kenji27622 の回答履歴

全48件中21~40件表示
  • 上司のことが好きになりそうです

    やめたほうがいいと思うのですが、上司を好きになりそうです 閲覧ありがとうございます。 私は社会人2年目の23歳です。 現在、仕事を一緒にしている3つ上の上司のことが気になっています。 私が1年目のときのお世話係のようなことをしてくださっていた方で、 とても優しく、時には厳しい人です。 そのころから、何となく気になっていて仕事以外のイベントなどの行事でもその人を意識して見るようになりました。 そして今年から、直属の上司と部下という関係になり、2人で出張という機会も増えました。 出張中は常に一緒に行動し、仕事後も毎日食事に行くようになりました。 その人から、彼氏はいる?、や、どんな人が好きなの?ということを聞かれたりもして、恋バナをすることもあります。 私が、上司に彼女がいるか聞いたときは、近いうちに公表する、というとても曖昧な返事でした。 好きになってしまった後に、彼女ができたという公表を聞いて傷つくのが怖いです。 それに今後も2人で出張とかあるので、そのことを考えると好きにならないほうがよいと思っているのですが・・・ このままでは本気で好きになってしまいそうです。 みなさまはどう思いますか? 変な質問で申し訳ないです。 ただ、もやもやしているので、ご意見や体験談などいただけると嬉しいです。

  • GZOne typeX

    イタズラ電話に悩まされてます。着信拒否方法を教えて下さい。

  • 体のこり張り痛み解消方法

    40代前半の男です。 一昨年から、最初は軽い肩凝りから始まり、その後背中の張りと痛み、腰痛、胃のあたりの張りよ違和感、肋骨の痛み、最近では動悸と息切れに悩まされております。 そして、なんとか解消したくて、整形外科で診てもらいましたが異常なしで、痛み止めの飲み薬をもらい服用しましたが効果なしでした。 次に胃腸科で血液検査と胃カメラ、腹部エコー検査をしましたが異常はなく、胃薬も色々と変えてもらい服用しましたが効果がありませんでした。 循環器内科で心臓のCTもとりましたが異常はありませんでした。 次は整体に通いましたが、マッサージ直後はほぐれた感じでしたが、1時間もしないうちにまた元通りでした。 また、鍼と灸の治療もしましたが、全く効果がありませんでした。 湿布も冷湿布、温湿布両方ためしました。 クリーム状、液状の塗薬もダメでした。 市販薬の飲み薬も、色々試しました。 コンドロイチンも効果がありませんでした。 鉄分不足なのかと思いサプリも試しましたがダメでした。 筋力が落ちているのかとも思って、ジムに通い筋トレ、ストレッチ、ランニングを続けておりますが、どれも全く効果がありません。 老化? 中年以上の人間は皆いつもこんな痛みに悩まされるのでしょうか? あと他にどんな解消改善方法がありますか? ストレスでしょか?自律神経でしょうか? ストレスや自律神経だとしたら、飲み薬で治るのでしょうか? でも原因が無くならない限り、いくら薬を飲んでも無駄なような気がします。 昨日、ランニング中に急に左の肩甲骨の下あたりに痛みを感じ、歩き始めるとおさまったので、また走りはじめると、痛みだしました。 ついこの前心臓の検査をしてもらって異常がなかったのに、この痛みは何でしょうか? どんなことでもいいので、他に考えられる原因、解消法など教えてください。

