PERSIAN の回答履歴

全103件中61~80件表示
  • こういう態度に冷める自分は変ですか?

    先日気になっている女性と食事にいきました。初めての食事だったんで私もそれなりに緊張したんですが食事しながら色んな話もしてそれなりに楽しく時間を過ごせました。相手の女性はどう思ってたかは定かではないですが・・。で食事が終わりまして支払いはこちら側が誘ったこともあり当然こちら持ちで支払うと言いました。そこまではいいのですがレジで私が支払いをし終えてさー帰ろうとした所彼女がいないんです。 一瞬周りを探しました。あれ??と思って外を見ると外にいるんです。 正直え??と思いましたが食事の後お茶しに喫茶店に行ったんですがそこでも同じでした。私もこれまで何人かの女性と付き合ってきましたがこういうのは初めてでした。もちろん付き合いも慣れてくるとこういうのもあると思いますが初めての食事でこういうのは初めてです。で私は何故かわかりませんが素直に少し冷めてしまいました。 普通こういう状況ならばとりあえずレジで支払いが終わるまで待って一緒に外に出るという行動をとると思うのですが。 そこでお聞きしたいのですがこういう態度で冷める私は変でしょうか?

  • 24歳の誕生日に彼女へのプレゼントは何がいいのでしょうか?

    6月に誕生日なのですが 何を贈ろうかと悩んでます やんわりと何が欲しいか聞いてみるのですが 「いつも色々と連れて行ってもらってるので 気持ちだけで十分ですよ」こんな答えです クリスマスもこんな感じでしたが ネックレスを贈りました すごく喜んでくれたみたいで、 プレゼントしてよかったな~と心から思いました 知り合ってからの初めての誕生日なので 何がいいのか迷ってます 彼女の性格だと高価なものは受け取ってもらえない可能性もあるので さらに悩んでます ま、高価なモノ贈る身分でもないのですが>< 女性に人気らしい 4℃ショプを見つけたので またアクセサリーがいいのかな?なんて思いましたが リングは号数知らないしネックレスは以前プレゼントしたし ピアスは穴開けてないしって事で ブレスがいいのかな~なんて思ってるのですが 予算は1万5千円前後なのですが 何か良いものありませんでしょうか? もちろんアクセ以外でもいいのですが 頭が古いのかアクセサリ以外思いつきません アドバイスよろしくお願いします

  • 車へのいたずらについての質問

    父が会社の駐車場においていた父の車に、もう何度もらくがきをされ 今回は悪口まで書かれていました。 前回警察に行ったところ、周囲でこのようなことは起こっていないそうで 断定はできませんが、内部の可能性が高いそうです。 父も車を大切にしており相当ショックみたいで そんな姿を見ているのも辛いので 私にできることがあればしたいと思っています。 でもこのまま放っておくと、また同じことが起きそうでどうしたらいいか悩んでます。 誰がやったのか確かめたい気持ちもありますが、 今後このようなことが起こらないように、どうしたらよいか 何かよい対策や方法があれば教えていただきたいです。 人間関係がからんでいるとどうしようもないかもしれませんが よろしくお願いします。 場違いの質問でしたらすいません。

  • 入社3ヶ月弱で退職したいのですが・・・。

    4月に営業(正社員)として商品先物取引の会社に入社し、6月末日まで研修があり7月より配属になります。 7月20日に退職したいのですがいつ頃、上司に退職したい旨を伝えればよいのでしょうか? 通常1ヶ月くらい前に伝えるのが慣例化されているとインターネットであったのですがそうなると退職したい旨を伝えるのは6月20日くらいとなりますよね。 それでちょうど同月23日頃に現金手渡しで賞与の支給があるのですが、退職する旨を伝えた直後でしたら賞与がいただけなかったりするのでしょうか? 実際7月になるまでひたすら研修で仕事は一切してないと思います。 給料ドロボーと言われかねないですが希望の支社が年度末で閉鎖になり、その旨を入社後数日経ってから伝えられました。 なので当初は支社が閉鎖されたなら本社がある東京で頑張って仕事をして行こうと考えていたのですが、東京の人の冷たさ、多さ、湿気、暑さ、水など嫌でとても暮らしていけないと考え決意しました。 飛行機のチケットも既に予約しております。 ご教授の程よろしくお願い致します。

  • 皆さんが思う戦後最大の事件・事故は?

    タイトルに同じ

  • 年上に対して敬語を使わない(タメ語)人の心理は?

    最近、年下からタメ語を言われとまどいます。自分は40代ですが 一応日本には尊敬語という言葉があるのにただの知り合いというだけでタメ語を使われるとそこでなんだこいつと思います。女性もそういう人がいます。そういう人は友達感覚で年上と接しようとしてるのでしょうか?実力主義傾向の時代でそうなってるのでしょうか?

