mira9430 の回答履歴

全83件中61~80件表示
  • ブラックリストはいつ消えますか?

    事情があり、平成13年に自己破産しました。主人・私共々です。ブラックリストは何年かすると消えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • smtam
    • 融資
    • 回答数5
  • 「~とを~」の使い方

    日本語を勉強している中国人です。 「~とを」の使い方を教えていただけますか。 ●それぞれの家や居場所で、それぞれに福と鬼とを思うことが、本来の姿なのだろう。(今日の天声人語の) →「~とを」の「と」を取って、「~福と鬼を思うことが~」では、ニュアンスが違うんでしょうか。 ●そんな作業を一度なさってはどうかとを思います →「~とを」の「を」は省略していいと思いますが、やはりニュアンスが違うでしょうか。 ●AとBとを食べました。 →「AとBを食べました」では、だめでしょうか。

  • やる気がでません

    今大学に通っている二年生です。もう少しでテスト終わりそうですけどやる気がでなくほぼ全部不合格になります。でも留年はなく3年には上がれます。 そこの学部は行く前は良く見えましたが、思ってたイメージと全く違ってました。そのギャップに苦しみ2ヶ月前から吐き気が毎日続いています。 最近病院にかかり抗不安薬を服用しています。 こんな私ですが、どうしたらやる気がでるでしょうか?毎日がつらいです

  • 今月中旬に韓国へ旅行に行きます!

    初めての海外旅行なのですが韓国って物価は日本に比べると安いとは思うのですがどの程度なのでしょう?たとえばマッサージ1時間50,000ウォンって日本でいうとだいたいいくらなんでしょう?

  • キリスト教って博愛主義なんじゃないの?

    質問はタイトルのまんまです。 世界史の教科書を読んでいると、キリスト教は戦争ばかりしていませんか? 相手は異教徒だったり、考え方は違えど同じキリスト教徒だったり、ヨーロッパ史の戦争はキリスト教関係ばかりです。 私は幼稚園がキリスト教でした。 小学生の頃は日曜学校にも行っていて、ページェントもやりました。 そこで習ったことはなんとなくですが今でも覚えています。 「右頬を殴られたら左頬を差し出せ」 「たとえ気に入らなくても一生懸命あなたの隣人を愛しなさい」 「求める者には惜しみなく与えよ」 たしかこんなことだったと思います。 先生からはこれらの言葉やイエス・キリストの最期を通して、嫌な相手を憎むのではなく愛して許すことや人を傷つけてはならないということを教えられました。 子供ながらに「イエス様って優しいなぁすごいなぁ」と思ったものです。 神様(いわゆる天の上にいて私達を見守っているもの)はいないと思っている今でも、イエス・キリストのそんな考え方は尊敬しているし、実践できたらいいなと思います。(そんなに心が広くはないのでまだ出来てませんが。) 熱心な信者でもない私がそう思うのに、何故信者の彼らが「隣人を愛する」ことができなかったのでしょう。 「右頬を殴られ」たかどうかは知りませんが、彼らは「左頬を差し出す」どころか虐殺までしてますよね。 信者なら他人を傷つけるのを善しとしないキリストの教えを知らないわけないでしょうに… どなたか、なるべく分かりやすく回答お願いします。 キリスト教に関してほぼ無知な上にあんまり頭良くないので…

  • 日本の教育システムはくさっとる!!!!!!!

