maru828 の回答履歴

全569件中221~240件表示
  • 次男嫁です。義両親との同居についてご意見をください

    夫、私共に30代の夫婦、子供が2人います。 現在の住まい(賃貸)からお互いの実家は車で1時間圏内。 ほぼ両実家の真ん中に住んでいます。夫の職場は私の実家より、車10分程度の場所です。 例によって同居話が持ち上がりました。 夫の主張 ・いつまでも賃貸でいるわけにいかない ・マイホームを持ちたい ・親の土地があるのだからわざわざ他で建てるのは無駄 ・老親の世帯は何かと無用心 私の主張 ・マイホームを持つことには賛成だが、同居は嫌である ・そもそも結婚前に同居はしないと約束した ・お互いの両親に平等でいたいからどちらの両親とも同居はしたくない ・例え二世帯にしても、綺麗好きの義母と少々だらしのない私がうまくいくはずがない 夫の兄は県外で就職、結婚しています。 私にも兄がいますが、こちらも県外で就職、結婚しています。 夫にこちらで相談することは了承済みです。 帰宅後に見てもらいます。 ご意見をください。

  • 既婚者ですが恋心の気持ちを持つ事をどう思いますか。

    15年結婚暦ですが仕事と家だけの生活に物足りなくて、 韓流映画のような純愛の気持ちに憧れ出会いサイトで メル友を作りました。すると生活に張り合いが出てき ました。相手とは結婚前提ではないので肉体関係など の交際を深めるつもりはありません。 ただ気持ちの部分で恋心を持ちたいと考えています。 そして現にメタボが無くなり-5減に成功。又、服装 も清楚になりました。気持ちも明るくなりました。 もし実際に会って純愛を保てればいいし、そうで なければ会わないようにします。 これは広い意味での不倫につながり、やがて相手 の女性を傷つける事になるのでしょうか。メール内容 も本当に自分のことに関する深い内容までは触れる 事を避けてます。でも相手にも恋愛感情が含まれる 言葉が使われてきています。そのまま続けて、もし 相手と実際に会うようになってもそのスタンスを保 とうと考えてますが。このようなやり方はよろしい ですか、止めるべきか。教えて下さい。

  • 奥さんがいる人を想い続けること

    4月に片思いしてた人に振られました。というか結婚していました。 仕事上毎日、会う人なのでしばらく気まずい雰囲気でしたが、6月に私の長期休暇明けくらいから、彼の方から仕事以外のことで話しかけてきました。 …というのも趣味が同じだったからです。 それから頻繁に話をするようになり、私はもっと彼のことが好きになってしまいました。 もちろん、結婚されてるので二度とこの想いを伝えることはないと思いますが、毎日うれしそうに話す彼、仲良くなればなるほどうれしくて幸せな反面せつなくつらいです。。 でもこんな彼が毎日見れるなら、友達でもいいからずっと想い続けたい…とも思ってます。それ以上のことは望んでないです。。 それってダメなことなんでしょうか?

