balsa_real の回答履歴

全248件中101~120件表示
  • オートバックスで聞いたのですが。。。

    最近同じような質問ばかりさせて頂いてます。すいません。  現在165/60R14をはいています。16インチをはきたいとオートバックスに相談した所、はまるのは165/45R16しかなく、それをはかせた場合、外径が4センチ程小さくなってしまうと言われました。これは本当ですか??あと、165/50R16をはいては、いけないのですか??御回答よろしくお願いします。

  • ローテーション別のデータ解析

    こんにちは。 現在大学でバレーボールの解析ソフトを作っています。 そこで質問なのですが、ローテーション別のデータ解析画面が欲しいという要望がありました。 ローテーション別のデータとはどのようなものをとればいいのですか??1セット目の最初のポジションを基準に6つのローテーション別のデータを取り、セットが変わったり選手交代があってもその最初の6つに当てはめてデータをとって欲しい、という事は言われたのですがその中でどのようなデータをとればいいかよくわかりません。 又、セットが変わったり選手交代があっても最初の基準ローテーションに当てはめてデータを取るというのは正しい方法なのですか?? やり取りしている方と密に連絡がとれないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパの移籍情報。

     この9月に締め切られた移籍市場で誰がどのクラブに移籍したか知りたいんです。たくさんいると思いますができるだけ知りたくて質問させて頂きました。サイトなどご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 私のインプレッサをオークション

    私のいま乗っているインプレッサSTIをヤフーのオークションに出そうと思うのですが だまされないでしょうか? ほかにいいかんがえがあれば教えてください

  • モビリオのオイル交換

    モビリオのオイル交換を考えているのですが オ-トバックスなどに売っている4リットル缶でオイルエレメントも交換したらオイルの量は4リットルで足りますか? ディラーで交換をするとオイル代エレメント代と工賃で 高額になってしまうのでオ-トバックスでの交換を考えて います。 交換するオイルは、ウルトラLEO 0W-20W の純正オイルの交換を考えいます。 アドバイスお願い致します。

  • シガープラグのものを乾電池で動作させるには?

    カテゴリー違いであればご容赦ください。 シガープラグで電源を取るカー用品(国産12V)を家庭や車以外で使いたい場合、乾電池等を使って作動させるにはどのようにしたらいいのでしょうか? 電気的な知識が皆無なものでして。 お分かりになる方いらっしゃればご回答お願い致します。

  • バレーのルール

    バレーのルールに、ついて質問です 今ワールドカップ女子バレーが 開催されてますが 今迄で分からないルールが幾つか ありますんで質問です ◆1、ポジション 試合になるとサーブをする事に(?) ローテーションで回ります そうすると、このURLでも http://www.geocities.jp/buchan28/v-lesson/rule/rule.html#marker http://www.sports-rule.com/volley6/rule/index.html 「FL、FC、FR、BL、BC、BR」 と書いてある選手が…つまり全ての選手が 全てのポジションを回ってる様に見えます(リベロを除く) そうしたら、いちいちライトやセンター、レフト等と 書く必要もない様に思えるんですが… これが野球の様に、固定されたポジションなら分かるんですが… ◆2、選手が、どうてしてベンチに? これは、リザーブメンバーじゃなく 試合に出てる選手の事なんですが 時々、選手交代でもないのに試合に出てる選手が 試合中にベンチに座ってるのを見ます あれは、どういう事なんでしょうか? 最初は人数が多いのかと思ったんですが 選手の人数を見ても、試合中は6人にか確認出来ないんですが… ◆3、センター線の機能とは? よく試合中に解説者等が話してるのを聞きますが センター線の意味が分かりません 「FL、FC、FR」の事か?とも思うんですが そうならセンター線が機能してない時っていうのは 例えばバックアタックしか決まらないという事でしょうか? ◆スパイクは、どうして? 以前、スパイクとアタックは、どう違うのかと聞いた所 スパイクという用語は無い、定義がないからと 返答が、ありました それなら、どうして公式の場等でも使ってるんでしょう? 最後に、これらの質問は、色々なHPや ここでも検索して調べましたが分かりませんでした 宜しくお願いします あるいは詳しく載ってるHPがあれば教えて下さい