    今春、高校を卒業する予定の者です。 僕は、学校という組織に多くの疑問を感じています。 簡単に申し上げますと (1)教師のレベルの低さ (2)おもしろみのない平凡な授業 (3)基本的に生徒が主体でない といった所ですね。 まず(1)ですが、はっきりいって教師として1人の大人として、尊敬できない先生が多すぎです。中には恩師と呼べる先生もいますが。具体的に言うと生徒1人1人を平等に扱う事。基本的なことが全くできてない! (2)についてはもっと授業をおもしろくする方法を先生達は常日頃、真剣に考えろと言いたいです。進学校などはおもしろさという要素はあまり関係ないと思いますが、それ以外の学校などではもっとおもしろみのある授業をしたほうが良い。考えればおもしろくする方法なんていっぱいあると思います。 (3)は学校のシステムに原因があると思うのですが、学校は生徒が主役じゃないんですか!?上(教師)から命令されてばっかりで。。こうしろああしろとか、そんなんじゃ本当に主体的な人間を育てる事は難しいと思います。 人間は組織に入ると自分の地位などを気にして保守的になり易いとよく聞きます。やはり文科省を変えなければはじまらないと思います。私は、先生の採用試験をもっと厳しくしたほうがいいと思うんです。研修期間を2年にする。熱く語れるかどうか試す試験を行う。などなど。(まだまだ考えつきます) 総じて、日本の教育システムは腐りきっています。 一刻もはやく文科省において抜本的な改革をしなければならないと思います。 具体的な対策についてはここでは触れないことにします。 みなさん日本の教育システムについてどうお考えでしょうか??なんでも結構ですのでご意見頂きたいです。

  • 日本文化について

    皆さんにとって文化とは何でしょうか? 身の回りにある文化について意見を聞かせていただければ幸いです。

  • Yahoo!オークションを始めてみたいが不安です・・・

    最近、Yahoo!オークションを始めてみようかと思っているんですが、不安です。 1、恥ずかしながら、今まで口座に振り込んだりATMの経験、カードを持っていないんです。こんなんですが、やっていけそうでしょうか? 2、Yahoo!オークションでは「詐欺」などはないのですか?もし「詐欺」にあった場合は対処してもらえるんでしょうか。 3、最近ではネット銀行?ネット口座?みたいなものでYahoo!オークションに参加している人がいるみたいですが、どこか良いネット銀行・口座はありますか? 4、ネット銀行より、「みずほ」や「UFJ」などといった銀行のほうが良いですか? この他にも、Yahoo!オークションをやるにあたって注意すべきことがあったらアドバイスお願いしますm(__)m

  • スキーの手袋です

    合宿でスキーにいくことになり、持っていないので、スキーの手袋を購入しなければならないのですが、どこのお店が安いでしょうか。 先日ドンキホーテに行ったら、男性用の大きいサイズしかありませんでした。(女性用探しています) いける範囲は、新宿・池袋の都心のあたりです。 どこかよいところはないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 歯磨きは1日何回する?

     前に歯科に行ったら、歯磨きを1日4回(朝食後、 昼食後、夜食後、寝る前)しなさいといわれました。 確かに食後に歯磨きをする必要はあると思いますが、 実際に多くの人は毎回の食後歯を磨いていないのではないかと思います。 そこで、みなさんが1日どのくらいの回数、歯を磨いているか教えてください。

  • 暗記力向上方法はありますか?

    仕事をやる上で暗記力が なくて困っています。 暗記力向上方法を知ってる方教えてください。 リラックスして、 コーヒーを飲みながら覚えるといいときいたことがあるのですが、真偽の程は?

  • おすすめの豆乳教えてください

    豆乳は体にいいということですすめられました。 しかし、スーパーやインターネットで見ると種類が多すぎてどれがいいのかわかりません。いくつか試しに飲んでみましたがよくわからないというのが正直なところです。 味や内容面などでおすすめ、お気に入りの豆乳がありましたら是非教えてください。

  • 百人一首の現代語版を知りたいのですが

    百人一首の現代語版を知りたいのですが、参考になるURLや書物などありますでしょうか。

  • 問題の解き方

    たとえば5択の問題があります。こういう語尾の選択肢はこれが答えとか、こういう聞き方の時はこの選択肢が正解する確立が高い等、知識うんぬんの前に問題を解くコツを教えてくれる本はないでしょうか?大学の過去門とは赤本と呼ばれてるような気がします。

