maru828 の回答履歴

全569件中261~280件表示
  • 子供の親子遠足VSゴルフ どちらを優先させますか?

    近々幼稚園の子供の親子遠足があります。 自宅から子供の足で歩くと20分程度のとても大きな公園に遊びに行くもので現地集合解散です。自宅を出て帰宅まで5時間位でしょうか。 私は幼稚園児の他に3歳双子と9ヶ月の赤ちゃんを連れて行かなければなりません。 家族で気ままに遊びに行くものとは違うので、正直双子を見つつ、上の子と遊んであげられる自信がないので、主人に一緒に行くか、自宅で3人を見てて欲しいので休みもしくは遅刻して行ってもらえないかお願いしました。 主人はサービス業で平日のみが休みですがその遠足の日は会議があるし(毎週行ってる下らないが口癖の会議です)週末に私の父の一周忌があり休みをとらなければならないので、家族の行事のために週に2回も休むなんて、出来なくはないけどしてはいけないと思う。と言います。 結局その日は、近所の方が3人を預かってくれると言うのでお願いすることになりましたが、その日は雨が降りそうなのです。 で、延期した日は主人がもともと休暇をとっていた日にあたるのですが、その日主人はゴルフに行く予定です。 ゴルフは年に1~2回行くか行かないかという程度ですし、昨年は前日に子供が入院してしまい、キャンセルしたこともあるので何もなければ喜んで行かせてあげられるのですが、遠足と重なるとなると、私に手を貸して欲しいと思ってしまいます。 ちなみに雨が降ることは今日分かり、主人にはまだ延期した日とゴルフの日が重なることは言ってません。主人は多分、ゴルフを優先させると思います。 近所の方も延期になると都合が悪いみたいで、ぎゃくにご主人がお休みなのでご主人に頼んであげると言ってくれましたが、自分の主人が遊びに行くのにお願いなど出来ません。 長々となりましたが、皆様が私の立場ならご主人にゴルフをキャンセルしてもらいますか?それとも行かせてあげ、自分一人で4人連れて遠足に行きますか?私は自分側からの立場でしか考えられないのでどちらが一般論なのか分からないのでご意見頂けたら幸いです。

  • 結婚祝のプレゼントを渡すタイミング

    結婚祝のプレゼントを贈るタイミングについて教えてください。 友人が2月に入籍をしました。 結婚式は半年後ということで、招待してもらえるようです。 ご祝儀はそのときに持っていくつもりですが、 別にプレゼントを渡したいと思っています。 5月中に会う約束をしているのですが、プレゼントは その時に渡せばいいのでしょうか? それとも式の前に送るようにするべきなのでしょうか? よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • エンジェルブルーの雑貨はどこで?

    エンジェルブルーなど、ナルミヤの文房具、雑貨のみを扱っているコーナーを見たことがあるのですが、北千住の丸井以外で、こういったコーナーがどこのデパート等に入っているか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。娘のお友達のお誕生日が近いので、そういったお店で選びたいのです。。宜しくお願いします。

  • 幼稚園の預かり保育について

    幼稚園の預かり保育について質問です。大体普通は帰るのが3時くらいだとは思いますが預かり保育はどこも大体何時くらいまでなのでしょうか?園によって違うとは思いますが大体でいいので教えて欲しいです。あと幼稚園後に習い事などのために残る場合があると聞きましたがその場合は何時くらいでしょうか?現在2歳です。仕事は前の職場で融通が利くと思うので働く時期は相談に乗ってくれると思います。そのため保育園に入れるのと幼稚園とで迷っています。大体4時~5時くらいに迎えにいけると思うのですがそれだと保育園のほうがいいのでしょうか?初め保育園には入れようと思うのですがその後転校させたりしたほうがいいのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 子供がクラシックバレエをはじめることについて質問です

