pu-ka- の回答履歴

全10件中1~10件表示
  • 日本の介護福祉士が目指しているもの

    日本(国)および日本の教育機関がどのような介護福祉士を目指しているのか(目標や理想の介護福祉士など)を教えてください。

  • どうしたらいいのか・・・(長文です)

    もうすぐ高校を中退して高認を受けようと思っています。 私は中1レベルの勉強も出来るか危ういくらいなので、 1から勉強しなおして高認を受けようと思っています。 そこで気は早いのですが、高認に受かった後のことを考えています。 大学は何年もかけて死ぬ物狂いで勉強しないと入れないし、 あまり行きたいとは思っていません。 そこで専門学校に行こうかと考えているんですが、 いくつか興味のある分野はあっても、 どうしてもこれがやりたいんだ!ってわけではないんです。 学んでみたいな~というぐらいの気持ちです。 親は少しでも興味があるなら進めばいいと言うのですが・・。 専門学校に進む人は、ちゃんと自分の夢を持っていますよね? なのに私は本気な気持ちでないのに入っていいものなのかと・・・。 興味本位で入っていいものなのでしょうか・・・。 例えば保育士になりたくて保育の専門に進んだとします。 そしたら必ず保育士にならなくてはいけないんでしょうか? 学校側で就職活動がありますよね・・・? 長々と幼稚な質問をしてしまってゴメンなさい。 考えても考えても頭がごちゃごちゃになるだけで、 他の人の意見も聞いてみたいと思い、質問させて頂きました。

    • ベストアンサー
    • noname#79242
    • 専門学校
    • 回答数2
  • あなたならどうしますか?

    自分の好きな人(私の片思い)にそっくりな人が、女性と2人で食事をしているところを目撃してしまいました。 後姿だけでしたが、服装・髪型が本当にそっくりで、本人だったかとても気になります。 みなさんだったら・・・ (1)本人に「どこどこに居た?」と直接尋ねてみる (2)知らぬが仏。気になる気持ちを抑えて他人だと思いこむ どちらでしょう?(彼は今フリーです) 悩んでます、宜しくお願いします。 いづれも、結局自分は凹むのかもしれませんが(^_^;)

    • ベストアンサー
    • noname#30573
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • チョコ渡したいです

    職場の気になる男性にチョコを渡したいです。 独身、彼女もいないと聞いてます。 ただ、親しくもないのに「車に乗せて」と言ってしまい(私は結構車好きなので)「機会があれば」とお断りされた経緯があります。 正直相手はひいてると思ってますし、自分自身、すごく反省してます。 今はお互いに本当に仕事に忙殺されていて、世間話どころか同じフロアにいるのに顔を合わせない日もあり、好意があろうがなかろうが会話もできない状況が続いています。 用意したのは300円ぐらいのM&M’Sのマスコットのチョコなんですが、渡したら迷惑でしょうか? 私としては、受け取ってもらえたらうれしいのですけど。

  • 進学 就職

    こんばんは 高校を卒業してから大学に入ったのですが、人見知りが激しかったと言うこともあり、人間関係が中々うまく行かず、そして勉強の方も思うように行かずということで、中退してしまいました。その後、引きこもりのような生活を送ってきたのですが、ちょっとしてから親戚の仕事(自営業)を手伝うようにしてきました。内容は、雑用的なことばかりで、あまり他人と接する事なく過ごして来ました。それから、又、今後の事を考え出し、少しずつ人との接触に慣れていこうかと思い、専門学校に通うかと思ってます。その学校とは福祉です。先ほど、引きこもりのようなとは言いましたが、完全にではなく、親が家にいない時には、自分の祖父母の世話をしてきた事もありました。もちろん、色々と大変な事もありましたが、会話などして過ごして行き、楽しい事もあり、そう言う事をきっかけに福祉の仕事に興味が出てきました。身内という事もあり、ちょっとした抵抗を感じる事がなく、普通に会話も出来た事でしょうけど、他人となると、中々、うまく行く事が出来ないのではないかと、取り越し苦労をしてしまう所があります。それ以前に、学校の人達とも仲良くやっていけるかという不安も沢山あります。最後に、年齢的な事も言いますと、20代後半であるので、そういう事だけでも焦りが出てきてしまう事があります。やるからには、何とか頑張りたいとは思いますが、このような気持ちで福祉の仕事に就こうと思うのは、甘い考えでしょうか?他に、何か感じた事など意見がありましたら、宜しくお願いします。

  • 介護分野の人材は?

