kikkikiman の回答履歴

全104件中101~104件表示
  • 第二ヶ国語をとるべきか

    新入生(大学)で、英米語なのですが、第二ヶ国語を 取るかとても迷っています。 今の時代、第二ヶ国語や、第三ヶ国語がしゃべれる人材 が必要になってきていますが、やはりまだ英語が「主流」という感じもします・・・。 就職でも、まず「TOEFL」の点数などが聞かれますし・・ 何とか英米学科の特進クラスに入れましたが、 とても授業が厳しく、かなりの予復習が必要だそうです。 そんな中で第二ヶ国語が出来るか心配です。 「とりあえずとっておこう」という興味でとっても、 定期テストがあるし・・・英語に専念したほうがいいかな なんて。 英語を極めようと思ったら、第二ヶ国語は取らないほう がいいでしょうか? 出来そうなら、2年からとってみようかなと思うのです。 どう思いますか?(>_<)

  • マロリーワイス症候群後の飲酒

    私の主人は、酒飲みで、週に2~3回は飲んでいます。お酒に強いのでけっこう飲んでも、吐いたりすることはなかったのですが、疲れがたまっていたのか、先週の土曜日、会社の花見であまり量は飲んでいないにも関わらず、嘔吐を繰り返し、吐血しました。 そのまま病院へ行き、マロリーワイス症候群だと診断されました。放っておいても自然に治るとのことですが、念のためしばらく(1ヶ月くらい)飲酒は避けるように言われたにも関わらず、今週日曜日に予定されている友人との花見でお酒を飲むと言い出し、止めても「もう大丈夫!」と言ってききません。 食欲はあるし、元気なんですが、吐血から1週間ほどで、またお酒を飲んでも大丈夫なものなのでしょうか??

    • ベストアンサー
    • gon214
    • 病気
    • 回答数2
  • 病院のベッド代

    来週家族が両足を切断しなくてはならなくなります。 入院費がばかにならないあげくに、大部屋から個室へ移されることに なりました。 1日あたりの費用も10倍ほどに膨れ上がります。 ベッドの空きが無いからといって、両足切断を決めてすぐにうつされるなんて、おかしく思います。 病院を変えた方がよいのでしょうか。 それとも両足切断する患者は皆個室に入るものなのでしょうか。 もちろベッド代は健康保険の支給対象外でしょうから、 家計が持ちません。 このようなケースはどのように対処したらよいのか、 どなたかお知恵を拝借できますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 夫婦間に楔を打ち込んでしまいました。

    籍を入れて半年、子供は2ヶ月半の男の子がいます。 元々ケンカは少ない方ではありませんでしたが、先日もくだらない事から深夜までケンカになりました。最後は同じ内容に辿り着きます。私はその時のケンカの原因を追求しますが、彼はお互いを責めてばかりでは、結婚生活は成り立たないと言います。「俺に対して優しさがない。思いやりが感じられない」という問いに対して、思わず「子供が出来てしまったのだからやっていくしかない」という内容の事を口に出してしまいました。 彼は比較的安易に「後悔している」「別れる」など口に出してしまうタイプですが、私はそうではありません。普段は優しい旦那ですが、その夜ケンカの延長で「邪魔なんだよ」と足蹴にされました。 「離婚する」という結論で終わった話を、焦っての行動だということはわかったのですが、そのことについては今でも許せません。 更に昨日彼のパソコンに私が出産後の入院中に、ネット上で知り合った女性に対して金銭を支払い、会う約束を取り付ける内容のメールを見つけてしまいました。 ケンカのわだかまりもあり、問いつめるのも気が重かったのですが、説明を求めました。結局会わずに終わった事はメールでもわかっていたので、彼が謝り終わりとなりました。 しかし、前回のケンカで自分で言ってしまった発言と足蹴にされたこと、そして今回のメール。 彼は今まで通り優しく接して来ますが、私は笑顔になれません。 いつも仏頂面でいるので、彼が寛げていないのもわかります。 可哀想だなと思う気持ちもあるのですが、怒りが止まりません。 働きにでも出れば随分気持ちも逸れると思うですが、まだ仕事を始められる時期は遠いです。このまま旦那の一挙一動を見張って毎日怒ってしまうのかと思うと自己嫌悪です。長い愚痴になってしまいましたが、アドバイス・ご意見等頂けるとありがたいです。