chikacyan の回答履歴

全46件中1~20件表示
  • コンビニのエロ本の 購入 についてです。

    コンビニでもエロ本が売っていて、未成年では買えませんよね(かえる場合もあるけど・・) そのことについてです。 コンビニ店員が、『18禁雑誌だ』と気づかなかった場合、誰でもその本は買うことが可能なんでしょうか?(バーコードで18禁かどうかを分ける仕組みがあったら別だけど、実際どうなんでしょうか・・?) (中身は18禁らしく過激だが、表紙は水着(下着)姿で、裏表紙はただの広告。18/ の文字は、表表紙の端っこに書いてあるもの)このような本を裏表紙でレジに出したら、購入できるのでしょうか? 少しゴチャゴチャしているので,質問事項をまとめると、 1、バーコードを読み取るだけで、18禁か否かを判断することはできるのでしょうか? 2、表紙は過激ではない18禁雑誌を、裏表紙を見せて買おうとした場合、購入できるのでしょうか? 3、18歳未満が18禁雑誌を買ったことが店にばれた場合、家に連絡などは行くのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 税理士学校選び

    2007年の税理士試験を受験しようと思っています。 受験資格と簿記1級の知識はあるのですが、 夏の本試験までに時間がありません。 税理士試験のカリキュラム・学習内容が濃い学校を教えてください。 あと、試験までの4ヶ月しかないなかで入れる学校はあるのでしょうか?

  • 税理士

    大学1年生の女です。 今度大学2年になるんですが、自分は経営学部に通っています。前は会計士になろうと思ってたんですが、本などを読んでみて自分には税理士のほうがいい、と思い税理士を目指してみようと思いました。 しかし、大学も2年が一番忙しいといわれていていまだ踏み切れずにいます。 そこで質問なんですが、やはりダブルスクールにしたほうがいいのでしょうか?自勉では無理ですか?そしてやはり大学が忙しくない3年生からやるべきなのでしょうか? それと税理士の資格を取るには2年以上はいるといわれます。3年生からはじめるとどうしても就職ができなくなってしまう気がするんですけど、社会人の方どうなのでしょうか? すいませんなにぶん勉強不足で就職のことなどもよくわからないのですが・・・

  • 通信教育について

    テレビのCMやインターネットで、色々な広告が、ありますが、どれにしょうか迷ってしまいます。 ちなみに私は、簿記3級を勉強したいと思っています。

  • アルバイトの面接について

    アルバイトの面接に行くことになったのですが、行く時間は予定の時間の何分ぐらい前に行けばいいでしょうか。また、早すぎるのは何分ぐらい前ですか。

  • 志望理由 どれがよいでしょうか?

    高校の面接では必ず志望理由が聞かれますよね? そこでいろいろ考えたのですが・・・どれがよいと思いますか? またこの方がよいのでは・・・?というのがあれば書いてください。 大人の方とか大歓迎です!! 回答は番号で答えてくれたら結構ですよ。 1.国公立大学への進学率が高く、レベルの高い授業を同じ目標を持った仲間と受けることでより自分を高めることができると思ったからです。 2.オープンスクールに参加した際、さわやかな挨拶をしてくださる先生や先輩を見て雰囲気に惹かれました。また大学への進学率が高いことも理由のひとつです。 3.大学への進学率が高いいっぽう部活動もさかんで、充実した三年間を送ることができると思ったからです。また、一年を通して学校行事も多く勉強を頑張りながら学校生活も楽しむことができると考えたからです。 どれがよいと思いますか??

  • なにをするべきなんでしょうか?

    私は高校を中退して、しばらく引きこもっていました。 そして対人恐怖症(今はだいぶよくなりましたが)、パニック障害でもあります。 現在は週に4日バイトをしています。もう3年目になります。 ふと考えたときにこのままでいいのかな?という思いがでてきました。私は27歳独身です。 大検の資格は持っていますが、大学には行っていません。 このままこの歳でフリーターというのもなんだか後ろめたい気もします。 具体的に何がしたいというのはないのですが、 将来のことも考えて、何をするべきなのでしょうか?

