mike9999 の回答履歴

全729件中21~40件表示
  • 楽しみの買い置き食材を台無しにするひと

    【マカロニチーズ】が好きなので、折を見て食べようと買っておいたのですが、奥さんがこの箱からマカロニだけを使って、マカロニサラダにしてしまいました。 *マカロニチーズは、マカロニをとろけるチーズで和えた、アメリカ名物の食べ物です。  クラフト社のインスタント食品として売っており、箱の中には【マカロニ】と粉末の【チーズのもと】が  入っていて、別途、牛乳とバターを用意してこれらを鍋で煮て作るものです。 ただのマカロニだけが必要なら、家のそばの百円ショップで手に入るので、いつでもすぐに買って来る事が出来ます。 でも、これはアメリカ製なので、遠くの店やネットでわざわざ買いに行かないと簡単には入手できないうえに、もっと高いし、バラバラになっては台無しです。 そんなものを、マカロニサラダに使う必然性は無いと思います。 私が、「せっかくの品がこれじゃ台無しだ」と言うと、 じゃ、これをかけて食べればいい!と言って、【チーズのもと】の封を切ってしまいました。 どうしようもなく、振りかけてみたものの、もちろん美味いはずがありません。 マカロニを使った本人は、 美味しくアレンジしたのになにが悪いのか?チーズをかけて食べられただろう?!! と言って自分のやったことを理解していない様子で謝りもしません。 実際、些細な問題かもしれません。今回のケースは金額も小さいのですが 私の買った物や、手間をかけた事をいつも軽く扱われ、いつも悔しい思いをしています。 自分が何をしたのか? 私の気持ちを理解させたいです。相手にどう訴えたらいいでしょう。。。

  • 引越し前に電気の契約をしたいけど分かりません・・

    ネットで電気の契約を申し込んでいるのですが、 「現地の点灯確認」という選択欄があり、意味がわかりません。 「点灯しない」か「未確認」を選択しなければいけないのですが、私はまだ住んでいないので(31日に引越し予定)これはどれを選択すればいいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#185266
    • 引越し
    • 回答数3
  • ホワイトデーなんてどうでもいいと言う夫

    先日,ホワイトデーには何ももらえず言葉もかけてもらえませんでした。 結婚2年目の0歳児のいる夫婦です。 昨日の夜,子供が寝静まって夫婦の時間に,『ホワイトデーまた忘れたでしょ』と,すねてみせたつもりが大喧嘩に発展しました。 私は付き合っていた頃から,バレンタインにはいつも手作りのチョコレートケーキなどを渡していました。 夫は私があれこれ手作りをするととても喜んでくれていました。 夫もはじめの頃はホワイトデーにお返しをしてくれていました。 去年のホワイトデーは震災直後で,妊婦だった私は西に逃げていたので忘れていたと夫は言っていました。 でも,今年は『ホワイトデーとかバレンタインなんて学生のやる事,そんな企業の戦略に踊らされているだけでばかばかしい。それよりもしっかり働いてちゃんと稼いで来たり,休みの日に家族サービスする事の方がよっぽど大事だろう』と言われました。確かにその通りです。 でも私は『バレンタインに手作りで気持ちを込めて作ってるのによくそんな事言えるね,ひとこと忘れてごめんくらい言ってくれたらいいのに』と言い返しました。 そしたら『見返りを期待する方が悪い』と言われてしまいました。 自営で一人で部屋にこもって仕事をしている夫はストレスも多い中頑張ってくれていると感謝しています。 忙しかったのだからお返しを準備してなかったことを責めるつもりで言ったのではありません。 でも,なんで今さら『ホワイトデーなんてどうでもいい,バレンタインもだ。』みたいな事を言うんでしょうか? 私は何かにつけて記念日など作って祝いたい方ではありませんが,誕生日と結婚記念日,クリスマスにバレンタインと正月くらいはやりたいと思ってました。 夫はクリスマスも本当はどうでもいいと言ってきました。 私がいつも一生懸命ケーキを焼いたりローストビーフや鶏の丸焼きを作って,雰囲気や季節感をだそうと頑張っている気持ちを踏みにじられた気分です。 確かに夫はここ数週間忙しくしていましたが,1日一言も夫婦の会話を持てないほどではなかったです。 夫は『きちんと働いて金を稼いできている。ホワイトデーにクッキーを買って配るなんて簡単にできるし,クッキーを配って真面目に働かない人だっていくらでもいるんだ,それに比べたら俺は夫として義務を果たしている』とか言います。 それって極論じゃないですか? しっかり勤めてホワイトデーにお返しをする旦那様だって世の中にはいますよね? 夫にはこのように時々ぐさっとくる事を言われます。 子供を出産する際も,立ち会いをするかどうか事前に話し合った際,『するよ』といってくれました。 私は夫は血とか弱いタイプだと知っているので,無理に立ち会いしなくてもいいと思ってましたが,夫が立ち会うと言ってくれたのでそれはそれで嬉しかったです。 しかし出産後,会話の流れから立ち会いの話をした際,『本当は別に立ち会いなんてしたかったわけじゃない,ただ世の中の流れがそうだから,そう言った方がいい風潮だから』みたいな事を言われてとても傷つきました。 それに婚約する際も,『婚約指輪なんて必要なのか?どうでもいい,そんなものアメリカの物質主義の塊みたいなものだ。お前が欲しいというから買うけど』みたいなことを言われ,それもとても傷つきました。 せっかく買ってもらった婚約指輪もいい思い出ではありません。 今日は家族3人で買い物にちょっとだけ遠出をする予定だったのですが,夫は私がホワイトデーの事を言ったせいで,イライラして昨夜一睡も出来なかったと朝またなじられ,出て行き,まだ腹を立てていて帰ってきません。 確かに翌日のお出かけの楽しい気分のまま,黙って出掛ければ良かったと後悔しています。 でも,そこまで言われる事でしょうか? 私もとても傷つきました。 夫はいつも私が何かにつけて文句を言い出すとか,急にキーキー言い出すとか言いますが,私からすれば夫も同じです。 夫婦喧嘩に疲れて離婚を考えてしまいます。 何かアドバイスください。お願いします。

