pika2006 の回答履歴

全16件中1~16件表示
  • 猫エイズ発症?手術するべきなのかな…

    わが家に10歳のオス猫がいます。 生後3カ月頃拾って病院で検査したら、猫エイズでした。 5歳頃尿結石を患いましたが、食餌療法で現在まで石がでることはなく 元気に暮していました。 が、、、3月末頃から、鼻炎がひどくなり、特に左の鼻がつまり始め 左目の瞳孔も開き気味で急いで病院に連れて行き、いろいろな抗生物質と 目薬で治療しているにもかかわらず、悪化する一方で、今は左目は膿んで 腫れ上がっています。 先日CTを撮ったのですが、眼球以外に影は見えなかったので 眼球内のみのガンかもしれません。 それと、鼻の管に相当膿がたまっているのが分かりました。 先生曰く 「これだけの鼻炎にもかかわらず、リンパ節が腫れてないのはおかしい。 鼻炎の薬も効き目が悪いので、猫エイズが発症しているのではないかと思う。 発症しているとすれば、余命は6カ月以内。 視力は完全に失われており、見えるようになることはない。 眼球摘出して、鼻にたまっている膿を出す管を体外に付ける手術を勧める。 が、猫エイズ発症なら、摘出してもしなくても余命は変わらない。 余生をより快適にしてあげたいなら手術をしても良いと思う。 もし、手術をするなら、猫にまだ体力があるうちにしたほうがいい。」 と言われました。 今のところ、左目を痛がる様子もなく、比較的元気&食欲もあります。 エイズ発症時にみられる口内炎や、眼球以外の異常は特にないのですが、、、 やはり先生の言う通り、エイズが発症してしまっているのでしょうか。 もし似たような症例をご存知の方がいたら、ご意見をお聞きしたく 今回書き込ませて頂きました。 現在、手術をする方向で考えていますが、術後に急変する場合もある とのことで、、、 その時のことを考えると、踏み切れない部分もあり、、、 猫エイズ発症だとしたら、手術することによって、ストレスを与えてしまい、余計に余命が短くなるのではないか、、、 との不安もあり、まだ迷っています。 どうしてあげたらいいのか、本当に悩みます。。。

  • 里親募集の猫ちゃんについて

    猫を飼おうと思い(雑種)ペットショップへ足を運びましたが、この時期なかなか希望の子猫が見つからないので里親募集の猫ちゃんを引き取ろうと思います。そこで、いくつかお聞きしたいことがあります。掲載されている現在の健康状態など全面的に信じて引き取っても大丈夫なのでしょうか?今検討している子猫は、生後7ヶ月の男の子で、去勢、ワクチン、トイレ、全て済んでいるようです。路上で確保された時は4ヶ月くらいだったそうです。一番心配なことは、爪とぎとトイレです。市販の爪とぎの効果はあるのでしょうか?それとも性格やしつけ次第ですか?トイレは男の子は去勢をしていても結構マーキングすると聞きますし・・・。ちなみに、7ヶ月にもなる子が新しい環境に馴染んでくれるのでしょうか?もっと幼い頃に引き取った方がいいのではとも思います。他にも猫を飼うにあたって気をつけた方がいいことがあれば何でもいいので教えて下さい。

  • 「デオトイレ」タイプの猫トイレをお使いの方、教えてください。

    現在、トイレを「デオトイレ」のようなタイプのものに変えようかと思案中です。 と、言うのも、今まで鉱物性の猫砂を使ってきているのですが、飼い猫の1匹が尿路疾患を患ってしまって維持食を食べるようになったので、1日の排尿の量が多くなったのです。 多頭飼いをしているので、他のニャンズも維持食を食べてしまい・・・さらに排尿量が増加! 現在では、10Kgの猫砂が1週間ももたない状態で(涙)、猫砂を運ぶのがかなりつらくなってきてるんです。(一応女性なので。。。) パルプ製などの軽いものに変えようかとも思ったのですが、この勢いで消費されては、経済的にキツイなと思って止めました。 それに、かつて変えてみた時に、1匹がどうにも気に入らないみたいでしたし・・・。 そこで、「デオトイレ」を考えているのですが、 実際に使用されている方にいろいろとお聞きしてからと決めようと思いまして。 「シートは1週間取替え不要」とありますが、本当に1週間もちますか? うちには、3匹いるですが、1枚のシートでどのくらいもちそうでしょう? 多頭飼い用のシートもあるみたいですが、そちらはどうですか? 「臭い」ってどうですか? 「砂」は、どのくらいの頻度で補充が必要ですか? 尿路疾患の子がいるので、オシッコがどのくらい出てるのか、血尿が出ていないかなど、注意しないといけないのですが、デオトイレでも様子がわかりますか? 現在のトイレから大分変わってしまうので、すんなり使ってくれるのかが不安なのですが、どうでしたか?(変える時のコツなどありますか?) つらつらと、長い質問になってしまいましたが、「デオトイレ」タイプのトイレを使われている方、是非、経験を教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rikapoi
    • 回答数6
  • 長年可愛がっていた猫が亡くなりました。

