kotarowroxのプロフィール

@kotarowrox kotarowrox
ありがとう数113
質問数18
回答数59
ベストアンサー数
24
ベストアンサー率
58%
お礼率
61%

  • 登録日2008/10/23
  • 以下の症状で入院した猫は助かる見込みがありますか?

    お世話になっております、20代男性です。 先日、実家の飼い猫が入院しました。以下の症状で入院したのですが、 「うちの猫でも同じ症状が起きた」、あるいは、この病気を知っているという方がいらっしゃれば、アドバイスをご教授ください。 知りたい情報は、この症状が起きた場合、生存できる見込みは あるどうかです。 知っている限りの情報を記述します。 ・猫が急に食べなくなって、寝てばかり、吐くばかりになりました。 ・それが三日間続いたので医者に見てもらいました。 とりあえず胃腸薬をもらって(原因がよくわかならかった)、 しばらく様子を見ても相変わらず吐き続けました。 ・ある日、緑色の吐しゃ物が出てきたので病院へ連れて行き、入院することになりました。 ・血液検査すると白血球が通常の4分の1に。 ・レントゲンの検査だと、すい臓、小腸、肝臓に炎症が見つかりました。 ・今でもご飯たべずにヨダレばかり出しています。げっそりやせて、 点滴しています。 長文になってしまい、まことに申し訳ございませんが 今はどんな情報でも欲しいというのが現状です。よろしくお願いいたします。

  • 不満なことがあるとベッドやタオルを噛むみたいです

    約10ヶ月くらいのオス猫です。 ほぼ毎日私は在宅していて、外出しても長くて3時間くらいです。 いつも一緒にいるせいか、私にベッタリで常にくっついてこようとします。 うとうとしている時に私が他の部屋へ行こうと立ち上がって動くとすぐに起きて 「プーッ」みたいな喉を鳴らすような声を出していつもダッシュでついて来ようとします。 (文字で表現しづらいのですが、普段からこのような声をしょっちゅう出します) 外出はできるだけ猫のお昼寝中にそーっと出るようにしています。 私が出かける所を見せると(猫が起きてる時に出かけると)、とにかくニャーニャー鳴いて それでも私が戻ってこないと猫ベッドを噛んで振り回してぐちゃぐちゃにしたり 寝床に敷いてあるタオルを咥えて持ち出し、こちらも噛みまくります。 寝ている時にそーっと出かけ、私の留守中に目が覚めた時は人の気配が全くないことで諦めるのか 何故かそういう時は暴れて部屋をぐちゃぐちゃにすることは殆どありません。 私の在宅中でも、お風呂に入るときとか、どうしても一緒の部屋に居られない時もあるのですが 一緒について行きたいのに私の姿が見えなくなってしまった場合などは とにかく鳴いて上記と同じような行動を取ります。 お風呂から上がると猫の寝床がぐちゃぐちゃになっていることもしばしば・・・。 まるで自分の思うようにならないと暴れる子供のようです(まだ子供と言えば子供ですが)。 もっと小さい時はここまでの行動はなかったのですが・・・。 普段あまりにも一緒にいる時間が多いのがいけないのでしょうか。 不満なのもわかるけど、私なしの時間ももう少し大人しく過ごせるようになって欲しいのですが なにか良い方法はないでしょうか? 猫ベッドがすぐにボロボロになり困っています。タオルもすぐだめになるし・・・。 留守中はベッドやタオルを片付けるのが良いのかもしれませんが、 それだけでは問題行動?は解決しないような気もしています・・・。

