posh5044 の回答履歴

全100件中61~80件表示
  • 親友の披露宴・2次会出席の際の服装

    高校時代の親友の披露宴とと2次会に招待されました。 (できれば式(神式で、神社で行うそうです)にも来てほしい、ということでしたので、こちらも出席する予定です。) お恥ずかしながら、このようなおめでたい席は初めてで(当方26歳/女性です)、どのような服装で行くか悩んでしまっています。 ネットで、ベージュのドレスを見つけたのですが、 やはり↓これだと白っぽく見えてしまうでしょうか。 http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0414/0414_24601.asp?book=0436&cat=cate001&bu=0 また、もしこのドレスを着るとしたら、合わせるショールやバッグなどはどんな色が良いでしょうか。 ・・・神社での結婚式ということや、現在あまり金銭的に余裕がないということもあり、振袖も考えています。 ただ、振袖だと、2次会まで出席するのは苦しいかなぁ、 とも思ったりしていて・・・。 (披露宴と2次会までの空き時間は1時間くらいだそうです。) 振袖のまま2次会も出席された方がいらっしゃいましたら、 感想や注意点などを教えていただきたいです。 似たような質問が他にもたくさん出ていて恐縮ですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 結婚式の祝儀について

    はじめまして。先日結婚式を挙げた27歳のものです。  お金のことの相談でイヤらしいのですが・・・式後にご祝儀を整理していたら、私の友達で、「1万」包んでいる友人がいました。    私もこれまで何回か式に出ましたが、学生の頃はお金がなかったので、申し訳なかったのですが2万円を包み、社会に出てからはずっと「3万」を包んでいたので、正直1万円は衝撃でした。ずっと「3万」、もしくは「2万」が常識だと思っていたので。  もちろん、式に参加してくれ、祝福してくれただけでじゅうぶん嬉しいし、祝儀なんて気持ちの問題だとわかっていますが、気持ちだからこそ、1万なんて失礼じゃないか、、と思ってしまいました。  金額云々よりも、この子にとって、それだけの仲なんだな、とか、27にもなって非常識だったんだな、という目で見てしまうようになりました。  ちなみに、祝儀の整理をしていた時は実家で行っていたので、私の母がいたのですが、母まで「非常識な子だね。」と言われてしまい。  私が心が狭いのでしょうか。皆さんの意見を教えてください。

  • 結婚式の開始時間について

    結婚式の開始時間について悩んでおります。 (1)土曜日10:30挙式11:30披露宴(東京) (2)土曜日11:30挙式12:30披露宴(神戸) 二人とも関西出身で現在東京で生活しております。 関西からは親族と彼の友人の計60名 関東からは彼・私の友人の計20名 会社関係を呼ぶ場合は関東でプラス20名になりますが、現時点では呼ばない予定です。 どちらも午後の時間帯が既に埋まっている為、午前中になってしまいます。 会場をとても気に入っているので(1)(2)のどちらかにしたいのですが早い時間なので諦めて、探しなおそうか迷っております。 遠方での午前中の式に出席した事があれば、 その時の感想、どうすれば少しでも負担なく出席できるかなどご意見ください! わがままな質問ですがよろしくお願い致します。

  • 長野ICから長野駅のみちで・・・

    長野ICから長野駅までの道のりにあるおすすめのごはんやさんはありますか?

  • 手形の資金化

    手形の資金化にかかる時間がわかりません。 1.1とか2.1と説明がありました。 具体的な日にちを設定してくれると、わかりやすいです。

  • 結婚式で歌って欲しい歌。

    友人の結婚式で、歌お歌うことになりました。 友人4人で。 みなさんならどんな歌を歌って欲しいですか? また、結婚式でこういうの歌いました!!って言うのを教えて欲しいです^^ 年齢は。。。27歳です。 主婦が多く、今流行の歌はあまり知りません^^; カラオケにも数年行ってない状態です。 どうぞお知恵をおかしください!! 参考にさせていただきます^^

  • ヨーロッパ旅行に適した時期を教えてください!

    こんにちは。 先日結婚して、新婚旅行に行こうと思っているのですが 海外に行ったことがなく、いつ行ったらよいのかわかりません。 楽しめる時期?やオススメの時期、逆に行かないほうがよい時期など 経験者の方や詳しい方、教えてください!! 【行きたいところ】※全部行くわけでは ・パリ(早い新幹線?に乗りたい) ・ロンドン ・ドイツのあのお城 ・スペインでサッカー ・イタリア よろしくお願いします!

