mami31 の回答履歴

全91件中21~40件表示
  • 凍結胚移植の準備について

    4年ほど原因不明で不妊治療をしています。6月に初めて体外受精に挑戦して採卵しましたが、OHSSの傾向にあったので胚は凍結しました。次周期で移植を行うのですが、今周期からスプレー、月経開始3日目よりシール、そして14日目より15日間ずっとhcg注射です。私は高齢40ではありますが内膜の状態は毎周期良く、色々手を加えることに不安があるます。半年前より漢方を飲み始め、以前より体温も安定、内膜も更に厚くなってきたのですが、主治医は漢方は信用せずといった感じで、体温表などや最近の状態を見てくれません。ETについても上記の方法しかないと言うことでした。凍結胚移植には全て必要な措置なのでしょうか?とても評判の良いクリニックですが、少し不安なので経験者の方教えてください。

    • ベストアンサー
    • kyoncan
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 胎嚢の大きさって・・・

    昨日初めて受診しました。まだ4週だと思うんですが、胎嚢が5ミリでした。が、今日、近くてお産のできる病院を探そうと別の病院にいったところ、4.5ミリだといわれました。 これはどういうことが考えられるのでしょうか? また、一週間後にいくのですが、小さい胎嚢でも無事に赤ちゃんが見えてくれるか心配でたまりません。。。 また流産してしまうのでは・・と、せっかく胎嚢が見えたのに素直に喜べないんです。

  • 薄い陽性→陰性

    はじめまして。二人目妊娠希望してるものです。 極度の生理不順で、生理予定日が分からないのですが、つわりに似た症状が出たために昨日チェックワンファストで検査しました。 薄っすらとではありますが、ダンナを二人で陽性を確認。 で、念のために今日の夕方にもう一度チェックワンファストで検査すると結果は真っ白…。昨日陽性だっただけに諦めきれず、2時間後にもう一度しましたがやはり真っ白。 この場合、もう諦めないと駄目なんでしょうか? 基礎体温は、以前はつけていたのですが、バラバラで、ここ一ヶ月は仕事が忙しいために全くつけてませんでした。 ちなみに前の生理は5月2日に始まりました。(2.3ヶ月ないことはよくあります) ダンナと仲良くした日は、はっきり覚えてないのですが、6月15日?前後だったと思います。 陽性が一度出ただけに、なんともすっきりしなくて…。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 胚盤胞移植後の検査薬

     21日に胚盤胞移植をしました。  移植5日目に検査薬をしましたが、陰性でした。  妊娠判定日が29日なので、それまでにもう1回試してみようと思い、今日検査薬をすると、薄い細い線が10秒程で出てきました。  二人目不妊なんですが、1人目を妊娠した時のような、熱や、気持ち悪さ、眠気等の症状も全くなく、胸が張るということもありません。  なので、諦め半分だったんです。しかし、今回薄い線を見て、ドキドキしてしまいましたが、この薄さ・・・流産してしまうのでしょうか?それとも子宮外?今は心配しかありません。  検査薬をしてから、今3時間程経ってますが、線を見ると消えかけてました。これは陰性と同じ結果なんでしょうか?  教えてください、お願いします。

  • 胎嚢が小さいと必ず流産??

    先日、妊娠検査薬で陽性反応がでたので、本日病院に行ってきました。 妊娠はしていましたが、胎嚢の大きさが5W4Dのわりに小さいといわれました。タイミング指導をしてもらっているので周期に間違いはないと思います。1週間後に再診となりましたが、先生からは流産の可能性が高いと言われています。1週間後に通常の大きさになることもあるが、それはあまり期待できないとのことです。 1週間待つしかないことは分かっていますが、このような経験をされた方で、無事に赤ちゃんが成長したって方いらっしゃいますか?

  • 卵管造影検査後のゴールデン期間

    こんにちは。 昨日病院で卵管造影検査を受けてきました。 重い生理痛のような痛みに耐えた結果、異常無しとのことでホッとしました。 教えていただきたいのですが、検査後は次の日から性交しても大丈夫なのでしょうか? 生理周期は割と長めなので、排卵はまだ少し先だと思うのですが・・・ 今月は頑張ってみようと思ってます! 先生からは何も言われませんでしたが、ネットで色々調べると検査後は妊娠 しやすい期間があるらしいのですが、卵管造影後ゴールデン期間中に妊娠を した方っていらっしゃいますか? 私このゴールデン期間にすごく期待してるんです。 もちろん、そんなに簡単に妊娠はできないと思うし、できなかったときの ショックは大きいと思います。 妊娠したよって良い結果を聞いて、自分に気持ちを上向きにさせて頑張りたいんです。 又、ホルモン検査、子宮鏡検査、フーナー検査、プロラクチン、抗精子、クラミジア、 そして今回の卵管造影検査を一通りした結果、異常はありませんでした。 他にもする検査はあるのでしょうか? タイミングでどれくらい様子を見て、次の治療へステップアップするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 薬を飲ませると吐く