    現在卒論で高齢者福祉に関して色々と調べごとをしています。 その中で、ケアマネージャーやホームヘルパーなどに関わる人材ビジネス(求人・人材紹介・人材派遣)のマーケットサイズのデータが欲しいのですが、インターネットでは見つけることが出来ません。 もし(なるべく新しい)そういった情報の載っているサイトがありましたら紹介してください。 他に、文献等でもあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 介護福祉士と保育士

     自分は現在4年制の美術大学を卒業予定の女子です。 卒業後に専門学校に通い、福祉系統の資格を得て 職につきたい思い、色々調べていたのですが、 悩みができ皆様のお力をお借りしたく書き込みいたしました。  資格取得にあたり専門学校に進路を決めようと しているのですが、介護福祉士と保育士のどちらに しようかということです。  (本来ならもう決定するのには遅い時期かと思いますが、諸事情があり遅れて、現在も迷っています。)  大学在学中にボランティア活動で  知的障害のある子供に絵を教える活動経験をしたり 教員免許取得のために養護学校や老人ホームなどの 福祉施設での経験をして、ぜひこちらの方面に 進みたいと思いたったものです。 (実際の職業としている方からみればほんの 軽くしか経験していないものかと思いますが。。)  介護が必要な方の力になれる資格、保育に関わる資格、どちらも魅力的だと思っています。  心配は 卒業後の求人についてや安定さが どちらのほうが良いのだろうかということです。  本当に上辺だけの質問で恥ずかしいのですが、 上記の職についている方々、専門学校に通って いらっしゃる方のアドバイス等いただけませんでしょうか?  どうかよろしくお願い致します。

  • 好意と受け取っていいの???

    職場にたまに営業に来る方(男性)と、発注の為に携帯のアドレスを交換しました。(仕事とプライベートと携帯が一緒なので必然的に)その時は、ビジネスメールで2,3回メールしました。 その後、特に何もなく会社に来たときに一言二言と会話するだけでした。そして先日、彼がまた営業にきて帰ったあとに携帯に 「最近、営業ルートに中々かからないので、メールしたら迷惑ですか?」と・・・迷惑ではないし、メールしたくない人という訳でもないので「いいですよ」と返事しました。その後 「年上は好きですか?」「お休みは何してるんですか?」「営業に行ったときにお話ししたいとは思うのですが中々・・・」 と言った内容のメールを頂きました。 コレってそのまま好意と受け取っていいのでしょうか???? 遊びで。。というか軽い気持ちで手を出そうということなのか、ストレートに私に好意を持ってくれてのことなのでしょうか?毎日メールが来るわけではなく、2日に1回とかです。デートや飲みに誘ってくることもないのですが・・・。 私の勘違い???彼は単にメール好き???(←絵文字を使うのが上手い!文面も可愛らしい感じ)

    • 締切済み
    • noname#16337
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 看護師をに向いてるとところ

    入試まで5日前となり、毎日面接の練習をしてます。 担任との模擬面接で「看護師に向いてるところは?」と聞かれて答えたらイマイチのようなことを言われました。 <答えたこと> 「私は部活動をしていたので体力には自信があります。ときには、部長の代役を務めて部員をまとめる、責任感が強いところです。」と答えました。どういうことを言えばよろしいのでしょうか?また、性格のことも言っても良いのでしょうか?アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#15378
    • 専門学校
    • 回答数3
  • 看護学校面接をうけたのですが・・

    つい先日、看護学校を一般入試で受験してきました高校3年生です。 とっても緊張して、面接はもう足がくがくでした^^; 面接で、「あなたは人と、成績や順位など比べるほうですか。」 と聞かれ、 「いいえ、私は他人ではなく、以前の私がライバルです。常に前の自分より上を目指しています。」 といいました。(私は成績が平均より下です・・) そうしたら、「では、他人がアドバイスをくれたとしても自分の意見を通すのですね。」といわれ 「はい。」と答えたら、 「あなたは頑固なんですね。」と言われました。 これって、マイナスイメージなんでしょうか。。 どのようなことがマイナスになってしまうのか、ぜひ教えていただきたいです!これからまだ他校の面接試験があるので、失敗したくないんです! できれば経験者の方、アドバイスよろしくお願いします!^^

    • ベストアンサー
    • noname#152379
    • 専門学校
    • 回答数3