  • 結婚式で歌って欲しい歌。

    友人の結婚式で、歌お歌うことになりました。 友人4人で。 みなさんならどんな歌を歌って欲しいですか? また、結婚式でこういうの歌いました!!って言うのを教えて欲しいです^^ 年齢は。。。27歳です。 主婦が多く、今流行の歌はあまり知りません^^; カラオケにも数年行ってない状態です。 どうぞお知恵をおかしください!! 参考にさせていただきます^^

  • 小口現金残高について

    経理経験の浅い者です。 いつも貴重なご意見をいただき有難うございます。 今回お聞きしたいのは、小口現金が合わなかった理由・原因についてです。 経理経験の豊富な方々でも、小口現金の管理を任されて初めの頃は、 残高が合わなくて大変苦労された事と思います。 皆様が小口現金の残高が合わなかった時、どのような原因・理由で起こったものっだたのでしょうか。 例えば、実際の現金が 400円不足だった場合、調査の結果、小口現金の収納箱の底に落ちていた… など、誤記帳・支払い間違い・未記帳などの具体的な事例を教えていただきたく思います。 経理の経験が浅く、毎日の残高照合で大変悩んでおります。 どうか、ご教授を宜しくお願いいたします。

  • 総支給額と実際の手取りについて

    正社員で5月から働くのですが、給料の総支給額は20万円になるそうです。 そこで質問ですが、保険料、厚生年金、税金類をひいたら実際の手取りはいくらぐらいになるのでしょうか?

  • 1ヵ月前ですが

    37歳の男性です、4月下旬に結婚することになっています。 以前から婚約者の元彼絡みの発言で嫌な気分になっています。 「~に行こう」と誘うと「そこは元彼と行って嫌な思い出があるから行きたくない」とか、 「○○のラブホは元彼と使ったことある」とかそういう言い方をするのです。 そういう事は聞きたくないと伝えているのですが、時々ポロッと出ます。 最近聞いたのは、私と付き合う前に地元の資産家の息子と結婚するはずだった、というものです。 それを聞いて、そっちがダメだったから俺で妥協したのか?と思わず思ってしまいました(口には出していません)。 別に彼女の過去の男性関係など聞きたいとは思わないし、元彼とどこで何をしたとか知りたくないです。 ですが彼女は自分からそういう事を言うのです。 なぜ私が聞きたくないと言ってる事を口にするのか、彼女の気持ちが分かりません。 実は彼女が挙式披露宴に招待するゲストの中に、昔彼女が好きだった男性がいます。 その男性は彼女の友人と結婚しているので、共通の友人ということで夫婦で招待することになっています。 この事は以前から知っていましたが、特に気にすることでもないと思って何も言いませんでした。 しかし上記の地元の資産家との話を聞いて、これ以上他の男性と比べられたくない、この男性を招待して欲しくないと急に思うようになりました。 そこで彼女にそのことを伝えようと思うのですが、タイトルにもあるようにすでに式の1ヵ月前です。 もちろん招待状は夫婦連名で発送していますし、すでに返事もきています。 この時期になって招待を取り消すという事がとても非常識なのは承知しているつもりですが、 私はどうしても自分の結婚式にそんな人が来る事に我慢がならないのです。 私の考えは間違っているのでしょうか・・。 私が我慢するべきでしょうか。 そもそも彼女がなぜこんな事を私に話すのかも分かりません。 何も知らないでいれば、何も気にせずに式を迎えられたのに・・。 ひとつひとつの事はちっちゃい事なんです。 でもそれがずっと積み重なってきていて、どうしても今我慢できない自分がいます。 変な文章ですみません。

  • チャット

    チャットで知り合って、メールしたりする人いますよね? その結果、付き合ったり、結婚する人って本当にいるのでしょうか?

  • ご祝儀とはなむけの祝儀袋は別?

    同僚の披露宴に呼ばれました。他の同僚と金額を打ち合わせをし、3万円包むことにしました。私は「ご祝儀」として3万円を包もうと思っていたのですが、他の同僚が「ご祝儀として2万円、餞として1万円をそれぞれ別の祝儀袋に入れよう」と言っております。 地方にもよると思いますが、一般的に祝儀袋を2つ用意して「ご祝儀」と「餞」を分けて持って行く物でしょうか。 もしその場合、「ご祝儀」と「餞」の祝儀袋に差をつけるのでしょうか。(「ご祝儀」をより豪華な袋にする。) また、祝儀袋の表書きですが「餞」の方には、どう書けばいいのでしょうか。「ご祝儀」の方は「御祝」等を書こうと思っております。

  • 信州に春スキーに行きます

    4月4日から信州の野沢温泉にスキーに行きます。 スキー場のライブカメラを見た限り、 道路に雪はないようなのですが、ノーマルタイヤで大丈夫でしょうか? タイヤチェーンを持っていないので、購入するか悩んでいます。

  • 結婚式のお車代、事前のアナウンスは必要?