  • 元婚約者について困っています。

    2007年5月に結婚を予定していましたが、結婚式一ヶ月前に相手の男性が突然に暴言を吐き、怒鳴り散らし、恐怖を覚えました。 次の日の朝、自分が言った言葉を覚えていないと言い(ヒステリックに怒鳴ったことは覚えているけれど、何を言ったか覚えていない)、 「もうしないから」と泣きながら会いに来ました。 その席には私の母も同席していましたが、何故突然怒り出したのかも自分ではわからない、何を言ったのかも覚えていないという彼の精神状態に私が不安を覚えました。 私の過去にあった辛い出来事(PTSDとなり、現在も通院中です)のことまで持ち出し、ヒステリックにPTSDになったことは心の弱さのせいだと非難されたのですが、それを蒸し返されたことによって一時的にかんもく症となってしまいました(医師の診断もあります) 突然脈絡も無く、暴言や恫喝で萎縮させられ、過去の傷のことまで持ち出された相手とは結婚は出来ないと思い、双方の家族で話し合いの場を持ち、婚約を破棄致しました。 その際、式場のキャンセル料は双方で折半、事務的な後始末は自分が全て悪いのだから自分でやると相手は言い、結婚指輪も相手に返しました。かんもくの症状が少しずつ落ち着いた時点で二人で会い、きっぱりと別れを告げました。 が、その後、何かにつけて連絡を取ってくるようになり、その都度私が恐怖心を思い出すので連絡をやめてほしいと頼んでも、 まるでまだ付き合っているかのようなメールを送ってきたり、 1日20件近く着信を残す、 周囲には「あいつの具合が悪いだけで、治ったら俺はまだ結婚するつもりだ」と言ってまわるという事が一年続きました。 その間、私は直接彼とは連絡を取ってはいません(着信も最終的には拒否にしましたが、それでもかかってきます) そして先日、自宅に手紙が届きました。 内容としては、 ・勝手に私が婚約破棄をし、一方的に連絡を絶った。 ・話し合いの席では折半という事で納得したが、それはただの延期だと 思っていたからそれでいいと言ったのであって、結婚が出来なくなる とは思わなかった。 ・この一年間、私と連絡を取らないことで自分のコントロールが出来な くなり、毎日内出血するほど暴れている ・一生恨みの感情を抱き続けるだろう ・もう会う気がないなら、折半した残りのキャンセル料、結婚準備料、 その他として100万近くを振り込め ・勝手に連絡を絶ったことを謝罪しろ というようなことが書かれていました。 私はといえば、かんもく症を起こしたせいで仕事も休職せざるを得なくなり、収入すらなかった状態です。 その間、意味不明のメールや1日20件近くの着信により、恐怖感を抱えて過ごしていました。 共通の友人達が心配して彼を止めようと諌めると、 「お前らは敵だ、俺達を引き離そうとしてる」と怒り出すそうです。 この手紙にあるとおりにお金を払い、謝罪すれば彼は納得するのでしょうか。 正直、ストーカーに近いのではないかと思えてしまい、どうしたらいいのかわからない状態です。 乱文でわかりにくいかと思いますが、彼がどうすれば落ち着くのか、対処方法などのご助言を頂ければとても嬉しいです。

  • 子供にしてあげられる母親らしいことって

    1歳9か月の子供がいます。 だんだんと私たち大人の言ってることも分かるようになり、言葉も まだまだ喋れませんが「ママは?」と聞くと「ママ~!」と言ったり、ますます可愛い盛りです^^ 初めての子でいろいろとわからないこともありますが、先輩ママの友達に聞いたり、こちらでお世話になりながら頑張っています。 今日はちょっとしたことで、主人とケンカになりました。その中で子育ての事でもちょっとありまして… 子供のことでケンカになると、よく主人に「○○(子供の名前)のためにもっといろいろしてあげてよ」とか言われます。 私なりに、日々の家事に追われながらもいろいろ相手したり、遊びに連れて行ったりしてるのですが。 気持ちが落ち着いて、ふと考えてみると子供にしてあげられることって自分が気づいてないだけでまだまだいっぱいあるのかなぁと考えてしまいました。 この文章を読んでくださった方は、子供のために何かやってることとかありますか?

  • 私の夫婦関係についてご意見ください

    自分は正しいのか間違っているのかわからなくなって しまったので,この夫婦関係をよくするためにはどうすれば いいかご意見を下さい。このようなやりとりを客観的に分析して頂けたりすると助かります。 私は31歳,39歳の嫁と1歳の娘をもっています。嫁は専業主婦です。嫁は責任感が強く,完璧主義で家事育児を自分なりのやり方で完璧にこなしています。ただ,最近子育てのストレスからか異様なまでに感情の起伏が激しくささいなことで私はおろか娘にまで怒鳴りつけるようなことがよくあります。先ほどもけんか(私は戦う気はない)したのですが,きっかけは最近の嫁を見ている中でずっと心配していたため「若年性の更年期障害ではないか?病院にいったほうがいいのでは?」と言ってしまったことです。(心配して言ったが言われた側は傷つく??) それに対して嫁は,「死ね!ボケ!」などの罵詈雑言に加えて 「子育てを頑張ってストレスが溜まっている,あなたが仕事や飲み会 で家に帰ってこないし,全く家事育児に協力しようとしていない。 そのくせ頭にくることを言うな,分かった。そういうならば明日 病院に行ってきてやる。更年期じゃなかったら離婚して責任とれや!」 ですと。。(更にお茶をかけられました)私は仕事こそ忙しい(平均22時,飲み会も多い)ですが,毎日疲れているであろう嫁を起こさないように仕事にでかけ,たまに早く帰った日はごはんを作り子供を風呂にいれ,休みの日は子供を一人で連れ出して嫁を一人にさせてあげたり(ほぼ毎週)家庭へは尽くしているつもりです。お金も嫁が必要だという金額をそのまま渡し,苦労させないようにしています。(これは嫁からのクレームがあった後からそうしていますが)それでも足りないと思っており常に何ができるかどうすれば幸せな家庭が維持できるか考えています。 にも関わらず数ヶ月間のセックスレスに加え,この扱い。。男としての プライドなどあったものではありません。 それでも私は嫁を心から愛しており嫁と娘のために頑張っていきたいのですが自信がなくなってきています。 私も直すところは直しますので昔のような幸せな二人の関係を取り戻したいので是非ご意見をお願いします。

