schneeberg の回答履歴

全135件中21~40件表示
  • モンサンミシェルorパリ→リスボン

    はじめまして。 7月の2週からシンガポール航空のオ-プンチケットで2、3カ月西ヨーロッパを旅行しようと思ってします。 フランス→ポルトガル→スペイン→(モロッコ)→フランス→イタリア→(マルタ)→ のルートで考えているのですが、2点お聞きしたいことがるんです。 まず、パリからスタートさせモンサンミシェルに行き、そのあとはポルトガルに行きたいんです。 イージージェットを調べたのですが、その時期パリ→リスボンで166ユーロと高く、レンヌ→ポルトガルの空路は語学力がないこともあってみつけられませんでした。 そこで、空路に限らなくて結構ですので、ポルトガルに安く行ける良い方法はないでしょうか? 2つ目は 金銭的に余裕があった場合マルタに行きたいんです。 イタリアからマルタへの安価な入国方法を教えていただければと思っています。 時間的な余裕はあるので、金額を最優先でよろしくお願いします。 また、それ以外にも何かアドバイス、ここは良かった等ありましたらお願いします☆

  • トランジット と トランスファーについて教えてくださ~い

    先日ツアーで、日本からフランクフルトを経由してプラハへ行きました。 その時、親しくなったツアー仲間の方が、 「時間があれば、空港から出て、ドイツ観光できるのにネ~」といっていましたが・・・ 途中に立ち寄っただけの国に、入国して観光なんてできるんですか?? もしできるなら、どうやって手続きするんですか? 何か、必要書類とかいるんですかねぇ??

  • 航空券のリコンフォーム、要・不要はどう記憶すればよいのでしょうか?

    航空券でリコンフォームは、どのような航空会社で、どのようなチケットを購入したときに必要になるのでしょうか? 予約のたびに航空会社や旅行代理店に「リコンフォームは必要ですか?」といちいち聞かなければならないでしょうか? 「こういう航空会社・チケットの場合は必要」「こういう場合は絶対に不要」とういような覚え方・考え方がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 欧米の学生の夏休みはいつからでしょう?

    夏にヨーロッパに旅行を計画しています。出来れば現地で学生さんや若い人と交流できたら楽しいな、と思っています。飛行機代が7月初めと8月初めではだいぶ違うので7月初めでも学生旅行者は多いのか、お教え頂けるとウレシイです!

  • F1好きな方!旅行に行くとしたらどこがお勧めですか?

    12月に新婚旅行に行く予定なのですが、場所が決まっていません。 彼がF1好きなので、できればF1関係の地に行きたいと思っています。・・・が、私はF1にうといので「F1好きな方!旅行に行くとしたらどこがお勧めですか?」レースを観戦するのは無理みたい(12月はやってないのかな?)なので、記念館があるとか、マシーンが展示してあるとか、コースを間近で見れたりとか、コースを走ったりできる・・・そんなところってあるんですか? どんな些細なことでもかまいません。どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • ミュンヘンのユースの安全性

    7月初めにミュンヘンまで女一人旅をします。 ちょうどW杯の時期と重なったため、普通のホテルはすべて満室。やっとの思いで取れたのがユースホステル(のような宿)でした(ユース登録では無いですが、実際はユースのようなホテルです)。 具体的にはミュンヘン市内にある『CVJM』という宿です。 (http://www.cvjm-muenchen.org/hotel/) 1人部屋は空いておらず、2人部屋です。 (しかも旅程途中までしか空きがありませんでした・・・トホホ) 今まで相部屋の経験がなく、当方女性のため、非常に不安です。 そこで、今まで相部屋を経験された方にお伺いしたいのですが、 (1)同部屋の人は、同性で組合せて頂けるものなのでしょうか。(つまり、女同士、男同士) (ちなみに、ホテル予約の際にメールで質問したのですが、これについては回答なしでした) (2)就寝中、入浴中、外出中などの安全管理はどのように行なうものなのでしょうか。 (つまり、ホテルならば部屋の貴重品ボックスや受付で預かってくれますが、相部屋の場合、外出中は一切の貴重品はすべて携行するのが常識ですか?就寝中、入浴中の貴重品管理は具体的に如何すべきなのでしょうか) 相部屋にかなり怖気づいていますので、経験者の方のアドバイス・ご意見をどうぞよろしくお願いいたします。

  • パリでの買い物・免税の手続きについて

    パリへ旅行に行く予定です。 グローバルリファウンド(?)というシステムで免税手続きができるようですが、免税を受ける際に有効なクレジットカードの提示が必要と説明にありました。 カードは一切持っていないのですが、この場合免税の手続きはどのように行えば良いのでしょうか?