    ただいま小学3年生の娘の母親です。 娘にクラシックバレエを習わせてあげたいのですが・・・ いくつかの問題に直面しています。 どうぞアドバイスを宜しくお願い致します。 娘は小学1年生のころからバレエを習いといっています。それはお友達がいるからとかではなくて自分から興味があってわたしにお願いをしてきました。 娘はやりたい気持ちは強いようです。日々体を柔らかくする運動だとか、つま先立ちだとかをたまにやっているとこを見かけます。 なのでわたしとしてはやらせてあげたいのです。 問題は習い事となるのでシビアですが・・・ 金額です。 入会金や毎月の月謝や用品や発表会の交通費などなど・・・。 教室によっていろいろだとは思うのですが いったいいくら掛かるのかわからないので 主人を説得しようにも難しいです。 主人はクラシックバレエは上級階級のお嬢様がやるもんだ。うちはそんなのやらせている余裕はない!と断固反対しています。 だいたいのアバウトでいいので習っていたかた、今習っている方、どのくらいの金額が必要か教えてください。 内訳などもわかる範囲でいいので教えて頂けましたら幸いです。 それともし、うちでも金額的に習わせることが可能だとしたら主人にどのように話したら理解してもらえるでしょうか? そちらもご回答頂けましたら嬉しいです。 それではどうぞ宜しくお願い致します。

  • 主人が家族を大切にし過ぎ 長文です

    私は20代半ば、主人は30代前半。子供はいません。 入籍1年、結婚式を挙げてからは3ヶ月ほどです。 まず、この件で主人と別れる等は一切考えておりません・・・ 元々彼はとてもご家族を大切にしている人だったんですが、徐々に拍車がかかり、少し過剰なのでは?と思うようになって来ました。大きく気になったのは以下の事です。 彼の妹さんは私より2歳下で、働いています。 年末年始にお会いした時、お年玉。と言って、私に何の相談も無く、いきなり1万円あげました。更に、今年の2月には妹さんの誕生日だからと言って、iPodシャッフルを贈りました。新婚旅行ではブランド物のカバンを買ってやろうかな。と言い出したんですが、これは全力で止めました。 新婚旅行に行く際、私の両親&親戚から、現金の餞別を頂いたんですが(彼側からは無し)、それらを差し置いて、何故妹さんへのブランドバックを一番最初に気にするのか理解出来ません。 そして、今月初めに弟さんにお子さんが生まれました。彼はゴールデンウィークの連休に新幹線等を使って3時間かけて会いに行きたいんです。会いに行く事自体は私も賛成なんですが、5月と言うとまだ生後1ヶ月です。奥さんの体調が心配です。 奥さんは大丈夫かな?と言ったら、「俺らが外の店とかにいて、弟に赤ちゃんを連れて来てもらえばいいじゃん。その間、奥さんは家で寝ていれば」との発言・・・生後1ヶ月の赤ちゃんを母親から離して、外に連れ出すなんて考えられない!と言ったら、「弟は絶対にすぐに会いに来て欲しいはずだ!俺だったら子供が生まれたらすぐ来て欲しい!」と言い張ります。 更に、お盆には飛行機等を使って5時間かかる田舎に行きたいと言ってます。 弟さんの所から田舎へは3時間ほどなので、出来ればお盆に弟さんの所と、田舎にまとめて行く事にした方が、家計的にとても助かりますし、弟さんの奥様も今よりは体調が良いんじゃないかな?と思います・・・が、どうしてもゴールデンウィークは弟さん、お盆は田舎に行きたいらしいです(多分、幼少の頃、夏休みを田舎で過したから?)。 元々、お正月とお盆は、お互いの実家に交互に行こうね。と約束していたのでお盆は私の実家(電車で2時間)に行くはずなのに、その話はどこかに行ってしまったようです。 彼はあまり仕事運に恵まれてなく、4年前に地元を出て働き始めて、初めて生活にゆとりが出来たから、家族に何かしたいんだとは思うんですが・・・ このゆとりはあくまで、共働きだったからです。私が転職のため、昨年末に退職して5月から再就職します。彼の収入で2人生活する分には困りませんが、ゴールデンウィークに弟さんに会いに行く時に、結婚祝いと出産祝いで10万円包み、更に新幹線代・・・でかなりのお金が出て行き、彼の収入を考えたら、家賃を払ったらほぼ残りません。 なので、「来月はおこづかいを5万じゃなくて、3万円にして欲しい」とお願いしたら、渋々承諾てくれました。 このお金を捻出するために、結婚記念日をお祝いするために予約したお店はキャンセルまでしたのに、何故彼は自分のわがままでこうなっているのに、非協力的なのか・・・ 彼がやっている事は普通なんでしょうか?私には度が過ぎる気がします。それとも、私が冷たいだけなんでしょうか・・・ みなさんのご家庭は、ご家族に対してどこまで贈り物等されていますか? みなさんがどのようにされているか知りたいです。よろしくお願いします。