  • 体が合わないのですが・・

    友人期間3年、恋人としてお付き合いをはじめて1ヶ月の彼 がいます。私27歳、彼28歳です。 彼はとても優しく穏やかで、私を大切にしてくれます。 本当に愛されていて、私は幸せだと思うのですが 体が合わないのです・・というか、彼にとって私が初めての彼女 な上、彼は風俗に行ったことも無いので、ああいうことも ほぼ初めてに近い・・。 何をどうしてよいかわからないんだけど、でも何かしなければ と頑張っている様子なのですが、私はだんだん冷めてきて 「あっちへ行って」と跳ね返してしまうときがあります。 彼を傷つけていると自覚し、自己嫌悪に陥るのですが でも、体が拒否してしまいます。 べちゃべちゃしたキスとか・・・もう止めてと突き放してしまう こともあります。 慣れないことを一生懸命頑張っていることはわかりますし そんな彼を否定してはいけないこともわかっていますが 今まで、そういうことをある程度経験してきた人としか 付き合ってこなかったので、私もどうしていいか混乱しています。 人間的には本当に素晴らしい人だし、ちょっと気が弱いですが 責任感も強く思いやりもある。 そういう面は大好きなのですが、あっちの方がこんなだとは 知らず(それはそうですよね)、こんなことが原因で今後を どうするか考えてしまう私って最悪だな・・と思ってしまって。。 彼を傷つけていますよね。 彼はうまくできないことを「ごめんね、ごめんね」と謝るのですが 「そんなこと、いいんだよ」と答えつつ だんだんむなしくなってきているのが本音です・・。 彼は私との結婚を考えているようですが 私はこの先付き合っていけるのかということから 考えてしまっています。 彼のことを本当の意味で好きではないということなのでしょうか・・。 文句なしの性格で、大切に思われているならば このまま付き合い続けていってよいと思うのですが 私がこんな気持ちでいて、うまくいくのかどうか。 また、彼はどうしたらよいのか・・・。 私が色々、おしえてあげるべきなのかどうか悩んでいます。

  • 好きな人が不倫していて悩んでいます

    自分は35歳です。 好きな人(36歳)ができて、今年の4月に付き合って欲しいと告白しました。 そのとき、自分の好きな人は、家庭のある男(ある程度社会的地位のある社会人50歳位で妻と成人の子供有り)と不倫をしていて、肉体関係もあったらしく、それでもよければ、自分と前向きに付き合ってもらえるとのことでした。(別れる事を前提で) 彼女はとても純粋な(精神的に幼いとも言える?)女性です。 週に1~2回デートを重ねて、付き合い始めていました。 最近になって、不倫の男とは肉体関係は無いがたびたび呑んだり、食事くらいで会っていると聞きました。ショックでした。 そして数週間前、その男と別れる決心をしてくれました。 別れを告げた後、その男からはつらいとメールがやまず、彼女は苦しい思いをして、毎日泣いていました。 彼女は僕の事は、本当は好きではないのかもしれないと思いました。 その前後も、僕は彼女とは泊まったり、デートはしていました。 彼女は親友も、家族とも不倫のことは相談できずに悩み、誰かに愛されたい、寂しさを埋めたいと思っているのかもと感じていました。僕は別れてもいいと思いました。 ただ、彼女が不倫だけは絶対にやめて、歩んでいってほしいとだけは願っていました。(これは僕のエゴかもしれない・・。) でも不倫を続けても先は無いと諭そうとしても、無理でした。 彼女の悩みやつらさを聞くだけしかできませんでした。 そして先日、彼女は男と会ったことを伝えられ、あの男を選ぶと言われました。男から、妻と別れるような事を言われたそうです。(あいまいな感じで言われたらしい) 彼女は、あいまいな言われ方でもうれしかったらしく、それ以上深く聞くと、男傷つけてしまいそうで、はっきりとは離婚するかどうか聞けないらしいです。 悔しいですが、妻と別れて一緒になって幸せになれればいいと思います。でもそれには大変な労力が必要な気がして・・・。その過程で彼女がおかしくなったりしてしまわないかと思いました。そして男も、どこまで本気なのかわかりません。 彼女は先日から原因不明で体調を崩しています。 好きだからとても心配です。 今、自分でもどうしていいのかわからず、毎日がとても辛いですが、すっぱり縁を切ることもできますが、あまりにも気がかりで、この後彼女がどうなってしまうのかと思うと縁を切れずにいます。 彼女と別れ、連絡を取らず、縁を切ったほうが彼女のためなのか、 なんとなく付き合っていく方が彼女のためなのか、 彼女のためにどうすれば良いのか、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 既婚女性の方、教えてください

