next-co の回答履歴

全236件中101~120件表示
  • 企業のホームページに会社概要を記載する必要はありますか?

    現在ホームページを会社の為に作成しているところなのですが、会社概要というのは記載しなければいけないものなんでしょうか?会社は小さいながらも株式会社で、出来れば直販で販売することも考慮に入れています。

  • ウィンドウズとマッキントッシュ間でデーターを やりとりするさいに起こる問題点

    ウィンドウズとマッキントッシュ間でデーターを やりとりするさいに起こる問題点について知りたいのです。 (圧縮や改行コードやエンコードについて) くわしくのっているホ-ムペ-ジなど御存知でしたら 教えてください。 お願いします。

  • CD-ROMドライブを認識しません!

    現在C:HD、D:CD-R、E:DVD、F:MO、G:スマートメディアリーダーを使用しています。CD-ROMを一台増設したのですが、増設したCD-ROMを認識しません。デバイスマネージャーで確認しましたがドライブがE:~G:までしか出ません。どうすればG:以降のドライヴを認識できるようになるでしょうか。MS-DOSの時のようにCONFIG.SYSにLASTDRIVE=Zを付け加えるような所作で対処できるのですしょうか。それともBIOSの設定が悪いのでしょうか?パソコンは自作です。

  • イラストレーターの画像をパワーポイントで使うには

    少しややこしい話になるのですが、 Macのイラストレーターで作った画像を Winのパワーポイントで使う場合、まず 何を用意し、具体的にどうすればいいのでしょうか。 過去の質問も検索してみたのですが さすがにここまでややこしいと似たような質問は 無いようでした。

  • safeモード??

     セーフモードというものになってしまい、画面がおかしいです。  再起動しても元に戻りません。どうしてでしょう?  教えてください。お願いします。

  • クラリスで作成された文書をみたい

    クラリスで作成された文書をクラリスのインストールされていないパソコンで読みたいのですが、何か方法はありませんか?既にクラリスのソフトは持っていません。現在のパソコンはWindows98seです。よってクラリス側でテキストに落とすして、読むこともできなくなってしまいました。。。(悲) どなたか、こんなおバカに愛の手を・・・。

  • イラストレーターの画像をパワーポイントで使うには

    少しややこしい話になるのですが、 Macのイラストレーターで作った画像を Winのパワーポイントで使う場合、まず 何を用意し、具体的にどうすればいいのでしょうか。 過去の質問も検索してみたのですが さすがにここまでややこしいと似たような質問は 無いようでした。

  • 削除してもいいファイルの拡張子は。

    Cドライブの容量がドンドン減ってきています。 削除しても何ら問題ないファイルの拡張子を教えて下さい。 それと、どんなフォルダを削除したらよいのでしょうか。 また、勝手に出来るフォルダがあったら教えて下さい。 削除しますので。

  • どうしても表示されない(_´Д`)

    画像がどうしてもネット上で表示されないのです。 すべて半角英数ですし、 画像もしっかりサーバーにアップロードされてます。 画像が入っているファイルとテキストも同じ階級、 スペルミスも無いです。 別のタグとも半角の余白(?)が開いていますし 過去の似たような質問を観てもいまいち解答が見つかりません、、。 何が原因なんでしょうか? どうか教えて下さい。

  • ブラウザのリサイズについて質問です

    すみませんが、ブラウザのリサイズについて質問があります。 ブラウザはネットスケープ4.7を使用しているのですが、 ブラウザのリサイズというのはいったいどういうものなのかいまいち理解できていません。 再読み込みしてるようにも見えますし、ただ、サイズが小さくなっている だけのようにも思えますし・・・ (リサイズして再び表示するまでにすごく時間がかかる場合もあれば、  すぐに表示される場合もあります) 今、私が作っているものは、リサイズさせること、 リサイズ前と違った動きをするのです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓動き↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ <a herf>で、テキスト表示されている部分の領域を限定させて、 そこの部分にマウスがきた場合、ツールチップ(レイヤーを使って作りました)を 表示するようにしています。これが、はじめにブラウザ表示されたときは、 思い通りに(各行の特定の位置毎・マウス〈カーソル?〉の下位置で) 表示されるのですが、 リサイズしたあとになると、ツールチップがブラウザの中の 特定の位置でしか表示されなくなってしまいました。 (マウスのカーソルがある位置を無視して特定の場所にしか出なくなっている) +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ もし、知っていらっしゃるかたがいましたら、教えていただけませんでしょうか? また、”リサイズされた”というタイミングを取得する方法はあるのでしょうか? 『JAVA SCRIPT』で取得できるという話をきいたのですが・・・・ すみませんが、お詳しい方、ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • chitama
    • HTML
    • 回答数3
  • ダウンロードしたイラストを開けない!!