  •  元彼や男友達と(体の関係なし)旦那に内緒で連絡をたまに取っている方いますか?

    私はいます でも本当にやましい事は何もありません 大学時代の友達とか・・  久し振り 元気~?メールとか 電話とか(相手は独身です) 私は一切ない  私は一線を越えているでもいいです どんなものかな?と思いまして 是非教えて下さい     

    • ベストアンサー
    • noname#95340
    • 夫婦・家族
    • 回答数12
  • 不倫の末に相手の子供が自殺してしまいました。私はどうしたら良いのでしょうか?

    長年お付合いした年上の既婚者Aさんとお別れしました。 私も結婚を考える年齢になり焦りもあり、このままではいけないと思いAさんとお別れすることを決めました。 そのとき、気になる別の男性Bさんが現れていたせいで、別れ話を早急にすすめようとしすぎました。 Aさんはその話を聞き焦りプロポーズをしました。私は迷い、その場では一度OKしてしまいました。長い付き合いの中でAさんとの結婚はずっと夢見ていたけど絶対に無理なことだと諦めていたので、その日は夢を見ているようでした。 翌日冷静になり(子供もいるし、今までだって離婚できなかったので・・・)お断りしようとしたところ、既に離婚の話を進めてしまっていると怒鳴られました。 「一日たったら気持ちが変わってしまうような、そんないい加減な気持ちだったのか?」「自分は今まで長く待たせてしまったから一日でも早く離婚して結婚しようと思って行動したんだ」 全てAさんの言うことは正しかったので何も言えませんでした。 この日から、Aさんの行動がおかしくなり、明け方まで怒鳴ったり泣き崩れたり、私の携帯を勝手に見たり、待ち伏せをしたりが続き、そのことで私の精神状態もおかしくなり始め、それをBさんが支えてくれるようになりました。 私との間ではそんな毎日が続き、Aさんはその間も離婚の話は進めていたようです。お子さんの耳にも入り、ショックを受けて自殺されたとAさんから聞きました。はじめは理解できず疑いました。でもそれは私の現実逃避でした。私のいいかげんな行動で人の命を奪ってしまいました。 Aさんは「自分は最低の父親だ、おまえのせいだ、子供のところへ行く、お前も道連れにする、一緒に死んでもらう」そう言っています。 その通りです。私が原因を作ってしまいました。 「一生恨んでやる、まずは損害賠償からだ、元妻が血眼になってお前を探している、もうどうにも出来ない、死ぬしかない・・・」 私はどうしたら良いのでしょうか? 身近な人には言えず、こちらにたどり着きました。 どなたか教えてください。お願いします。