    1歳半の子供が 昨日から9℃以上の熱を出しています。 今日 病院へ行き 咳止めと鼻水止めと 抗生物質の粉薬を もらってきたのですが 薬に少量の水を含ませ ペースト状にして そのまま子供の口へ入れて飲ませてたのですが 非常に嫌がり そして吐いてしまいます。 ヨーグルトなどに少し混ぜて飲ませようともしましたが 食欲がなく口へ入れません。 皆さんは 子供へ薬をあげる時 どのようにしてあげてますか? 今も子供は寝てるのですが 咳で何度も目がさめ とても寝苦しそうです。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#53564
    • 育児
    • 回答数7
  • DSか、Wiiか

    ゲーム機には無頓着なので質問させてください、今度6歳になる幼稚園の子供にゲーム機を買ってあげたいのですがDS(lite)にするかWiiにするか検討しています、両方がいいとは思うのですが高額になるのでどちらかにしたいのです、DSは画面が小さく目が悪くなりそうなのですがDSのゲームはWiiでもできるのでしょうか?サイトを見ても分かりにくく、それぞれの機能や特徴を簡単に教えていだだけませんでしょうか。

  • HMGについて

    不妊治療しているものです。 今までクロミッド+HCGでAIHをしてきました。 ですが妊娠には至らず、今回も結果待ちで今日体温がガクンと下がってしまい 間もなくリセットの予感です。 そこで生理がきてしまったら今周期からHMGを打っていきましょうとのこと。(それも毎日) 初めて打つのですがHMGは内膜を厚くさせて妊娠しやすくなりますか? HCGは腕に打ってもらって少し痛いくらいですが HMGも同じくらいの痛みでしょうか(筋肉注射?)? 毎日打つということなので痛みがどれくらいのものなのか不安です。 また用事などでどうしても注射を打てない場合、間があってまた注射を打っても意味があるものなのでしょうか? 不妊治療をしてもうすぐで1年が過ぎようとしています。 早く授かるよう病院通いを頑張っています。 みなさんのご意見お願いします。

  • 子供は出来るのでしょうか?

    先日、結婚一年目を向かえそろそろ子供をと考えている者です。 私の妻は以前より子宮内膜症(右側の卵巣のみ)を患っており、現在は経過観察中だったのですが、妻に色々検査を受けてもらったらどうも排卵してないらしいのです、このような状況で子供を授かるにはどのような方法があるのでしょうか? 妻にプレッシャーをかけたくないので、本人に突っ込んで聞くに聞けずにいます。 どなたか良くご存知の方おられましたら、ご教授のほどよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ohtetu
    • 妊娠
    • 回答数4
  • QNo.2855458の追伸です。子供の頭囲の件です。

    QNo.2855458で8ヶ月の娘の頭囲のことでご質問させていただいたものです。娘は8ヶ月なのですが頭囲は47cmあります。

    • 締切済み
    • noname#26956
    • 妊娠
    • 回答数3
  • 4w1dで子宮内に妊娠が確認できないコトって?

    似たような質問があったら、すみません。 今日、産婦人科で妊娠検査をしたところ、陽性反応がありました。 しかし、内診で子宮を確認してみると、まだはっきりと見えないと言われてしまいました。 今現在、4w1dなのですが、そういうことって良くあるのでしょうか?? これって子宮外妊娠の可能性が高いってことですか??

  • 子供が成長していく姿・・・

    今、丸8ヶ月の息子がいます・ 子供がどんどん成長していく姿を見ていくにつれて、 喜びとともに、すごく寂しさを感じる時があります。 自分の手を、離れていくような感じです。 さっきから、そのさみしさから抜けきれません。 ママをとても必要としてくれる時期って、 大体いつごろまでなんでしょうか?

  • あんよが遅かった子のママさん教えてください。

    現在1才1ヶ月の娘がおります。ハイハイは10ヶ月、つかまりだちは1才直前でした。まだ現在もほとんどハイハイとつかまりだち程度しかしておらず、たまーに興味があるものがあると伝い歩きを2,3歩しているくらいです。手押し車も2歩がやっとですぐにひざをついてしまい1回失敗するともう止めてしまいます。まだ体が歩くまでしっかりしていないのは見ていてよく分かります。 のんびりいこうと思ってはいるのですがこのままでは1歳半でも歩けないかも??と思ってしまいます。 あんよはゆっくりでいいとかみなさん言われるけれど、実際歩き始めが遅かった子のママさんの経験談やアドバイスなどが聞きたくて質問しました。よろしくお願いいたします。

  • 鼠径ヘルニアについて

    3ヶ月になる息子がいます。タマタマが4つもあるっ!!と思って診察してもらったら、鼠径ヘルニア(脱腸)の一歩手前、といわれ(今は腸ではなく、水分が出ている)、来月手術します。よくある症状で心配はいらない、といわれましたが、全身麻酔で、足の付け根あたりを2センチくらい切るそうです。こんな小さい体で・・・。 手術をされた赤ちゃんがいらっしゃいましたら、手術のことや術後の様子を教えてください。(痛がるんだろうな~、と心配です。)

