mami31 の回答履歴

全91件中41~60件表示
  • 6週中~後半。胎芽みえず。

    こんにちは。何人もの方が過去、同じような質問をしていることとは思いますが、どうしても自分の不安がありますので、誰か教えてください。よろしくお願いします。 12月の5日くらいが排卵日(産婦人科の先生が基礎体温表を見てだいたいの見当をつけてくださった)で、今はそう考えると6週の中~後半です。胎嚢は、前回約2週間前(12月25日)に4.7mmでした。今回は21.0mmとのことです。きっと心音が聞こえるだろうなぁとわくわくしながら検診に行くと、先生が「あれ?見えないね。嚢は成長しているのに…」とおっしゃいました。それで「1週間後にもう一度見せて」と言われたのですが、思わず「1週間経って見えなかったらダメってことですか」と聞いてしまいました。先生もそれは「まぁ、最悪の場合はそういうこともある。30mmまではまだ分からないけども…」と言って否定されませんでした。 そういえば、ひどいつわりもありません。一度4週の頃、生唾がたくさん出る日が1日2日あったくらいです。今は便秘はあるものの、つばがあがったりむかむかすることは一切ありません。 不安はつのる一方です。6週前半ならまだしも、もう後半にさしかかろうというとき。 同じような経験をされた方や専門の方で、何かお話を聞かせて頂けたら幸いです。もちろん、「同じような経過だったけれど、育っていましたよ」という話でも「残念な結果だった」という話でも構いません。今のままでは、最悪の場合を受け止められるか…元気に育っていてほしいのですが…よろしくお願いします。

  • 妊娠してはいないと言われたのですが…

    先日も、こちらで相談させていただいたのですが、再度相談させてください。 最終月経は11/28~12/2くらいです。 彼と性交があったのは12/23だったかと思います(ゴムはしてません)。 12月中旬からダイエットのためにジムに通ったり、軽い食事制限(おやつを抜いたり夕飯を半分にする程度)をしてたので、排卵日がズレた可能性はあると思っております。 1/3より15分~30分おきに一度の下腹部痛(キューッというような)があり、妊娠かと思いこちらで一度相談させていただきました。現在も続いています。 また、今朝車に乗っている際、強度の吐き気に襲われました。 朝食を取っておらず空腹だったので、そのせいだと思い、朝からハンバーグステーキをぺろりと食べましたがまだ空腹で、その後小さなピザを食べましたが胃のむかむかはまだ治りません。 こちらのサイトで検索したところ”食べづわり”というようなものに似ていると感じました。 来週・再来週と時間があまり取れそうになかったので、本日急遽産婦人科で受診したところ、「妊娠はしていない」と言われました。 エコーでも形は無く、尿検査でも陰性だったようです。 「もしかしたらその内生理がくるかもしれないよ」と言われました。 以前妊娠(流産)した際の下腹部痛と同じなので、私としては妊娠と半確信しているのですが…。想像妊娠という可能性もあるのでしょうか…。 お医者様には「2週間後にまだ生理が来ないようならまたおいで」と言われましたが、2週間後は友人の結婚式で地元へ帰るため、行けそうになく、また飛行機に乗らなければなりません。産婦人科へいけるのは3週間後になります。 もし妊娠だったとして、この時期に飛行機に乗るのは大丈夫なのでしょうか。 似たような経験(妊娠初期症状があるが、陰性)がある方あらっしゃいますか。 長々とご相談してしまいましたがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sakikko
    • 妊娠
    • 回答数4
  • HCG注射をしました。妊娠検査薬はいつすれば?

    二人目が欲しいので先月から基礎体温をつけ始めました。(11月16日から) 生理は10月28日、11月21日にありました。 大体25~28日周期です。 約1ヶ月つけた結果、急激に体温が下がらず、また急激に高温期にならないということで9日にHCG注射をしました。 (HCGとは言われませんでしたが高温期にさせるためといわれたのでHCG注射だと思います。) 基礎体温は高プロラクチンの人のものに似ていますが、血液検査ではプロラクチンは正常でした。 排卵はゆっくりあがり始めてる3日か4日だと思っています。 仲良くしたのは3日と9日の病院に行く前の朝です。 注射後、確かに翌日から高温期になりましたが、やはりがたがたした体温が続いています。 (36.6~8の間を行ったりきたりしています) 今日が生理予定日なのですが、何かおかしいのです。 月曜日からむかむかが続いています。 (ロタや嘔吐下痢かな?と思いましたがむかむかするだけで吐いてはいませんし、下痢もしていません) 生理前のものすごい睡魔が着たりは今回あまりないのですが、いらいらはありました。 この場合、いつ妊娠検査薬を試してみればいいでしょうか? HCG注射をしたときに医者から「生理は20日21日当たりに来ると思うから、そのときにまたホルモンの検査をするからきて」といわれました。 ということは排卵日は3日ごろではなく9日と考えるべきなんでしょうか? 現在小1の娘を妊娠したときも検査薬を試す前からかなり胃痛が酷かった記憶があります。