  • 不倫の結末は・・・ 長文・乱文で失礼します。

    私(女)は約6年間、不倫関係にあります。 出会いはバイト先でした。 その当時も、他の彼氏がいましたが、今の不倫相手にはまってしまい、結局、私がお金を渡して別れてもらいました。(手切れ金てかんじでした)。 今の彼との関係は、もう6年近くになり、何回も何回も、離婚する離婚するという言葉を聞いてきました。 彼に子供はいません。(これは確実だと思います、証拠はないのですが、子供がいたら普通はわかると思うので・・・) 今では、彼と私が、半同棲生活となっております。 ほとんど毎日、私(一人暮らしです)の家に帰ってきています。 (これは、付き合いだしてから、ほぼすぐでした。なので、もう5~6年半同棲しています) 彼も私じゃないと(自慢ではありません)生きていけないし、私も、彼じゃないと、もう生きていけないくらいなんです。 付き合い当初から、結婚していることは、聞いていました。 彼は、付き合いだした直後から、離婚という言葉を私にしていました。 離婚して、君と一緒になる・・・と。 そうこうしている内に、早6年です。 何回も何回も、私が爆発し、自殺まで考えました。うつ病っぽくもなり、今でも薬を飲まないといてもたってもいられない状態です(彼の事だけではなく、仕事の事などもあり・・・) その度に、うまく?ではないですが、まるめこまれ?慰められ、もう6年になります。 彼の奥さんは、私の存在をもちろん知っていると思います。(普通に考えればそう思うのですが・・・今の所、私の所には、何もしてきていませんが・・・(変な言い方ですみません) 私には、絶対に迷惑をかけたくない(訴えられたりなどの)・離婚は俺の問題だから・・・とのことで、こんなに時間がかかっているんだとも話しています。 彼は、奥さんが離婚してくれないと言っています。 それは、私に彼を取られるのが嫌だからなんでしょうか? それとも、世間体を気にしているのでしょうか? 夫婦でアパートを借りており、まずは、離婚じゃなく、別居という形でと奥さんの親に言われたようで、引越し代金等は、渡したと言っています。荷物が少しずつだが、片付いてるようだ・・とも聞きました。 彼は、離婚届けをもう渡してある・・・と私に言っています。(まぁ、本当かどうかはわかりませんが。。。) 私が、爆発したり切れたり(離婚はまだか、みたいなかんじで)すると、俺はお前が居なきゃこの世に居る意味がないから死ぬみたいなことを言うんです。(私も、離婚しないなら死んでやると、何度も言いましたが・・・) まぁ、死んだりはしませんよね? もう私もいい年なので、そろそろ決着?をつけたいのですが、どうしたらいいのか・・・ 奥さんに訴えられても構わないとは思います。彼がいれば、そのような状態でも乗り越えられていける自身があります。 問題は・・・彼なんですが・・・ 先日も私が爆発し、離婚してくるまで来るなと言ったところ、次の日にのうのうと家に来ました。。。 私もその問題に対して、聞くのが怖いのもあり、当たらず触らず・・・だったのですが。 やはり、きちんと離婚が成立するまでは、逢わない方がいいのですよね? 最近になり、もうどうでもいいやーと思ってきている自分もいて・・・   長文・乱文を長々と読んでいただき、ありがとうございました。 何か、アドバイスがあったらお願いします。。。

  • 子供を虐待する夫と別れられない

    30代主婦、幼稚園年長と年少の二人の娘がいます。 旦那のことで相談なのですが、旦那は元々子供が嫌いで、上の子が生意気な言葉を使うように(これも成長なのですが・・・)なってから少しでも気に入らないと叩いたり蹴飛ばしたりするようになりました。 バカや死ねという暴言もあり、一時期子供が不安定になったのでこちらで一度相談させていただき、そのときは私が味方になることで落ち着き、今はとてもしっかりしたいい娘だと思っています。 ただ、どんなに私が旦那に止めてと言っても、子供のフォローの役回りをしても旦那の暴力は治りません。 確かに軽い力で叩いてるので痣にはならないし、わざとちょっかいみたいな感じでつねったりもしてるので(子供は大泣きですが・・)虐待になるかは分からないのです。 しかし私はどんなに軽くても大きい男の人から叩かれるだけでも恐怖心はあるのだと説明しても、旦那は「冗談だ」と言い理解してくれません。 何度も離婚しようとか子供のために家を出なきゃと思いながらも、専業主婦で子供を養う財力もなく、さらに私には両親がいないのでずっと子供の面倒を見るのかと思うと嫌だし、旦那のことは好きなのでこのまま一緒に皆でいたいのです。 ただ、長女は旦那を怖がって顔色見ながら話してるのが分かるので、可哀想だとも思います。 いい解決策が思いつきません。 どうすればいいのでしょうか? アドバイスください!