    当方、35歳(既婚)男です。 今度、同じ職場の既婚女性Aさん(30歳)とお互いの子供を連れ合って、平日に休みを合わせて遊びに行くことになりました。 詳しく言いますと、僕と4歳の息子・Aさんと2人の息子(4・3歳)さんの5人で遊びに行くということです。 Aさんのことは以前から気になっていた存在で、今回子供を連れてですが、一緒に遊びに行くことになり、仲良くなれると思いすごく嬉しく思っています。 Aさんも気分転換になるし、すごく喜んでくれています。 Aさんとは、お互い同い年の子供がいるので、子供がらみの話を時々したり冗談をいって笑いあったりするちょっと仲のいい程度の間柄です。 お互いの子供を連れて遊びに行くようになった経緯ですが、Aさんの子供さんが軽い精神疾患にかかってしまい大変なんだという話になり、Aさんが住んでいる近所には息子と同世代の子供もいないし、息子が同世代の子供とどんな風に遊んだりするのかがわからない、と言ったことを言っていたので、それなら僕の息子と一緒に遊びに行かない?と言ったところ、是非とも行きたいということになり、遊びに行くこととなりました。 このことは僕の妻には内緒にしています。変に勘ぐられても嫌なので、何も言わずにいようと思っています。 Aさんが旦那さんに言うのかどうかは、わかりませんが、旦那さんが仕事でいない時に遊びに行きます。 また、Aさんは、最初、僕の妻に対して「奥さんがいいと言うのならと」気遣ってくれていましたが、僕が妻に言うと色々ややこしいから、と言うと何も言わなくなりました。 Aさんにして見れば、お互いの子供同士を遊ばせてみたいという母親の心理しか働いていないと思うのですが、僕はAさんのことを、母親ではなく、一人の女性としてだんだん好きになってしまっています。 子供をダシに使っているわけではないのですが、Aさんが、Aさんの子供さんが病気になる前から、職場の行事で1度、僕の息子に会ったことがあり、それ以降は僕の息子に興味を持ってくれたみたいで、普段の会話の中でも「もしよければ子供さんと一緒に家に遊びにきて下さいね」と時々言われていました。 それを言われてから、Aさんのことを意識してしまうようになってしまいました。 Aさんは、旦那にも興味は薄れてきているし、夫婦の会話もほとんどない、と言っていたこともありましたので余計に気になってしまって。 今回初めてAさんと遊びに行くことに対しては、純粋にAさんの気分転換になればいいと思ってますし、子供同士が仲良くなって欲しいって思っています。それとは別な感情として、Aさんと同じ時間を共有したい、Aさんと一緒にいたいという思いがあります。 そこで既婚の女性の方に伺わせて下さい。 興味のない既婚男性親子と子供を連れて遊びに行ったりできるものなのか? いい人そうだから行ってもいいかなと思っている程度のものなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 奥様方にお聞きします。