  • 大きい和風モダン座卓を探しています

    初めまして、新築間近の家のLDKに1900×950×330程度の寸法のモダン座卓を置きたくて探しています。用途は両親と我らの7人で食事をとるためです。しかし、NETでもカタログでもこのようなサイズはなかなか見つかりません。特注は高くなると思われるので、既製品を探しています。そこで、このような家具を扱っている家具販売の店をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 定形外について

    定形外で送りたいんですが、黒い紙袋なので直にかけません。白い紙に書いて貼っても大丈夫ですか? 郵便局の専用の用紙って代引きしかないんですか?

  • 妊娠なのか心配でなりません・・・

    はじめまして。21歳学生です。 はじめて質問します。恥ずかしながら無知な質問かもしれませんが真剣に悩んでいます、よろしくお願いします。 かなり前(おそらく11月の最後の週らへんだと思います)に行為をしました。その時私は生理5日目くらいで、始め入れる時は生で入れられて後でゴムをつけてやりました。それから生理が来た記憶が無く、しかし私は生理不順でいつ来るかあまり予測がつかず、加えて基礎体温も測っていません。だけど怖くなって先週の木曜日に検査薬を買って調べました。その時は陰性でした。あとは生理がくれば大丈夫だと思って、つい昨日から茶色のような赤のような少しおりものようなのが出てきて、そして今日は生理初日のような出血が見られました。しかし、普段私は生理の時は少し気持ち悪かったり、腹痛や腰痛などがないのですが今回はあって、それもどうしてなのかわからず心配しています。 妊娠について、もしかしたらと思うと怖くなっていろいろ調べて 最後の行為で生でしたとき我慢汁があったとして、我慢汁でも妊娠する可能性があると掲示板や医師の言葉で書いてあったり、生理中でも妊娠する可能性があるとも書いてありました。それで更に不安・ストレスが募り恐怖もありで、どうすればいいのかわかりません。産婦人科など行くべきだとは思うのですが、今は生理のような感じなので・・・。この出血が終わったらまた検査薬をやろうとは考えていますが。しかし、この出血が着床出血だったらとか考えますが、行為から1ヵ月以上経った今そんなことはありえないですよね?でももし私が着床出血しなくて妊娠しているかもとしたら、今なっている出血はなんなんでしょうか? 無粋な文で申し訳ありませんが、真剣に悩んでいます。怖くて心配でたまりません。応えてくださると幸いです。

    • ベストアンサー
    • tm618
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 体外受精の心得はありますか?

    先ほどの質問でご回答いただき、次の周期から体外受精の準備をはじめようと決意した33歳です。 不妊治療で1年ほど専門医に通っていますが、自覚が足りないためか、基本的な情報以外あまり詳しく調べていません。こちらの質問や回答を拝見すると、皆さんかなり詳しくご存知な方が多いように感じて、今更ながら少し焦って参りました。しかし色々なサイトを読み進めるうちに、早産、流産、異常率などが心配になってきているのも確かです。元々心配性なので、基本的な情報だけで進めてしまって良いものか、もしくはちょっとドキドキ度は高くなっても専門用語を理解するまでに調べてからの実行に移したほうがいいのか、悩んでおります。妊娠には、気持ちをゆったりとリラックスした状態の方が望ましいのは分かっているのですが。 皆さんは、体外受精を決意したり、実行された際、こんなにのん気なものでしたか?それとも自分自身の身体と未来の赤ちゃんのため、かなり詳しく調べてから臨まれたのでしょうか?また、体外受精をするにあたり、絶対に知っておいた方がいい、調べておいた方がいいことはありますか? ご意見、宜しくお願いいたします!

  • 自然分娩について

    こんにちは。 来月の2月に出産予定で自然分娩&立会い出産希望 なのですが、身長が低く妊婦検診に行くと毎回身長 を聞かれ『う~ん』っと言われ昨日少し出血みたいな ものがあったため病院に行きました。 そこで、先生に『骨盤やっぱり狭いね~』っと言われました。 両親学級で骨盤の穴が赤ちゃんより狭かったら帝王切開で出産 と聞きました。私が通院している産婦人科では、最後のほうで 骨盤と赤ちゃんのレントゲンを撮って最終的に出産方法を決める のですが、私たち夫婦はどうしても自然分娩がしたいのです。 今34週で2387グラムですが、あと1ヶ月で急激に大きくなると よく聞きます。このままだとやはり自然分娩は無理なんでしょうか? あとなにか方法がありましたらよろしくお願いします。 補足ですが、私の母も身長が低く(私より背は高い)帝王切開でといわれてましたが、兄が早産で2500グラム私が、2800グラムだったため二人とも自然分娩(無痛分娩)でした。