kikkikiman の回答履歴

全104件中41~60件表示
  • 喧嘩の慰謝料

    高校生の子が喧嘩で相手に全治一ヶ月の怪我を負わせてしまいました。顔がはれ上がっています。治療費はもちろん負担するのは当然ですが、慰謝料とかも支払うべきでしょうか。顔面を強く何度もぶつけたため頭部などの検査のため一泊入院もしました。 このような場合は、謝罪などの誠意はもちろんですが、金銭的にはどのようにすればいいのでしょうか。

  • これって病気なのでしょうか?

    先日病院で血液検査をしたところ、総コレステロール、中性脂肪、γGTPの値が高いと言われました。中性脂肪は855。γGTPは100でした。γGTPは中性脂肪が下がれば正常値に戻るでしょうと言われました。油のもを控えて食生活に気をつけてください。とのことでしたが、あまり油っこいものは食べないのでどうしたらよいのか分かりません。 で、どう考えても明らかに異常は数値だと思うのですが、薬の処方はありません。これって病気なのでしょうか??  ちなみに、体型は身長160cm 体重43Kgと普通なほうだと思うのですが、中性脂肪が高いっていうことは肥満ってことですよね・・・。  また、油のも意外で中性脂肪が高くなるといえば他にどんな原因があるのでしょうか?あわせて積極的にとったほうがよい食材などがあれば教えてください!

  • 長期休職中 復帰時の診断書の書き方

    自己で約2年ほど休職中でした。そこでこの度復帰を迎え 主治医の診断書を書いてもらうように会社から指示されました。 この診断書ですがどのように書いてもらえればよいでしょうか? 週2~3回で体調をみながら無理せず勤務が望ましいとか 数が月は内勤で動かない職場が望ましいとか、何か最適な 内容があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • miema
    • 病気
    • 回答数3
  • 会話で笑ってほしい

    冗談が言えません。 職場の人は皆、何やら笑いながら会話を楽しんでいるのに、私はただ相手の質問に馬鹿丁寧に正直に答えるだけで、相手もちっとも楽しそうではありません。他の人の会話も聞いてみましたが、何故その会話で笑うの?ということが多いです。周りに合わせるために仲良くも無いのに笑っているのでしょうか?飲み会に行っても、何故皆そこで笑っているの?と考えてしまいます。 ちなみに私はテレビに出てくるお笑い芸人の話では笑います。でも、日常ではそんな笑い話はそうそうないですよね。日常での会話とテレビのお笑いとはどのような違いがあるのでしょうか。また、世間一般の皆さんのように、日常で(質の良い)笑いを起こすにはどうしたらいいのでしょう。

    • 締切済み
    • noname#21261
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 都内で、10割蕎麦のおいしい店を教えてください。辛味大根おろし蕎麦があればなおいいです。

    都内で、10割蕎麦のおいしい店を教えてください。辛味大根おろし蕎麦があればなおいいです。

  • 集中治療室での治療費について

    85歳になる祖母が心筋梗塞で入院しました。 当初、3日間は集中治療室に入り、その後4日目に一般病棟に移されましたが、容態が急変し、再び集中治療室に戻され、その日のうちに心臓バイパス手術する事になりました。予定では6時間の所、結局11時間にも及ぶ大手術だったそうです。 そこで治療費の事でお伺いしたいのですが、そこの病院は、(某市民病院)1週間ごとに請求が来るそうで、最初のころは、3~4万ぐらいでした。しかし今回の請求額は1万2千円で、「あれっ?」って感じでした。だって、心臓バイパス手術をして、なおかつ17日たった今でも集中治療室に入ったままなのに・・・? 伯母が言っていたのですが、心臓等のバイパス手術をした場合、障害者の扱いになり、病院側が役所に申請してくれて、それでこんなに安く済んだんじゃないか・・との事でした。その領収書を見ると、総額保険点数は、27万1800点と記載されていて、なんでこんなに治療費が安いのか判りません。 伯母の言っている事は、合っているんでしょうか?病院側の会計ミス? それとも後で、ドバーっと請求が来るんでしょうか? 不安でたまりません。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 世界チャンピオン

    ボクシングの亀田興毅は世界チャンピオンになれるでしょうか? 占い、霊感に自信のある方は答えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 医者が信じられない・・(長文です)

