cancan24 の回答履歴

全311件中41~60件表示
  • たびたびすいませんがケアンズについて

    こんばんは☆ 先ほど質問したのですが、緊急度の設定を間違えてしまったので もう一度質問させていただきます!! 明日(2日)の夜日本をたち、二回目のケアンズへ行きます。 金欠なのでなるべく個人で行けるところは、個人で行きたいと思います!!ので、知っていること教えて下さい!! 初日にキュランダを片道バスで行き、片道鉄道で行きます!! 鉄道に乗るにはチケットを購入しますが、駅で当日直接買えますでしょうか?? また、鉄道に乗るなら行きと帰りとどちらに乗るのがお勧めですか??? 2日目にミコマスケイに行きます!!シュノーケリングをやりたいと思っています。 まだ申し込んでないのですが、ネット予約と現地申し込みどちらがお得ですか??相場的に・・・。 また、現地の旅行会社で値切ると聞いたのですが・・・ どんな感じで???普通に「もうちょっとまけてください」的な感じでよいのでしょうか?? あと、パロネラパークは個人でもバスや鉄道に乗って行くのは可能でしょうか??また、昼と夜ならどちらがお勧めですか?? 夜はツアーでないと入場できないのでしょうか?? 夜ならツチボタルも見れるのでしょうか?? ツチボタルも絶対に見たいので、別に見た方がいいでしょうか?? また、ツチボタルは個人的に見れるでしょうか??? カジノは普通な服装で気軽に入れるのでしょうか??? 教えて下さい!!!

  • 1人で2歳児の双子連れでランドは行ける?

    主人が出張のため、3人で行動する日があります。 主人と合流後、1日ずつ、ランドとシーに行く予定ですが、 3人で行動の日にもオプショナルホテルに宿泊します。 そこで、質問です。 3人でランドは楽しめるでしょうか? 無理であれば、別の所を探して、夕方舞浜に行こうと思っています。 ご意見をお願いします。

  • 海外に良く行かれる方に質問です。

    往復航空券で平均して一番安いのはHISでしょうか?色々調べたのですがここが一番安かったので・・・ 7/27金曜日の夜に韓国に飛んで7/30日の昼に帰国予定です。 でも業者によって同じ日なのに数万円も変わるのですね・・・

  • ラフティングの時の靴や服装

    今月末から行く海外旅行でラフティングを初体験しようと思っています。 今からすごく楽しみにしているのですが、 皆さんラフティングをする際、どのような服装をしているんでしょうか? また、靴はどのようなものを履いてますか? 濡れるから水着か濡れてもいいTシャツがいいんでしょうか? 靴はやっぱり脱げ易いサンダルなんかだと脱げて無くしたり危ないですよね? 夫婦二人で行くんですが、男物は夏場普段履いてるスポーツサンダルでいいかと思ってます。 (普通のサンダルみたいに脱げ易いのではなく、足に固定されるもの) ですが、女物はどのようなものがいいんでしょうか? できればラフティング経験者の方、よろしくお願いします。 したことない方でもいいアドバイスがあればお願いします。

  • ソウルお勧め観光とお勧め店を教えてください。

    7月に主人と2人(主人31歳、私30歳)ソウルに旅行にいきます。 日程は2泊3日で滞在期間があまり無いのですが、 観光+食べ歩きをメインで考えています。 1日目はお昼に着き、帰る日はお昼頃の便なので、 実質1.5日くらいしか時間がありません。 泊まるホテルは明洞エリアです。 また、2人とも数カ国という海外旅行ビギナーです。 英語は少しだけ出来ますが、ハングル語は全く出来ません。 1.観光でお薦めの場所、効率よく廻る方法を教えてください。  ・慶福宮、昌徳宮、秘苑、南大門、ソウルタワーを考えています。  1日目の午後になるべく多くのところを廻って、2日目は行けれなかったとこ ろ、ゆっくり街散策、マッサージ等もいいかなー?と思っていますが、時間的に 厳しいでしょうか? また、移動手段は、タクシーor地下鉄どちらの方がいいですか? 効率よく廻る方法、ルートも分る様でしたら教えてください。  ・姉がソウルに行った時に、地下鉄の場所がわかりにくかったと言っていたの ですが、 地下鉄を発見するのは大変なんでしょうか・・・・? 2.石焼ビビンバ、焼肉、サムゲタンの美味しいお店を教えてください。  ・一度だけですが、お土産でサムゲタンのレトルト?を頂いた事があるのです が、鶏の臭みが強く口に合いませんでした。お肌にいいと聞くので、本当は食べ てみたいのですが・・・どこかお勧めがあったら教えてください。  また、他の食べ物で、是非これは!というものもあったら教えてください。 3.時間があったらマッサージを受けたいと思っています。  男性もOKのマッサージ店で足ツボでも何でも構いませんので、お薦めがあれば 教えてください。旦那はくすぐったがりなので、出来ればそういう人でも大丈夫 なところが希望です。 よろしくお願いします。

  • 済州島について

    夏休みに済州島へ旅行に行く予定です。ホテルはロッテに泊まる予定なんですが、地図を見る限りでは、市街地とは離れていそうです。 買い物とかもしたいと思っているんですが、移動は簡単に出来ますでしょうか?その場合に交通手段も教えていただけると助かります。

  • 明洞周辺から金浦空港へのリムジンバスってありますか?