    • ベストアンサー
    • noname#57759
    • 夫婦・家族
    • 回答数15
  • 妻や子供いても、本気で好きになるこはありませんか。そのときどうしたらいいのでしょう。

    妻子がいるのに人を好きになってしまいました。妻にも感じたことのなかった、心を稲妻でうたれるような衝撃。些細な彼女のしぐさにやられた格好。相手は妻子あることを知っていても、付き合ってくれ、お互い恋に落ちました。しかし、彼女は一人の決心で別れの選択をしました。彼女の考えは、痛いほどわかり、将来を不安視したことは当然です。で幸せにしたと思っています。現時点では妻子に愛情を感じておらず、妻からも愛情は感じれれません。完全に孤立です。 彼女からも別れの告白のあとは無視され続けています。 孤独感と絶望感でいっぱいになり、いま生きている意味を失いかけている感じです。悪いのは自分なんです。彼女も忘れようと必死なんです。理解してあげていんですが、何をすればいいのかわかりません。 同じ経験をしている方いませんか。 不倫は男の勲章だとかいわれますが、とんでもありません。 苦しくて苦しくて仕方がないんです。

  • 妻に女性としての魅力を感じなくなりましたが、どうすれば?

    既婚の男女の方にお伺いします。 結婚して10年が経ちました。子供はおりません。 妻とは非常に仲良く過ごしておりますが、ここ数年、セックスはありません。自分のなかでも、なぜ妻とセックスしたくならないのかについて明確な答えは持っておりません。 ただ、もう妻に女性としての欲望を感じることができません。これからも、そういう気持ちになる事はおそらくないように思われます。 家族として愛していますし、世界一大事な人だと思っています。 セックスがないことは妻にとって非常に辛いことであることは理解していますし、子供もあきらめたくない。妻もまだあきらめてはいないと思われます。この件で妻と本気で話し合った事もありますが、妻には「性欲が減退しているので、解決するまで待ってくれ」と言ってあります。 しかし実際には性欲はあってオナニーもしています(風俗も含めて浮気はしていません) <男性の方に> 同じく、妻に性欲を感じる事ができなくなっている方もいらっしゃるのではと思います。妻とのセックスを、どういう思いでされてらっしゃるのですか? <女性の方に> 夫が性欲を感じていないのに、義務的に行うセックスについてはどう思いますか?

  • 幼稚園でのストレス

    この4月から3年保育で幼稚園に入りました(今三歳7ヶ月です) 入園式以降、お迎えに行くと ぐずりがひどく困っています。 知らないお友達が多いのと(前から仲のよい子が一人いて、その子とばかり遊んでいるようです) 先生にも慣れないのがあるようです。 お腹空いたとか、トイレなども家にいるようにはいかずに ストレスをためているのだと思います。 幼稚園の下駄箱のところで、私の顔も見るなり暴れてて(お友達を押したり、寝転んだり、かばんを投げたり) 赤ちゃんの時のようにそこで抱っこして「よしよし」ともしがたいのですが。。。(周囲の目も気になりますし) 「しっかりしなさい」とつい大声を出してしまい逆効果です。 月曜日が憂鬱です。 どう対処したらよいでしょうか? 先輩方のお話を聞かせてください。