  • 猫とリード散歩する方の実体験を教えてください

    似たような質問は沢山読ませていただいたのですが、どうしてもこの聞き方で聞きたいのでお願いします。 知りたいのは、猫に散歩習慣(胴輪リード)をつけさせた場合、 毎日一回でも猫に合わせて散歩行けば欲求は大丈夫、という割合と とんでもなく出たがって一日中鳴き叫び、まるで室内にいるのが耐えられないような辛い状態になってしまう割合が、 明らかに後者のほうが多いのかどうか経験者様達の経験談から知りたいです。 また、実体験に基づいて、結論として散歩はあり、しないほうがいい、のご意見も聞きたいです。 もしどっちも偏るわけでなく猫によるよ、という結果であれば挑戦したいと思っています。 もちろん室内だけで世界は充分、外を知るのは危険なだけ、という情報は知っています。 しかし・・田舎の実家で自由に飼っている猫の較べようのない生き生きとした生き様を知っているだけに、いくら出来る限り広いスペースに住んだとしても・おもちゃで遊んだとしても、室内には(私以外)自然や生命体はなく、一歩外出しただけで味わえる物のひとかけらも味わえていないと日々痛感しています。 せめて散歩の形ででも外を体験させてあげたいのです。 風や土や緑の茂った公園を触らせてあげたいです。(もちろん実際猫が積極的に行きたがった場合のみです) 同じお気持ちの飼い主さんは少なからずいらっしゃると思います。 昔は猫を紐付けるなんて可哀想と思ってましたが、完全室内飼いを経験して想いが変わりました。 どうか、実践された方のご意見をお聞かせください。 ※ちなみにうちの猫は順応力あるので外を受け入れないというパターンはないです。

    • ベストアンサー
    • akoi
    • 回答数9
  • 猫じゃらしの羽を食べてしまいました

    初めまして。 以前他の件で何度か質問させて頂いておりますがまた失礼します。 先週の土曜日なのですが、お気に入りの羽の猫じゃらしで遊ばせていたところ、千切れた羽(5、6cmくらい)があったので拾おうと思っていたら目を少し離した隙に猫が食べてしまいました。 口を動かしていたので慌てて止めようとしましたがすでに飲み込んでしまってました。 羽先の2、3cm程度でしたらまだ問題ないとは思うのですが、結構根元が1/3くらいしか残っていないような千切れ方をしていたので羽の堅い芯があるものを食べてしまった状態です。 今現在吐き出すこともなく、便も良好、食欲も変わりなく(水も飲んでます)、体調にも変化はありません。 羽が便に混ざっている様子はありませんでした。 色々調べましたがピスタチオを誤って食べてしまった猫ちゃんが2週間後くらい(だったと思いますが)に吐き出したということもあったそうで、消化出来ないものはいつまでも胃に残ってしまうのでしょうか? 吐き出すのも猫にとっては辛いとは思いますが、吐き出すか、便で出て来たかが分かれば安心しますが今だにお腹の中にあるのかと思うとレントゲンを取ってもらった方が良いでしょうか? 羽の芯部分が体内を傷つけたりしないかという心配もあります。 同じように羽を食べてしまった猫ちゃんが居ましたら猫ちゃんがどうなったか、飼い主さんはどのようにされたか、などお教え頂けると幸いです。 なお元々羽以外のものを色々口にしたりするような子ではなく、今回が初めてです。 食べてからも元気で変わりないのですが、猫は痛いのを我慢するみたいなので心配です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sayu0223
    • 回答数7
  • 猫じゃらしの羽を食べてしまいました

    初めまして。 以前他の件で何度か質問させて頂いておりますがまた失礼します。 先週の土曜日なのですが、お気に入りの羽の猫じゃらしで遊ばせていたところ、千切れた羽(5、6cmくらい)があったので拾おうと思っていたら目を少し離した隙に猫が食べてしまいました。 口を動かしていたので慌てて止めようとしましたがすでに飲み込んでしまってました。 羽先の2、3cm程度でしたらまだ問題ないとは思うのですが、結構根元が1/3くらいしか残っていないような千切れ方をしていたので羽の堅い芯があるものを食べてしまった状態です。 今現在吐き出すこともなく、便も良好、食欲も変わりなく(水も飲んでます)、体調にも変化はありません。 羽が便に混ざっている様子はありませんでした。 色々調べましたがピスタチオを誤って食べてしまった猫ちゃんが2週間後くらい(だったと思いますが)に吐き出したということもあったそうで、消化出来ないものはいつまでも胃に残ってしまうのでしょうか? 吐き出すのも猫にとっては辛いとは思いますが、吐き出すか、便で出て来たかが分かれば安心しますが今だにお腹の中にあるのかと思うとレントゲンを取ってもらった方が良いでしょうか? 羽の芯部分が体内を傷つけたりしないかという心配もあります。 同じように羽を食べてしまった猫ちゃんが居ましたら猫ちゃんがどうなったか、飼い主さんはどのようにされたか、などお教え頂けると幸いです。 なお元々羽以外のものを色々口にしたりするような子ではなく、今回が初めてです。 食べてからも元気で変わりないのですが、猫は痛いのを我慢するみたいなので心配です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sayu0223
    • 回答数7