    祖母が脳梗塞で入院しました。 一向に主治医からの説明がないので看護士に怒り気味に問い詰めたら慌てて主治医が飛んで来ました。 「忙しすぎてお話も出来なかったので今日は偶然話せてよかったです」 ICUに入院してから2週間以上経過していました。 「家に帰りたい」という一心で祖母は夜中に点滴を抜き歩いたので次の日には紐で縛られていました。 この事は、祖母が悪いと思います。 看護士に「安定剤を出す事になった」と言われてからいつ面会にいっても口を緩くあけ寝ているのです。 看護士に薬名を聞くと眠剤でした。 その事に対し「看護士が勝手に安定剤だと言ったのでしょう」と開き直られました。 18時に来た時に既に眠剤を数時間前に飲ませていた事を言うと 「眠剤は21時に飲ませる様に指示してありますから只眠たかっただけじゃないですか」と言われました。 上記の様に看護士に確認してあったので反論すると、 「あぁ、僕はそんな事指示してないので。看護士が勝手に飲ませたんですね」と言われました。 何もかも看護士のせいにしてしまうのです。 病院は完全看護を謳い、家族も付き添えません。 食事が出る様になりましたが、1人ではまだ食べられないのに食事を置いていくだけで、水さえも飲ませて貰えず、その為に脱水状態になってしまいました。 確かに祖母の行為は病院側にとってかなり迷惑だと思います。 でも、何の説明もなく勝手に眠剤を飲ませて1日中寝させていたり、脱水状態になるまで放置されているのは普通の事なんでしょうか? 私達は家族なので怒りしかありません。 ですので、医療関係者の方や常識のある方からの視点で見て貰って意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。

  • CT検査について

    腹部のCTを撮りました。15秒息止めを4回ぐらいしました。 4枚の写真がありました。 その後、CTの被爆量が多い(腹部は特に多い)と聞いて心配です。今まで生きてきて7~8回CTを頭部や胸に受けた事があります。 大丈夫でしょうか?これからは簡単にCTを撮らない方がいいですか?

    • ベストアンサー
    • banana3
    • 病気
    • 回答数2
  • 両親へのお返しは?

    今月末挙式・披露宴を行うにあたり、新郎の両親から115万円・弟さんから10万円、新婦両親から40万円頂きました。この場合両家へのお返しは?引き出物は両親にも渡すものですか?新郎側への引き出物はご両親と弟さんに1つずつで、中身も変えた方が良いのでしょうか?また、一番お金を出してくれているのは両親なので、後日何かお礼をするものなのでしょうか?新婚旅行へは行かないのでお土産等はありません。

  • 患者の薬を紛失してしまった時の対応

     特別養護老人ホームに勤務しておりますが、入所者へ定期的に飲ませる薬をベッド際で落としてしまい、探したのですがどうしても見つかりませんでした。必ず定期的に飲む必要がある薬であり、私の責任ということでパニックになり、患者の行き着けの病院で同じ薬を代金を私が負担して購入してきて飲ませました。  その後、職場の事務所に相談したところ、これは職場全体としてのミスであり職員自らが負担して薬を購入するのはおかしいとのことから、薬を購入した病院に施設名で請求をしてもらうようにと指導されましたが、一度代金を払っていることもあり、薬を出した病院側でも処理に困っているようです。  このようなケースはどこの施設でも発生する可能性があるはずですが、一体どのような会計処理および患者対応をするのが一番適切なのでしょうか。どなたかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • pepe25
    • 医療
    • 回答数3
  • 疲れました。

    現在大学3年の女子です。 心療内科に1年ほど前から通っています。 先生によるとうつ状態だそうです。 カウンセリングも受けています。 日々、やる気がおきず、苦しいです。 大学には一応行っていますが、もうどうでもいいです。 むしろ苦痛です。早く辞めてしまいたいです。 人間関係も煩わしくて、息苦しいです。 何もかもに、疲れてしまっています。 最近は自殺も本気で考えていたりします。 この先、どうやって生きて良いのか分かりません。 ただただ辛いです。 もう早く楽になりたいです。 どうしたらいいんでしょうか。 自殺は、親を悲しませたくないので、できればしたくないです。

  • 結婚の決断について(相手の家の事情が複雑)