  • アコードワゴンのルーフレール取り外し後について

    平成10年式のアコードワゴン(白)のルーフレールを 取り外したいと思っています。 取り外しは簡単に出来そうなのですが、 取り外したその後のミゾを何とかしたいと考えています。 カバーのようなものが売ってませんでしょうか? ボディー色がホワイトパールなので同じ色にしたいと思ってます。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えてください よろしくお願い致します。

  • バレーのルール

    バレーのルールに、ついて質問です 今ワールドカップ女子バレーが 開催されてますが 今迄で分からないルールが幾つか ありますんで質問です ◆1、ポジション 試合になるとサーブをする事に(?) ローテーションで回ります そうすると、このURLでも http://www.geocities.jp/buchan28/v-lesson/rule/rule.html#marker http://www.sports-rule.com/volley6/rule/index.html 「FL、FC、FR、BL、BC、BR」 と書いてある選手が…つまり全ての選手が 全てのポジションを回ってる様に見えます(リベロを除く) そうしたら、いちいちライトやセンター、レフト等と 書く必要もない様に思えるんですが… これが野球の様に、固定されたポジションなら分かるんですが… ◆2、選手が、どうてしてベンチに? これは、リザーブメンバーじゃなく 試合に出てる選手の事なんですが 時々、選手交代でもないのに試合に出てる選手が 試合中にベンチに座ってるのを見ます あれは、どういう事なんでしょうか? 最初は人数が多いのかと思ったんですが 選手の人数を見ても、試合中は6人にか確認出来ないんですが… ◆3、センター線の機能とは? よく試合中に解説者等が話してるのを聞きますが センター線の意味が分かりません 「FL、FC、FR」の事か?とも思うんですが そうならセンター線が機能してない時っていうのは 例えばバックアタックしか決まらないという事でしょうか? ◆スパイクは、どうして? 以前、スパイクとアタックは、どう違うのかと聞いた所 スパイクという用語は無い、定義がないからと 返答が、ありました それなら、どうして公式の場等でも使ってるんでしょう? 最後に、これらの質問は、色々なHPや ここでも検索して調べましたが分かりませんでした 宜しくお願いします あるいは詳しく載ってるHPがあれば教えて下さい

  • バレーボールの登録名について

    先日バレーボール見たときに高橋みゆき選手のユニフォームの名前がSHINとなっていたり下の名前だったりしますが。 全選手の(現在選ばれている)背番号・本名・ユニフォームの名前知っているか炊いたら教えてください。

  • ウィングロードのインチアップ

    ウィングロードのインチアップを予定しています。 ○車種 ウィングロード Sエアロ 平成15年型    型式 UA-WFY11 ○購入予定ホイール  7J×16+35 114.3/4H ○取付予定タイヤ  205/50/16 オフセットの推奨サイズが+38、今回購入予定のホイールが+35。 3ミリの差は許容範囲でしょうか? まったくの素人のため、車検が通るか、装着できるか心配です。 ホイールのマッチングって、大変ですね。お金がないので中古で買おうと 思っているので、気に入ってサイズが合うものを探すのに一苦労です。 どなたか詳しい方、教えてください!! よろしくお願いします!!

  • ウィングロードのインチアップ

    ウィングロードのインチアップを予定しています。 ○車種 ウィングロード Sエアロ 平成15年型    型式 UA-WFY11 ○購入予定ホイール  7J×16+35 114.3/4H ○取付予定タイヤ  205/50/16 オフセットの推奨サイズが+38、今回購入予定のホイールが+35。 3ミリの差は許容範囲でしょうか? まったくの素人のため、車検が通るか、装着できるか心配です。 ホイールのマッチングって、大変ですね。お金がないので中古で買おうと 思っているので、気に入ってサイズが合うものを探すのに一苦労です。 どなたか詳しい方、教えてください!! よろしくお願いします!!

  • サーブが上手くなりたいです。

    僕は高校1年(バレー歴2年)なのですが、兎に角サーブを上手くしたいです。 ただ入ればいいという訳ではなく、サービスエースがどんどん決まったり、或いは、相手を必ず崩せる様になりたいです。 サーブを上達させる為には、どんな事・どんな練習をすればよいのでしょうか。 具体的に教えて貰えれば嬉しいです。 因みに、僕の身長は166しかありません。

  • 適正ウェイト以上のルアーなげて良し?(ブラックバス)

    自分は主に5gまでのルアーで釣りをしているのですが、たまに7gほどのルアーも使います、ですがロッドの適正ウェイトは約5gまでなのです。移動が原付、主な釣り場が山の溜め池(かなり藪こぎします)なのでもう一本持ち歩くのは難しいです。いまは問題ないのですがこれから何か問題がおきるでしょうか?