  • 人に気を使いすぎる

    人に気を使いすぎる性格に悩んでいます。 唯一気を使わないでいられるのが、旦那と母親、、、兄も姉もいるのですが、兄弟にさえ気を使いすぎています。 昔から、人に嫌われる事を極端に恐れていて、とにかく相手が自分をどう思っているのかが気になります。 相手の機嫌を損ねてしまわないように、反応に敏感になり、気にするあまり、どもってしまう事まであります。 嫌な思いをしても、顔に出せず笑顔で居続けてしまうため、人に利用されてしまう事も少なくありません。 いい人でいないと嫌われてしまうと思ってしまいます。 自分にとって、どうでもいい人にでさえ、嫌われるのが怖く、自分でも異常だと気がついています。 人間関係でトラブルがあった時、仮に相手の非が大きい場合でも、自分がいけないんだという思考になってしまいます。 自分の考えを言った時に、相手が嫌な顔をすると言わなければ良かったと後悔します。 仲が良い友達に会った日でも、精神的に疲れてしまい夜には胃がキリキリとなります。 旦那には、もっと楽に生きたらいいのに、、、と言われます。 これは病気でしょうか? 精神科病院で治療できるでしょうか?

  • オナラが臭くならない方法ってありますか?

    オナラが臭くならない方法?はありますか? また、オナラをしないって人は、健康と言えるのでしょうか? 人前ではオナラが出そうになっても我慢しています。 体のどこかが悪いのでしょうか? 凄く悩んでいます(涙) 回答お待ちしていますm(_ _)m

  • イボ痔の塗り薬について

    臨月で体調を崩して下痢になりイボ痔になりました。 大きさは大豆くらいの大きさですが、朝の排便後一日中痛みます。 イボは中から出てきた気配はないので戻すこともできません。 産婦人科で「強力ポステリザン」と「キシロカインゼリー」をもらいました。 どちらも治る気配すらなく悪化していくばかりな気がしています。 もう出産まで一週間ないのでどうすればいいのかわかりません。 また上記の二つの軟膏の詳しい使い分け方などありましたら教えて下さい。 今は両方同時に塗ったりもしているので、大丈夫なのかも知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 大切な“何か”に気づいたエピソード

    いつもご回答いただきましてありがとうございます! 第85回アカデミー賞にてジェニファー・ローレンスが見事 アカデミー賞主演女優賞に輝いた、 現在公開中の映画『世界にひとつのプレイブック』に関する質問です。 回答いただいた方の中から抽選で10名様に 『世界にひとつのプレイブック』オリジナルレターセットをプレゼント! 皆様ぜひ奮ってご回答ください! 『世界にひとつのプレイブック』は、 最愛の人を失くして心を病んだふたりの男女が出会い、 立ち直ろうとする中での、ふたりの予測不能な行動に 笑いが止まらない、けれども共感できる物語です。 そしてお互いに大切なものに気づいていきます。 さて、そこで質問です。 ▼質問 あなたが大切な「何か」に気づいた、見つけた そんなエピソードをお聞かせください。 大切な人、モノ、出会いなどなど 対象は何でも結構です! ★本質問に答えていただいた方の中から抽選で10名様に 『世界にひとつのプレイブック』オリジナルレターセットを プレゼントいたします。 ※当選者の方には会員登録時にご記入いただいたメールアドレスへ 連絡させていただきます。 OKWaveからのメールが受信できるように、 メールの設定のご確認をお願いいたします。 [応募方法] 1.OKWaveに会員登録する   ※ご登録いただいたメールアドレスへ当選の連絡をさせていただきます 2.本質問に回答する 3.応募完了です! たくさんの回答、お待ちしております! ★『世界にひとつのプレイブック』公開記念OKWave特集企画  http://entame.okwave.jp/playbook/ ★主演ブラッドリー・クーパーの来日レポート(OKStars)  http://okstars.okwave.jp/vol232.html -----映画『世界にひとつのプレイブック』----- 全国公開中! 妻の浮気が原因で心のバランスを崩したパットは、家も仕事も妻も、すべてを失くしてしまう。今は実家で両親と暮らしながら、社会復帰を目指してリハビリ中だ。何とか妻とヨリを戻したいパットは、彼女の理想の男になろうと努力するが、妻は接近禁止命令を解いてくれない。そんな時出会ったのが、近所に住むティファニー。愛らしい姿からは想像もつかない、過激な発言と突飛な行動を繰り出す彼女に振り回されるパット。実は彼女も事故で夫を亡くし、心に傷を抱えていた。 パットの手紙を妻に渡すことと交換条件に、ティファニーはパットにペアでダンスコンテストに出場するよう命令する。人生に希望の光を取り戻すための、ふたりの挑戦が始まった! 監督・脚本: デヴィッド・O・ラッセル(『ファイター』) 出演: ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ、ジャッキー・ウィーヴァー、クリス・タッカー 配給: ギャガ オフィシャルサイト:http://playbook.gaga.ne.jp/ (C) 2012 SLPTWC Films, LLC. All Rights Reserved. ------------------------------------------------------ ※当選者の発表:当選した方にはOKWaveより「ご登録メールアドレス」宛へのご連絡をもってかえさせていただきます。 その際にプレゼント賞品送付のための住所確認をします。いただいた住所宛にプレゼント賞品を発送します。 ※ご応募いただく個人情報は、当プレゼント企画のみに使用し、他の用途には用いません。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 物忘れがひどい気がします。