    私には、今付き合って一年になる彼氏がいます。お互い25歳です。 彼氏には大きな不満はありません。価値観も似ていて、とても優しく穏やかで、一緒にいて楽だし、私を大切にしてくれる。お互いが今までの恋愛とまったく違う何かを感じていて、付き合った事で良い意味で自分自身が変わったねってゆう話もしたりします。かけがえのない大切な人です。 しかし、将来結婚ということを考えたときに、彼氏の家の事情がひっかかります。彼氏は二人兄弟の次男ですが、近くにある親戚の家には子供がおらず、そこへ養子にいくよう小学生のときから、言われているようです。 先日二人で話し合いをして、「私は、養子にいってそこの長男の嫁として、面倒みたり同居したりとかそれは絶対に嫌だし、できない」と伝えました。彼氏は、養子に行く事がひっかかっている時もあったそうですが、今は納得していると言っていました。だから養子をやめることはできないと言われました。 私にとって、養子に行くとはっきり言われた以上、つきあっていっても二人に未来はないとわかっているので、その時点で別れを確信してしまい、ショックでした。 彼氏にすれば、急に話が展開し相当ショックで、別れを受け入れきれないと言っていました。 でも、お互いの気持ちが変わらないかぎり、結論は同じということも、二人ともわかっています。 とりあえず、一週間時間をくれと言われました。その間に色々と考えると・・。 私も別れを覚悟していたのに、実際話しをした今、非常に辛く別れたくないと思ってしまいます。お互いが求めあっているのに、それ以外のことで別れにいたる事にも、納得がなかなかできません。 相手の家に入ることも、あんなに嫌なのに、今となってはそれでもいいのかもしれないとほんの少し思ってしまいます。 どうか、いろんな方からのアドバイスお待ちしています。

  • 妻の過去(私の知り合いとのこと、レイプ・・・)

    妻のことで今でも考え、悩むことがあります 私と知り合う前に妻は同僚からの誘いで 住んでいる田舎では有名な、いくつかのナンパの場所に毎週行っていたそすです そのときにナンパされた人と関係を持つこともあったようですし、 ナンパした相手とキスをしたり最後の関係まで行く直前のことも よくあったようです。 田舎ですから定期的にそのような場所に行けば 横のつながりというものも出てきてしまいます 後で知ったことですが、妻がキスした相手には、私の友人の弟がいましたし、最後まではいかないにしろ、その直前までの関係を持った相手には私の同級生もいました(後に妻からも聞きましたし、その同級生が自慢話として○○(私のことです)の奥さんとやったことがある」と言いふらしたことがあるようで私の友人の多くがこのことを知っているために私は同級生との交流も取れなくなってしまいました、また妻は、そのような場所に通っていたときにナンパしてきたグループについていき酒を飲みにいき記憶をなくしそのまま複数の男達にレイプされたことがあるそうです、そのことは酔っていたとはいえ自分に対して男達が何をしていたかがわかったようですし次の日の服装の乱れや精子にまみれた姿でレイプされたことを確信したようです 相手の顔はすでに覚えていないようですが、田舎ですから、どこかでつながりがあるのは間違いないことだと思っています  私が変に考えすぎかもしれませんが、妻の行動の軽さにも責任があると思いますし、今となってはどうしようもないことですが住んでいる町を妻と一緒に歩くのがツライときがあります 子供の姿を見ていても子供達がかわいそうに見えてしまいまし・・・ (私の同級生の一部で、「誰の子がわからない」と噂されたこともあるようです) 妻について悪く考えすぎでしょうか?

  • 被害者請求に出す為の診断書について教えて下さい。

    昨日、主治医から後遺損害診断書と診断書と治療報酬明細書を頂きました。 ここでお聞きしたいのですが後遺損害診断書ではなく診断書の内容についてなのですが「症状の経過・治療の内容および今後の見通し」の欄に『事故の日にちとそれによる傷病名と保存的治療を行ったが改善がみられないので治療を中止した』とありますが、こんなんで良いのでしょうか? ちなみに後遺損害診断書はちゃんと書いてありました。

  • 被害者請求に出す為の診断書について教えて下さい。

    昨日、主治医から後遺損害診断書と診断書と治療報酬明細書を頂きました。 ここでお聞きしたいのですが後遺損害診断書ではなく診断書の内容についてなのですが「症状の経過・治療の内容および今後の見通し」の欄に『事故の日にちとそれによる傷病名と保存的治療を行ったが改善がみられないので治療を中止した』とありますが、こんなんで良いのでしょうか? ちなみに後遺損害診断書はちゃんと書いてありました。

  • 哲学科って何するとこですか?

    僕は、今年高校3年になった受験生です。しかしいまだに進路について迷ってます、、 僕は大学で、「人間とは何か」とか「生と死」とか宗教とか思想について学びたいと思っているので、哲学科に進もうかと思っているのですが、なんか色々調べてみると、哲学科に行っても「言語を学んで終わりだ」とか、「後悔する」とか書いてあります。。それに、そもそも僕が哲学に向いているのかが分かりません。哲学科って実際にどんなことをするのかも分からないし、それに僕は本を読むことがすごく苦手で、苦痛に感じることがたまにあるし、哲学は、他の学問に比べて本を読むことが多いって聞いたことがるから、自分がついていけるか心配です。あと、哲学を勉強すると人間が広く豊かになるとかよく言うけど、学校の国語の教師って、なんか偏見的で生徒に対して上目線で接する人多くないですか?僕そういう人すごく嫌いなんです…。だから、文学系の勉強をしても、人間を成長させることは出来ないんじゃないかって思うんですが… 長文になってすみません。。