  • フリーソフトのダウンロードについて至急に教えて下さい。

    今回は どうか宜しくお願いいたします。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se163882.html 上記URLの「中和滴定、pH曲線作成プログラム」をダウンロードして使用したいのですが (当方の環境は XPで IEのツールに「SunのJavaコンソール」と有るので JavaAppletは入っていると思います。) ダウンロードをクリックして進むと 「自己解凍書庫の解凍先の指定:解凍先フォルダを指定して下さい」というダイアログが出るので わかりやすい様にデスクトップ上を指定しましたら ⇒ デスクトップ上に「PhGraph」というフォルダが作成されるのですが、そこから先は どうすればいいのか?全くわかりません..。(これまで解凍とかした事ありません。) 知識のある方、アドバイス・ご指導を わかりやすく どうか宜しくお願いいたします。

  • フリーソフトのダウンロードについて至急に教えて下さい。

    今回は どうか宜しくお願いいたします。 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se163882.html 上記URLの「中和滴定、pH曲線作成プログラム」をダウンロードして使用したいのですが (当方の環境は XPで IEのツールに「SunのJavaコンソール」と有るので JavaAppletは入っていると思います。) ダウンロードをクリックして進むと 「自己解凍書庫の解凍先の指定:解凍先フォルダを指定して下さい」というダイアログが出るので わかりやすい様にデスクトップ上を指定しましたら ⇒ デスクトップ上に「PhGraph」というフォルダが作成されるのですが、そこから先は どうすればいいのか?全くわかりません..。(これまで解凍とかした事ありません。) 知識のある方、アドバイス・ご指導を わかりやすく どうか宜しくお願いいたします。

  • アルバイトの動機について

    アルバイトの志望動機について質問なのですが、 アルバイトそのものをなぜしようと思ったのか。 なぜここの店(会社)でアルバイトしようと思ったのか。 どっちを書けばいいのでしょうか?両方必要ならどっちにウエイトを占めるべきですか?

  • あなたの「人に対して、つい思ってしまう偏見・先入観」 ~●●●な人は●●だろう。~

    いつもお世話になってます。 自分のこれまで生きてきた中で、採れた統計。 そんなところから、人の振るまいや行動を見て、つい(ひとまず)思ってしまう偏見や先入観は誰でも幾つかはあると思います。正直。 ・●●●をする人は●●な人だろう。 ・●●を好む人は、たぶん●●な人ぽい。 身近な例で何かお持ちでしたら、教えてください。  

  • ミスが多い 仕事を辞めたほうがいい?

    現職について約一年になります。 計算ミスや連絡事項の聞き間違いが多くなり、上司や同僚に夜中に会社に来てもらったり、 残業をさせてしまったりしています。 上司にも悪いし、同僚にも悪いしいづらいです。 もう仕事を辞めたほうがいいのでしょうか。 私よりパートやバイトのほうがまだ仕事が正確なような気もするし、 他の人はきっと「何でこんな使えない奴社員にしたんだ」といっているだろうと思います もっとも周りの同僚とは特別仲もよくありません せっかく社員になれたのだから、とは思う反面 自分のような面倒な奴がいても周りが困るだけだし どう思いますか。こんなことくらいで辞めるなんてと思いますか 辞めるなんて考えずにミスを減らすことに努力しろと思いますか

  • バイト先の社員との争い

    話がかなりややこしいのですが、 うちの店は経営している会社がひどくて いままで担当している社員が何人もやめていきました そのつど、新しい社員がきて、バイトの内容などを ちょこちょこ変更したりします。 それでウチの店は店長もいなくて、バイトだけで いろんな事をカバーしなければならなくて、シフト なんかもバイトの代表の人が決めています それでその代表の人が最近調子にノリだして シフトを自分勝手に決めだして、文句を言っても 社員から任されているからと言います。 社員に「店長をやとってくれ」と言っても 無視に近い状態で、更に最近では売り上げが 悪いからといって、人件費をどんどん削って少ない 人数で仕事をやらされて、バイトに入る時間も どんどん減らされています。 それで不満のある人みんなで今度社員を交えて 徹底的に話あうつもりなんですが 店長を雇ってもらったり、入れる時間を増やして もらったりはできるのでしょうか? 文章がヘタくてスミマセン。。。

  • そこそこの高級飲食店で…

    皆さん、こんばんは! いつもお世話になっております。 皆さんは、それなりの高級飲食店に行かれた時、従業員によって嫌な思い、腹の立つ思いをした事はありますか? もしありましたら、教えてください。 予約時の電話の対応から、トイレのご案内まで、 どんな事でも結構です。 笑っちゃう様なご経験でも大歓迎です(^^) 私は、飲食店で働いておりまして、 皆さんのご経験を、是非参考にしたいと思い、 アンケートさせて頂いた次第です。 一応調べはしたのですが、過去に同じ質問がございましたら申し訳ございません。

  • 恋人との待ち合わせはどれくらい待つものですか?

