kikkikiman の回答履歴

全104件中81~100件表示
  • 病歴について

    私は、教育関係の仕事をしています。お客の依頼で、今年の夏は海で遊びたいということで、私が以前やっていた波乗りスポーツを体験させようと思っています。 そこで、波乗り(サーフィンかボディボード)を体験させる前にお客の病歴が必要だと感じました。波乗りは、水面上で運動するスポーツです。ときには、海水を飲んでしまったり、熱疲労を起こしたりする人もいると思います。 このようなことから、どういった病歴書を作成するのが良いと思うか教えてください。 小学生から大人までを体験させることになっています。

    • ベストアンサー
    • namiro-
    • 医療
    • 回答数2
  • 受験勉強なのにパソコンがやめられない

    今年で中3になりました。 受験勉強をしようと思うのですが、 パソコン中毒(インターネット中毒) みたいな状態になってパソコンがやめられません。 やめる方法を教えてください。

  • 世の中が不平等なのは何故

    世の中が不平等なのは一体なぜですか。 アイドルみたいに、顔が良くてスタイルがいい人は、大した悩みもなく好きな歌を歌ったりするだけで大金がどっさりはいってくる。 片や貧乏で高校に行くこともままならず、一生懸命家の為に働いても少しの稼ぎしかなく、借金や世間体など種々の悩みを抱えて辛い日々を送る人もいる。 食べたいものを食べ、嫌いなものは捨てる。水道を捻ればきれいな水が出て、水洗トイレも飲める水で流す国がある。 片や明日生きているかわからないほど衰弱しきって、何日も食べ物や飲み物を口にできない。泥水で体を洗い、衛生的にも不十分。病気にかかったら治す術もなく死んでいく国がある。 世の中を見渡せば、身近なところから世界的な規模まで数え切れないほどの不平等で溢れかえっている。この不平等に何の意味があるのでしょうか?哲学的観点で以って教えてください。

  • 長時間労働で疲れ果てました。

    地方のある、印刷会社に勤務していますが、余りにも勤務時間が長くて疲れ果てました。 就業時間は午前8時半~午後4時45分までの7時間半です。 が、毎日2時間以上の残業が月~金まで続き、平均残業は60時間/月位です。 年間休日は88日ですが、内8日間くらいは休日出勤がありますので年間休日は80日間で計算すると月当たり238時間、年間2858時間の総労働時間です。 この勤務体制が長年続いて体が疲れ果てました。 昨夏に労働基準監督署の査察が入りました。 ですが、ほんの数ヶ月でまた元の勤務体制に戻ります。 その反動か、今年はいままでになく厳しくなっています。 長時間労働に関して会社では何もいいません、嫌ならどうぞ辞めてください・・・です。 この会社の職場環境を良くする方法はありませんか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 教習所でとても緊張してしまいます

    現在自動車教習所に通っていますが、技能の時毎回とても緊張してしまいます。 第一段階のS字とクランクのところで4時間もオーバーしてしまい、 それからますます自信がなくなり「今日は何言われるんだろう・・・」と 毎回緊張してガチガチになり「ハンドルを強く握りすぎ、肩が上がってるよ」と言われます。 緊張が失敗を招いているような気がします。 教習所に通っている、または通っていた皆さんは毎回緊張されていましたか? どのくらいたてば慣れるのでしょうか?

  • 健康とは??

    年齢は30代後半です いままでは これといって大病をする事も無く、生活してきました。 (年一回の健康診断でも 若干肝臓の数値が悪いぐらいであって・・・)去年までは健康でした。 でも今年の初めごろから これと言っての辛い症状は ないのですが 何か疲れやすいっていうか? だるいっていうか イマイチ体調が優れないのです・・・ 病院(内科)にかかりましたが 別に原因もないようです。 このスッキリしないのは 病気を恐れていることの考えすぎなのでしょうか? よく 「病は気から」と言われますが どうすれば自分自身が強くなれるのでしょうか? よろしくお願いします  

