m1111 の回答履歴

全63件中21~40件表示
  • 借金の相談

    借金の相談をしたい場合まずはどこに相談すればよいですか?よろしくお願いします。とりあえず借金のない生活をしてみたいのです。

  • 自己破産までの間は・・

    今から16年前に数件の消費者金融からお金を借りました。支払いが滞り、その当時では「取立屋」という感じの方から結構きつい取立を受けました。その恐怖心から自宅が見つかっては引越しという事を繰り返していました。そのうちに電話やはがきなども一切来なくなりました。今から3年くらい前に数社の金融会社からはがきが届き、その内容を見てとても怖くなり電話をかけて債権を認めてしまいました。その後、小額の支払いを数ヶ月続けていましたが、その間に精神障害で生活保護を受ける様な状態になり、また支払いができなくなりました。時効の事など一切知らなかったので債権者からの電話に相手側の良いように話してしまいました。先日再度金融会社から内容証明が届いており、数日後自宅に「それなりの人」が突然やってきました。本社へ電話をかけさせられ「生活保護で精神障害者認定を受けています。母子家庭だし仕事もできません」と話すと、何故かもっと低姿勢で「明日担当者が再度ご連絡します」と言ったきり数日間電話もありません。自己破産をする為にすぐに法律扶助の手続きを取ろうと弁護士を紹介してもらい相談に行きましたが弁護士は「○○と○○など書類を持ってくれば出してあげるから」と相談など時間的に5分程度です。こんな物なのでしょうか。私が「それまでに家に来られたり、電話が来た時の対処はどうすれば・・」と聞くと「今、弁護士に相談しようと思っていますと言って頑張るしかないんじゃない」と言われました。法律扶助から認可がおりるまでの時間はどれ位なのでしょうか。それと家に来たとき、電話が来たときの対処はどうすれば良いのでしょうか。現在、精神障害者の為に生活保護なのですが差し押さえなどの手続きを相手にされてしまったりするのでしょうか。長文でわかり辛いとは思いますが、詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 公務員試験。通信教育で始めたいのですが....

    4月から3年なんですが。何からてをつけていいものか.....。 経済的理由で通信教育で国?めざしたいのですが、 それは4月からなのでその前から準備したいんですが、 何から手をつければ効率的でしょうか? あと、予備校いかないとどれくらい不利でしょうか? お教え下さい。

  • 法律的に…

    今私の身に起きている出来事なのですが、私が友人A友人B友人Cと遊んでいて友人AがT氏の家に行こうと言い私とT氏は仲がいいわけでは無いのですが友人A友人Bの薦めで一緒に行きました。しかし家に上がった私を見たT氏は私を突き飛ばし、殴り家に入った事に対し土下座させました。そして土下座中にも殴りそのときに左の奥歯が折れてしまいました。元々が虫歯で脆くなっていた部分もありますが、五千円で治せる程度の虫歯が数十万円かかる程になってしまいました。私はこれを傷害罪とし治療費+慰謝料及び謝罪を請求しようと思うのですが法的にどの程度の額が望めるでしょうか? 裁判になったときに気になる要素として 1、T氏に私が来る事が伝わっておらずT氏にしてみれば家に入ってきた私はふてぶてしかったかもしれません 2、奥歯が折れるほどの強さで数回も殴る必要は無かった事(「何勝手に入って来てんだ」と言われたときに駄目なんなら帰ると自ら帰る意思を示していたこと) 3、今後の歯の治療は入れ歯でも可能(安い)だが私の歳ではあまり向かない。希望としてはインプラント治療(40万以上)この2つしか治療法が無い。

  • 法律的に…

    今私の身に起きている出来事なのですが、私が友人A友人B友人Cと遊んでいて友人AがT氏の家に行こうと言い私とT氏は仲がいいわけでは無いのですが友人A友人Bの薦めで一緒に行きました。しかし家に上がった私を見たT氏は私を突き飛ばし、殴り家に入った事に対し土下座させました。そして土下座中にも殴りそのときに左の奥歯が折れてしまいました。元々が虫歯で脆くなっていた部分もありますが、五千円で治せる程度の虫歯が数十万円かかる程になってしまいました。私はこれを傷害罪とし治療費+慰謝料及び謝罪を請求しようと思うのですが法的にどの程度の額が望めるでしょうか? 裁判になったときに気になる要素として 1、T氏に私が来る事が伝わっておらずT氏にしてみれば家に入ってきた私はふてぶてしかったかもしれません 2、奥歯が折れるほどの強さで数回も殴る必要は無かった事(「何勝手に入って来てんだ」と言われたときに駄目なんなら帰ると自ら帰る意思を示していたこと) 3、今後の歯の治療は入れ歯でも可能(安い)だが私の歳ではあまり向かない。希望としてはインプラント治療(40万以上)この2つしか治療法が無い。

  • ダイヤモンド

    こんにちわ。 このたび婚約指輪を購入検討していて、デパート・御徒町を渡り歩きました。 結局、御徒町で質のよい物をできるだけ安く買おうかなという結論に達してきているのですが、 不安なのは、出した金額にふさわしくない、価値のないダイヤを購入してしまうことです。 鑑定書を自分の目を信じて購入するしかないのでしょうが、見極めのポイントなどご存知でしたら教えてください。 予算は、25万位を考えています。

  • 気に入らないパーマのかけ直しってしてもらえるのでしょうか?