  • 妻の過去(私の知り合いとのこと、レイプ・・・)

    妻のことで今でも考え、悩むことがあります 私と知り合う前に妻は同僚からの誘いで 住んでいる田舎では有名な、いくつかのナンパの場所に毎週行っていたそすです そのときにナンパされた人と関係を持つこともあったようですし、 ナンパした相手とキスをしたり最後の関係まで行く直前のことも よくあったようです。 田舎ですから定期的にそのような場所に行けば 横のつながりというものも出てきてしまいます 後で知ったことですが、妻がキスした相手には、私の友人の弟がいましたし、最後まではいかないにしろ、その直前までの関係を持った相手には私の同級生もいました(後に妻からも聞きましたし、その同級生が自慢話として○○(私のことです)の奥さんとやったことがある」と言いふらしたことがあるようで私の友人の多くがこのことを知っているために私は同級生との交流も取れなくなってしまいました、また妻は、そのような場所に通っていたときにナンパしてきたグループについていき酒を飲みにいき記憶をなくしそのまま複数の男達にレイプされたことがあるそうです、そのことは酔っていたとはいえ自分に対して男達が何をしていたかがわかったようですし次の日の服装の乱れや精子にまみれた姿でレイプされたことを確信したようです 相手の顔はすでに覚えていないようですが、田舎ですから、どこかでつながりがあるのは間違いないことだと思っています  私が変に考えすぎかもしれませんが、妻の行動の軽さにも責任があると思いますし、今となってはどうしようもないことですが住んでいる町を妻と一緒に歩くのがツライときがあります 子供の姿を見ていても子供達がかわいそうに見えてしまいまし・・・ (私の同級生の一部で、「誰の子がわからない」と噂されたこともあるようです) 妻について悪く考えすぎでしょうか?

  • T子さんを助けてあげて下さい。以前 勤務していた会社から苦しめられています 

    知人のT子さんのことです ○○会社の社長はワンマンな経営がひどく労働法違反を平気で行っている、このため社員の退職者も多くいるだけでなく退職者にまで嫌がらせしては楽しんでいるふしが見られる T子さんは会社に不信感を抱き退職したが、今までの退職者と同様に 不当な請求書が届き賃金の支払もなかった。 T子さんは労働基準監督署に相談したが、このことで社長は、嫌がらせとして社員の全員に支給した書類を、その書類は持ち出し禁止であったとして返還を求め、期日までに返還がないときは窃盗罪で処理する、また会社の情報を漏洩した場合には機密漏洩の法律で罰するという内容証明郵便を送りつけた、T子さんは書類を返還した(一部紛失)が返還後に一部紛失したことを理由に「機密漏洩を防ぐために念書を書くように」との手紙が届いた。 この手紙は、T子さんが同業種に就職したりした場合に、社長は言いがかりをつけて損害賠償を請求しるのが目的ではないかと思っている 就業規則に、競合避止等の項目はなく、そのことについて誓約書は交わしていない。 T子さんは損害賠償を払わないといけないでしょうか? T子さんに今後 「このような行動はしてはいけません」というアドバイスをしてあげて下さい。

  • T子さんを助けてあげて下さい。以前 勤務していた会社から苦しめられています 

    知人のT子さんのことです ○○会社の社長はワンマンな経営がひどく労働法違反を平気で行っている、このため社員の退職者も多くいるだけでなく退職者にまで嫌がらせしては楽しんでいるふしが見られる T子さんは会社に不信感を抱き退職したが、今までの退職者と同様に 不当な請求書が届き賃金の支払もなかった。 T子さんは労働基準監督署に相談したが、このことで社長は、嫌がらせとして社員の全員に支給した書類を、その書類は持ち出し禁止であったとして返還を求め、期日までに返還がないときは窃盗罪で処理する、また会社の情報を漏洩した場合には機密漏洩の法律で罰するという内容証明郵便を送りつけた、T子さんは書類を返還した(一部紛失)が返還後に一部紛失したことを理由に「機密漏洩を防ぐために念書を書くように」との手紙が届いた。 この手紙は、T子さんが同業種に就職したりした場合に、社長は言いがかりをつけて損害賠償を請求しるのが目的ではないかと思っている 就業規則に、競合避止等の項目はなく、そのことについて誓約書は交わしていない。 T子さんは損害賠償を払わないといけないでしょうか? T子さんに今後 「このような行動はしてはいけません」というアドバイスをしてあげて下さい。