    2日前、子供のころから一緒に暮らしていた15歳の猫がなくなりました。 4日前から急に歩けなくなり、最後何度か苦しそうに息をして、そのまま数分後にはすぅっと亡くなってしまいました。 大分痩せ、歳ですし、いつこうなってもおかしくないのはわかっていたのですが、たった数日間でいきなりコロッと亡くなってしまい、辛くてたまりません。 化けてでもいいから出てきて欲しいと暇さえあれば思ってしまいます。 家族の前で泣くのは嫌なので、一人の時にボロボロ泣いています。 いつも猫がいた場所をついつい覗いてしまい、どこにもいないのを見て悲しくなります。 もう、猫(動物)なんか飼わない!と思うと同時に、猫がいなくて触れなくてさびしくてたまらない自分がいます。 まだ亡くなって数日なのに、亡くなった猫に悪いと思いつつも、また猫が飼いたくなってしまう自分に自己嫌悪します。 一体どうすれば立ち直れるのでしょうか。 他の方の相談を見ていると、新しい猫を迎えて回復された方がたくさんいらっしゃるようですが、それじゃ亡くなった猫にやっぱり悪いのではないかと思ってしまいますし、また同じように別れるのは辛すぎますし。 最愛のペットを亡くされた方のご意見をお聞かせ頂けましたら幸いです。 よろしくお願いします。 ※ペットのお葬式やロケットに写真を入れて等~は、私はしたくないなぁと思っています。 昨日の朝、お墓を造りました。 そこに、花の種をいっぱい植えて、綺麗なお花畑にしてあげようと思っています。

    • 締切済み
    • noname#82851
    • 回答数11
  • 猫の嘔吐…正常?異常?

    半年のメス猫を飼っています。避妊済みです。 ちょっと気持ち悪い話になってしまって申し訳ありません。 最近、以前よりも頻繁に吐くような気がします。 気になり出したのは今月初め?程で、餌を食べた後に吐きます。 状態は消化しきってなく、ゲッゲッとえずいてから(咳き込むような印象です)食べたものを吐きます。 苦しそうです。 頻度は恐らく一週間にあるかないか程度です。 以前は全くこんなことはありませんでした。 餌を変えたりはしていません。市販のドライフードです。 吐いた後はケロッとして、走り回ったり遊んだり、お腹も普通に空くようで、吐いた後だからと様子を見てると催促してくることもあります。 便の状態も普通です。 首をつまんでみてもすぐ元に戻るので脱水はなさそうです。 猫はよく吐くと聞きますし、普段の様子があまりにも元気すぎるのですが、毛玉を吐くというのとも違いますし以前より頻繁なのも気になります。 この嘔吐はなんなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mmmmmmmt
    • 回答数3
  • 虚勢済みの猫なのですが・・・

    1歳の雄猫です。 もらったときに、虚勢が済んだ状態でした。 今まで全然気がつかなかったのですが、さっきなでてだっこしているとちんちんが出てきていて、しきりにわたしの肩にのぼろうとしているんです。 こういうことはよくあることなんでしょうか? 今まで猫を飼ったことはあったのですが、このようなことは初めてで、ひどく動揺しています。 虚勢をしたらこういうことはなくなるものだと思っていました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • syn7
    • 回答数2
  • 愛猫のエイズ検査で陽性反応が出ました(長文です)

    つい先日フィラリアの予防について質問させていただいたばかりなのですが…度々申し訳ございません。 昨日、愛猫(9ヵ月、雄、室内飼い、去勢済)をワクチン接種のため病院に連れて行きました。 接種の前に念のため血液検査をしてもらいました。エイズと白血病を一つのプレートで10分ほどで調べることが出来る簡易血液検査だったのですが、なんとエイズで陽性反応が出ました…。 まさかエイズに感染しているはずはないと思っていたので、頭が真っ白になりました。ワクチン接種は取り止め、一ヵ月後に再検査をすることになりました。 家に帰ってから調べると、猫エイズは4つの段階に分かれ、 ・急性期 ・無症状キャリア期 ・発症期 ・末期 となっており、特に無症状キャリア期が長く発症せずに天寿を全うすることも多いと知り、少し安心したのですが…。 うちの子は、生後約一ヵ月で市役所に捨て猫として持ち込まれ、あと一日で保健所へ連れて行かれるところをを保護しました。 それまでは多分生家で飼われていたようで、丸々と太り毛づやもよく、怪我などしていませんでした。 保護してからは100%他の猫と接触していません。二度ほど脱走しましたが、裏の路地ですぐ(1分後くらいに)捕獲しました。 となると、母子感染しかありえないと思うのですが、先生は「エイズは胎内での母子感染の確率が低いので、母猫がくわえて運ぶ時に傷ができて移ったのかな?」と仰っていました。 でも、感染から一ヵ月ほどで急性期に入り、長い下痢・発熱・リンパ節の腫れ・よだれ・口臭などの症状が出るそうなのですが、保護してから今までうちの子には全くそんな症状が見られず元気そのものです。 生後一ヵ月以内に感染していたとしたら、急性期に入っているはずだと思うのですが…。 昨日は病院に行って恐かったのか、いつも以上にまとわりつき側を離れず、今朝も腕枕で安心しきって寝ている姿を見ていると、どうしても涙が出てしまいます。 (ありえないと分かっているのですが)検査ミスでは?とか、血に何か異物が混じって反応してしまったのでは?とか考えてしまって… とりとめのない文章になってしまいましたが、生後一ヵ月以内にエイズ感染した子が9ヵ月になっても何の症状も出ないことはありえるのでしょうか? もしご存じの方がいらしたら、どんな些細なことでもいいので是非教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • kotarowrox
    • 回答数6
  • ロイヤルカナンの療養食を市販で手にいれたい。