  • 面接のアドバイスを・・・

    24日に面接試験があるんですが、ここをこうしたらいいとかがあったら教えてください。

  • 小学校教師をめざしたい。。。(愛知県 28歳女)長文です。。。

    今、企業のパソコンのインストラクターをしています。 小学校教諭にずっと憧れていました。何度かやっぱり難しそうと思い、あきらめていました。でもやっぱりなりたいという思いが募り、今の仕事を続けながら通信教育で教員免許をとろうかと迷い中です。 教育学を大学では学んだのですが、小学校教師になれるというものではなかったので教職はとりませんでした。いろいろ通信教育の大学を見てみたのですがどこがいいのかよくわかりません。 あと書道は得意なので一緒に高校の書道の免許もとったほうがいいのかとも考えていますが、でもこれからの世の中に書道教師の採用はあるのでしょうか。もしとっても採用がほとんどないのであればやめておこうかと思います。 いろいろ年齢的にも迷いもあります。来年には結婚??するかもしれなくて、結婚したら仕事を続けながら勉強して家事もこなさないといけないです。 就職するときは結婚したらパートくらいしようかなっと思っていたのですが、だんだん今の世の中何が起こるかわからないし、どうせやるなら世の中のためにやりがいのあることがしたいなと心がかわってきました。でも結婚したら家庭を大切にしたいし、子供に寂しい思いだけは絶対にしたくないと思っています。どうすることがいいか何かアドバイスをお願いいたします。

  • フランス政治におけるコアビタシオンについて

    政治学の論文で、フランス政治を調べています。 フランス政治では、コアビタシオンが起こった際の大統領と首相の関係はどうなるのでしょうか?具体的にはどちらが権限を持ったのでしょうか? 両者の力関係がいまいちはっきりしないため理解が進みません。よろしくお願いいたします。

  • ジーザスクライシスってどういう意味?

    あるブログの書き込みのタイトルで ジーザスクライシス!っていうタイトルがあって トラブった話が書き込まれていたんですが、 このタイトルの意味ってどういう意味なんでしょうか?

  • こんな日(時)に限って・・・

    皆さんは「何もこんな日(時)に・・・」という経験は無いですか? 私は最近よくあるんですよ。 ・幼稚園で初めてのバザーの日に限って、子供が発熱・・・。バザー当日休む羽目に・・・。 ・子供の幼稚園願書受付日。12月なのに雪がスッゴイ積もった・・・(私が住んでる所は12月に雪が降っても殆んど積もらない) ・遅刻しそう!急がなきゃ!というときに限って、出掛けにお腹が痛くなったり・・・ 皆さんの「こんな日(時)に限って・・・」話をお聞かせください。

  • 『鶴の間』

    日テレの『鶴の間』では毎回色んなゲストが笑福亭鶴瓶と漫才をやってますが、まだ出てない人で、この人に出て欲しい!って思うのは誰ですか? ちなみに、今まで出たのは 川田(ガレッジセール)、蛍原(雨上がり決死隊)、田中(アンガールズ)、中川剛(中川家)、春風亭小朝、堤下(インパルス)、友近、笑福亭笑瓶、三宅裕司、土田晃之、梶原(キングコング)、濱口(よゐこ)、明石屋さんま、ウド鈴木(キャイ~ン)、伊東四朗、大竹(さまぁ~ず)、河本(次長課長)、ボビー・オロゴン、しずちゃん(南海キャンディーズ)、秋山(ロバート)、野沢直子、堀内(ネプチューン)、大木こだま、矢作(おぎやはぎ)、劇団ひとり、村上(森三中)、ほんこん、岡田(ますだおかだ)、遠藤(ココリコ)、ほっしゃん。、桂三枝、久本雅美、岩尾(フットボールアワー)、中島(オセロ)、有田(くりぃむしちゅー)、上田(くりぃむしちゅー)、レッド吉田(TIM)、加藤(極楽とんぼ)、田村淳(ロンドンブーツ1号2号)、猫ひろし、ラサール石井、 です。来週はペナルティーのわっきーだそうです。

    • ベストアンサー
    • noname#24050
    • アンケート
    • 回答数4