  • ママに贈るお祝い

    出産祝いのことですが、子どもではなくそのママが使用できる贈り物 はおかしいでしょうか? そんなサイトがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • kiseki
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 流産後の治療費(通院費)について

    12月2日に完全流産し、その後出血が止まらず、本日病院に行ってきました。今までは切迫流産とのことで保険が適用されていたようなのですが、今日の領収書ではすべて保険適用外になってました。 子宮収縮剤と、抗生物質5日分もらいました。 もしもこれでも出血がとまらないようなら手術をするとのことです。 極力手術をせず、薬だけで対応したいといわれました。 もしも手術となった場合は手術代は保険適用外なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • kiku11
    • 妊娠
    • 回答数1
  • 不妊治療の自己注射について

    体外受精に向け、準備中です。病院に毎日通うのが大変なため、自己注射にしました。初めてなので緊張です。 病院では、おしりへの指導を受けたのですが、場所的によく見えないし打ちにくいので、別の場所にしようと思っています。自己注射をされている方、どこにされていますか?痛みはどうですか?自己注射をされている方、なんでもいいのでアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 潜在性高プロラクチン血症の検査について

    断乳して4年近く経ちますが、乳汁が止まりません。プロラクチンの検査というのを受けました。ただ採血する検査です。異常なしということでした。 4年の間に4箇所ほど、産婦人科を受診し、いずれも検査結果は異常なしでした。女性ホルモン?も異常ないということです。テルロンを飲んだり、冷やしたり締め付けたりしましたが、止まりません。 そこで、潜在性高プロラクチン血症の検査というのを受けたいのですが、今まで受診した産婦人科では、検査しようと言われたことがありません。 この検査は、どの病院・医院でも受けられるものではないのでしょうか。 大きい病院に行かないと駄目でしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • unma
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 検査の途中に気分が悪くなり・・・。 看護士さんにはいいと言われたが・・・?

    毎回、毎回。病院に行くたびに気になって、質問をしています。すみません!  先月から不妊検査を開始しました。 今日は、生理3日目、ホルモン検査をしました。1時間の採血、15分。15分。30分での検査の予定でしたが・・・。 途中で、最初の15分の採血で気分が悪くなり検査を止めてしまいました。 看護士さんには、最初の15分だけでも取れたからいいですよ。なかには、全くとれない人もいらっしゃるし!と言われたのですが。   ほんとに最初の15分だけでもいいのですか? 次回は、子宮・卵管造影の予約をとりました。痛いと言われました。子宮内膜の検査の時も痛かったのに・・・!また、痛いのかぁ~。    

    • ベストアンサー
    • shipoo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 検査の途中に気分が悪くなり・・・。 看護士さんにはいいと言われたが・・・?

    毎回、毎回。病院に行くたびに気になって、質問をしています。すみません!  先月から不妊検査を開始しました。 今日は、生理3日目、ホルモン検査をしました。1時間の採血、15分。15分。30分での検査の予定でしたが・・・。 途中で、最初の15分の採血で気分が悪くなり検査を止めてしまいました。 看護士さんには、最初の15分だけでも取れたからいいですよ。なかには、全くとれない人もいらっしゃるし!と言われたのですが。   ほんとに最初の15分だけでもいいのですか? 次回は、子宮・卵管造影の予約をとりました。痛いと言われました。子宮内膜の検査の時も痛かったのに・・・!また、痛いのかぁ~。    

    • ベストアンサー
    • shipoo
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 排卵誘発の種類

     今まで私は 排卵誘発の薬は 飲み薬でした(今年2月より) しかし成果がみられないので 今回から注射の排卵誘発に切り替えるそうです。 この場合の多胎率など 飲み薬とはやはり差などでてくるのでしょうか?飲み薬のほうでは副作用などはなかったのですが 注射などはどうかなと思い投稿させていただきました よろしくお願いします

  • 病院で商法してもらった排卵検査薬について

    2人目を希望していますが、なかなかできないので先日産婦人科に行きました。 内診と血液検査の結果特に問題ないと言われ、タイミング法で行くことになり、排卵検査薬をもらってきたのでおとといから試しています。 今までは市販の排卵検査薬(ドゥテスト)を使っていましたが、これは時間が経つと反応色が濃くなるものでした。 病院でいただいた方はニプロのエルチェックFTで時間が経ったほうが色が薄くなります。 2分後に見ると説明があるのですが、そちらで判断すべきでしょうか。 検査結果を貼っておく保存用紙が付いているのでそれに貼っており、今度病院に行くときに持って来るように言われていますが、時間が経って薄くなっていてもいいのかなあと思ってしまいます。 やはり2分後の色で判断するべきでしょうか。

  • 目と目の間に青い線があります(かんむし?)

    1歳の子がいるのですが、目と目の間に青い線があります。これはかんむしなのでしょか?またかんむしなら鍼などに通って治したほうがいいのでしょうか?

  • ストレートにしたいです。

    今髪をストレートにしたいと考えています。できるだけお金をかけないでストレートにしたいのですがどうすればよいでしょう。やっぱりアイロンが一番なのでしょうか?

  • 臍ヘルニア?