    • ベストアンサー
    • mamak
    • 育児
    • 回答数10
  • 子どもに会う事について

    こんにちは。 私は今彼と一緒に暮らしています。 うちの彼とは、「不倫関係」です。こちらに離婚の意志があっても、なかなか奥さんが折れてくれない状況です。 それで、同棲して今年で2年になります。 それで、何度か奥さんと彼と二人で話し合いの時間をとり、今後の事について話をしているみたいです。 内容は全て知っていますが、奥さんが一番離婚に踏み切らない理由として「子どもに今後一切会わないのか」ということ。 2年前、私と同棲を始める時、彼は奥さんに「もう二度と子どもとも会うつもりはない」とはっきり言いました。 それが奥さんにとっては、なかなか了承できずに今に至るようです。 子どもは今年4歳になる女の1人です。 そしてつい先日奥さんに彼が「もうそろそろ本当にはっきりさせよう」というメールを送りました。 すると奥さんからは、「子どものことですが、やはり子どもの言動やその他諸々と考えて会ってもらう方向で考えていますので、会う時間、場所、頻度などを話し合いたいです」と返信がきました。 前は私も、「絶対子どもに会わせない」と思っていましたが、それで離婚を正式にしてくれのであれば、やはり事実自分の子どもに変わりはないので会っても構わないという考えなのです。 しかし、それってどうなんでしょう??私は今年23歳になります。彼は今年33歳です。私はどうしても25歳までに子どもを産みたいと思っていますし、彼ともそれまでに作ろうと話をしています。 でも、子どもに会うのは構いませんが、その子ども…どんな気持ちで会うのでしょうか。。 今はまだ4歳なのであまりよく分からないとは思いますが、どんどん成長していくにつれて「深いキズ」を負うのではないかと思います。 私が心配しる義理もないので奥さんと子どもが望むなら会っても構いませんが…複雑です。 同じような経験などなさっている方いますか?? ご意見下さい。

  • 20才も年下の女性に言い寄られた時の既婚男性の気持ちを教えて下さい。

    私は40代の男性です。既婚で子供もいます。 最近同じ職場の20代の女性に告白されました。 とても可愛くて礼儀正しく性格もよくスタイルもよくて、男女問わず誰からも好かれるような子です。プライベートと仕事をきっちり区別しますし、軽はずみなことをするような子ではありません。 あまり仕事の場以外で会う機会がなく、メールが時々きます。そのメールも邪魔にならないように月に数回程度です。告白もメールでした(後日会ったときにも直接言われましたが)。正直嬉しかったですが、私には妻も子もいるので気持ちだけと断りました。彼女もそうなることを分かっていてメールしたと言っていました。 どうしてもあきらめきれないらしく、メールだけ時々きます。大部分はたわいもない内容なので、世間話程度で返信します。でも時々まだ好きでいるような内容のメールがくると返信できず、放ってしまいます。彼女はとても敏感なので、私が困っていることを察しておちゃらけたメールで何事もなかったかのようにします。 彼女はどんなしんどい時も笑顔で、周りに優しく、愚痴も一切もらしません。私と会うときには一瞬だけすごく寂しそうな切なそうな表情をしますが、それでも絶えず笑っています。 私は最近彼女に対してどう接したらいいのか分からなりました。もちろん妻子が大事ですし、付き合うつもりはありません。しかし、メールを返信しないだけでいつも笑っている彼女がすごく傷つき泣きそうになっている姿を見ると、できることでいいから何かしてあげたいと思ってしまいます。最近ではふざけてでも真剣そうに体の関係だけでもいいと言われました。 長くなりましたが、そんな彼女を頑なに拒む私は変わっているのでしょうか?これから彼女にどう接していけばよいのでしょうか?