  • 子供がいない義弟夫婦の老後

    40代半ばの義弟夫婦。 結婚したのが1年半程前で、子供はいません。 奥さんの年齢、義弟の収入を考えると、 おそらく子供は持たない、と思われます。 結婚を機に我が家と義母が住んでいる実家の近所に引っ越してきました。 義弟の奥さんはかなり人づきあいが苦手の様で 引越し後、数回義母宅に来ましたが それ以降一切来なくなりました。 義弟が言うには「実家に行っても自分の居場所がない」との事。 義母の家は1階で自営業をやっていて私達夫婦が切盛りしています。 なので、実家に行くという事は、私達夫婦にも会う、ということになります。 私達夫婦は、義弟の嫁さんを歓迎したつもりでしたし、 義母も会った時に、「たまには遊びにいらっしゃい」と声を掛けたり 極々たまに電話をかけてみるのですが居留守を使われてしまうようです。 遠方に住む義妹家族が年末年始に来た時も、義弟だけ実家に来ます。 もう、これは義弟夫婦の問題なのでこちらからは何も言いません。 で、本題です。 義弟の収入は月20万弱。奥さんは無職(家にずっとひきこもっています)。 年齢的に子供を持つ事を諦めているようですので このまま子供が居らず、収入も低く貯金もない場合 老後を心配しています。 将来もし義弟が病気で働けなくなった場合 長男である夫が面倒をみることになると思うのですが 夫も私も高齢になっているわけですし、 実際には私達夫婦の子供が、金銭的・物理的援助をするようになるのでしょうか? 仮に、義弟が亡くなったらその奥さんを面倒みるのは誰なのか? 私が今から心配する事ではないのは重々承知していますが 我が子供の将来にも掛ってくるかも? と思う時があります。

  • 母子家庭で育った人の結婚観とは?

    何度か質問させて頂いてます。 私:28歳 彼:26歳 交際3年。 年下の彼です。 先日、彼から 「結婚に向けて一緒に住もう」と言われました。 私は正直嬉しかったものの… ・結婚じゃなくて同棲なの? ・毎日深夜か早朝に帰ってきたり、会社に泊まったりの生活なのに、  一緒に住もうとかありえなくない?  一緒に住んでも顔合わせないじゃない?(休みも合わないし) ・今の営業職は合ってないからいつか転職したいって言ってたのに、  仕事どうするのかも考えてないなんて、そんな貴方についてなんか行けない ・貴方は今一緒にいたい♪って事しか頭にないけど、 結婚ってそれだけじゃダメだよね?私は2人で協力して生活する事だと思うけど? と、私の中で「うん♪住もう♪」とは言えない、納得できない点がいくつもあるのです。 でも、↑の事を伝えても彼は「???」状態。 「結婚は2人で生活を人生を共にすること」 これ自体が理解できない様子。 「2人で生活って何?一緒に住めば生活でしょ?」 「別に今の俺の生活のままでよくない?  毎日帰らない訳じゃないし、たまには帰るし」 「仕事どうするか?まだ決めらんないよーどうしたいかとかもわかんないしー」 と、平気で答えてきました。 で、「あとはお前が"住む♪"って言うの待ってるだけだからっ☆」 と言われ。。。 「同棲より結婚を先にしたいなら、そーしよーぜー♪」とまで軽く言われ。。。 彼としては、 結婚に問題なし! 仕事や将来のビジョン?まだ考える必要なし! とにかく一緒に住みたい♪結婚したい♪子供ほしい♪ それだけで、俺もお前も幸せ☆ なのです。 私と彼の結婚観とか結婚へのイメージ、理想が全然違うのです。 しかも彼はこの価値観の違いに気づいてない。 で思ったんですが、 彼は幼稚園の時親が離婚し、以来母子家庭で育ちました。 そのため、夫婦は協力して生活~という意識が皆無なのかな?と。 あと、毎日家に帰る必要性や、一緒に家でご飯食べたり寝るという生活の重要性がわからないのかな?と。 私は両親を見て自然と夫婦とは~っていうのが想像つきますが、 彼には想像もつかないのかな?と。 だから、私としてはそんなに無理な理想を求めてるつもりはないのに、 彼には理解してもらえないのかな?と。 母子家庭で育った方、ご主人・奥様がそうだという方、ご意見を頂きたいです。 また、解決策など助言ください。

  • 協議離婚成立せず

    私の彼は、別居7年、お子さんが二人います。(奥様の方に) 昨年から付き合いだし、離婚に向けても動いてくれていました。(夫婦関係が破綻しているので不倫にはならないとの事でしたので、半同棲でした) 去年末に絶対決着をつけると言って間に合わず、2月中には絶対果たすとの事。ようやく条件も決まり(月々13万の養育費を22歳まで。彼は年収500万)公正役場に行ったものの、2回目で奥様が了承せず「やっぱり客観的な意見が欲しいから調停したい」と言ってきたそうです。ちなみに奥様は実家暮らし。お嬢様だそうです。 正式にやっと決まるから、新しく家も借りたのにどん底に突き落とされた気持ちです。2度も約束を破られ、もはや本当に役場に行ったんだろうか、それすら信じられなくなってきました。 私の両親も離婚しており、父は高給でしたが、養育費は一人3万。母は工場で働いて3人子供を育ててくれました。 そんな条件を提示しているのに(しかも話し合って決めたのに)調停って、更に良い条件をって事なのでしょうか? 彼も参っていますが、私もどうしたら良いのか何を信じたら良いのか分かりません。

    • ベストアンサー
    • noname#149083
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • 海外留学に帯同中。自分の生き方について。