  • ミシュラン:CrossTerrainの回転方向

    ミシュランのCrossTerrain(265/65/17 112S)と言うタイヤを使用しているのですが、 このタイヤには回転方向の印がありません。 この場合、回転方向は関係無いと思って良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#164909
    • 国産車
    • 回答数2
  • 値段が知りたいです☆

    ホイールにタイヤをはめて欲しいのですが、タイヤ館などに持ち込みで頼むと4本でいくらぐらいとられますか??   あと、165/40R16のタイヤは絶対に16インチのホイールにはまりますか??  よろしくお願いします。

  • 6人制バレーの疑問

    子供の頃からバレーボールが好きで、よく見ています(もっぱらテレビですが)。 自分ではやったことがないので、実はルールの細かい所がよくわからないのですが、 1.6人制バレーって、1プレー毎に回ってますよね・・・?  一応、それぞれのポジションが決まってるのに(センターとかレフトとかライトとか)、回ってたらポジションが決まってる意味がなくないですか?  逆に、ぐるぐる回ってるのに、何のためにポジション決めてるの?っていう気もします。 2.だけどセッターは常にネット際でトスを上げてますよね。  セッターもローテーション上は前にいる時と後ろに下がってる時があると思うんですが  攻撃をするわけではないから、後ろに下がってる時も前まで来てトスをあげるのはOK、ということですか?  (じゃないと、後ろに下がってる選手は前でレシーブもできなくなっちゃいますよね^^;  要は後ろに下がってる時はラインを超えて攻撃は出来ない、ということですか?) 3.更に、以前はポジションの名前?が「レフト」とか「ライト」とかでしたけど、今はどちらも「ウイングスパイカー」で区別はしていないのでしょうか。  呼び名は同じでも、ポジション的にはレフトとライトで担当?が分かれてるのでしょうか。  また、昔からレフトアタッカーが「エース」みたいな感じですが、どうしてライトじゃないのでしょう?  そういえば一時期、「スーパーエース」なんて呼び方もしていましたが、最近は聞かなくなりましたね(←これは余談です)。 質問が多くてすみません。 どなたか私の長年の疑問に答えてやってくださいませ。

  • バレーの攻撃の違いについて

    「平行」と「Bクイック」はどのような違いがあるのでしょうか?私の認識では、オープントスは明らかに山なりなので違いますが、山が緩やかで、ライナーに近いのが「平行」で、ライナーなのが「Bクイック」だと思っていました。どなたかご存知の方お見えでしたらよろしくお願いいたします。

  • オーディオ交換でアイドリングが不安定に!!

    車種はアルテッツァ前期AT車です。純正から中国産のDVDとモニタ内臓の2DINデッキにオーディオ交換しました。しばらくしてアイドリングが不安定になってしまいました。調子のよかったときからの変化がオーディオ交換のみであることと、DVDを見ていると不安定になり、CDを聴いているときは少し改善されることから、電気関係が原因では?と思っています。症状としては、ひどいときだと信号待ちでエンスト、踏み切りなどのちょっとした上りを超低速で走るときにエンスト、とにかく停車すると一時的にアイドリングが極端に低くなります。どなたか対策を教えてください。以前ディーラーに見せた時には「最近の車はコンピュータが勝手にアイドリング調整するから30分くらいアイドリングさせとけば治る」という回答で、実践してみても効果なしでした。

  • バンパーのアルミネットの塗装

    いつも参考にさせていただいております。 フロントバンパーの両サイドにアルミネットがついておりまして、今回それをブラックに塗装しようと思っております。 そこで質問なのですが塗装するにはやはり一度バンパーを外してさらにアルミネット部だけにし、塗装するほか方法はないのでしょうか? バンパーがついたままでスプレーで塗装をするとうまくいかないような気がするのですが。 まるっきり知識がないのでどなたか詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。