    • ベストアンサー
    • ki-boc
    • 病気
    • 回答数2
  • 容姿

    自慢するわけではないのですが、私はたびたび初対面の人に容姿でほめられます。 「目がぱっちり二重で大きいね」など…。 それに対してどのように答えたら感じが悪くないでしょうか? 確かに自分でも外人並の目だと思います(^^;) でも「そんなことないよ~」というのも嫌味みたいだし、「ありがとう」というのも変な気がします。 笑って流したら、そのあと何て言ったらいいかわからなくて会話がつまってしまいました。

  • 両親とのつきあい方

    私は既婚で34歳男性です。私の両親との付き合い方について困っています。団塊の世代のせいなのか、昔からわがままで、理不尽な事をよく言っていました。幼い時から「夢をみるな!現実をみろ!」とか目標が達成できないと「口ばっかり達者で格好ばかりつける」とか、今思うと子供が夢を見て何が悪い!と思うし。間違った事ばかり教わったような感じがして両親に感謝の気持ちが正直持てません。 思い通りにいかないと怒鳴って話にならないし、自分の考えを絶対曲げません。話ができない人とどお付き合えばいいのかわからないし、正直つきあいたくありません。私と同じ世代の方はどうつきあっているのでしょうか?教えて下さい。

  • 一緒に居れればいいって・・・??

    現在、付き合って半年になる彼女がいるのですが、いつもその彼女と会う時は、どこにもいかずに、どこか行こうと誘っても、「私は一緒にいてくれればそれでいいから、そんな事を考えなくてもいいよ」と言われます。 そう思ってくれることは凄く嬉しいのですが、でも、私としては、そんな付き合い方ではなくて、お互いに思ったことを言い合える付き合い方をしたいと思っています。 ↑に書いた事が彼女の本心なのかもしれませんが、何か私主体で彼女が動いてる感じがして、あまり納得できていません。 この場合、彼女の思いをそのまま受け入れていいものなのでしょうか?? どうにかして、この考え方を変えてあげたいと思っています。 もっと自分本意にしてあげたいです。 回答、お待ちしております。

  • 世の中が不平等なのは何故

    世の中が不平等なのは一体なぜですか。 アイドルみたいに、顔が良くてスタイルがいい人は、大した悩みもなく好きな歌を歌ったりするだけで大金がどっさりはいってくる。 片や貧乏で高校に行くこともままならず、一生懸命家の為に働いても少しの稼ぎしかなく、借金や世間体など種々の悩みを抱えて辛い日々を送る人もいる。 食べたいものを食べ、嫌いなものは捨てる。水道を捻ればきれいな水が出て、水洗トイレも飲める水で流す国がある。 片や明日生きているかわからないほど衰弱しきって、何日も食べ物や飲み物を口にできない。泥水で体を洗い、衛生的にも不十分。病気にかかったら治す術もなく死んでいく国がある。 世の中を見渡せば、身近なところから世界的な規模まで数え切れないほどの不平等で溢れかえっている。この不平等に何の意味があるのでしょうか?哲学的観点で以って教えてください。

  • 葬儀に子連れで

    以前、叔母が亡くなった時に私の姉妹はみんな子連れで参加しました。3歳4歳1歳0歳です。確かに食事のときなどにうるさかったかもしれませんが、親戚に「こういう時には子供はどこかに預けてくるのがあたり前!非常識すぎる!」と終わった後で言われました。非常識なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 足の薬指に腫れが・・・

    風呂に入っていて右足の薬指を触ると軽い痛みがあったので、みてみると3ヶ所腫れができていました。 一過性のものでしょうか? それともなんらかの病気のサインでしょうか? 今のところは触るとちょっと痛いだけです。

  • 後頭部の痛み

    半年以上前に、一時的にかなりストレスを感じた時期があってそれ以降後頭部の少し右上あたりがズキズキって痛むときがあります。特に、ちょっとでもストレスを感じたり、考え事をするとすぐ痛くなります。痛み方はず~んと痛かったり、ズキズキする感じです。長時間は続きませんが、1日に数回痛くなります。3ヶ月ほど前に脳のMR検査を受けましたが、全く異常はないといわれ、「脳は神経がないので通常は痛みを感じません。自信を持ってください。」って言われました・・。 もう半年以上になりますし・・どういったところに原因があるのでしょうか・・(推測でも結構です)脳の血管などに異常がある場合はMRでわかりますか? 他に検査を受けるとしたらCTとかですかね・・。