    30歳の夫婦です。 妻の事で世間の奥様は皆そうなのかお聞きします。 夏休みに私の祖父の所へ子供を見せに行く予定ですが、妻は交通手段や宿泊場所等に注文が多いです。 伊豆七島なので船で行くのが一般的ですが、子供が1歳半なので長時間乗ることに反対で、 飛行機にしてほしい。 それは理解できるので飛行機を手配しました。 弟夫婦+子2人+私の親で行くのですが、宿泊場所(祖父は高齢のため、近くにいる息子の家にお世話になっている) もそれぞれ別の部屋を取ってほしいと言います。 普段から親や弟夫婦とも出かけたりするので、宿に空があまり無ければ、広い部屋で一緒になっても仕方ないと話したんですが、 嫌だと言われました。 確かに妻からしたら同じ部屋は嫌でしょうが、私が去年逆の立場で色々と我慢しました。 去年は妻の田舎にどうしても行きたいとのことだったので、私の祖父の所へ行くのは譲ったのに、色々と注文されて少し腹が立ってきました。 飛行機だって船の倍の料金です。部屋だってそれぞれに用意すれば高くつきます。 私としては、どこか綺麗な観光地に旅行で行くのではなく、島なのだから民宿程度の場所が普通という感覚なのですが妻はそうゆう気持ちはなさそうです。 普段から色々とケチをつける性格で、私の友人と遊ぶ時等も、何でうちが車を出すのかとか言ってる感じです。 やはり皆さんも妻の状況でしたら同じことを言いますか? ちなみに旅費はほとんど私の親が負担してくれます。

  • 既婚女性の方教えてください。

    当方、35歳(既婚)男です。 今度、同じ職場の既婚女性Aさん(30歳)とお互いの子供を連れ合って、遊びに行くことになりました。 詳しく言いますと、僕と息子・Aさんと2人の息子さんの5人で遊びに行くということです。 Aさんのことは以前から気になっている存在で、もっと仲良くなりたいなぁと思っていたので、今回子供を連れてですが、一緒に遊びに行くことになりすごく嬉しく思っています。 Aさんも気分転換になるし、すごく喜んでくれていました。 Aさんとは、お互い同い年の子供がいるので、子供がらみの話を時々する程度の間柄です。 お互いの子供を連れて遊びに行くようになった経緯ですが、Aさんの子供さんが軽い精神疾患にかかってしまい大変なんだという話になり、Aさんが住んでいる近所には息子と同世代の子供もいないし、息子が同世代の子供とどんな風に遊んだりするのかがわからない、と言ったことを言っていたので、それなら僕の息子と一緒に遊びに行かない?と言ったところ、是非とも行きたいということになり、遊びに行くこととなりました。 このことは僕の妻には内緒にしています。変に勘ぐられても嫌なので、何も言わずにいようと思っています。 Aさんが旦那さんに言うのかどうかは、わかりません。 Aさんは、最初、僕の妻に対して「奥さんがいいと言うのならと」気遣ってくれていましたが、僕が妻には言わないでおきたいから、と言うと何も言わなくなりました。 遊びに行った時に、Aさんには、今度は2人で食事でも行かない?と誘ってみるつもりです。 正直、男と女の関係になりたいとも思っています。 しかし彼女はキャリァウーマンで、すごく旦那さん思いの真面目な女性で、そんな馬鹿げたことは絶対にしそうにないタイプです。 はっきり言って全くそういうつもりは無いと思っていますが、既婚の女性の方に伺わせて下さい。 興味のない既婚男性親子と子供を連れて遊びに行ったりできるものなのか、いい人そうだから行ってもいいかなと思っている程度なのでしょうか?

