mokomoko22 の回答履歴

全211件中141~160件表示
  • 何科に行けば?

    一週間前くらいから右耳の調子が悪く、耳鼻科で見てもらいました。 バイキンが入っただけだろうとのことだったのですが… 一時、リンパあたりも痛くなり、色々調べてみると『外耳道炎』という病気の症状に似ています。 今日になって、急に顔の右半分の筋肉の動きが鈍くなりました。 私は楽器をしているのですが、口が緩んで楽器が吹けなくなっていることに気付き、笑うときに顔の右側はあまり笑えていない、感じです…。 何科に行けばよいのでしょうか? すごく心配です。

  • いけないこととは分かっているのですが

    マンションに住む学生です。 友人が、行き倒れになっている子猫を拾いました。病院につれて行ったら、生後2ヶ月だと言われたそうです。 子猫は産まれ付きなのか、車にはねられたのか、後ろ足が動きません。ダンボールの中で大人しくしています。ただ、拾ってきた友人の話では、夜鳴いたりするそうです。 後ろ足が不自由ということもあり、貰い手はつかないかもしれません。その場合、私が貰い受けたいとも考えているのですが、猫の鳴き声って、そんなに大きいものでしょうか。ちなみに、私の住んでいるマンションはペット不可なのですが、造りはしっかりしていて、窓を閉めていれば、隣の部屋の人が窓を開けて騒いでいても聞こえません。子猫は動けないので、鳴き声さえクリアできれば、良いような気がするのですが、いかがでしょうか。 今回、悪いことであるとは自覚して質問させていただきます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • KittyPOP
    • 回答数4
  • 【猫が尿結石・・・その後。(´Д`)】

    こんにちは。(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2089043)でストラバイト結晶が見つかったニャンを飼っている者です。現在、この病気の猫が多い事、食事療法などで上手く付き合っていけばそれほど怖い病気でないことがみなさんの回答でわかってホッとしております。 その後、水とs/dのみを渋々食べている感じ(勿論食いつきは悪)です。水曜の夜発見→木曜病院(s/dと薬、抗生物質など頂く)が尿の出が良くならず→金曜入院(病院では注射などを使い比較的尿も出ていた)→土曜かなり落ち着く→日曜引き取り(尿も少しずつを何回も繰り返しつつ出る)→月曜また気張るけれどやっと数滴の状態。水は多く飲んでいるため尿はもっと出るはずなのに出ていません。s/d療法初めはこんなものなのでしょうか?先生は少しでも出ていれば見込みはあると仰って下さいましたが、出ても数滴では、尿閉の一歩手前ではないかと正直、焦っています。今回の入院では注射や膀胱圧迫など痛い事(病気を治すため仕方ないですが)をされたため、病院から戻ってきた時は猫というか化け猫みたいな声で「ぼぼぅぅぅぅ」「ぼぼぼぅぅ」と鳴いて家に戻ってもしばらく元気が出なかった事から多大なストレスを与えてしまったようです。もしこの尿の数滴でも治っていく過程の兆しであるならばこのままs/dと自宅療養をさせたいのですがこれが尿閉手前であればやはり病院に連れて行かざるを得ません。経験者の方のニャンはどうでしたか?また、一生食事療法を用いるとしても結晶が溶けて普通の状態に戻るまで何日(何ヶ月)程度かかりましたか?仕事で留守の間に尿閉にでもなったらと思うと仕事も手につきません。どなたかご回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#26085
    • 回答数8
  • 【猫が尿結石・・・その後。(´Д`)】

    こんにちは。(http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2089043)でストラバイト結晶が見つかったニャンを飼っている者です。現在、この病気の猫が多い事、食事療法などで上手く付き合っていけばそれほど怖い病気でないことがみなさんの回答でわかってホッとしております。 その後、水とs/dのみを渋々食べている感じ(勿論食いつきは悪)です。水曜の夜発見→木曜病院(s/dと薬、抗生物質など頂く)が尿の出が良くならず→金曜入院(病院では注射などを使い比較的尿も出ていた)→土曜かなり落ち着く→日曜引き取り(尿も少しずつを何回も繰り返しつつ出る)→月曜また気張るけれどやっと数滴の状態。水は多く飲んでいるため尿はもっと出るはずなのに出ていません。s/d療法初めはこんなものなのでしょうか?先生は少しでも出ていれば見込みはあると仰って下さいましたが、出ても数滴では、尿閉の一歩手前ではないかと正直、焦っています。今回の入院では注射や膀胱圧迫など痛い事(病気を治すため仕方ないですが)をされたため、病院から戻ってきた時は猫というか化け猫みたいな声で「ぼぼぅぅぅぅ」「ぼぼぼぅぅ」と鳴いて家に戻ってもしばらく元気が出なかった事から多大なストレスを与えてしまったようです。もしこの尿の数滴でも治っていく過程の兆しであるならばこのままs/dと自宅療養をさせたいのですがこれが尿閉手前であればやはり病院に連れて行かざるを得ません。経験者の方のニャンはどうでしたか?また、一生食事療法を用いるとしても結晶が溶けて普通の状態に戻るまで何日(何ヶ月)程度かかりましたか?仕事で留守の間に尿閉にでもなったらと思うと仕事も手につきません。どなたかご回答をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#26085
    • 回答数8
  • 臨床検査技師の学校