    はじめまして。夫の留学で家族4人で海外にやってきて半年が経とうとしています。 夫との関係についてご相談です。 まず夫の留学について。 夢だったという留学ですが、何の相談もなくいつの間にか決まっていました。 私自身内科的な持病があること、子どもも持病があること、 留学について殆ど相談がなかったことなどの不安もあり はじめは反対だったのですが 夫が長年夢だったということ、一緒に協力してやっていこうという発言に かなり悩みましたが 思い切って帯同することにしました。 子どもが障害があるため、 やはりはじめはかなり大変でした。 現地校との交渉、毎日の担任の先生との話、 まだまだブロークンな英語ですが 何とか子どもへの支援も形になってきたところです。 私自身、はじめはどうなることかと思いましたが 幸いにも友人に留学の帯同経験がある人が多かったこと、 こちらでも学校の先生や、同じ日本人のお友達など 本当に周りの人に恵まれたこともあり 大変ながらも感謝の気持ちで半年間が経ったような感じです。 ただここに来て私の気持ちがどうしても前向きになれなくなってしまいました。 毎日何とか家事育児をこなしているだけの状態です。 一番思い当たるのは夫との関係です。 下の子が2歳になるので そろそろ週に2回ほど午前中のプレスクールに入れようかと考えていることを話したら 「でも~~さんのところは税理士の資格を取るためにプレに入れているだけだ」とか 「~さんの奥さんは若いから」 新しく来る人とお友達になれるかなと話したら 「でも~さんの奥さんは女医さんだよ?~さんのところは○○大卒だし」といった感じ。 被害妄想かなとも思うのですが 最近そういう発言が増えてきているような気がします。 週に数時間でいいから1人時間がほしいと相談してみたのですが 子どもがかわいそう、だそうです。 先日話していて、ESLの先生にほめられて嬉しかったのでその話をしたところ でも俺から見たら全然上達してない ・・・とのことでした。 夫は子どもの障害を認めたがらなかったので 自分でネットや辞書を駆使してようやく子どもへの支援が確立してきて 療育プログラムへも申し込みをし 自分なりに頑張ってきたつもりだったのですが 夫から見るとまったくだめな英語だったようです。 最近増えたそういった発言に 夫にとって私は認められない存在なのか、 今まで頑張ってきたつもりだったのは 何でもなかったのかと 何かが崩れたような気がして それ以来何もする気が起きなくなってしまいました。 夫は家事育児は妻の仕事、 外で仕事をするのは勝手だけど俺に負担がかかるのは嫌という考えです。 ねぎらいの言葉がほしいわけではありませんが こうも否定され続けると (喧嘩した時にお前の存在自体がつまらないとのことでした) 自分の存在価値っていったいなんだろうと思います。 こう書いてみると夫に対する不満ばかりですね。 そういう自分も情けないと思ってしまいます。 夫も慣れない英語と慣れない環境で頑張っているのでストレスもたまっているんだと思います。 日本では任せておけた家庭の諸々のことが ここでは私がなかなかうまくできなくてイライラしていることも多く 家に帰っても安らげる場所ではないのかなとも思います。 思い切って帰国し、私が仕事をしながら子育てをするのか (専門職でいつでも復帰できる状態です) それとも夫の評価だけにこだわらず こちらでの経験は貴重なものだと 自分なりに芯をしっかりと持ち、生きていくのがいいのか いろいろと悩んでおります。 夫も私もうまくできないことに対するイライラが お互いの溝を広げているのかなと思います。 同じような経験をされた方、 アドバイスがある方、 ご意見お待ちしております。 長文の愚痴になってしまい、申し訳ありません。

  • 厄年の私の代わりに姑が厄除け。お礼はすべき?

    相談させてください。 私は結婚二年目、本厄の歳になります。 実家の母方の祖母・母がキリスト教だったため 小さいころからあまり仏教というか日本の古くからの宗教的なことに関心がありません。 家にも仏壇もお墓もありません。 (祖父母は教会の共同墓地ですのでお盆も四十九日もしたことがありません) ただ、結婚した夫の実家が真言宗でわりとしっかりお参りなどをしています。 夫の実家にも仏壇があります。 昨年は前厄だから、と姑が代わりに厄除けのお札をもらってきてくれました。 そして先日、「あなたは今度、本厄の歳だから1万円でお祓いをしてもらったら?」と言われました。 私ははっきり言って「そんなのもったいないな~」という感じです。 姑は私の実家がキリスト教だということやお参りなどに無関心なのも知っていますが・・・ 「私の姉も本厄のとき何もしませんでしたからいいです。」と 私があまり乗り気ではなかったので姑から 「じゃあ私が代わりに行って名前を書いてお札をもらってきてあげるわ~」と言われました。 この場合、1万円はお渡ししたほうが良いのでしょうか? 一万円あったらいま妊娠中なのでベビー用品買いたいのが本音です。 家計も余裕はありませんので・・・。 結婚したら宗教というか考え方も相手の家に合わせるものなのでしょうか? 私は洗礼を受けていませんが、母や祖母の影響かあまり仏教になじめない感じです・・・。 もちろん冠婚葬祭では、相手の宗教に合わせた対応は親から教わりましたが、 日常生活内での宗教はどうなのかと気になっています。

  • 夫が不妊治療に賛成してくれません。

    30歳、専業主婦です。 子供ができず、離婚して再スタートするべきか悩んでいます。 私が30代になるにあたり、夫に不妊治療のことを相談してきました。 結婚して、母親になることが小さいころからの夢でした。 子供を産むために結婚したんじゃないでしょ?などと言う人もいますが、 結婚して、自然とその先に家族が増えていく将来につながっていくのだと思っていました。 女性には身体的なリミットもありますし、すぐにでも治療を始めたいのですが 夫は、「自然に任せればいいよ」と言うばかりです。 治療をしてまで子供を作らなくても…ということのようです。 自然に…と言っても、もう数年、セックスレス状態で悩んでいます。 最近になってわかったことですが、レスというよりは、夫が軽くED気味なように思います。 (夫は「忙しくて疲れているだけ」と言っています) ですので、治療で妊娠の可能性があるのかどうかも今の段階ではわかりませんが、 治療をしてみて、それでもダメなのと、最初から治療もせずにあきらめるのとは、 私にとっては大きな違いがあります。 正直、ここ数年を過ごしてきて、自然に子供を授かることはほぼ無理だと思います。 夫は仕事が大変忙しく、日付が変わる前に帰宅することはほとんどありません。 私が専業主婦でいられるのも夫のおかげですし、本当に感謝しています。 ですが、いつも帰りは遅く、疲れているから美味しものを…と作ったご飯も急に要らないと言われたり、 休日もいつも夕方近くまで寝ていて、起きたと思えばテレビやゲームばかり… 結婚している意味、一緒に暮らしている意味があるのかな…と時々とても虚しくなります。 大変な仕事を毎日こなしているわけですから、疲れているのは当然。 でも、私が入る隙間がないというか、これではひとり暮らしと変わらない気がしてしまいます。 夫にとって、私は必要な存在なのかな…と。 もちろん、夫を責めるつもりはまったくありません。 でも、淋しいです。 こういう生活がこれから先もずっと続いていくかと思うとひどい虚無感に襲われます。 子供ができなくてもふたりで仲良くいられれば…と考えようともしました。 でも、こういう生活なこともあって、割り切ることができず、 友達の妊娠報告を聞いたり、赤ちゃんを連れたお母さんの姿を見たりすると辛くて… 自分でも意識しないうちに、ボロボロと涙をこぼしていたこともあったりして、 一時期、赤ちゃん連れに会うのが怖くて外出があまりできなくなったこともありました。 他に何か夢中になれる事を探そうと、色々と趣味も試してみましたが、どれも続かず、 最近は、何かをしようという気力が起きなくなってしまいました。 何をしていても、楽しいと思えることがありません。 不妊治療に関してのことがいちばんの理由ではありますが、 夫と過ごす時間がなく、夫婦でいるという実感がないことも理由です。 例え夫の身体の問題でで子供は望めなかったとすれば、それはそれで受け入れて ふたりで支え合って生きていければ良いと思っています。 EDの可能性があることが問題なのではないのです。 一緒に治療がんばろう、と言ってくれたら、離婚なんて考えなかったと思います。 私がこれほど赤ちゃんを望んでいることを知っていて、 「自然に任せて、できなかったらできなかったでいいじゃん」と言われてしまったことがショックでした。 子供を産むことを考えれば再スタートは若いうちの方が良いと思いますし、 でも、夫のことが嫌いなわけでもなく… 自分がどうしたいのか、自分でもわかりません。 最終的には自分で考えて答えを出さなければいけないことはわかっています。 でも今、誰かの言葉が欲しいのです。助けてください。 よろしくお願いします。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。 精神的にかなりまいっているので、辛口なコメントは勘弁してください。