  • 幼稚園。 途中入園か二年保育か悩んでいます。

    入園式までにキャンセル待ちが繰り上がらなかったら二年保育にしよう!!と決めていました。 しかし、早速幼稚園を辞める方がいるみたいで繰り上がるかもしれない状況になりました。 まだ始まったばかりだから今なら通わせても良いかなぁ??? とも思いますが入園式に出席させてあげたいと言う親の思いもあり悩んでいます。園に問い合わせたところ途中入園では入園式はしてもらえないとのことでした。 娘は公園でお友達と遊ぶのが大好きでした。 ほとんどのお友達が幼稚園に通っているので通ったら楽しく通えるとは思いますが聞くと「もう1年はママと過ごしたい」と言います。 2歳離れた下の子もいるので2年保育でもかまわないとは思っているのですが。。。 なかなか友達の輪に入れない慎重な性格なので幼稚園でたくさんのことを学ばせたいとも思うので悩みます。 先輩ママさんや幼稚園の先生の意見が聞けたら嬉しいです。

  • 女友達が子供の話ばかりです

    独身時代からの女友達が、子供が生まれたら自分の子供の話ばかりです。独身のときは色々な話をしてきましたが、だんだん話がしづらくなってきました。 子供を持つ新米ママさんは、育児で忙しくて、子供以外の話は興味ないですか?独身のままの女友達に対してどんな想いを持っていますか? 既婚と未婚のままでも女性の友情は続きますか?(続け方が分からなくなっている状態です・・・) 私はどうしたらいいかアドバイスをいただけたらと思います。

  • 交際相手の奥さんに、すべて話そうかと思っています。

    度々お世話になります。 前々回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3767990.html 前回http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3867129.html と質問させていただき、皆さんから「別れるべき」とのご意見をいただきました。 自分でも、「どうすべきか」と言われたら「別れるべき」だとはずっと思いながらも、同時に「どうしたいか」と言われたら「彼のそばにいたい」という気持ちが消えることはなく、悪いことだとも、自分が甘えているということも分かっていながら、彼との交際を続けてきました。 ですがやっと先日彼に別れを告げられました。 そこに至るまで何度も彼と話し合ったり、メールでのやりとりをしましたが、双方の納得のいく結論は出せませんでした。 一時は「家族が大事だけど、君を放っておけない。」とはっきりしない彼に対して「私がこのまま病んで自殺して、職場にも家族にも全てがばれるのと、職場の上司に相談するのと、奥さんと三人で話し合うのとどれがいい?」となかば脅迫のような選択を迫って、「話し合うのが一番平和的だね。」と修羅場を迎えそうな勢いのところまで行きました。 ですが私は彼をそんな形で略奪したいわけではなく、今まで散々ごねた結果がこんな状態なのに、奇麗事と思われても偽善者だと思われても、彼には本当に家族を大切にしてほしかったから、やっとの思いで決心してメールでさよならを告げました。 内容としては「近々携帯の番号とアドレスも変えるし、バイトも辞めます。いきなり連絡取れなくなったら、心配かけちゃうけど、前もって報告しておくから、もう私のことは気にしないでください。今までありがとう。元気でね。」といった感じのものです。 実際、なんとか別れを告げられるくらいの精神状態でいたのですが… そのメールを送った直後に何度かやりとりを交わしたのですが、彼の腰痛を案じるメールを送った際には「痛いからマッサージして?」というメールが来、それをかわした上で「私にマッサージしてほしかったらちゃんと決着付けてください。今の状態ではこれ以上は関われないよ…。」と返信し、そのメールに対して彼からのメールは来ず、もうこれでメールするのも最後なのかと思っていたら、翌日から毎日「もう携帯変えたの?」 「まだ届くってことは、携帯変えてないの?」というようなメールが来ます。 それらのメールに対して返信せずに無視していると、今度はmixiでやたらと足あとをつけてきます…。 彼は何がしたいのでしょうか? 私は彼への気持ちを誤魔化して、やっとの思いでさよならしたのに、 そうやって私の視界に入ってこられてもどうしようもありません。 前置きが長くなりましたが、もう彼は完全なる「病気」なんだと思います。 だったらもう、すべてを彼の奥さんに話し、彼の実態を明るみにしたほうがいいのかな、と思ってきました。 携帯を変えることもそれまで彼の番号やアドレスやmixiの彼のをIDを拒否することもできますが、根本的になんの解決にもならないと思います。 なによりこんな状態になっても彼のことが好きなので、またこのままではお互いに流されてしまいそうです…。 長乱文で恐縮ですが、ご意見きかせてください。