  • 友達が夫婦仲を引き裂こうとしている気がします

    既婚の主婦です。 20年近く仲良くしている女友達(32歳未婚)がいます。 20代半ばまでは、お互いの悩みを言い合い、サポートしてきた良い友達でした。 恋愛に関して、私は歴代の彼はダメ男、友達のほうは男性恐怖症、不倫を一度した以外男性との交際経験がなく、お互い男運が良くないというのも共通点でした。 数年前、今の主人と出会いました。 交際も順調でした。 ただ、その友達にだけは本当のことがいえませんでした。 彼女はいつも、私たちはずっと結婚しなくていい、結婚って墓場と言っていたし、私の主人は彼女が昔から描いていた理想そのもののような人だったため、余計言えませんでした。 しばらくして交際のことは告げましたが、彼女はいつもながら私がうまくいっていないという言葉がききたかったらしく、主人の欠点を探ってきました。 なので、ほとんど彼女には私たちの経緯などは言わず、うまくいってる?まさか結婚なんてしないよね?などの質問にも、どうかな?とうまくはぐらかしていました。 ですが、かなり執拗な質問ぜめに手を焼いていました。 結婚がきまり、しばらくして彼女に結婚のことを言いました。 かなら驚いたらしく、最初は絶句気味でしたが、意外にも素直におめでとうと言われました。 いろいろ親身になって心配や相談にものってくれ、やっぱり私の思い過ごしだったのかと思っていたのですが、 かなり夫婦間や家庭のことまで、首をつっこんでくるようになり、彼女とあうたびに嫌なことをいわれ、家に戻れば主人とケンカをしてしまうということが続きました。 例えば、主人とのケンカで100%私が悪いとだれしもがいっていることを、彼女の場合、周りがなんと言おうが主人がすべて悪いといったり、 主人の転勤が決まったことも、3年くらいなら単身赴任でいい、そんな人もたくさんいるよと、別居婚をすすめてきます。 (うちは新婚、子なしなので主人だけ単身赴任する意味もありませんし、させたくありません) 私のことをかなり心配してくれているらしく、それはありがたいのですが、どうも夫婦の仲を引き裂こうと必死な気がしてなりません。 かなりの頻度で連絡をくれて、いろいろ聞いてくるのですが、いつも「でも」や「いやそれは」と主人を否定するような意見ばかり。私が主人をフォローしても、沈黙のみ。 最近は、自分が未だ彼もおらず独身だと悲観もしています。 友達への今後の対応、どうすればよいでしょうか? アドバイス頂ければ助かります。

  • 不倫後の生活

    私は、30代後半で妻、小学生の子供を持つ男です。 2か月程前まで、いわゆるW不倫をしていましたが、彼女から、もう会わない方がよい、と言われ、関係を解消しました。 自業自得とはいえ、いまだに辛い気持ちから抜け出せないでいるので、書かせていただきます。 まずは経緯を書きます。 彼女とは、ネット上の掲示板のメル友募集に興味を持ち、メル友から始まりました。 私としては興味本位でしたが、いけないことだと思いつつ、次第にひかれていき、2か月くらいで会うことになり、お茶したり、食事をするようになりました。 それ以降は、吸い寄せられるようにお互いを好きになり、いつしか一線を越えてしまいました。 彼女は、20代後半で、ちょっとした夫への不満と寂しさから、メル友募集をしていたようです。 性格は、とても優しく、自分よりもまず周囲のことを考える気配りタイプです。 子供はまだいませんが、生まれたら、愛情をもって、かわいがり、育てていく人だと思います。 初めて会った時は、ビックリするくらい、ごく普通の女性でした。 妻とは、30歳前で結婚しました。いっしょにいるのが楽なタイプですが、性格は、彼女とは正反対だと思います。 夫婦仲は悪くなく、時々ケンカする程度で、危機的な状況ではなかったです。 ただ、彼女と出会い、お互いのことを知れば知るほど、この人が理想の結婚相手だったのでは、という思いが強くなっていったのです。 この人なら、思い描いていた安らぎのある家庭を築いていけるのだろうと思いました。 それは同時に妻に対して、逆の感情を生み出していきました。妻は悪くなく、彼女が良すぎたのだと思います。 しかし、彼女とは、お互いに愛し合えば、愛しあうほど、辛くなるのもわかっていきました。 彼女は、周囲の人の気持ちを大切にする人でしたし、自分もこれまでがんばってくれた妻も、 かわいい子供も裏切ることはできませんでした。(この段階で裏切っていると言われても仕方ありませんが) だから、これ以上進展することはなく、最後は別れしかないことをお互いに理解してました。 お互いその話題(結末)に触れずに過ごしてきましたが、2か月程前に、彼女から、もう会わない方がよい、と言われました。 夫に対して、これ以上嘘を重ねることができなくなったためです。 彼女の気持ちを尊重して、別れることにしました。メル友から始まり、約10か月の付き合いでした。 私としては、本当に愛していたと今でも思っています。 双方とも、家族に知られることはありませんでした。 以上がこれまでの経緯です。2か月たっても、辛い気持ちが消えません。天罰だと思ってます。 皆様にお聞きしたいのは、次の点です。 1.この辛い気持ちは、時間しか解決してくれないのでしょうか。何か一心不乱に集中できるものがあれば、良いのですが、特にありません。 2.妻に対する感情を取り戻したいと思ってますが、いつもギクシャクしてしまいます。 結婚当初のお互いに高めあえる関係をめざしたいのですが、何かいい方法はありますでしょうか。 いけないことをしておきながら、都合のいいことばかりを言って、と思う方もいらっしゃるとは思いますが、 今後に目を向けてがんばっていこうと思ってますので、良いアドバイスをいただけたらと思います。 途中省略している部分もあり、矛盾しているかもしれませんが、ご容赦願います。 長文にて失礼いたしました。