    こんにちは。31歳の会社員です。 名前がふと出てこない、物を取りにいって何をとりにいったかわからないというのは前からよくありますが、 最近はパソコンのフォルダを開いてる最中に何を開こうとそのフォルダを開いたかわからない、 一日1回のペースで手帳をどこにおいてきたかわからなくなる、 FAXするためにプリントアウトしてもFAXし忘れるなど。 ちょっとした隙に違うことを考えて、その前のことを忘れてしまうんですね。 何か対策はないでしょうか。 いつかとんでもないことになってしまいそうで怖いです。

  • ソフトフローリング(クッションフロア)のインク染み

    ソフトフローリングに、インクの染みがついて、これがなかなかとれません。 何かの商品についたバーコードのインクが床にそのまま移っている感じです。 これってどうやったら取れますか?

  • セリフを付けてください 1

    この画像にセリフを付けてください

    • ベストアンサー
    • noname#175279
    • アンケート
    • 回答数23
  • 結婚を迫ったらキレられました

    20代後半女性です。結婚前提で同棲して2ヶ月になる者です。 (付き合い始めて半年で同棲しました) 最近母から「今後の、将来の相談はしてるの?」 みたいなことを言われ、してないなーと気づき、 私も早く結婚したいと思っていたところだったので、彼に聞きました。 要約すると、彼は、「今はお互いうまくやっていけるか見る期間でもあるし、 いつとは言えないけどいずれ結婚する。」と言われました。 私は「いずれっていつ?私は1年以内を希望してたんだけど・・・半年後にしませんか?」と言うと、 「うん、じゃあその方向でいこうか。」と言ったものの、数分後、急に壁を強くたたき、 「俺の気持ちを無視して!信じてないのか!!」とキレられてしまいました。 あとで聞くと2年以内にはと考えていたようです。 私は最初の言葉を聞いた後、だまってプロポーズ待っていたらよかったのでしょうか? 同棲する時に、そう長い事同棲を続けるつもりはないよ、と言っていたので 数か月で結論は出すと私が勝手に思っていたせいだと思うのですが・・・。 不安で自分勝手なことを言ったのかなと非常に落ち込んでいます。 私の言った事は間違っていたのでしょうか?時期尚早?? あとで彼は俺が悪かったと謝ってきました。私も何度もゴメンと言いました。 でもギクシャクしている感じがして辛いです。どうしたらいいでしょうか。 ちなみに半年後にするというのは今は「保留」と言われています。

  • 人間

    人間の潜在能力の限界ってどんなでしょうか? もし全ての潜在能力が限界まで達する人がいたら、 どんな人間でしょう!?

  • アリが最近机の上を這っているのを結構見かけます

    どうしたらいなくなりますか?