  • 不妊を理由に離婚することは悪いことですか?

    女が不妊であることをわかったり、セック嫌いだったり、レイプされて不妊やセックス嫌いになったり、などの場合に離婚をするのを批判されるのはおかしいと思いませんか? 男が借金あったり、無職だったり、会社の倒産や解雇によって借金や無職になったり、などの場合に女が男を見捨ててるのは批判されません。 結婚とは互いに利益を与える契約であり、女は扶養者の遺伝子を、男は遺伝子を残すための胎を扶養する義務があります。その義務を実行することが難しくなったのなら契約を破棄するのは当然です。

  • 父の葬儀後

    つい先日父親が他界しました。 葬儀費用を私名義の口座から引き出そうと母親がします。私と母親とは多少仲が悪く、暴力的な良くないことまで連想します・・・・。可愛げのない母親の面倒みたくないです。 父の葬式が終わったところです。父親は優しかったですが、少し頼りなく遺言とかはありません。 残ったのは母親と兄と弟私です。 もともとは貧乏だったのですが、そこそこの資産があり、父母の住んでいた家Aと、私一人住んでる家Bがあります。兄は他府県の嫁のところに家を建ててすんでます。 生家Cを介護費用として売る予定で、要介護4の父の後見人になりましたが、契約直前での他界で、相続ということになりそうです。お前は親を見ろと吹き込まれて次男なのに後見人です。 実は私はゲイで子供はいません家族にはカミングアウトしていません。父介護の為また嫁を貰う為に家を買った様でそこに住んでます。親の期待を裏切ってますよね・・・ 私は契約社員で8年目ですが、歩合セールスで最近はたいした給料がないです。兄夫婦は共に教師なので収入は沢山あるようです。海外旅行いきまくってます。女の子の孫がひとりいますので母親は溺愛してます。 母親と一緒に住むのは怖いです。顔見るたびに喧嘩しそうです。兄の扶養家族として母親を見てほしいです。 家族葬がいいといって参列者は家族7人だけでした。町内会社関係一切なしでさびしい葬式でした。中卒の母親がべらべらしゃべってました。年取って頑固であまり人のいうこと聞きません。でも参列者7人て始末しすぎでしょう。 父親が私名義で保険をかけており満期になって定期にしてます。この定期は母親が管理してます。葬儀費用をここから捻出しようとしており、非常に憤慨してます。良くないことを連想までします。 兄は頭はいいんですが、学生の頃家庭内暴力で悩まされました。いまは丸くなってますがね。 はっきりした記憶ではないんですが性的な嫌がらせを受けた記憶があります。 母親も気が強くそろばんで兄のあたまを張り倒し、そろばんが壊れて、ばらばらと散ったのを覚えてます。 相談すればいいんですが、相談自体が不快で、逃げたい気分です。一応行政書士の先生はお世話になってます。 悩みは (1)葬儀費用を私名義の口座から無理やりひきだそうとする (2)収入の多い兄に母親を介護扶養してほしい (3)後見なので相続の面倒を最後まで見なければならない 書いてないと頭がおかしくなりそうです。 相談になってないかもしれませんがアドバイスいただければ・・・

  • 孫をほしがる母。

    28歳既婚女性です。 遠方の地元に住んでいる母が、常々妹カップルに子供を作るようせかしています。 妹カップルは未婚で、同棲はしているものの彼氏が歳若く新卒で自身ももうじき退職のため 経済的にかなり余裕のない生活をしています。 私自身は、飛行機じゃないと移動できないような距離の遠方に嫁いで ただいま妊娠中です。 義母が何かと世話をしてくれる事と、遠すぎて交通費がかさむ意味でも頻繁に行き来できない事で 実家には半年に一回ぐらいしか帰れずにいます。 母も脚に障害がありますので、飛行機での移動は難しいです。 その分定期的に贈り物を送ったり、数日に一回は電話をして近況を報告するようにして いま出来る限りの事をしているつもりでした。 しかし母は、孫が生まれても会いたい時に会えないだろうと言う気持ちが消化し切れず募り 妹カップルに早く孫を、と会うたび急かすようになりました。 妹も作る気満々ですが、ただ彼氏自身と遠方に住むその両親側が結婚に乗り気ではありません。 また妹自身お金も体力もないので、出産したら母に子供を任せるつもりだそうです。 子供を作ってしまうには、時期早々に見えます。 その母に聞けば、脚の障害のため父との生活だけで身体も経済的にも精一杯なので 孫の世話は出来ない。とてもごめんだ、といいます。 (でも一日も早く、妹に孫を作って欲しいのだそうです。 元はといえば、飛行機でないと移動できないような遠方に嫁ぎ 母にさびしい思いをさせる私が親不孝者なのは解っています。 ただ 後先考えずに子供を作ってしまおうとしている妹と、同じように深く考えずに孫を急かしている母が 正直心配です。 近日帰省するので、中立的な立場の父にどうにか相談しようかとは思っているのですが 元凶たる私が、あまりつっこんだ話をできる身分でもないかと思いました。 私はどうすべきなのでしょうか??

  • 田舎のお墓参りは娯楽?