  • 大学へ通っていて

    大学に通っていて、いますごくつまらないんです。 大学の講義もチンプンカンプン。友達も少ない・・・。 部活も無所属。通学も二時間かかる・・・。 なんか最近、鬱でして大学生活『コレでいいのか!?』と 夜に自問自答して寝られなくて、朝起きられなかったり・・・・ もう正直やめたいのですが、やはりやめても逃げるだけで、 次もなくニートになってしまうだけだと思うのですが。 なにか生きがいがほしいんです。目標が。 なにか皆さん大学生で目指すいい目標などありますでしょうか?

  • 電車から強制的に降ろされました

    こんばんは。 友人の話しです。 先日、友人が電車(JRか私鉄かは未確認)に乗っていたところ 「コスプレで乗られたら迷惑」と車掌さんに腕を強くつかまれ、無理矢理電車から降ろされたそうです。 彼女はコスプレをしているわけではなく 「ロリータファッション」というファッションでした。 確かに田舎では目立ちますが・・・。 彼女は、老人に電車の席を譲った直後で、たっていました。 そのご老人も「この子は悪い子じゃいよ」と言ってくれたらしいのですが、降ろされてしまったようです。 腹立たしく、どうして良いのか分かりません。 彼女は「人として認められてさえないのではないか」と泣いていました。 私は今年で21歳になりますが、夕方ロリ服で歩いていると、補導されることがあります。 免許証を見せると「気持悪い格好で街を歩くな」と言われたりします。警察官に・・・。 初めて補導される前は、友人達と 「私達、成人しているとは思われないだろうね。20時過ぎて外にると補導とかされて、免許証見せると「すみませんでした」とか言われるのかなー」と冗談で言って楽しんでいたのですが、実際にあると、なんと気持ちの悪いことか・・・。 質問ですが、電車の代金は返してもらえるでしょうか。 タクシーで帰ったのですが(バスなしの地域)、タクシー代は補償してもらえないのでしょうか。

  • 予備校の途中入学

    今自宅で受験勉強をしてるものです。 (2005卒・受験経験なし) 高1から無勉でフラフラする事、数年。 大学に行きたいと思い 受験勉強を始めたのは今年3月からです。 自分でできると思い自宅勉強。 しかし、このまえの第一回全統マーク模試を受けた所、 偏差値が(英語41リス51 現古67 日本史46)と やば過ぎて目を疑うような状況でした。 家庭の事情で数年1人で生活している為、 分からない所は自己解決するしかなく、 生活リズムも酷く乱れ、危機感を感じています。 そこで予備校に通い、ちゃんと勉強をしたいのです。 しかし、もう6月中旬。 入れても、基礎が緩い私はついていけないと思います。 途中入学でも基礎が勉強できるような配慮がある予備校ご存知でしたら教えて下さい。 あと、途中入学でも学費は1年分なのでしょうか? 東京でお勧めの予備校、講師などありましたら、ぜひ教えて下さい!! とても焦っているので、変な文章になってすみません!!

  • 大学生ですが.............

    今大学3年です。 今まで全く学校に行っておらず、仲の良い友人もいませんし、3年ということもあって、サークルにも入り辛い状態です。このまま頑張って単位を取って卒業したとしても、本当につまらない大学生活を送る事になると思います。 自己責任でこうなってしまったんですが、なんとか大学生活(もちろん大学は勉強の場ではありますが)を充実させる方法はないでしょうか?なにかありましたら色々とアドバイスなりを下さい。

  • 本気で悩んでいます;

    こんにちは、私は女子で高校生のoknayamiといいます。 勇気が出ずに今まで質問できませんでしたが、今日は思い切って質問しようと思うので、よければ回答お願いします。 えと、私には今まで仲のいいと思っていた同性の友達がいます。 最初の頃は普通に接して、普通に友達だと思っていたんです。 でも、少し前からその友達の事を特別に見てしまうようになってしまった気がして・・; その友達のちょっとした動作も可愛いなぁと思ってしまったり、他の子と仲良く喋ってたら少し妬いてしまったり; だからと言って態度に出したりはしないんですが、心が締め付けられる気がして本当に最近苦しいです。 これは同性なのに恋をしてしまったのでしょうか? また、この想いを少しでも軽くするにはどうすればいいでしょうか? 皆さんの回答が頂けたらと思います。

  • チラシ配りのバイトの許可

    激短で2日だけすることになりました。 街で配るんですけど、 警察の許可などはバイト個人で必要ですか? 「誰に許可取ってんの?」などと、 近隣住民やお店の人に聞かれた時の保険として知っておきたいのです。 「許可」の申請に時間がかかるなら、 せめて交番に出向いて挨拶でもしておくべきでしょうか? よろしくお願いします!