    現在社会人で昼間は働いています。 臨床検査技師の資格をとりたいので学校に通いたいのですが、仕事をやめるわけにはいきません。 なんとか夜間の学校はないものかと調べてはみましたが、見つかりません。 他の医療職種には夜間も授業を行っている専門学校が多かったので、養成校が多い臨床検査技師はもちろんあるものだと思っていただけに驚きです。 詳しい方に質問したいのですが、臨床検査技師の資格を取るための養成校で、夜間も備えている学校は本当にひとつもないんでしょうか? また、臨床検査技師の学校に通う社会人はいないのでしょうか?

  • 外付けHDDが認識されない

    バッファローの外付けHD(HD-HC160U2)が認識されません。電源はPC連動になっているのですが、HD本体のスイッチをOFF→ONとしないとPCが認識してくれません。これでは、AUTO電源機能の意味がないのでどのようにしたら、認識するようになりますか、よろしくお願いします。なおOSは、WindowsXP、USB2.0で接続です。

  • 乳癌検診

    東京都心でマンモグラフィーを設置していて、気軽に検査を受けられる病院をご存知ありませんか?出来ればあまり混まなくて予約が出来れば幸いです。

  • 低血圧症の相談は何科へ?

    病院で低血圧症による眩暈、頭痛などの診察は何科へ行けば良いのでしょうか?

  • 富士山って死火山?休火山?活火山ですか?

    富士山って死火山?休火山?活火山ですか? 分類がわからないもので(汗

    • ベストアンサー
    • usgs
    • 地学
    • 回答数3
  • USBマウスのドライバーの再インストール方法を教えてください。

    OSはXPです。デバイス上では認識されるのですがUSBマウスが起動しません。 その他のUSB機材は動いていますのでPC側のUSBポートには問題なさそうです。また他のUSBマウスを差し替えても新しいデバイスとして認識しますが、動作してくれません。 対処方法がわかる方よろしくお願いします。

  • 健康に関わる仕事をしたい

    タイトルのとおりですが、 いま、リハビリの仕事をしています。 今後、障害を持つ前の生活習慣予防のような仕事がしたいと思っています。 1.(スポーツジムなどではなく)生活習慣予防の運動をしたり、カウンセリングをしたりなどの仕事の需要ってあるのでしょうか? 2.もっていると良い資格はありますか? 3.どうゆうルートで就職をさがすのと有利なのでしょう? ちなみに、 保健師の資格はありませんが、保健系の4年生大学でています。

  • 臨床検査技師の学校

    現在社会人で昼間は働いています。 臨床検査技師の資格をとりたいので学校に通いたいのですが、仕事をやめるわけにはいきません。 なんとか夜間の学校はないものかと調べてはみましたが、見つかりません。 他の医療職種には夜間も授業を行っている専門学校が多かったので、養成校が多い臨床検査技師はもちろんあるものだと思っていただけに驚きです。 詳しい方に質問したいのですが、臨床検査技師の資格を取るための養成校で、夜間も備えている学校は本当にひとつもないんでしょうか? また、臨床検査技師の学校に通う社会人はいないのでしょうか?