    主人の田舎は、電車が通っていないような田舎なんですが、帰省するたびに親戚全部のお墓参りをします。 お水とお菓子を大量に持って、車で村中を回る感じです。 なんで田舎の人は、自分のうち以外の親戚の所までお墓参りするのでしょうか? 私の実家では、お墓参りはお彼岸とか師走とか(お盆は家に帰ってくるからと言ってお墓には参りませんでした)の時だけ、しかも自分の家のお墓だけで、親戚のお墓に参るのは数年ごとの法事の時ぐらいです。 結婚して最初の頃は、その頃は自分ちの祖父母と、義父の兄妹の3か所ぐらいだったので、田舎だしそういうものかなと思っていたのですが、歳を経るごとに亡くなる人も増え、そのたびに回るお墓が増えてきて、最近は、私自身には誰と誰のお墓に何か所回るのか、わからなくなってきました。義兄につれられるまま、半日近くかけて回る感じです。 なんか、最近これがすごく嫌になってきてしまって・・・・・ そもそも田舎の家族は、生活を楽しむという感覚に乏しく、お盆休みに帰省してもただだらだらとテレビで高校野球をみるくらいで、「暑いなぁ~」「ヒマだなぁ~」が口癖で、なにもせずにごろごろだらだらしています。うちの主人も、田舎に帰ると寝てばかりでそれもすごくイヤです。 そんな生活なので、お墓参りに回るっていうことがささやかな楽しみ?なのか、それだけにはすごく張り切っている感じなのがもう、なんというか、レベルの低い人たちだなあ・・・と思えてしまって、嫌悪が募るばかりです。 親戚中のお墓を回るというのは、田舎では普通のことなのでしょうか? 家族が帰省したらお墓参りに行こうって楽しみにしてるのでしょうか。 私自身、実父を亡くしているので、お墓参りに行くことが父に会いに行く感覚というのはわかるのですが、さあ、行くぞ~(わくわく)、みたいな感覚はありません。もっと厳かな気持ちで行きます。 そんな感覚でお墓参りに行くぐらいなら、もっと他に、前向きな楽しみ方(死んだ人に会いに行くことを楽しみにするのではなくて、生きていることを実感できるような楽しみ方)をしたいと思い、帰省した時にお墓参りに行く時間を使ってどこかに出かけたりすることを提案したいと思うのですが、田舎の家族にとっては不快な提案となるでしょうか? なんか、そういうことを、おそらく考えたこともないのではないかと思うので、一度言ってみたいと思うのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#174053
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 夫の実家との付き合い

    結婚3年目 7か月の子持ちの母です。 先週義理の両親から「盆と正月は、親にお金を渡すのが当たり前」と言われました。  2年目の夏、お中元を渡すべきなのか悩み、義理の姉に聞いてもらったら「夏と冬のボーナスのときに両家に5万円渡している」と言われました。そろえるべきかとも思いましたが、金額が高かったので、とりあえず、その場は聞いておくだけにしておきました。すると数日後、姉から電話があり、「5万円はどうなったのか」と聞かれました。私たちも同じことをするとは一言も言ってなかったので、びっくりしました。そのまま夫の実家に行ったのですが、帰り際母から「お姉ちゃんから電話がなかった?」と言われました。5万円はまだなのってことですよね・・・何もかんがえてない夫は「あーあとでもってくる」と。  その夏は、結婚記念日にちょっと豪華な食事をしたり、1泊旅行をしたり、買い物をしたりで、結構な出費もあったので、私の中では、やるともいってないんだし、今回はいいかなと思っていたところの催促でした。  冬、今度は私の出産があり年末は実家に帰っていました。年が明けて夫から「親にお金渡さないといけないね。」とメールがきました。夫は、そんなことに気づけるような人ではないので、催促されたんだろうなとすぐにわかりました。赤ちゃんが生まれたことをきっかけに、土地を購入したので、冬のボーナスはすべて土地の頭金につぎこみ、足りない分は貯金から出したので、残念ながら親に5万円も渡す余裕はありませんでした。そのことを話してもらうと「それはそれ、これはこれ」だそうです。  今年の夏、私も休業中ですし、次は家の頭金をためないといけないし、育児にもお金がかかるしで、節約をなるべくしてほしいものも買わずがんばっていました。それに、去年お金を催促されることに納得がいかず、今年の夏は何も渡しませんでした。でも、母の日と父の日はプレゼントをしましたけど。(ちなみにこれも催促です。夫は今までしたことがないのに)  そして、先週私がいるときに突然「お金をわたすのは当たり前。育ててきてくれた感謝の気持ち。来たときはいろいろ持たせてあげてるし、まあ、そのためってわけじゃないけど。」と言われました。  親っていうのは、こどものためにいろいろしてくれます。私の親もいろいろしてくれるので、親って本当にありがたいと感じています。しかし、その感謝の気持ちの表し方って相手から決められることなんでしょうか。しかも金額まで・・・。自分たちにお金の余裕があるときに、自分たちで考えた方法で何かをするものだと思っていたのですが、5万円を渡すのは当たり前。人様からお金をいただくのに、それをもらう側が当たり前という言い方をした義理の親が私は信じられないんです。夫にも話しましたが、夫は「教えてあげたつもりなんじゃないか」と言いました。血のつながった娘になら言ってもいいことかもしれませんが、血のつながりのない嫁にお金のことを言うのは、私はただただ関係を悪くするだけのような気がしてなりません。    ここ1週間むかむかしてたまらないのですが、私の考えが甘いのでしょうか。一般常識を教えてください。長い文になってしまって、すみません。

  • 【長文】お盆に夫の実家へ帰省すべきか(震災含む)