    今日美容院でパーマをかけてきたのですが、思っていた感じよりウェーブ感がなかったので、その場合もう一度パーマのやり直しなどしてもらえるのでしょうか?カードの裏には10日間技術保障と書いてあります。こんなお客さんま美容院的にはあまりありがたくはないですよね??どうしようか悩んでいます。 アドバイスお願いします!!

  • 自己破産後に遺産相続するとどうなりますか?(長文です)

    お世話になります。 私の父が急逝し、兄(某県の施設にいると思います)と遠からず相続の件で話し合わなければなりません。 兄は今から4年位前に自己破産して、その後生活保護を受けていると思います。その保護下で某施設に収容されていると思われます。 今回、父の遺産を相続するに当たり、兄がどうしても放棄しなかった場合は、私が放棄しても構わないとは思うのです。 でも、兄の自己破産の原因が、多額の消費者金融や住宅ローンの未払いなどによるので、遺産を相続しても、結局債務者が財産を全部持っていってしまうのではないか?と疑問が残ります。 父が消費者金融から兄の借金について電話を受けた時、相手方が「時効は10年ですから」と言っていたのを聞いたことがあります。 兄の免責が認められているかなど細かい事はわかりません。 ちなみに、兄の借金の合計は消費者金融だけで300万以上、住宅ローンは2000万くらい、他に銀行などに2~300万はあったように思います。 父から400万程度借りていたのももちろん返していません。 父の遺産は、実家の家と土地、それに兄か叔父に貸すために用立てたお金を銀行から借りた借金が120万あるだけです。 多分、田舎なので、家と土地を処分しても兄の借金の金額には遠く及びません。 兄は精神を患っており、父が遺産を1億残していると信じているかも(昔そう思って放蕩を繰り返していました)しれませんので、すんなり話し合いに応じるかどうか判りません。 もう一つ、もしも運良く兄に少しでもお金が入ったら(家と土地を処分してお金に出来て、それを兄が使える状態になったら)、生活保護は受けられなくなりますよね? このお金がある間、遊び暮らして、なくなったら再び生活保護を受ける事も可能なのでしょうか? 話し合いの前に予備知識が欲しいので、よろしくお願いします。

  • 生物の参考書

    現在高二で受験で生物を武器にしたいです。そこで生物の参考書(読むもの)と問題集(基礎力をつけるもの)を教えてください。できれば基礎と二次をカバーできるものとセンター用のものをお願いします。

  • 似合う香水

    二十歳の女性です。最近香水にとても興味があり、自分に合うものが欲しい…!のですが、種類も多いし、第一自分に合う香水ってどんなのだろう?と思い、皆さんに提案を求めます!! 私は、 ●体型→細くて薄い印象、とよく言われます ●髪型→ミディアム、染めていない ●好きな洋服ブランド→DO!FAMILY、Natural Beauty Basic、HUMAN WOMAN、marble inkなど ●メイク→口紅、マスカラくらい ●自分で思う性格→落ち着いている ●周囲の人によく言われること→お嬢様、学級委員みたいな(笑)印象、でもしゃべると普通で面白い(?)、話すとき口角が上がっている ●好きな香り→飾らない、甘めのもの …な感じです!「香水~~!!」という感じのしない、色で言うと薄いピンク色のような香りのものが欲しいのですが、何かいいものはないでしょうか? たくさん注文を付けてしまってごめんなさい(>_<)でもぜひ皆様の意見をお聞きできたらと思うので、上の条件に合わなくても、いろいろと提案していただけたら嬉しいです!よろしくお願いします(^v^)

  • 教員採用試験

    現在大学3年のものです。自分は1,2年次と教職科目を履修していたのですが福祉系の学部ということもあり3年次には実習等多忙になるため教職は断念しました。しかしここにきて教員に大きな魅力を感じるようになりました。今からだと卒業後1年科目履修生という形になっての免許取得になります。今からの教員志望はリスクも大きく卒業後1年目の教採が駄目だった場合は一般企業の就職は新卒ではないため絶望的と聞きました。卒業後一旦浪人というリスクをおかして教採という狭き門に挑もうとする事に億劫になってます。目先には同期の学生が就活に奔走しています。自分も流されて説明会等には参加していますがいまいち積極的には動けません。 そこでお聞きしたいのですが、現在の教員採用試験の難易度とはどのくらいなのでしょうか? また卒業後1年目(プーみたいなもの)に免許取得はできたが教員採用は不合格、その場合や臨時採用、非常勤講師には簡単になれるのでしょうか? また何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • しもやけ・・・

