くなれるのか 分かるかたいますか?

  • 旦那の指しゃぶり?が直らない…

    旦那は指が気になるらしく(ささくれとか?)、よく外でも指をかじります。もう25歳になるし、人前で恥ずかしい!と怒ると、その時は「分かった」と言うのですが、暫くするとまた指をかじっています。 指の爪は深爪状態で、もう何年も(小学校から?)指の爪は爪切りをしていません。爪もかじっているので。 一緒に歩くのも嫌で(外でもよくかじるんです)、いい年した大人が指をしゃぶってる…と考えると、頭が痛いです。 本人は治したいようですが、気になってついかじってしまう…といいます。私には本当に治したいようには思えません。 この癖がこのまま続いたら、おじいちゃんになっても指をかじるのか…と憂鬱になります。 なにか良い治療法(?)ありますか?

  • 痛いメール、浮くメール(この年でメール歴1年ちょい)

    今年20、男です。 私のメールは変なのでは?と最近思うので、痛いかどうか診断してください。改善法も教えていただければと思います。 1、「アドレス変えました」という報告のメールに対し、わざわざ「報告してくれてありがとうございました」という返事を送る。 友人に変だと言われました。 2、「w」を用いる。 掲示板じゃないから、だめなのかな、と思いました。 3、敬語とタメ語が混ざる。 クラス会に参加するかのメールをもらったとき、途中まで「お久しぶりです。・・・・。参加の際はよろしくおねがいします」と丁寧だが、何故か最後の方だけタメ口になる、というメールを出したことがあります。変だったかなあ、と思ってしまいました。

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 内科?精神科?神経科?

    社会的な日常生活が困難なため、病院に行きたいのですが、 自分の症状によって受診する科は違うんでしょうか? 原因を突き止めるためには、内科から受診して それで良く成らなければ、神経とか、そっちを受診するのですか?

  • 緊急 彼が自殺するかも

    こないだも質問したものです。 境界例の彼から今 死ぬ もう思い残す事はないとメールがきました。一人暮らしです。 別れたすぐなんですが、家の前にさっき来ていて、帰ってほしいと言ったら 自分の一人暮らしのマンションに帰ったみたいで、もう俺は生きてても しんどいよ さっさと楽になりたいとメールがきました。俺は精神病だと認めました。 家に行くのが怖いです。行ったほうがいいのでしょうか。

  • おすすめワイン教えてください(当方ワイン嫌い)

    こんにちは。 こんな風に書くと気を悪くされる方もいらっしゃるかもしれませんが、私はワインが嫌いです。 といってもお酒が嫌いなわけではなく、ビールは大好きで結構飲みます。 しかし ■赤ワイン・・・渋みというか後味がどうも苦手でまずい ■白ワイン・・・渋みがないので付き合い程度なら何とかグラス1杯は        我慢して飲める と言った状態です。 普段は居酒屋にしかいかないんですが、先日フランス料理のお店に行きまして、ちょっとかっこつけて好きでもないのに赤ワインを注文してみたのです。お店の方は2000年物の~と言っていたのですがあまり興味もなく飲んでみたらびっくり! 大変においしいのです。いままでワイン嫌いだったのが吹っ飛んでしまい、同じワインを3杯おかわりしてすっかり満足してお店を出ました。 グラスで千円くらいのワインだったのですが、すっかりワインが好きになってしまってまた同じようなワインが飲みたいと思っているのですがいろいろ試してみてもやはり白ワインはおいしく感じない、赤ワインも渋みみたいな後味を感じてどうもおいしく感じない状態でして、どのように選べばよいのかワイン通の皆様どうかご指導ください。 ※あまり高いのは買えませんのでサラリーマンでも日常的に飲めそうなのをよろしくお願いします(汗

    • ベストアンサー
    • hayase
    • お酒
    • 回答数6
  • 洗い流さないトリートメント

    風呂上りなど、タオルドライしてからいつも洗い流さないトリートメントを全体に根元からまんべんなくつけています。 そこで、洗い流さないトリートメントは根元からつけても大丈夫でしょうか?? 頭皮につくとはげるかと心配なので質問させていただきました。 なにせ、心配性なので・・・ 初歩的な質問ですみません。

  • 布団の下に敷くスノコの売っている場所を教えてください

    いつもお世話になっています。 今、畳に直にお布団を敷いているのですが、スノコを下に敷いて、湿気対策をしたいと思っているのですが、どういう所で売っているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 敬語は社会人の常識?

    仕事では敬語を使うのが当たり前でしょうか?私のバイト先は女性が大半ですが、50くらいのおばさんと、多めに見ても20台後半のおねえちゃんが「~だよね」「~でいいよ」などと、ずいぶんくだけたしゃべり方をしています。ちなみにおばさんの方が若いパートさんよりも、キャリアも上です。 最初は奇異に感じていましたが、この2人の間だけというよりは、年や仕事歴にかかわらず敬語を使わないで話している人が多いです。どうしてこのような傾向が見られるのでしょうか?女性同士の方が上下関係がうるさくないからでしょうか?