  • 幼稚園年少(3歳)の娘、失敗(上手くできない)をすると怒り、それを投げ出す

    子供へどんな言葉をかけてやればよいでしょうか? 幼稚園年少(3歳)の娘ですが、失敗(上手くできない)をすると怒り、それを投げ出してしまいます。 お絵かきをしていました。ハートを描きたいというので、私が見本を描いてやり、それをまねて描いていたのですが、なかなか本人の納得のいくものが描けず、5個目くらいで、「もうやだ!むずかしい!もうやらない!」とペンを投げ出し、その場から逃げ出し、ふくれっ面になります。 今までは、どんなに下手でも「うわぁ~上手、すごい!」なんて褒めたり、「ここはこうするともっとよくなるよ」と手を持ってやり一緒に描いていました。娘は自分で描いた気になり、褒められてご機嫌だったのですが、段々客観的に自分の描いたものをみられるようになったようです。私の褒め殺し文句には乗ってくれなくなりました。 それ以外にも、ボールを的に当てるのが出来ない等、毎日1,2回以上怒ってヤル気をなくして、逃げ出します。 「一度でできることではない、難しいことなのよ」「いっぱい練習しないと出来ないことだから、出来るようになるのはすごいことなのよ」「お母さんもお姉ちゃんもいっぱい練習したから出来るようになったんだよ」「一緒にやる(みている)からもう一回がんばろう」等と声をかけましたが、(言ってはいけない言葉はありましたか?)すっかり気分が盛り下がっています。 「では、やりたくなければやらなくていいよ。今日はもうやめましょう。やりたくなったらまたやろうね」と言って終わらせてしまったのですが、これでよかったのでしょうか? 最近このような怒り&投げ出しが多いので、このままでよいのか不安になりました。 少々困難なことにチャレンジする気持ちにさせるのは、どのようにすればよいでしょうか? それとも無理にさせるのは逆効果(必要ない)のでしょうか?

  • 既婚者に恋しそうな友人

    友人が既婚者を好きになりそうで心配しています。 まだ一度しか会ったことないこともあり、冷静さも持ちあわせていますが、電話とメールでお互いの気持ちは伝わりあって結構盛り上がっているかんじです。 友人は元々既婚者にはまったく興味のない人です。しかし、出合ってすぐに相手の男性が「離婚する」と言っているのを耳にして希望をもってしまいました。 その男性と奥さんとの間には子供がいません。将来的に子供が欲しい彼と、子供はもういいという奥さんとの間に溝ができ、話し合って別れることになったといいます。 ですが現実的にどの程度離婚の話が進んでいるのかわかりません。しかしメールの内容ではそういう話が出ているのは事実、程度でした。離婚は焦ることでもないし、悲しくて難しいことだといっています。 しかし相手の男性は、友人との将来を考えてるといっています。 そして近く二人で会おうといっています。 友人は結婚願望があります。 私は友人に幸せになってもらいたいのでどんなことも応援したかったのですが、相手が既婚者となると話が別です。 そして相手の話もとても鵜呑みにできません。しかし友人は彼のことをとても誠実だと思っています。私は直接その彼とは会ったことがないし直接話していないので、頭ごなしに否定するのは悪いかな・・と思ってしまいます。(なんだかんだ否定していますが) 本当に誠実だったら離婚するまで甘い言葉や誘いの言葉は言わないと思います。 このまま友人が幸せになれるのか・・不安でしょうがないんです。 本当は諦めて欲しいです。説得したいくらいです。 彼女の人生だから彼女の覚悟があれば自由だとは思います。 ですが彼女は泥沼になるつもりはないと思います。 どう助言したらいいのかわからないです。 ほうっておけないのでお力を貸してください。