  • 病院で働いている人。

    病院ではどんな人が働いているか知りたいのです。 一瞬で思い浮かぶとしたら、医者や看護師さんなどですが。。 例えば、循環器科にいる医者?みたいな人はどんな資格だとかを持っているか教えてください。。 循環器科ではないですが、私のわかっている限りでは、医者・看護師・理学療法士・作業療法士(いますよね??;)・放射線技師です。。 他に知ってる方がいたら教えてください。。 サイトを載せてくれるだけでもいいです。。

  • 高血圧症ですが妊娠を希望しています。

    いつも色々有難うございます。今回また新たに質問をさせてください。 もともと高血圧症で薬を降圧剤を服用しています。 今年36になる為、年齢的に妊娠を早々に希望しています。 昨年末で仕事を辞めたのですが、前回の生理は無排卵だったのか、ホルモンバランスの乱れなのか低温期が長く出血も2週間続きました。 産婦人科にも通っています。こんな状況で現状すぐに授かりそうにありませんが、内科の先生が今後のことを考えて高血圧症の妊婦でもフォローできるような大きい産婦人科が良いとの事でした。現在は個人病院です。 高血圧症の方で、薬を服用されている(服用されていた)方で、妊娠出産をされた方、経験談を教えてください。 また、こちらを読まれている方で北九州市近辺でにお住まいの方、良い産婦人科があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#52677
    • 妊娠
    • 回答数2
  • CMの曲名がわからない。

    なんのCMだったか分からないのですが、画面の中央にレーサーのような服を着た人物が立っていました。 「・・・翼広げ~光差す・・・」と流れていました。・・・の部分は聞き取れませんでした。 手がかりが少なすぎて申し訳ないのですが。これじゃないかと思った方は教えてください。お願いいたします。

  • USBメモリーがドライブとして認識されなくなってしまいました

    自家用のWindowsXPのパソコンで、USBフラッシュメモリー(バッファローのClipDriveやPSP)がある日突然ドライブとして認識されなくなっていしまいました。 デバイスマネージャでは正しく認識されているのですが、ドライブとして認識してくれないので中を操作することができません。 USBメモリを他のPCに接続したところ、ちゃんと認識されたのでメモリの故障ではないと思います。 「コンピュータの管理」>「ディスクの管理」からドライブを割り当てることはできるのですが、やはり「マイコンピュータ」上にドライブとして認識してくれないのでファイル操作ができません…。 仕事にも支障が出てどうに困ってます。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。

  • 5月の神戸旅行

    夫婦2人で神戸に行きます。 お昼くらいに車で着き、その日は「神戸パールシティーホテル」 に宿泊、2日目の3:00に姫路港に行くことになっています。 三宮のテニスショップ「フィールド」に行くこと以外はまだ決まっていません。 一日目: ホテルに車を置いてフィールド→北野散策→夕食 二日目: ホテル隣のUCCコーヒー博物館→ドライブを楽しみながら姫路へ こんな感じでプランを立てました。 一番悩んでいるのは一日目の夕食です。 一人3000円くらいまでで「料理のおいしい」お店を紹介してください。 ジャンルは問いません。 わたしはどうしても夜景が見たいのですが、 この値段なので「食べながら」なんて贅沢は言えないと思います。 食事の後少し移動して夜景を見てもいいと思う のですが、主人はそんなに移動するのは嫌だと言います。 どなたかこのわがままな質問にお答えください。

  • USBメモリーがドライブとして認識されなくなってしまいました

    自家用のWindowsXPのパソコンで、USBフラッシュメモリー(バッファローのClipDriveやPSP)がある日突然ドライブとして認識されなくなっていしまいました。 デバイスマネージャでは正しく認識されているのですが、ドライブとして認識してくれないので中を操作することができません。 USBメモリを他のPCに接続したところ、ちゃんと認識されたのでメモリの故障ではないと思います。 「コンピュータの管理」>「ディスクの管理」からドライブを割り当てることはできるのですが、やはり「マイコンピュータ」上にドライブとして認識してくれないのでファイル操作ができません…。 仕事にも支障が出てどうに困ってます。 どなたかアドバイスしていただけないでしょうか。

  • 二階でインターネット接続できますか?

    現在、一戸建てに住んでおり、親が一階に通常使用する電話回線をひいています。 ただ、自分の部屋が二階なので、インターネットをする為、わざわざ二階にも固定電話をNTTと契約しています。 固定電話なしでインターネット出来るのは知っているのですが、料金的に電話ありとなしとあまり変わりがないので、電話をひきました。 でも一階にも電話ひいてるのに、もったいないような気がして・・・。 一階で使用している電話回線だけで、二階でもインターネットが出来る方法はありますか?

  • 恋をして食欲が増すことってありますか?

    最近つき合い始めた彼が、お腹がすいてたまらないそうなんです。 彼の言い分だと、「恋をして幸せだから」だそうですが…。 恋をしてお腹がすくようなことってあるんでしょうか?