    先日、遊びに行く約束してたのですが 待ち合わせ時間になっても来ないので どうしたのかな?なんて思いつつも待ってたのですが 30分程で携帯を鳴らしたのですが、出ず さすがに心配になって 家まで行った方がいいのかな~なんて色々と過ぎりましたが しばらくして彼女から「ごめん寝過ごした」と連絡がありました たぶん彼女は公私共に初めての遅刻と思いますので 何も言いませんでしたが 逆に今まで遅れた事なかったので心配したりもしました 待ち合わせしてて連絡も取れない時は 普通の方はどのくらい待つものなのでしょうか?

  • .rarファイルを解凍できるソフト

    .rarファイルがLhasaでは解凍できませんでした .rarファイルを解凍できるソフト欲しいのですが、フリーソフトでありますか? 教えて下さい、お願いします!

  • A0サイズ画像を印刷しないでファイル出力したい

    大きな画像ファイルを編集して印刷していますが、今回は私のA0カラー プロッターでは美しい印刷ができないため、ファイル出力して業者に 渡して印刷してもらおうかと考えています。そのソフトは、一般的な ソフトでないため、画像ファイルに出力して渡すことになります。 たぶん数百メガのBMPかpngになると思います。ただ、このソフトは ファイル出力ができないため、プリントイメージをファイル変換して くれるソフトが必要です。A3程度までの出力に対応したソフトはあり ますが、A0サイズを指定してBMPに変換してくれるソフトはないでしょ うか?(巨大なBMP出力してくれるプリンタードライバー) よろしくお願いいたします。

  • 書き込みたい・書き込みたくない理由

    例の危ないと噂される某CHの掲示板についてですが、個人的には全くつまらないと思ってます。 ところがこの掲示板の質問にも「書き込みたいのですが・・プライバシーは・・・」などという内容のものを見かけます。 わざわざ危ない思いしてなんで書き込みたくなるかが、さっぱりわかりません。「見てはいけませんよ」と書いてある覗き穴心理なんでしょうか? 1.書き込みたい 2.書き込みたくない それぞれ理由をお聞きしたいです。できれば年齢も (わたしは40代男性で、200%書き込みたくないです。というか近づきたくもないです。)

  • 離婚と慰謝料について

    妹の話なのですが、最近知り合って付きあい始めており、可能であれば近々に結婚して欲しいという男性がいるそうなのですが、私が思うにこの男性は問題があると思います。 彼は現在離婚調停中、妻と一人の子供ありで5年間セックスレスを経て今年の始めに奥さんと子供は家を出て行ったそうです。 彼はエリート証券マンらしくかなりの高額所得のようです。実際住んでいるのは億ションだし職業や収入は事実のようです。 しかし、不和になった理由は事実ではない彼の女性問題とのこと、実際2ヶ月程度前までは月に16万の養育費を支払ったりしていたようですが、妹と付き合い始めたら支払いも一方的に停止したようですが、本人は無実で離婚になるのだから慰謝料を支払う必要はないと言っているようです。 現在妹とその男は彼の家で同棲を始めるつもりのようなのですが、現在も彼は妻帯者、同棲することに法的問題はありませんか? また、妹は法的な責任や慰謝料等賠償など発生することはあるのでしょうか?彼は38歳、妹は32歳両名いわく人生を再スタートするには時間がないからあせっているとのことですが.... いろいろアドバイスをお願いいたします。

  • 借り倉庫を火事で半焼、建物の火災保険について教えてください

    大家さんが、倉庫に保険をかけているかどうか現在は不明ですが、全額その保険で賄える場合は、こちらから費用をだして建物を修復する必要はないのでしょうか?  正直、こちらの費用で立て直すように言われると大変な事になってしまいます。万が一大家さんが保険をかけていなかった場合は、もちろんこちらの費用で修復する事になりますよね?  どうか教えてください。お願い致します。

  • 職業の本

    この前テレビのCMでチラッと見たのですが 子供向けの本で いろいろな職業が載っている本がありました。 題名は 職業200か職業100 または仕事200とか仕事100みたいな感じだったと 思います。調べても出てきません。 知っている方がいらっしゃったら教えてください。