    学生時代の友人の結婚式に出席することになりました。 私は九州に住んでおり、結婚式は東京で行われます。 常識のある子なので、少なからず交通費は負担してもらえるとは思っているのですが 式の1週間前になりますが、お車代を出すよというような話はされていません。 友達に話したら、お車代を出してもらえなかった時のために少なめのご祝儀も用意しておけば?と言われました。 新婦とは仲が良かったので、お車代がなかったとはいえ、ご祝儀は通常通り渡そうとは決めていますが 事前に伝えてくれれば、気を揉まなくてもいいのになぁと少し思いました。 自分の時のためにも参考にさせて頂きたいのですが ◆通常お車代を出すことを事前に招待者に伝えるものですか? ◆遠方からの出席でお車代が出ないとわかっている場合、ご祝儀を少なめにするのはアリなのでしょうか? 他の質問等を拝見して、こういった祝い事は気持ちの問題で正解はないとはわかっていますが 今後の参考のために、みなさまの意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 長野駅から行けるお勧めの旅館を教えてください!

    長野駅から長野電鉄・バス乗り換えでいけるお勧めの旅館を教えてください! 出来れば乗り換え後の時間は1時間くらいだとうれしいです。 予算は決めていないのでよろしくお願いします!!

  • 両親花束贈呈・・・遠方では違う物にした方がいいですか?

    来月挙式を控えております。 先日、両親へ渡す花束を決めてきたのですが、 新婦(私)の両親が遠方からやってくる為、 違う物がいいのではないか?と思いはじめました。 (当日は泊まり、翌日帰ります。) 新郎方は近いので花束でよいかと思いますが、 新婦方も合わせた方がいいのでしょうか? 私の両親が持って帰れないならば、そのまま私が持ち帰ってもよいのですが、それは寂しいので・・。 結婚式での写真も入れてもらうように、 綺麗なアルバムを渡したいと思うのでしょうが、どうでしょうか? (両親は実用的な物が好きなので体重ベア等は考えていません) 新婦側が花束を渡さない場合、新郎側も合わせた方がいいですか?

  • 司会者にしてもうらプロフィール紹介について

    来月挙式を控えています30代♀です。 親族+友人中心のアットホームな会にしたいと思っています。 司会者からして頂くプロフィール紹介について相談させて頂きます。 現在は専業主婦ですが、しばらく働いていません。 会社勤めは10年程あるのですが、正社員、契約社員、短期派遣と変えています。 転職が多いので職歴などを言って欲しくないというのもありますし、 最終学歴というのもあまり言って欲しくありません(高卒)。 そういった事なしに紹介して頂く事はできるのでしょうか? 司会者の方がうまくまとめて言ってくれるのでしょうか? また、生い立ちビデオは流す予定でいます。 その際は披露宴に来てくれる元同僚との写真も流したいと思うのですが、 矛盾していますか?(「会社の忘年会で。」というコメント付きで) そこまで気にする必要はないでしょうか? 司会者打ち合わせを来週に控えてるのですが、その前に一度ご相談させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 始めての結婚式。男性なんですが・・・

    22歳の男性です。 6月に友達が結婚式をあげるということで、招待されました。 で、本題なんですが、服装はスーツでよろしいんでしょうか?? 祝い金?これはどのくらいが妥当なんでしょうか??1万~3万?? あとなにかプレゼントみたいな物も送ったほうがいいんでしょうか?? あと最低限このような事はしたほうがいい、これは絶対にやっちゃダメだ、ってことがありましたら、色々教えてください。 まだ先のことなんですが、なぜか緊張しています(笑) 色々教えてくれるとありがたいです。

  • 友人の結婚式の2次会でのプレゼント

    友人が結婚します。 2次会の方に数人で参加しますが、みんなでカンパして何か贈り物でもしようかと考えています。 当たり障りのないもとしてどんなものがいいでしょうか? 参加する自分たちは、新郎側の友人です。 友人(新郎)は32歳。新婦は31歳です。 現在候補として「花」、「写真立て」などが上がっていて、ネタ的なものとして「YES・NOマクラ」なんて候補もあります。