    姑の言葉が頭から離れず数日気持ちが混乱しています。 まとまりのない文になりますがご意見下さい。 私達夫婦は二人暮らしで共に被災地出身です。 夫の実家は地震により壁面がポロポロと崩れた程度、 私の実家は全壊で親戚や知人を亡くしております。 震災後、しばらく情緒不安定になり義家族と連絡取らずにいました。 実家が無事なものの姑は小さな避難所を出入りしており、 親戚が見つかった事で気持ちに区切りをつけ姑に会いに行きました。 その避難所を訪れるとすぐに姑が現れ 「親戚死んだんだって!?あとは誰死んだの!?」と聞かれました。 普段から言葉を選ばず若干常識に欠けると思っていた姑ですが さすがに今回は「残念だったね」等の言葉を掛けてくれると思っていました。 そして私の実家や家族が逃げた様子を話してきました。 私の実家も家族の職場も川沿いにあり、震災時に県外にいた私は 数日連絡の取れない家族に対し「きっと駄目だったんだ」と絶望し 先の見えない重くどっしりした気持ちの中で過ごしていました。 ですので家族が逃げた様子を話す事も私の中では一大事でしたが、 〝姑も私の母なのだ〟と言い聞かせ泣くのを堪え全部話しました。 そして逃げ切れず亡くなった親戚の事を話しピークに辛くなっていた時、 姑は嬉しそうに「この避難所を目指した人はみーんな助かったの!」と。 ズキズキ来るものがありながらも話すべき事は全部話したし 普段からこういう姑だからいいやと思いその日は何事もなく帰りました。 それから数ヶ月して姑、夫、私の三人で会う機会がありました。 震災の話しになり、姑は避難所で話した事を全て忘れていました。 「家族はどこに逃げたの?どこにいたの?」等、聞かれました。 泣くのを堪えて話してきた事を馬鹿馬鹿しく思いました。 そして震災後に一度会っているのだから〝聞いたかもしれない〟 と思い直し聞くのをやめておこうという選択を出来ない姑に呆れました。 そして波に何度も飲まれながら必死に逃げ切った方の話しをされました。 「こういう風に波がきて、こういう風に飲まれて、体がこうなって・・」と。 その方が波に飲まれたという場所は親戚が亡くなった場所でした。 その方は怖い思いをしながらも助かったのだから良かったと思います。 しかし私の親戚は同じように怖い苦しい思いをした結果亡くなったのです。 どういう状態で息絶えたのか頭で理解しながらも 具体的に考える事が怖くて辛くて逃げていた自分がいました。 しかしその情景は姑の口から嬉々として伝えられ脳裏に焼きつきました。 その方がいた地区で親戚が亡くなった事を姑は知っています。 忘れているだろうし覚えていたとしてもそこまで頭を回せとは言えません。 ただ、話す前に〝やめておこう〟という気遣いが欲しかったです。 言葉に詰まり簡単な返ししか出来なくなった私に気付き焦ったのか 「でも親戚あがって良かったね!遺体ね!」と締めくくられました。 同年代(20~30代)の友人でさえ言葉を選んで接してくれました。 なぜ「大変だったね」等の一言で終えられないのだろうと、 親戚の死を思う度に姑が憎たらしく目の前にいたら殴りたい思いです。 親戚の死をやっと「今頃ご先祖様に会えたかな」と穏やかに思えたのに、 この事があってから朝から夜まで憎しみや悲しみが絶えずあり、 寝ようと思って横になるといつも私がソファーで昼寝している時に 「よ!寝てたのか(笑)」と優しく覗き込んでくれた親戚の顔を思い出し 涙が溢れ発狂し壁や物に体を打ち付けないと落ち着けなくなりました。 最近は考える度に吐き気をもよおし昨夜も朝方まで眠れませんでした。 今まで姑に嫌な事を言われると夫に話していましたが 嫌な気持ちを理解してくれながらも「悪気はないんだ」で解決されており、 今回の事もそうなるだろうと思ったり、また口にする事が辛い為に 「嫌な会話があった」とだけ話し具体的には相談はしていません。 自分の親の事を悪く言われたら嫌だろうなと思う気持ちがあります。 同居の方には贅沢な悩みかもしれませんが 今週末からのお盆の帰省で夫の実家へ行きたくありません。 何事もなかったようにヘラヘラ笑って姑と話す自分が許せません。 姑の実家のお墓参りをした事がなかったから今年は行きたいと、 夫に頼んでいた自分のお人よしが情けなく悔しい気持ちです。 どんなに姑に嫌な思いを抱いても嫁なのだから帰省すべきでしょうか。 悪気がないのは理解したいですが悪気がないからと 何もかも受け入れ許さなければならない気持ちに辿り着けません。 「早く家に慣れてね」と仕切りに言われますが 慣れる慣れないの問題でなく常識非常識の問題に思えてなりません。 そういう言い方をされるのは困るという事を姑に伝えたいのですが、 仮に今回帰省しなかったとしても数ヵ月後に義家族と旅行があります。 今後の付き合いの為にも何を言われても我慢して帰省すべきでしょうか。 また本心を言いしばらく会わないでいた方がいいでしょうか。 義家族は姑だけでなく舅の事でも家族総出で面倒に巻き込まれ、 間に入ってお互いの気持ちを調節する事に疲れていました。 「早く慣れてね」「我が家はこうなの」と押し付けるように言われますが 私も家族も義家族の特殊な行動を大きな目で理解してきたつもりです。 夫の家族を知る友人達からは結婚する前から「嫁ぐの大丈夫?」と 心配されていました。嫁いだのは私なので文句は言えません。 しかし「家が正しい!」と豪語する姑に疑問以外の何の気持ちもないです。 ごめんなさい愚痴のようになりました。 混乱し冷静な判断が出来ません。 客観的なご意見を頂きたいです。 ※中傷誹謗はご遠慮下さい。質問に答えて下さる方のみお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#182347
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 不倫をした側が夫婦生活を拒否する理由は?