    帰りだけ一人で帰国します。荷物は機内持ち込み程度の予定です。 帰国便は夜の8時位に出ます。 一人で一般のタクシーに乗るのは少し不安で、 かといって模範タクシーの高額も悩んでいます。 リムジンバスがあればと思いますが、仁川空港のリムジン情報は見つかるのですが、金浦になると良くわかりません。 よろしくお願い致します!!

  • 二泊三日おすすめの海外は?

    旦那さんと週末を利用して海外旅行を考えています。 予算は2人で仮に10万円くらいだとどのような所が楽しいですか? ちなみにグアム・サイパン・沖縄(国内ですが) は行った事があるのでそれ以外で教えてください。

  • 韓国初心者です!教えて下さい。

    来週、友人と2人で韓国へ行きます。 そこで、ちょっと疑問に思った事があります。 *Q.1* 2日目の夜、東大門へ行きます。 ショッピングをして屋台でご飯を食べて帰る予定です。 ・地下鉄なら何時まで運行しているのでしょうか? ・深夜になった場合、模範タクシーを使う予定です。  すぐにつかまるものでしょうか?  つかまらない場合タクシー会社などに連絡したら  迎えにきていただけるのでしょうか? *Q.2* コンビニで、お土産にガムのまとめ買い(30個)検討しています。 常識外れ?と思われないでしょうか? *Q.3* 最終日にキムチを買って帰ろうと思っております。 一応、ジップロックを持参しようと思っておりますが 匂いはもれるのでしょうか? 餞別をいただいた方へのお土産と考えておりますので もし、匂いとかがどうしても強烈になりそうなら 違うものにしようかなぁと・・・思ってます。 *Q.4* あと、韓国行くに当たってのエピソードとかあれば 是非聞かせて下さい。   

  • 何語を学んだ後、聞き取り能力がアップする?

    複数の言語を学ばれた方にお聞きします。何語を学んだ後、何語に限らず自分の学習しているほかの外国語の聞き取り能力がアップしたと感じられたことがありますか?私は中国語の複雑な発音の聞き取り(実際に口に出して発音し、区別をつけるのはぜんぜんできません)をするようになって、他の外国語の聞き取りにもいい影響が感じられました。みなさんはいかがですか?

  • 女子のソウル旅行で効率よく観光するには?

    2泊3日で、OL2人でソウルへ観光に行きます。 一日目は、夕方5時くらいからフリーになります。 二日目は、終日フリーです。 三日目は、昼2時くらいまでフリーです。 宿泊場所は、ニューブリム観光ホテル <地下鉄1号線清涼里(チョンニャンニ)駅5番出口より徒歩1分>です。 やりたいことは、ショッピング(服・コスメ・食べ物)とエステ、あと少し世界遺産も見たいと思っています。 今のところ、ミョンドン・東大門・南大門・汗蒸幕(永東汗蒸幕ていうところがいいなあと思っています)・昌徳宮・スーパー あと時間があれば仁寺洞や梨大なんかも見てみたいなあと思っています! これで、一番効率的に回るにはどうしたらいいでしょうか? 初めてのソウルで、わからないことだらけです・・・ どなたか教えてください!よろしくお願いします!

  • 仁川空港から近いホテルで日本語通じるところ教えてください。

    今度はじめて、韓国に旅行に行きます。友達と行くのですが、ふたりとも知識はゼロ。もちろん韓国語も話せません。向こうの空港には夜12時くらいにつくので、ついたらすぐにチェックインしたいのですが、日本語がわかるホテルが近くにありますか?ご存知の方教えてください。 また、空港からソウル市内までどれくらいの時間がかかりますか?

  • 2006年以降のハングル能力検定3級に合格された方

    6月にハングル能力検定3級を受けるのですが、試験内容が改正された2006年以降にハングル能力検定3級に合格された方がもしいらっしゃったら、3級の勉強に役立ったテキストを教えてください(>。<")ちなみに私は今トウミというテキストをひたすらしています。このテキストだけでは不十分ですか?