  • 総務の仕事について

    宜しくお願いします。 漠然とした段階ですが、総務の仕事をしたいと思い、転職を考えています。 そこで、総務の仕事内容の紹介や、仕事をする上で必要な知識などが掲載されている本がありましたら、教えてください。 また実際に総務のお仕事をされる時に読んで参考になった等のお話も伺えたら、幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 人を好きなる…それ以上ができない(男です)

    今まで何人もの人を好きになりました。付き合いたいなぁなんて思ったことも事実ありました。でも、そこまで考えるとこういう考えも浮かんできます。この人(付き合いたい人)は本当にいい人だろうか。表だけの人じゃないかな。でも付き合い始めたらなかなか分かれることもできないだろうし。結局、今まで人と付き合ったことがありません。こういう風に考えてしまうぼくは異常なのでしょうか?

  • とんでも無いことになってしまいました・・・

    どもas_asです 彼女と2人きりになれたまではよかったのですが 部活の話をしていてどうやら新2年生が陰で俺のことを 呼び捨てしていたと言うことが分かりました そこまではよかったのですが 彼女も俺のことを呼び捨てで呼んでいるというのだそうです 俺が一方的に(と、言うより完璧に)怒ってしまって 「別れようか?」という場面になってしまいました こういう時って別れた方がいいのか それともこのままやり直した方がいいのか どっちにするべきでしょうか? 俺は「こんな事なら別れる」って言ったんですが 彼女は混乱状態です どうしたらいいのでしょうか?

  • 禁煙バッチ

    今年4月1日から禁煙バッチが保険適用になるということだったので、今日内科にもらいに行ったら、診療後、薬局で出される禁煙バッチの値段は変わらないそうです。 こっちでニュースを聞き違えていたのかもしれませんが、そうでなければなぜこういう紛らわしい報道をするのか、その理由を知ってる人、教えてください。

  • 既婚者から言い寄られています

    既婚者の男性から食事に誘われました。 帰りに告白され、ホテルに行こうと言われましたが断りました。 直接何を言っても無駄だということが分かったので、いっそのこと奥さんにバレてしまえばやめてくれるかな、と考えています。 そこで質問なんですが、どういう形で奥さんに密告したらいいでしょうか? ・言い寄られていることをそのまま電話する/メールする ・奥さんの知り合いを装ってメールする(彼の知らないアドレスから、名前を伏せた形で送る) ・彼のカバンに浮気の証拠となるようなものをわざと忍ばせる。 ・その他 ご結婚されている方、真剣に悩んでいますのでよろしくお願いします。

  • キスの時勃起してしまいそうですが、いいのでしょうか?

    23歳の会社員です。 初彼女で、現彼女にも初めての彼女ということを伝えてあります。 一ヶ月付き合っている彼女がいますが、今度のデートでキスをしようと思います。 キスするさいに、密着するかと思いますが、その前から心の準備しながらなので、いよいよとなると勃起はしてしまうと思いますがドラマとかでは両者が密着していますよね? 女性側としては、男性が勃起するのは普通だと思っているのでしょうか・・・? 私も本当は、勃起するのは少しおかしいのかな思う部分もありますが、普通っちゃ普通なのかなと思ってしまって答えが出ません。 千差万別なのでしょうが、どのような心構えで思いキスに望んだらいいのでしょうか・・・。 答えというか皆さんの経験を聞かせて頂けたらと思っています。

  • こういう症状…経験ありませんか?

    数ヶ月前から、いろんなことで無用に不安を感じるようになりました。たとえば、ある人が亡くなられたと聞いてメールを送ったあとでも、無意識にメールを送ったので、もしかしたら「お亡くなりになられたことをうれしく思います」などのようなメールを送ったのではないかと心配になります。送信済みメールを確認できない「投稿フォーム」などからのメールの場合などに心配になります。そんな文章を書くつもりなどはなくても、無意識のうちに…ということで心配になるこの症状、皆様はご経験ございませんでしょうか。