    長文になりますが、お許しください。 タイトル通りなのですが、相談させてください。 結婚して10年になります。 ずっと専業主婦で、子供は3人います。 去年の7月に不倫が発覚して、 6月に知り合い1か月ちょっと関係が続いていました。 本当に悪かったと両親らも交え話し合いもし、号泣し、 私もやり直していこうと覚悟を決めました。 発覚した時頭に血がのぼった私は不倫相手に電話をし、 切られて、携帯番号も変えられ、逃げられています。 それから毎日のようにフラッシュバックに襲われる日々が続き、 夫を攻めたてるようになりました。 連絡がなければメールや電話で「また不倫してるんでしょ!?」とか。 電話ばかりして、繋がらなかったら不倫不倫と。 とにかく私が一方的にやり直すと決めたのに、 過去を掘り返し、主人を攻めてきたことに今更ながら悪かったと反省しています。 その頃、心療内科にも通い、落ち着く薬や、カウンセリングをしてもらっていました。 とにかく私自身本当に深い傷で、どうしようもない喪失感と怒りにかられ、 ただただ夫を攻めることで私を落ち着かせていたというか・・。 それからそういう日々が半年ぐらい続き、 もちろん毎日ではなく、穏やかな日が続いたときもあります。 今年に入り、夫から「もうお前にはうんざりだ。離婚する」と言ってきました。 私は絶対に嫌だ。今まで攻めてしまって悪かったと反省し、 毎日夫に懺悔する日々が続きました。 でも夫は絶対に離婚するの一点張りで、 その時両親が、ここまであなた(私)が反省してるというのに、 離婚以外考えられないということは、不倫してるに決まってると 言い出し、探偵に依頼し、調べてもらうことにしました。 予想通り今年に入ってすぐ不倫をしていました。 夫から私に離婚すると言ってきた時点で女には 「妻と別れることになったから付き合ってほしい」と言ったそうです。 もちろんその女は去年逃げられたあの女でした。 その間ずっと主人は女の家との往復で(つまり別居状態) 第3者から見ると私が全て悪く、夫が家から出ていってしまった状態です。 私と子供達が住んでる家に帰ってくることはありませんでした。 その期間が今年1月~3月終わりまでで、約3か月です。 それから4月に入り、探偵から全て証拠が揃ったと連絡が来て、 私も主人を呼び出し、(呼び出した時、明らかに焦っていました) 互いの両親も交え、探偵からのDVDを見せました。 それから主人の態度が一変し、本当に悪かったと号泣。 私も子供のために、あと夫への愛情がまだあるので、 二度と過去のことは掘り返さないと約束し、 主人も絶対に家族を裏切ることはもうしないと約束し、 不倫相手には私から慰謝料請求して70万一括で払っています。 次に関係を持ったら一括で200万払う。 お互いの勤務先などに連絡は一切しないなど、 行政書士の方に作ってもらった和解書も書かせました。 それから約3か月。 私は過去のことは一切口にせず、 今まで通りというのも変ですが、普段通り生活しています。 夫も普段通り、帰宅時間は23時~24時過ぎで遅いですが、 家に毎日帰ってきてくれています。 休みの日にはみんなでどこか行ったり、子供達も喜んでいます。 が、今年の1月からこれまで、夫婦生活が一度もなく、 去年は、結構ありました。 そこだけが引っかかって、何でしてくれないのかと聞いたら、 そんな気分にならないだけで、したくなったらするといって機嫌が悪くなります。 この前も同じことを私が言ったら、 子供達もいるんだし、もうしなくたっていいじゃんと。 私は納得出来ません。 やっぱり女のことが忘れられず、 私自身、女としての魅力も何もないんでしょうか? 結局、女とはあれだけやっておいて、いざやり直すと言ったわりに 私とは出来ないって・・どうなんでしょうか? 本当に夫自身私への愛はとっくにないんでしょうか?

  • 夫ががんの疑い・義姉の言葉がひっかかります・・

    今精神的に疲れているだけなのかもしれないので私の考えすぎだとしたらご指摘ください。 夫に腫瘍が見つかり只今精密検査中です。 私・夫共に30代で小さな子どもが二人います。 私は専業主婦です。 元々夫家族は本当に私をかわいがってくれているのですが 私にとっては少々過干渉、過剰な心配症に感じています。 今回まだ検査中で病名も治療方法がはっきりしていないことと夫は聞かれてもちゃんと答えない性格からか私に心配だからと言う理由で質問が集中することを恐れて・・・ 心配かけてもいけないからはっきりしてから報告しようと夫にお願いしていましたが夫は義姉にだけは話したようです。 案の定電話で色々聞かれ『がんだったらどうする?』に話が集中しました。 終始、『結果が出るまではどう過ごしても時間は同じだから出来るならいい方向に考えて過ごした方が良いと思う』と言うのですが・・・ 延々とネガティブ話に疲れていました。 もちろん心配なのは私も同じです。不安なのは私も同じです。 でも一番辛いのは主人です。 出来るだけ明るく過ごそうと思っているところなので気分が落ち込みました。 それでも姉も心配でたまらないのだろうと思い出来る限り励まし、大丈夫なことを祈ろうと電話を切りました。 話が悪い方向にばかり行くのは心配だから仕方ないにしても一つだけ引っかかっていることがあります。 それは治療費の件です。 『私と親(義姉・義両親)は金銭援助はできないから』といった内容でした。 がんには治療費がかかります。それはもちろん覚悟の上ですし、最悪の事態も考えて私も働きに出る準備を始めています。 私が一人で働いても追いつかないのかもしれません。 それでも治療費がないからとは言ってられません。 どうにかするより仕方ないことです。 命には代えられませんから。 ましてやまだお願いもしておりません。 結果も出ない今どうしてそんなことを言うのだろうと悲しくなりました。 先立つものはお金なのかもしれません。 私はきれいごとを並べているのかもしれません。 でも今、私にそれを何故言うのだろう? 考えると気持ちが沈んでしまいます。 とにかく私は前向きに頑張りたいと思っています。 どういう結果が出ても夫婦は運命共同体だと思っています。 どうか良い気持ちの切り替え方のアドバイスお願いします。

  • 嫁の立場って・・・教えて下さい!