    画像をサイトから落として「マイドキュメント」に入れると、 『ネスケ』のNマークのアイコンが出ていて、その落とした画像を 開くことが出来くなっています。これはどうしてでしょうか? そのアイコンをクリックすると、「関連付けるアプリケーションの設定エラー」 と出てネスケ6の場所を求められます。 でも今はネスケを使っていないし、消去もしてしまっているのです。 以前は落とした画像は「ペイント」のアイコンで出ていたように思います。 どうすれば直せるのか、ご存知の方は教えて下さい!! Windows98のInternet Explorerです。これでは全然判らないと思いますが、 書くことが思い浮かびませんので、補足要求をいただければ幸いです。

  • PowerPointViewerでの印刷について

    現在PowerPointViewer97 Var8.0を使用しているのですが、 A3サイズで作られたドキュメントを印刷する際、プリンターの 用紙設定をA3サイズにしても、A4サイズで印刷されてしまいます。 印刷結果は、A3サイズの中央部分、A4の大きさの範囲だけが 印刷されます。他のアプリケーション(WordやExcel)では 用紙サイズの設定が可能なのに、PowerPointViewerだけはだめ ということは、PowerPointViewerではA3出力はできないんでしょうか? なにぶん素人なもので、よきアドバイスをお願いいたします。

  • illustrator9.0のプリントについて

    illustrator9.0でぼかしやドロップシャドウをすると印刷したときに四角い枠が写ってしまいます。プリンターはインクジェットです。やはりレーザーにしないとだめなんでしょうか??私は初心者です。 インクジェットでのプリントアウトの設定についても、あわせてアドバイスお願いします。 参考:プリンターEPSON PM-3300C OS windowsMe

  • リンクにポイントする時のマウスポインタの形

    ホームページ作成についての質問です。 リンクの設定をすると、マウスポインタの形が手の形に変わりますが、この設定をやめて他のマウスポインタ(矢印)と同じ形にするにはどうしたらよいのでしょうか。 隠しページに使用したいのですが。 使用ソフトは、ホームページビルダver.6です。できたら、ビルダでの使用方法を教えていただけると嬉しいです。もしくは、ビルダでできない場合は、他の方法でもかまいません。

  • PCがおかしい

    1ヶ月前に買ったばかりのPC(この書き込みをしているものではなく、ダンナの)がおかしくなってしまってかなり困っています。 10日前にLANボードを入れました。ドライバも入れて、きちんと正常なことを確認しています。しかし、HUBが必要なことが後から分かり、買いに行く時間がないので、LANボードを入れて放っておいたままでした。その間は、ダンナが書類を作成するために、ワードを週に2度ほど使っていただけです。昨日、HUBを買ったので、さぁ繋ごう!と思って、PCを立ち上げて、「コントロールパネル」の「ネットワーク」の設定を確認していたら、急にディスプレイが真っ暗になって、しばらくすると画面が、鳥肌の立つような気持ち悪いものになってしまいました。縦線・横線が細く入るというか、ホコリだらけでスイッチを入れたゲームボーイの画面のようにひどいです。強制終了しようとしても反応なし。仕方ないので、本体の電源スイッチを押して落としました。その後、何度か試してみましたが、全部同じです。今日になってメーカーに電話したら、とりあえずLANボードを取り外して、立ち上がるか試せとのこと。やってみたところ、一度はSafeモードで立ち上がったのですが、またすぐに暗くなってその後、例の気持ち悪い画面になるのです。 ちなみに、そのマシンのOSはMEで、私のは98なので、起動ディスクも作れず・・・。やっぱり出張修理かなぁとは思っているのですが、実はすごく簡単なことが原因だったら恥ずかしいし、暑い中申し訳ないので、何か考えられる原因はないでしょうか。ダンナはどこも設定はいじってないそうで、もちろん強い衝撃を与えたり、水がかかったということもありません。●ECのデスクトップタイプです。 長々とすみません。どなたかアドバイスを!!

  • PCI AudioDriveが不明で音が鳴りません

    コンピュータに弱いのでどうかお助け下さい。 それは、スピーカーを買ってパソコンに取り付けたのですが音が鳴らなくて、マイコンピュータ>プロパティ>デバイスマネージャを見ると不明なデバイスとしてPCI AudioDriveとなっていました。たぶんこれが原因で音がでないと思うのですがどうすれば解決できるのかがわかりません。 ちなみに、スピーカーの差込口(パソコンとスピーカーを繋ぐ部分)はマザーボードに最初からついているみたいなので(この辺はよくわからない)どこのメーカーの作ったものかわからないためドライバを探すこともできません。 もしかしたら全然見当違いのことで音が鳴らないのかもしれませんがどうか宜しくお願いします。

  • スキャナーを購入したいのですが・・・

    最近HPを立ち上げまして、そこで私の描いた絵を公開しようと思い、スキャナーの購入する事にしました しかし今までスキャナーというものを使った事すらないので一体どれを買ったら良いか迷っています オススメのスキャナーがありましたら教えて下さい 備考 ・絵はいわゆる漫画チックな絵です ・私の絵は基本的に鉛筆で書きます(グラデーションとか微妙な線とかちゃんと読み込んで欲しい→画像が鮮明,グラデーションをはっきり) ・色はパソコンで付けますのでモノクロでもOK ・値段は糸目を付けない訳ではありませんが、値段より性能を最優先

  • PS2は値下げしないの?

    じつは今PS2を買おうか迷ってます。しかし私の周りではそのうち安くなるやろう。という話です。本当に安くなるのですか?

  • メールをHTML形式で送るのは良くない?

    いつもお世話になっております。お客様への御礼状などを、メールで送ろうと思っているのですが、色をつけたり、ワンポイントの絵をれたりして、HTML形式で送ると、文字化けする場合があると聞きますが、止めた方がいいでしょうか? windows98,メーラーはoutlook expressです。よろしくお願い致します。

  • デバイスについて

    あるデバイスを有効にすると、パソコンを起動できなくなります。無効にしたままでも、支障はないのですが、どのように対処すればいいでしょうか。