    私の妹の娘(1歳と2ヶ月)の事で相談です。 ここ最近気づいたらしいのですがおへその上部に(臍の上)ぽっこりと膨れていたそうで何かの病気かもと今日の午前に総合病院に連れて行ったそうで「ヘルニア」と診断されたそうです。これは臍ヘルニアの事でしょうか?姪っこが大泣きして検査が進まず又再検査に行くとの事でもしかしたら手術しなければいけないとの事で心配しております(T-T) 手術って簡単なものなのでしょうか。 女の子なので傷跡とか残ったりしませんか? うちには5歳の息子がいますがそんな症状出たことないので困惑しております。 未熟児にい多いそうで姪も未熟児でした。 どうぞご助言よろしくお願いします。

  • 流産しました。

    先月妊娠が判明したのですが 病院でのエコー検査でははっきりとは 胎嚢が確認されず3週に渡り通院して エコー検査をしましたが「胎嚢らしきもの」が 見えるだけだったので子宮外妊娠か 流産であると示唆されていました。 3回目の通院後に大出血が始まり 流産となりました。 現在出血が始まって7日目で、ほとんど 出血量はなくなってきたのですが腹部のチクチクした 痛みは続いています。 医師のお話ではエコーにはっきり写らなかった 点からおそらく4週目位での流産であろうとの 事でした。 もう出血しているので流産は完了しており 他に処置の必要はないとの事でした。 特に感染症防止の抗生物質等も処方されませんでしたが本当にこのまま何もせずに良い物でしょうか? 流産についてのサイトを見ておりましたら だいたい掻爬手術や、抗生物質の服用の必要性が 書かれている所が多いので心配になってきました。

    • ベストアンサー
    • noname#18038
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 卵アレルギーの子のためのケーキ

    1歳児の母親です。 つい最近知り合った人の子どもも今月末に1歳を迎えます。 「1歳でもケーキ食べられないよね。この子ちょっと卵アレルギーの気もあるし・・・」 という話になりました。 私の子どもはアレルギーもなければ好き嫌いもなく何でも良く食べるので、アレルギー食など分からなく返答できませんでした。 折角仲良くなれたのですが、来月から職場復帰するとのことで会えなくなります。 できれば役に立てればと思うのですが・・・ 卵アレルギーの子どもがいるかた、もしくは卵アレルギーでも食べられるケーキのレシピ(サイトをご存知であればありがたいです)などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mizuri
    • 妊娠
    • 回答数8
  • 妊娠中期の出血

    現在妊娠7ヶ月です。 先日、トイレにいったとき突然出血していました。腹痛はありませんでした。生理のような量で、鮮やかな出血だったので、びっくりしてしまいました。 あわてて病院で診てもらったところ、切迫早産でも前置胎盤が出血の原因でもないようでしたが、経過を見るためそのまま病院安静ということで、1週間入院しました。 原因がわからず出血・・・こんな経験をお持ちの方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • mac-108
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 女の子の名前で”ひより”

    現在妊娠8ヶ月の女の子を妊娠中です。 そろそろ名前を考えないと いけないな。と思いみなさんにアドバイスをいただけると うれしいのですが・・・ 候補としては”ひより”と言う名前を考えています。 暖かくて優しいイメージがあると思うのですが、 皆さんはどういうイメージがありますか? ちなみに”ひより”と言う名前をつけられた方は どのような子に育ってほしいと思ってつけられたか 教えてください。

    • 締切済み
    • 2658
    • 妊娠
    • 回答数13
  • 人工授精はどのくらいかかりますか?

    いつもこのサイトでお世話になっています。 人工授精についてお聞きしたいのですが、金額はどの程度かかるのでしょうか?もちろん、病院等により異なるとは思いますが、経験者の方などご存知の方は教えてください! たとえば、産婦人科に行ってすぐに人工授精希望を伝え、早速治療に移れるのでしょうか? また一人目は自然妊娠でした。でもそのころは夫婦のスキンシップも多くどのタイミングで出来たのか今では分かりません。よく言われる排卵日の前後は狙っていましたがなかなか出来ません。 気を付けなければならないこと等また体外受精等についての情報も教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • kaiumi
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 卵管造影を2回受けることは可能?

    いつもお世話になっております☆ 2人目が欲しくて薬の服用とタイミング法で7ヶ月ほど経過し、今月も生理が来ちゃいました。 1人目は(2歳)同じくタイミング法で卵管造影後で妊娠することができました。 今も前回と同じ病院で通院しています。 タイミングが合っていても卵管が狭いと妊娠しにくいと聞きました。 卵管造影によって卵管がスムーズに通りやすくなるため、卵管造影後は妊娠しやすいとも聞いたのですが。 今回も卵管造影することは可能なのでしょうか? もちろん、その後100%妊娠するとは限らないのですが可能であれば痛いのを耐えてでも受けてみたいと思っているのですが・・。 2回も受けるというのはどうなんでしょうか? ちなみに、先生からは卵管造影の話はされていません。

    • ベストアンサー
    • fuku007
    • 妊娠
    • 回答数3