  • オススメの韓国ドラマ

    昼ドラのフルハウスを見てはまってしまいました。 ほかに日本にはないようなストーリの韓国ドラマありますか?ほかにもオススメの韓国ドラマを教えてください。お願いします。

  • ケアンズでのオプショナルツアー

    GWに初めてケアンズに夫婦で行きます。 二人ともダイビングのライセンスは持っているのですが、 何年も潜っておらずファンダイブをするのは少し不安です。 やはり体験ダイブが方がいいのでしょうか? もしくは今回はシュノーケルだけにしようかなとも思ったり。。 どこの島に行くかも迷っています。 高速船のサンダーボルト号に乗りたいので、フィツロイ島もいいなぁと 思っております。 また、ラフティングは夫は一日コースのタリー側を希望しておりますが、 私は日焼けと体力がもつかどうかが心配なのでバロン川の半日コースを 希望しておりますが、行ったからには一日やった方がいいのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • オーロラツアーについて(長文です)

    オーロラツアーに行きたいと思っています。 初の海外旅行ということもあり、どうしたらいいのか分かりません。 ネットで調べたところ、オーロラツアー5泊で150000円~というのがあり、2泊は機内泊でした。 オプションで1回チャンスのとこを(オーロラ鑑賞)2回できますとのことです。 1回では見られないかもしれないということでしょうか? 自然現象のことなので確実とはいかないでしょうが。 後、オプションで防寒着がありますと書いてありましたが、やはり借りたほうがいいのでしょうか? どのような寒さか想像がつきませんし、日本から持っていくとしたらどのようなもので寒さが防げるものでしょうか? 長文で申し訳ありません。 オーロラ鑑賞ツアーでどのような事でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 香港現地での服装

    3月7日から3泊4日で香港へ行くのですが、ブーツを履いていったらおかしいでしょうか? 私は足が大きいので日本では中々靴が売っておらずまだ春靴を買っていません。 なので香港で買ってこようと考えておりました。 冬用のブーツなんですが、毛が付いている訳でも無く生地がベロアのような冬に履く用の生地という訳でも無く、黒とグレーの間のような色で踵も低くいいかなぁと考えていたのですが、今の季節香港でブーツを履いているというのはおかしいんでしょうか? 後、香港で半袖を着ている方は居るんでしょうか? トレンチコートの下に5分丈か半袖のワンピースを現地で着ようかと考えているのですが、いかがでしょうか? 日本に比べると湿度が高いので同じような感覚で行くと結構暑く感じるという話は聞いたのですが実際初めて行くので全く感覚が分りません。 どなたかご意見いただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ソウル国際空港から市内までタクシーで幾らくらい?

    タクシーの種類にもよるのでしょうが、4-5人で個人旅行を計画しています。市内まで幾らでしょうか?

  • ソウル国際空港から市内までタクシーで幾らくらい?

    タクシーの種類にもよるのでしょうが、4-5人で個人旅行を計画しています。市内まで幾らでしょうか?

  • 東京観光について相談があります

    5月の土日に高校生の娘と二人、さいたまスーパーアリーナにライブに行くにあたって、東京観光もしようと思っています。プランは以下の通りです。 土曜日、朝7時半頃東京駅に夜行バスで着いて、駅構内か地下で朝食を食べ、9時に国立科学博物館に行きます。1時間半ほど滞在して上野駅近くのホテルに荷物を預けて、11時半頃さいたまに着いて昼食、ライブです。20時前にさいたまを出て、浅草にもんじゃ焼きを食べに行き、その後上野のホテルに帰ります。 翌日曜は、JR上野駅のコインロッカーに荷物を預け、ゆりかもめで10時にフジテレビに到着。1時間ほど見学した後、またゆりかもめで青海に行き、ヴィーナスフォートで昼食、買い物。13時半ごろ東京テレポート駅からりんかい線で大崎まで。 そこからは娘と別行動になります。私は御徒町で降りアメ横へ。そのまま上野駅まで歩き、荷物を取りメトロで神谷町に行き、東京タワーへ。一人なので30分くらいで見学し、歩いて浜松町に行きます。 娘は原宿でずっと買い物で、待ち合わせは17時半頃JRの浜松町駅にしようと思っています。そしてモノレールで空港へ。19時過ぎのJALです。 質問がたくさんなのでご了承ください。 1.東京駅で朝、美味しいパンが店内で食べれるお勧めはありますか? 2.土曜夜、20時半頃浅草到着ですが、商店街などはまだ営業してますか?(少しは仲見世などの活気を娘に味あわせたいです)また浅草で、もんじゃのお店のお勧めはどこかありますか?月島まで行くのは少しだけ遠いので浅草にしました。 3.フジテレビからヴィーナスフォートまでゆりかもめを利用しようと思いますが、乗るほどでもなく歩いても行ける距離でしょうか? 4.飛行機はJAL利用ですが、今回第2ターミナルに行きたいのですが、その場合先に第2に行ってから、お土産を買って第1に行くほうが効率的ですよね? 5.いちいち切符を買うのが煩わしいので、suicaを購入するつもりですが買うのは東京駅でいいとして、払い戻しはJR浜松町が最後の機会になるのですよね?2日間でモノレール代をのけて2500円ちょっとなので2500円分チャージして、娘は原宿、私はメトロの上野駅で不足分を現金を足して切符を買うか、その後降りる駅で乗り越し清算をするかして使い切って、浜松町で返却するという使い方で合っていますか? 長々と質問してしまい、申し訳ありません。よろしくお願いします。