    私の足にはしもやけがあるんですが・・・ ・最近出来たやつ ・去年からので赤みは引いたけど、ずっと腫れてるやつ の2つがあります。 どうやったら治りますか? もしかしたらこれはしもやけではありませんか? いろいろ含めて教えてください

  • 雑談ができません

    社会人2年生です。 コミュニケーションに関して困っています。 私は育った環境と保守的な性格からなのか、 人と会話する時に黙って聞くスタンスを取ってしまい、 あまりお喋りでない人と話すときに沈黙が多くなってしまいます。 それから、最近恋人が出来たのですが、 全く趣味の範囲がバラバラで会話が続きません。 性格は合う感じなので問題ないんですが、 コミュニケーションがうまく取れないのは だいぶ問題有りな気がします。 どうすれば円滑なコミュニケーションが取れるでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • この先どうすればいいの?(長文)

    今、彼との付き合いに悩んでいます。 私は21歳、彼は33歳。付き合って1年4ヶ月です。私たちの付き合いは不倫からでした。付き合い始めた当初、彼には奥さんがいました。でもそれから彼は奥さんと別れました。彼から、付き合い始めて1ヶ月ほどでプロポーズもされました。そのときはまだ私は短大生だったので卒業後に結婚しようとしていました。しかし、春からとりあえず同居からと考えていた矢先、彼の仕事先の事務所が倒産し、彼は借金を背負ってしまいました。彼は借金を返すため、私との同居は止めて他の仕事で頑張ることになりました。それからは私は茨城、彼は東京で離れて暮らしていたので1週間に1度、彼が私の家に泊りなどで来てくれて何の問題もありませんでした。しかし、去年の11月の下旬頃から彼の仕事が忙しくなり、今日までずっと会っていません。その間、会えるから行くよと彼に言われても何度かドタキャンされたし、ケンカもしました。その間、彼は1日も休みナシで働いていました。連絡が取れなくなったことで、私は彼に疑いをかけることが多くなりました。先日久しぶりに電話してちょっと仲直りしたのですが、会うのを予定していたことがまた会えなくなったことで、私は心が落ち着きません。今日の朝、彼からこんなメールがきました。『実は先週、前の嫁と会った。慰謝料を僕だけでも払っていく。僕は良心的だからね(笑)』なんだかショックでした。私にも前に、前の奥さんから弁護士を通してハガキが来ましたが、彼が奥さんの方に私には迷惑がかからぬようやめるように伝えてくれたのですが。なんだか最近、彼について考えると彼を良いように捉えることができないのです。彼は、なんだか隠し事をしやすい人で、ウソもつくこともあるんです。こんな人と結婚して大丈夫なのか?と・・・。 もうどうすればいいのかわかりません。アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 嫌な人と付き合う解決策

     皆さん、教えて下さい。現在私は職場で異動があり今月から新部署で勤務しています。しかもシフトがあり担当する仕事が、各週変わるのですがその中で何人かの上司が日ごと交代して、私と上司と二人でする仕事があります。自分で言うのもなんですが、私は人見知りがありこれではいけないと社会人になってから少しずつですが頑張って克服するように努めています。同僚と話をする時も初めは緊張しましたが慣れたら普通に話せます。しかし完全に克服したわけではありません。 上司とは一緒に仕事をする時以外は顔をあわす事はありませんが先日、新部署で勤務して2日目に、怒られたわけではないのですが、笑いながらいやみ?を言われました。 一生懸命に慣れない仕事を覚えて頑張っているのに・・・と思うと腹が立ち悔しくてたまりません。これからも上司と一緒にする事が多々あり、今から思うと気持ちが落ち込み辛いです。 そこで皆さん、是非教えて下さい!! 嫌な人と仕事をしていかなければならない時、どういう風に自分は考えて、または割り切って仕事をしていけばいいですか?そんな人と接していくにはどうしたらいいですか?本当に今考えるだけで、またいやみ言われるのが怖くて嫌で、たまりません。ちゃんと仕事を覚えてマスターしたいとは思いますが、憂鬱です。自分に弱いのも情けないですが・・・。 本当に困っています。助けてください!!!