    先日より何度か愛猫(4ヶ月弱・♀)の体調の事で質問をさせていただいております。 下痢が続いているのですが、病院で何度も診察を受けても寄生虫など 異常はありません。ただ、ずっと軟便の状態が続いているのですが、お薬を投与しても一時的にしか回復せず、かといって食事を変えても依然状態は変わりません。 猫ちゃんに詳しい方に伺ったところ、おそらく体質的なもので、成長にしたがって腸も強くなって徐々に治っていくだろうというアドバイスをいただきました。 そこで時間をかけて、あまり私も神経質になりすぎないように経過を見守ろうと考えているのですが、腸環境を整えるためにもせめて消化しやすい、療養食の消化サポートのものを食べさせてあげようと思っています。 フードは長期的にはロイヤルカナンを、と考えていますし、かかりつけの病院での取り扱いがロイヤルカナンなので療養食もロイカルカナンで考えています。 そこで、今ロイヤルカナン消化サポートのサンプルを与えているのですが、もし調子が良さそうであればきちんと購入し、安定するまではしばらくそちらをあげようと考えています。 そこで、質問です。 こちらは病院以外では手に入りませんか? もし、同フードを与えたことがあるという方や、愛用されている方がいらっしゃれば感想もお聞かせいただけませんでしょうか。 長文になりましたが、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chebrashka
    • 回答数3
  • 飼うことになった猫が白血病だった!!! ご存知の方、お願います。

    一度、受け渡された子猫の親猫が白血病ということが分かり、 子猫も白血病の可能性が高くなりました。 白血病になると、どれくらいで症状が出てくるものですか? 一度、里親になって子猫と過ごしていましたが、 特に体調不良などは無いようでした。 2ヵ月半の子猫です。 発症はこれからでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • joker1
    • 回答数3
  • マンションの大規模修繕中の飼育管理

    今月から初めての大規模修繕が始まりますが網戸、エアコンの室外機を外したり、窓は開けないようになど注意を聞きます。7~15歳の猫4匹がいて特にこの夏は暑いですし日中は留守になり猫だけですどうしたらよいかわかりません。 経験された方、業者側からこうしたらよいなど修繕中のペット飼育について広くお答えをいただければ助かります。どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • anima
    • 回答数2
  • キャットタワーを探しています

    キャットタワーを探しています。ボアがないタイプ(毛がタワーにたまりにくいもの)で15,000円未満ぐらいで購入できるものをURLつきで教えてください

  • 【川崎市】猫4種混合ワクチンを打ってもらえる病院

    タイトルの通りですが、神奈川県川崎市(出来れば、中原区、幸区、高津区付近)で猫の4種混合ワクチンを打ってもらえる動物病院はありませんか? 3種、5種は打ってもらえる病院を知っているのですが、4種がみつかりません。 (1)猫ウイルス性鼻気管炎(2)猫カリシウイルス感染症(3)猫汎白血球減少症(4)猫白血病ウイルス感染症 です。 ご存知の方は、どうか教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • 締切済み
    • c_2007
    • 回答数1
  • 結婚式の服装

    6月に友達の結婚式に行くのですが、ちゃんとした結婚式へ着ていく服装<最近の傾向>が知りたいです。個人的に考えてたのは、レース調の淡い色の膝丈ワンピース・・と考えてます。

  • 宿題をやらない

    小学4年の息子ですが、宿題をやろうとしません。「(子)量が多すぎる。無理」「(親)少しづつやりなさい」「(子)無理。テレビを見る!」「(親)いつやるの?」「(子)まずテレビ」の会話の連続です。ほっといてもやりません。どうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • toyuta
    • 妊娠
    • 回答数12
  • 沖縄で購入できるアメリカの洗剤などの雑貨店について

    ダウニーやタイドなどの洗剤やアメリカの芳香剤が沖縄では普通に売っていると聞きました。どこで売っているのでしょうか?また、現在沖縄に在住の方でまとめて買って送ってもよいよ、という方がいればご連絡をいただきたいです。

  • 5月・6月のモルディブ(ハネムーン)に行こうと思いますが・・・、天気は??

    ハネムーンでモルディブに行きたいと思っていますが、予定は5~6月になりそうなんです。 ネットで調べると、5~10月は雨季のようです…。 実際には5月、6月はどのような天気なのでしょうか? 行ったかたがいらっしゃったら、どんな天気なのか教えて頂けないでしょうか?