  • 手相

    60歳男性ですが今年死ぬのです 手相占いで生命線が短いので60歳位で寿命が尽きる と言われましたけど、本当に生命線だけで 寿命が決まるのでしょうか 宜しくご指導下さいませ。

  • ドラムのないスローテンポな曲にドラムをつける場合

    曲の雰囲気を崩さないドラムの入れ方について質問です。 これまで、元気に叩くことを優先してコピーを行ってきましたが、 次回のライブで下記のスローテンポであり、ドラムは主張しないでよい曲をやることになりました。 だんご大家族 (アニソンで音がでます) www.youtube.com/watch?v=OQUYzycg8dM そこで質問なのですが、「この曲にドラムをつけるとしたらどのようにつければよいのでしょうか。」 曲の雰囲気を壊さないことを最優先としたいと考えております。 サビだけシンプルな8ビートをクローズドリムショットで叩く!ぐらいしか思いつかない状況です・・・。 なお、メンバーはピアノ、Vo、ベース、バイオリンとなります。 一応原曲からがっつり変えないでいこうという指針があります。

  • やはり、私は先生が許せません!

    私いつも聞き役なんですが、この時ばかりは逆になって欲しかったのに それをまた利用するかのように、いいえ、あざ笑うかのように先生まで 私を聞き役に回しました。それがどうしても許せません。 先生のくせに、「どうしましたか?」でなくて、「ああでこうでどうで…」 絶対に他の人にはこんな話し方はしません。 私は「聞いた分だけ金払え」って気持ちでいっぱいです。 元気な時ならまだしも、これできっと私は死ぬ時まで黙らされるのではと 思い始めてしまいました。 なんで自分は、「あ、先生は頭いいんですねぇ~」なんて答えてるんだか腹立ちます!! ぜったい、あれは空気が、先生が何か飛ばしたに違いないんです!!間違いありません! 精神科の先生が、ヤブ医者が許せません。 私は心理的な細かいことなどについては先生なんか軽く追い越せると思っています。 あんなザル頭に負けるわけがないと思っています!! なぜあんなのが専門家なんでしょうか? 聞いて欲しいとうっかり精神科に行くと、聞かされる…間違いないです!! 少しは沈黙しろ!!と言いたい。 私の印象では、精神科医はナイーブで人には、無神経です。 はなたれ小僧の小学生と同じところがあります!!! どうしてそこでそれを言うっていうこと平気でしますし、気づきもしない 鈍感な人たちで溢れています。病気となんにも関係ないのにわざわざ突き刺すようなことを… というのも前回だって、何か言いたかったのに、あれあれあれという間に なんだか次回の予約を取って帰ってきてしまいました。アレ? 理系なんか大嫌いだし、コリゴリです!!!!!!!!!! この怒りのどこが病気と関係があるんですか?????!!! 私の顔色見てくれぇぇえええええええええ!!!!!><。。。 絶対に顔色よくなったんだっ!!!!!傷ついたって言うんだから謝罪しろ!!!! 本当に腹立ちます!!!    どうしたら収まりますか?

  • スイブルスイーパーは掃除機の代用に?

    掃除機が最近壊れてしまったので、先日テレビで見た「スイブルスイーパーG2」の購入を考えています。 そこで質問なんですが、スイブルスイーパーを購入したら掃除機は不要なのでしょうか?(ダニが吸えるかなど)掃除機かこれか、とても悩んでいます。

  • 水虫について

    この夏に、水虫と診断されました。 足の親指と人差し指の間なんですが、病院で処方された薬を塗ってますが 治りかけたと思ったら、またかゆくなるの繰り返しです。 何か、よい薬知りませんか? 病院で診断してもらおうとは思っていますが、なかなか時間の都合がつかぬためいけない状態です。 市販されてる薬で、これは効くよというものがありましたら是非教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
    • noname#155072
    • 病気
    • 回答数4
  • うつ なのでしょうか?