  • 既婚者の彼との関係

    どんな厳しい回答も覚悟の上の質問です。 自分のとった行動は必ず自分に返ってくると思っています。 ですから私が犯した過ちは、いつかきっとどんな形にせよ返ってくると思っています。 私が好きになった人は既婚者でした。最初は私が一方的に好きで、でも不倫は嫌だったので気持ちは打ち明けませんでした。何より告白する事で彼を失うのが怖かったのです。 友達?というか先輩と後輩の関係が1年半続いた時、まさかの告白をされました。自分の気持ちにやっと整理がついた頃だったので、正直すごく悩みました。でも、絶対に叶わない恋だと思っていたので、自分の気持ちが報われたようで嬉しかった気持ちもあります。 そこから半年後、何度も何度も話し合った末、関係をもってしまいました。お互い気持ちが抑えきれなくなってしまいました。けれどお互い罪悪感に耐え切れず、彼の方から、こういう関係はやめにして、元の関係に戻ろうと言われました。私も同じ気持ちだったので、賛成しました。 俺は結婚も付き合う事もしてあげれない。それに会えばHするような関係だけになるのが嫌だと言われました。 二人で会わない方が良いとは思いつつも、つい会ってしまい、お互い気持ちがまた抑えきれなくなってきています。お互いにしばらくは連絡も控え、会わない方がいいと分かっていながら、寂しさに負けてしまうのだと思います。 一度しかない人生、こんなに好きになった人の側にいたいと思ってしまう気持ちもあります。それに彼は近い将来、仕事の都合上、他県に引越してしまうため、余計に・・・ けれど、いずれは私も家庭を持ち、お互いの子供の話などをできるような関係になりたい。。。。どうやっても結ばれないのなら、せめて元のような関係に戻りたいんです。きっと彼も同じ気持ちだと思います。そう思うのなら、たとえいつかは彼と離れてしまうとは言え、このような関係はやめた方がいいですよね? 彼に別れてほしいというような気持ちもないですし、奥さんに対しては罪悪感ばかりで、嫉妬はありません。ただ・・・・彼が近くにいる間だけでも側にいたかったという思いが断ち切れません。

    • ベストアンサー
    • noname#73064
    • 恋愛相談
    • 回答数16
  • 不倫をやめたい

    20代後半女です。 一年前、職場で不倫を始めました。 相手は先輩で20代後半でした。 奥さんもこどももいましたが、好きになり私から交際を申し込みました。 愛人という立場でもよかった… でも 奥さんにばれてしまい、 私は慰謝料を払い、 仕事をやめ、 地元に帰りました。 (それまでは一人暮らしでした。) 奥さん、特にこどもさんには 申し訳ない気持ちで いっぱいです。 でも、自分勝手な私は こんなふうになっても やめることができなかった。 彼は今、奥さんと別居し、 離婚話を進めています。 そして私を呼び戻し、 結婚しようと言っています。 私も彼が大好きで そのつもりでしたが、 彼との結婚生活 (また不倫されるのではないか、金銭面、など) に不安を感じるようになりました。 別れよう! そう思ってるのに 踏み切れません。 こんなばかで最低な私に アドバイスをください… 長文で失礼しました。