    よろしくお願いいたします。 近々義祖母の法要がありますが参列するべきか悩んでいます。 法事を予定している日が、ある資格取得の受験日と重なってしまいました。 本来でしたら受験どころではなく、参列しなければならないと重々承知して おりますが参列する心境にないのです。 それにはこんな経緯があります。 義父は長男なので本来でしたら義祖母のお世話等するべき立場にありまし たが、義母と義祖母の折り合いが険悪だったそうで、義叔母(義父の妹)が 長い間お世話をして下さいました。 実際私は結婚してしばらくの間、義祖母がいらっしゃることすら知らされておらず 危篤との知らせで初めて存在を知ったくらいです。 そして義祖母が他界。 葬儀は喪主として長男の義父が取り仕切ることになり、事が起きました。 長い間、義祖母のお世話して下さった義叔母の娘さん家族。 『異教徒』と言う理由で義父は参列を拒否したのです。 きっと義叔母と一緒にお世話してくれて、おばあさんとの思い出もたくさんある 娘さんを、そんな理由で最後のお別れに参列させないなんて・・・ 義父母が旅行や習い事など自由に暮らしている間も、義叔母家族は大変な思いを されていたと思います。 その家族の参列を拒否するなんて・・・信じられませんでした。 お通夜が始まる前、その娘さん家族が会場の外に来ていました。 会場にいた従兄弟達は次々と外へ出て行き、久々に顔を会わせ、近況を語り おばあさんを惜しんでいたようでした。 主人、義妹、そして私と続いて外へ出ようと席を立つと、義母がそれを止めました。 そしてひたすら故人と親戚を批判する話しばかり聞かせる義母。 昔々、義母と義祖母、義叔父叔母の間で何があったかはわかりません。 きっと根深いものがあるんだと思いますが、だからといって私達子供世代にまでそれ を引き継がせるのは決してよい事ではないはずなのに・・・ お通夜ぶるまいが始まり、ふっと気が付くと私達家族の周りには誰も近寄っては来ず 全ての親戚は距離を置いて一つのテーブルを囲んで賑やかにしていました。 相手にもされない、見向きもされない・・・孤立状態です。 そんな状況が、火葬場での待ち時間やお葬式後の食事会でも続きました。 そして聞こえてきたこんな言葉 「非常識で薄情な家族なんて相手にすんな」 「これであの家族とも縁が切れる」 愕然としました。 「え?これが私の嫁ぎ先なの?」「私も同類なの?」と、恥ずかしい気持ちと 生前、存在すら知らなかった義祖母に対し申し訳ない気持ちで涙があふれ て止まりませんでした。 そんな私の姿をみて義母の一言 「何であんたが泣いてるの?」 自宅に帰ってから体調を崩し、数日寝込んでしまいました。 思い出すだけで吐き気がします。 近々予定されている法事を取り仕切るのも義父です。 義従兄弟達はもちろん、義叔父叔母だって参列されるかもわからない状況。 義妹ですら参列するかわからないのに、私が参列するべきなのでしょうか。 私が参列できないと義父母に主人から上手い事言ってくれるよう頼んで みましたが、直接自分で言うようにとのこと。 みなさまならどうされますか? 参列しますか?しませんか? 離婚せず、いまだに夫の姓を名乗っている以上『同じ穴の狢』とのご指摘も あると思いますが、ご意見よろしくお願いいたします。 読んで頂きありがとうございました。 *誤字脱字、長文お許しください。

  • 同棲について。*再投稿です*

    以前質問した内容の回答を参考にして再度質問させていただきます。 少々長くなりますが、アドバイスお願いします。 交際1年の彼と、近々同棲しようかという話がでています。 もちろん結婚前提ですが、今のとこ具体的な予定はありません。 とはいうものの、私は来年から看護学校への入学を考えているので今は結婚までは考えられないのが現状です。 将来的には一緒になりたいとは思っています。 しかし、実家に住んでることが今の私には苦痛になっているので、見るに見かねた彼が「同棲しよう」と言ってくれました。 私1人じゃまだ経済的に不安定なので実家暮らしをしてるのですが、最近いろいろあり、精神的に参ってる矢先の彼からの提案です。 まだ親には話していませんが、以前母親に「同棲ってどう思う?」と質問したところ、 「相手が誰だろうと良いことではない。同棲から結婚しても誰からも祝福されない」 というのです。私はそんなふうには思いませんが、なんせ母はそう言い張ります。 この調子だと、いざ同棲となって挨拶となっても(挨拶はするつもりです)反対されるかグチグチ文句を言われそうな気がします・・・。 だからといってずっと実家にもいたくありません。 どうすれば親を説得することができますか? *補足* ・なぜ入籍ではなくて同棲なのか。 →そうなると別の問題がでてくるからです。そこを掘り下げると今回の質問とは主旨が違ってくるので、あくまで「同棲」というこでの質問です。この問題は今すぐに解決できる問題でもないのです。私だけの気持ちでなく、その問題を踏まえたうえでの考えです。結婚を中途半端に考えてるわけでもありません。 ・では婚約すればよいのでは? →私なりに婚約について調べましたが、具体的な定義はないそうです。なので、極論を言えば口約束でも婚約は成立します。であれば結婚前提の同棲という時点で婚約が成立してるという解釈もできます。 ・学費は誰が払う? →当然自分です。生活費、雑費なども当然自分で工面します。 ・学校の寮に入ればよいのでは? →私が入学を考えている学校は寮がありません。学費が自分で工面できる範囲内なので他の学校は考えていません。 ・同棲はいいことばかりじゃない →承知の上です。すべてうまくいくとか、ケンカしないとか思っていません。でも彼はちゃんと問題に向き合って一緒に解決しようと努力してくれる人なので私も彼なら、という意味で同棲を考えました。「最初だけじゃないか」とか言い出せばキリがないですし、そうなると結婚も同じだと思います。 ・経済的に不安定で自立できてないのに同棲を認めるわけがない →不安定になったのには理由があります。以前は自立のために貯金をしてました。もうあと数か月もすれば出ていける、というときにどうしようもない家の事情でその貯金を両親にあげました。事情が事情なので「返せ!」とも言えませんし、返ってきてもいません。家事炊事は現在8割私がしています。 ・どこの誰かもわからないのに同棲の許可はだせない →きちんと以前両親に挨拶にきて公認です。(同棲等関係なく、お付き合いをしているという挨拶です)両親は彼のことを大変気に入ってくれています。それでも同棲となると話は別みたいで。結婚前提でも同棲は必要ないというのが母の意見です。そこが私にはあまり理解できません…。 以上です。回答に関しては以前と同じく同棲することをどう説得させるか、という質問なので「私が一人暮らしすればいい」とか「同棲をやめればいい」とかいう回答は結構です。 ここまでお付き合いいただきありがとうございます。回答待ってます。

  • 夫の不倫 対処方法

    私の実父の急死により、社内旅行だと言っていた旅行が不倫旅行だった事が発覚しました。 そして、調べたら…4年程の付き合いと言う事、娘が脊髄損傷と言う大怪我で入院中も仕事や飲み会だと嘘を付いて会っていた事も解りました。 給料も天引きで別口座に振込む等していました。 結婚生活27年、色々な事を乗り越えて来ましたが…今回だけは許す事が出来ません。 夫も相手女性も不貞は認めていません。 発覚して…私なりに反省する所もあった。と修復を試みたのですが… 心がついていかず、とうとう昨日…父の一周忌は出席させない。一生許せないから…と言ってしまいました。 この気持ちは、私の本心です。 修復したいのだけど、許せない。と言う気持ちです。どうしたら、許せる様になるのでしょうか? 同じ様な経験のある方、どうして、自分の気持ちをコントロールして、納得させたのか?教えて下さい。 そして、父の一周忌がもうすぐな為…出席してもらいたくないけど、出席させるか?欠席させるか?迷っています。