  • トランジット と トランスファーについて教えてくださ~い

    先日ツアーで、日本からフランクフルトを経由してプラハへ行きました。 その時、親しくなったツアー仲間の方が、 「時間があれば、空港から出て、ドイツ観光できるのにネ~」といっていましたが・・・ 途中に立ち寄っただけの国に、入国して観光なんてできるんですか?? もしできるなら、どうやって手続きするんですか? 何か、必要書類とかいるんですかねぇ??

  • ルーブル美術館について

    今度パリにいくのですが、ルーブル美術館に行こうと思っています。 前回は運がいい事に第一日曜日だったので無料で入れましたが、今回は違うので時間や料金を調べたところ、見るものによって書いてある事が違うので最近行かれた方がいたら、聞きたいと思い投稿します。 HPには、月曜と水曜日が18時以降も開いているとかいてありますが、ガイドブックには金曜と水曜日です。 どちらが正しいのでしょうか? 18時以降は安くなるそうなので、できればそのときに行きたいと思っています。(水曜日は無理なんです。) ある本には金曜日の18時以降は無料とありましたが、これも正しいのでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • 日本旅行業協会

    海外へ留学に行くのに、2社からパンフレットを取り寄せましたが、大阪のcec文化教育交流会のパンフレットには日本旅行業協会の記載がなく、後の1社はきちんと記載されていました。やはり記載のある会社にしたほうがよいのでしょうか。 国土交通省、日本旅行業協会に登録がなくても旅行会社として営業できるのですか。 cecのパンフレットを見るとたくさんの人が参加しています。

  • 卒業旅行・ヨーロッパ☆

    気が早いかと思われるかもしれませんが・・・ 今、大学4年生なので今年度で卒業です。 なので、友達と海外に卒業旅行に行こう!! と考えています^^ そこでなんですが・・・ 条件が ・ツアー ・ヨーロッパ(イタリア・イギリス・フランスを巡れるといいな・・・) ・観光地!という所が行ければ十分☆ ・予算は、30万(旅費+現地での飲食代・交通費も込めて) ・泊数は、チョット分からないです  ↑の3つが、無理なく回れる程度で・・・ ・2月か3月に行く予定 です。 これで、実現は可能でしょうか?? 3都市でなくても、2つでも・・・ 1番行きたいのは、イタリアです。 一番気にかかるのが旅費です。 今、学生旅行を調べても時期が時期で無いので、 旅費がどの程度かかるのかが分かりません。 普通の旅行で見ても、大体20万前後なので、 参考になるのかどうかも分からなくて・・・ 就活でバイトもしていなかったため、貯金もわずかです。 今から貯めようと思っているので 大体のめどをつけたいんです!! 間際になって、予算が少なすぎた! 買い物があまり出来ないかも?!となるのは嫌なんです。 だからといって、旅費を貯めるだけに必死になるのも嫌で、 夏休みにも旅行したいし、普段も遊びたいと思っているので。 それと、日本で冬の時期だと やはりヨーロッパは、もっと寒くなるのでしょうか?! 教えていただけると嬉しいです♪ お願いします☆

  • トランジット と トランスファーについて教えてくださ~い

    先日ツアーで、日本からフランクフルトを経由してプラハへ行きました。 その時、親しくなったツアー仲間の方が、 「時間があれば、空港から出て、ドイツ観光できるのにネ~」といっていましたが・・・ 途中に立ち寄っただけの国に、入国して観光なんてできるんですか?? もしできるなら、どうやって手続きするんですか? 何か、必要書類とかいるんですかねぇ??