    • ベストアンサー
    • noname#35894
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 両親が不仲です

    私は17歳の高校2年生です。 去年の12月後半に、8年ほど単身赴任だった(といっても土日は家に帰ってきてました)父が帰ってきてから、両親の仲がとても悪化したように思えます。 それ以前にも一度、詳しいことは知らないのですが、父方の祖母が亡くなったときの遺産問題で母が一方的に話を無視する状態が続いていたときがあります。(数ヶ月経ってだんだんと薄れていきましたが、以前ほど会話は多くないまま今の状態になっています。) 今も母が一方的に父を無視していて、前までは夕食後などもリビングで皆でテレビを観ていたりしたのですが、今は自分の部屋にさっさとこもってしまい、コミュニケーションはほとんど取れていないようです。 私は母と今でも仲がよいので、話で盛り上がるときもあるのですが、そこに父が入ってくると父の話はまるで聞いてないそぶりをし、正直つらいです。また、母がたまに父のグチを私にしてくるときがあるのですが、そういったものを聞くのも悲しいです。 父は母に対して嫌悪を抱いてるわけではないので、母によく話しかけています。 祖母が亡くなる前は、とても仲がよく、雰囲気がよかったのに、今ではすっかりかわってしまいました。 私としては両親が大好きなので、また昔みたいに仲のいい家族に戻りたいです。 でも、私のわがままで無理してまで仲良くしろとは言えません。 やはり、時間の問題でしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 破産時に保証人であることを申告しなかった場合

    Aは数年前に破産、免責が降りました。しかしこの際、Bのローンの連帯保証人になっていたことを申告し忘れ、数年後にそのローン債務者Bが破産することになりました。その場合、Aはローンの連帯保証人になった後に破産したという理由で、その責務を逃れることは出来ますでしょうか?複数の方(弁護士含む)に尋ねても、責務を逃れられないと言う方もいますし、逃れられるという方もいて困っています。

  • 嫌味な質問

     33歳(来月誕生日で34歳)の男です。今月末まで公共職業訓練を受講していまして、現在は就活も同時並行しています。  私は現在、埼玉県で一人暮らしをしていて、両親は札幌市在住です。父は64歳、母が59歳。ちなみに兄弟はいません。最近よく聞かれるのは「ゆくゆく札幌に帰るんでしょ?」「両親の世話しないといけないんじゃないの?」です。もう正直言ってブチ切れ寸前です。裏を返せば「こいつは使ってもすぐやめられる」ってことじゃないですか。嫌味以外の何者でもないですよね。何回も聞かれたので、はっきりいって「こっちからお断りだ!」といいたいくらいです!!  むろん、そういうブチ切れして退出したことはありませんが、うまい回答が浮かびません。何かいい案はないでしょうか。ちょっと急いでいるので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 不安…(長文です)

    私には付き合って7ヶ月半になる彼氏(年上です)がいます。2人とも大学生です。 私の悩みは、彼に依存しすぎていることです。毎日でも彼に会いたい、連絡が取れなくなると不安…といった感じです。 彼は実家が近いため、ときどき週末に実家に帰ります。そのとき彼が携帯の充電器を持っていってなくて、連絡がとだえることがあります。私が逆の立場だったら、電話番号をメモしておいて実家の電話からかけるとか、パソコンでメールすると思うんですが、彼はそうじゃありません。 今も実家に帰っていて(今回は急用がありました)、昨日電話したときは「明日の朝ぐらいに帰ると思う」って言ってたのに、PM6時半現在、まだ何の連絡もないです。携帯に電話しても電池がきれたみたいでつながらないし… 帰る途中で事故に会ったのか心配だし、予定変更したなら連絡ぐらいしてよって腹立たしくもなり、複雑な気分です。 わたしが彼のために予定をあけたりしてるから、それをフイにされてしまって気分が悪いのかもしれないです。また、私は実家が遠いのでなかなか家族に会えないのに、ちょくちょく実家に帰れる彼がうらやましいのだと思います。 私が甘えたがりな性格を直してもっと自立して、自分のペースを作って、それを楽しんで生活できればいいと思うんですが、精神的に弱いためなかなかうまくいきません。 彼もたいていは何か用事があって実家に帰るので、自分の考えを言って、束縛する女だとかうっとおしいとか思われるのがこわいです。実家で家族団欒しているのに私が介入するのも悪いと思う…。 でもこの状況は変えたいです。彼からの連絡を待っている間、本当に苦しいです。 まとまりのない文章ですみませんが、何かアドバイスをお願いいたします。

  • 1人で免許合宿参加

    3月末までに免許が欲しく、あと2ヶ月しかないので 短期コースか合宿かにしようと思っています。 どちらかを実際に体験された方どちらの方が 良いと思いましたか? また大阪に住んでいるんですが、近場で女性限定で 良い合宿所を知っている方がいらっしゃったら 教えて下さい。