  • 別れた方がいいのか?

    先週、約1年付き合ってる彼女から「あやふやな気持ちになることもある」事を聞かされました。彼女と出会って2ヶ月(二人で遊んだのは数回)ほどで、私の方から告白しました。 ただ、彼女からみたら、この2ヶ月で自分の気持ちが「好きだ」と明確ではなかった事と、彼女は1年も長く付き合った事がないので、今の付き合いの中での心境が「好き」という感じに当たるのかが確信できないと。(彼女は片思いばかりで、自分で好きってからしか始まらない感じだったらしいです)  ただ、彼女はそんなにマイナスな気持ちでもなく、1年付き合って嬉しかった、と言ってますが、すごく私はへこみショックを受けました。 時折、何か考えが違うな~と感じる事もありましたが、今回改めて感じた次第です。彼女は別れなどは望んでないようですが、私は別れた方がいいのかな、と考えてしまいます。 どう思われますか?

  • 寂しくて涙が止まらないとき

     題名の通り、すごく寂しいです。 私は東京に住んでいますが(大学生)、仲良い友達は地元にしかおらず、東京では彼氏しか仲良い人がいません。 ここで言う「仲良い」とは、心から信頼でき、私を受け入れてくれる人です。 少なくとも、居場所というか、私がいて普通、という場所が欲しい。 そんな感じです。  彼氏は部活をしていて心から頼れる友達もいます。 でも私には彼氏しかいません。 その彼氏が今日「必ず一緒に帰らなきゃいけないわけじゃないんだから、俺が友達といるってわかってるときは先帰っていいよ」と言いました。 それを聞いて、私と違って彼氏にはそういう友達がいるんだと思い知らされました。  それがなんだか寂しくて、後で彼氏の前で泣いてしまいました。 理由があまりに漠然としてたので「友達がいなくて寂しい」としか言えず、それを聞いて彼氏は「友達なら同じ学科にいるじゃんか。俺もいるから寂しくないだろ?」って言いました。 でも逆に、私には彼氏しかいないから寂しいのです。 大学では一人で行動していて、学科の子達とは一緒に遊んだこともないし、用事がなければあまり話しません。 彼氏の思う「友達」と私の思う「友達」は違うんだと思います。 その彼氏も最後帰り際に「気が滅入っちゃうからもっと明るくなってね」って言い残していきました。 彼氏にさえも私の暗いところは受け入れてもらえないと思えて、余計寂しくなりました。  一緒にショッピング行ったり、誕生日祝ったり、一緒に行動して当たり前の友達が欲しい。 でも私は自分に自信がなくて、なかなか友達もできないし、新しく何か始める勇気も時間もない。 そんな自分は彼氏にとって重荷になってしまいがち。  どうしたらいいのでしょうか。どなたかアドバイスをください。

  • オタクな趣味で悩んでいます。

    今趣味として美少女アニメを見たり、恋愛ゲームをしたり、ライトノベルを読む、等です。 野球とか、音楽とかの趣味も一応あります。 今は無職です。 今年親の都合で九州に引越ました。 来年大学か専門学校に行く予定です。 僕は自分のオタク趣味が嫌いみたいです。 親に隠れてやっていました 周りも言えず苦しんできました。 この前親に決心してそのことを話したら「別に好きならそれでいいじゃないか。胸を張ればいい」といわれました。 しかしカミングアウトしたにも関わらず、僕は偏見を持っているようです。 やっている時は楽しいんですけど、やっている自分が嫌いみたいです。 こういう趣味を持っていて学校に行って友達が出来るか不安です。 友達が出来る確率が減るような気がして・・・ ただこういう話が出来る友達が欲しいとも思っています。 僕は学園モノのお話を読むのが好きなんですが、最近年を取るうちに読むのが辛くなっています。 高校時代にいい思い出が無いのもあって、読んでて羨ましかったり、後悔したり、寂しくなったりします。 話の人達はみんな楽しそうで、引越したばかりの自分には友達が誰もいなくて寂しくてしょうがないです。 最近ではネットの情報などに急かされて、自分でそこまで欲しいと思ってないものまで買ってしまいます。 この前もアニメソングを買ったのに結局聴いてません。 その曲自体もそんなに好きじゃないのかもしれないし、アニメソング自体に偏見を持っている気がします。 アニメが好きだし、ネットで騒いでる曲だから良い曲だと思い込んだのかもしれないです。 自分の気持ちが分かりません。 できればこの趣味は辞めたくないと思っているようです。 まだあるのですが回答に答えながら話していこうと思います。 馬鹿なことかもしれませんが、本当に真剣に悩んでいます。 短くても構いませんので、真摯な意見をどうかよろしくお願いします。