    突然なのですが、「うつ」なのでしょうか?(なりかけかもしれないとは、自覚していますが) この会社に入社し、16年になろうとしています。総務として、配属され、現場のことを手伝いながらの総務として、働いてきました。 さかのぼること2年前にその当時の総務課長から(現在は退職していません)「業務内容を考慮した結果、総務課から工事課へ異動してもらいます」との話があり、自分で考えても、総務課の業務より工事課としての業務が大半を占めていることはわかっていたので、快諾しました。 その数日後、専務・総務課長立ち合いの元、もう一度話がある。と本社に呼ばれたので出向きました。そうしたら、今度は専務が「総務課長から聞いてもらったと思うが、総務課から工事課へ異動してもらう。業務内容を検討した結果、降格処分となり、給与を下げさせてもらい、支給していた手当てもなしとさせてもらいます」との話でした。そこでは、具体的な金額の話は一切ありませんでした。(聞けばちゃんと答えてくれたかもしれませんが、動揺しちゃっていて、自分が何を発言しているのかさえわからない状況になってしまいました)何を思ったのか、「そうですか、了承するしかないんですね」と。 後で考えれば、何を納得していたのか?と自分でもいまだに疑問です。 それからです。急に気持ちが波があるようになり、心臓がバクバクしはじめたり、頭痛や吐き気、耳の閉塞感、めまい等の症状が現れるようになりました。 ですが、自分に出来ることは、とりあえず、現状を受け入れ、年齢的にも女性であることも考えまして、「退職」はしない方がいい。出来ることを出来る限りして、「工事課の一員として認められるようになろう」と思い、何がなんだかわからないまま、体調不良や、感情の波を乗り越えて、なんとか1年やってきました。 その状況の中で、昨年の4月(査定等があるとき)に、工事部長から「残念ながら、工事課に必要と思われる資格も取得できていないし、今回の査定は、現状維持で」との話があり、承諾するしかありませんでした。その話があったときには、土木施工管理技士の試験の申込期限が過ぎていましたので、来年(今年)とまとまりました。 また、同じような症状に襲われている日々の中で、有給も取得しながら、なんとかやってきました。 また、今年の4月の査定の時期が近づいてきたので、正直コワいです。 今まで、かかりつけ医(内科)で、精神安定剤と睡眠薬をもらって、安定剤は毎日食後に、睡眠薬は眠れないときに服用しています。そこで、なんだかんだ言いながらも出勤できているし、いろいろあるけど、定時まで仕事をしています(わたしがそう思っているだけで、周りはそうは思っていないかも知れません。) その上で、この話を打ち明けた方が(会社の人ではありません)「専門医に受診した方がいいと思う。結局かかりつけ医は内科医なんだから・・・。セカンドオピニオンじゃないけど、別の医者にもこの全てを話して、聞いてもらって、した方がいいと思うよ」とアドバイスを受けました。 その方が言うには「安定剤をもらっているのに、度々同じような症状が出るなら、回復に向かっていないと思う」とも言われました。 長くなりましたが、正直、専門医に受診するのがコワいのですが、受診した方がいいのでしょうか?適切な薬などを処方してもらった方が、いいのでしょうか?幸い、出勤拒否等にはなっていないので、自分では判断しかねています。 長文になりましたが、お分かりになる方がいらっしゃったら、何かお言葉をいただけないでしょうか? ワラにもすがる思いでいます。 どうぞ、回答の方をよろしくお願いします。

  • 高所にある蛍光灯を取り替えたい

    関西で単身赴任中の男性です。 ワンルームマンションの室内灯(蛍光灯)が切れて交換したいのですが、 台になるものが何もありません。 1.高さ2m位の位置に円形の蛍光灯があり、最外周が切れています。 2.周囲には台になるようなものがありません。 3.出来るだけ新たにものを購入しない(そのためだけに購入は避けた い)で対応したいのです。 常識的に考えると、パイプ椅子の購入しかないかなと思いますが、何か 名案ある方ご教示下さい。