  • フランス(パリ)でのキッチン付き長期滞在ホテル(アパート)について

    六月中旬より、二歳児と二人で一ヶ月ほどパリに滞在する予定です。キッチン付きのホテルまたは、アパートを探しているのですが、どこか良いところ(又は信頼できるサイト等)をご存知ありませんか。 料金としては、日本でマンスリーマンションの価格、プラスアルファを考えていますが、何分、相場がわからないもので困っています。 その他、アドバイスなどありましたら是非 ご教示ください。

  • ルフトハンザの機体の愛称

    ルフトハンザの機体にはそれぞれ愛称が付けられているようです。 例えばB747-400のD-ABVHの機体にはDusseldorfという愛称が付けられています。 機種、レジナンバー、愛称がまとめられているホームページ等はないでしょうか?? また愛称を知っている方は教えてください。

  • カッパドキアの現地ガイドツアー

    こんにちは 6月中旬に嫁と二人で個人旅行でイスタンブールとカッパドキアに行く予定です。(初めてのトルコです) カッパドキアに2日間滞在する予定ですが1日はガイドブック片手に自分たちでカッパドキアを歩き回ろうと思っていますが、1日は現地ガイドツアーに参加したいと思っています。英語は話せるので値段が高い日本語ガイド付ではなく英語ガイド付のツアーを考えています。 そこで質問なんですが、安くて良いツアーを探すためにはどの方法がよいですか? ・インターネットを使い日本で探して予約して行く。  (良いページがあれば教えてください) ・現地で探す。  (お勧め案内所等があれば教えてください) 宜しくお願いします。

  • バンコク マリオット リゾート&スパ

    7月にバンコクの都心部のホテルとリバーサイドのホテル両方に3泊ずつくらいしたいと思ってます。リバーサイドでは、マリオットが割安な気がしているんですが、どんなもんでしよう。シャングリラとかの方がいいんでしょうか。教えてください。

  • 飛行機だけ石油高騰で差額請求はおかしくないですか?>燃油サーチャージ

    今度、ドバイへ旅行へ行こうとチケットをとりました。 往復で1人2万円以上石油高騰で燃油サーチャージを支払わなければならないとのことでした。 石油が高騰したからとタクシーや電車、船は差額を請求しませんよね? それなのに何故、飛行機だけ差額を別に請求するような制度がまかり通っているのでしょうか? 燃油サーチャージは日本独自の制度なのでしょうか? 決まりなんだから払え、さもなくば旅行をやめろ と旅行の契約をしてから請求される不明瞭さに納得がいきません。 この制度について詳しく教えて下さい。

  • ベニスのネットカフェはどこに?

    ベネツィアのサンタルチア駅の近くにネットカフエはありませんか? 5月24日に行きますので それまでに知ってみえる方がおられましたら お教えください。 また、駅の近くに無い場合はどこにあるのでしょうか それで料金なんかも知りたいです お願い致します。

  • 飛行機だけ石油高騰で差額請求はおかしくないですか?>燃油サーチャージ

    今度、ドバイへ旅行へ行こうとチケットをとりました。 往復で1人2万円以上石油高騰で燃油サーチャージを支払わなければならないとのことでした。 石油が高騰したからとタクシーや電車、船は差額を請求しませんよね? それなのに何故、飛行機だけ差額を別に請求するような制度がまかり通っているのでしょうか? 燃油サーチャージは日本独自の制度なのでしょうか? 決まりなんだから払え、さもなくば旅行をやめろ と旅行の契約をしてから請求される不明瞭さに納得がいきません。 この制度について詳しく教えて下さい。

  • OPENチケットの値段について

    1年のOPENチケットを買って、9月から上海に留学する予定なのですが、現時点で1番安いのが福岡空港出発の便だと中国東方航空の75,000円のようです。 格安航空券だと出発日が近いと少しずつ安くなっているようですが、OPENチケットの場合値下がりはありえますか?今すぐに買うよりもう少し待ってみて7月、8月に購入するほうがよいのでしょうか…。