  • 友達の不倫

    友達の話なのですが、友達(22歳)が職場の上司(28歳・妻子アリ)と付き合っています。 いわゆる不倫です。 ・ふたりは付き合って3ヶ月ぐらい ・男性は奥さんと知り合って結婚して4年ぐらいで、男性の仕事の忙しさから半年ぐらい前から真剣に離婚の危機に陥り、2ヶ月ぐらい前に話し合いで離婚が決定。あとは奥さんと子どもがひとまず安定した生活が送れるお金が貯まるまでは離婚はせず、ボーナスが出たら離婚 ・奥さんも浮気してる ・男性は職場でも離婚すると上司にも話し、お互いの両親も承諾済みだそう ・離婚が決まってから男性は友達の家に住み、家には一切帰らずで友達と生活してる 離婚が決まるまで友達はずっと彼の相談にのってました。 本当に離婚していいのかとか、後悔だけはしてほしくないからたくさん悩んでほしいし、それで自分を必要としてくれるならいくらでも話聞くし支えになるから、とか。 友達はいつも、人の事ばかり考える優しくしっかりした子です。 初めは私も彼を凄く疑い否定しましたが、今は彼女を大切にしてくれてるのは自分から見ても分かります。 それでも、不倫であることは現状変わりません…。 やっぱり友達は幸せにはなれないと思いますか?

  • 妻を置いて子供と旅行に行きますが、良いのでしょうか?

    妻と9ヶ月の子供と5歳の子供がいます。家族旅行を計画し、実家に泊まる予定でした。 先日その実家の姑の事で喧嘩になりました。 姑が頻繁に泊まりに来ては、子供と遊ぶばかりで、育児や家事を手伝ってはくれない。 泊まりに来る時は泊めて当然で、こちらの予定は無視。 また、僕が断ってくれない。いい顔して「ありがとう」なんて言っている。 姑は助けてもくれないのに。など色々ありました。 今まで相当我慢してきたのでしょう。一気に爆発した感じでした。 私も反省をし、妻は一応納得はしてくれたのですが、その事で旅行に対する気持ちが無くなったのか、急に「行かない」と言い出しました。 でも子供が楽しみにしているのは気になる様で、僕と子供(5歳)2人で実家のほうへ旅行してはどうか、と言ってきたのです。そのほうが、家事も楽になるし、実家に行かなくてもよいし、自分のリフレッシュにもなるし、子供には残念な思いをさせなくても良いからと。 本当にそれが良いのか?と何度も聞きましたが、本当にそれが一番助かるし、して欲しい、というのです。 これは、本当に本心なのでしょうか? 子供と2人で行くべきでしょうか? どうか教えていただけ無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 既婚女性(32)に片思いをしてる未婚の男です。

    既婚女性(32)に片思いをしてる未婚33です。 彼女は旦那が他の女性と不倫中であり二重生活であることなどを色々相談されていたのですが、いつのまにか相談を受けているうちに好きになっていました。 彼女も離婚すべきか別居すべきか悩んでいるようでして、そんな中で好きでいる事に気がついてしまい。ある程度彼女が結果を出すまでは待とうとも思っては居たのですが、好きではいますと言ってしまいました。 あまり気持ちは伝わってはいないような感じでした。 泥沼の不倫を解決に向かせれるのかな?と思いもっと気持ちを伝えたいと思う気持ちもあります。 その反面で今はこれ以上押さず待ってみて、彼女が旦那との決断を待つべきなのかと悩んでもいます。 押しに弱いタイプというのは分かっているのですが・・・ 私自身が不倫しようとは思ってはいません。 ただ辛そうな時期も見てしまっているため彼女にとっての相談相手が消えてしまうのかなと不安に思うこともあります・・・。

  • 離婚 慰謝料 養育費

    友人の彼が離婚を決意しました。 彼と彼女は4年前から不倫関係にあります。 はじめはお互いに相談にのる程度だったらしいんですが、いつからか深い関係になったそうです 彼女は彼の事を信頼しているのに慰謝料と養育費の事、また自分の親(世間体)を考えると前に進めないようです。 彼は4年が経とうとした今、やっと離婚を決意したらしいんですが、 離婚ってそんな簡単にできるのですか? 子供も二人いるし、慰謝料養育費 いったいいくら払うんでしょうか? 友人に代わって相談します。よろしくお願いします。

  • ☆子供服☆

    近々、3歳児(女)の洋服を買いに行きます。 今まではお譲り頂いたものを着ていましたが、保育園に行く様になり高価じゃないにしろ女の子らしい服を着させてあげたいと思い買いに行くことにしました。 そこでお聞きしたいのですが、西松屋と赤ちゃん本舗ではどちらが安くて良い物が買えるのでしょうか? センスや価値観の違いはあると思いますが、皆様の主観でご意見頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。