  • 親友とは

    大学生女です。いままで学生生活全般を振り返ってみて友達の少なさに驚かされます。中学などではクラブにも積極的に参加していたし、たまに遊んでくれる友達は少しいます。大学でも友達と呼べる人は何人かはいます。でも、そのなかで本当に気の合うような、心を許せるような友達は一人もいません。気の合う人というのは直感で分かる気がします。今の友人と仲がよくないわけではないのですが、特別一緒に居て楽しいとかあまり感じません。 大学に入って、一時期とても仲良くなった友達がいて、彼女のことをなんとなく親友なのかな、一緒にいたい、など思っていました。しかし彼女は少し前からほかの女友達ととっても仲がいいみたいで、私のことはあまり関心をもってもらえなくなったと感じています。正直、すごく寂しいし、心に穴があいたようで辛いです。特に仲が悪くなったわけではありませんが。 親友とはなんなのでしょうか。 あまり筋が通っていないことをつらつらと書いてしまって申し訳ないです。

  • キス

    何度もすいません。 やはり彼女が初めてできたのでわからないことだらけで・・・・。 皆さんは、彼女が出来てからどのぐらいでキスしますか? 僕は1ヶ月ほど経ちましたが、まだしてません。 というかそういう雰囲気にならないんです。 向こうはメールで「私はキス願望強いよ!」みたいなメールを送ってきます。 やはり男からキスするべきですよね? みなさんはどういう状況でキスしますか? 教えてください。

  • オタクな趣味で悩んでいます。

    今趣味として美少女アニメを見たり、恋愛ゲームをしたり、ライトノベルを読む、等です。 野球とか、音楽とかの趣味も一応あります。 今は無職です。 今年親の都合で九州に引越ました。 来年大学か専門学校に行く予定です。 僕は自分のオタク趣味が嫌いみたいです。 親に隠れてやっていました 周りも言えず苦しんできました。 この前親に決心してそのことを話したら「別に好きならそれでいいじゃないか。胸を張ればいい」といわれました。 しかしカミングアウトしたにも関わらず、僕は偏見を持っているようです。 やっている時は楽しいんですけど、やっている自分が嫌いみたいです。 こういう趣味を持っていて学校に行って友達が出来るか不安です。 友達が出来る確率が減るような気がして・・・ ただこういう話が出来る友達が欲しいとも思っています。 僕は学園モノのお話を読むのが好きなんですが、最近年を取るうちに読むのが辛くなっています。 高校時代にいい思い出が無いのもあって、読んでて羨ましかったり、後悔したり、寂しくなったりします。 話の人達はみんな楽しそうで、引越したばかりの自分には友達が誰もいなくて寂しくてしょうがないです。 最近ではネットの情報などに急かされて、自分でそこまで欲しいと思ってないものまで買ってしまいます。 この前もアニメソングを買ったのに結局聴いてません。 その曲自体もそんなに好きじゃないのかもしれないし、アニメソング自体に偏見を持っている気がします。 アニメが好きだし、ネットで騒いでる曲だから良い曲だと思い込んだのかもしれないです。 自分の気持ちが分かりません。 できればこの趣味は辞めたくないと思っているようです。 まだあるのですが回答に答えながら話していこうと思います。 馬鹿なことかもしれませんが、本当に真剣に悩んでいます。 短くても構いませんので、真摯な意見をどうかよろしくお願いします。

  • AO入試について

    今大学2年なんですけど、今通っている学部がもともと第一志望であったわけではなくて、受験の時に奇跡的に合格して、ブランド名はすてがたい、という不純な動機で入学してしまい、後悔しています。 そこで、実際に自分の本当にやりたい学部を受験し直すつもりなんですけど、「AO入試」というのは、高校を卒業したて(3月に卒業する見込み)の人の為の制度なんでしょうか?