eulenspiegel の回答履歴

全147件中81~100件表示
  • 自分の大学を好きになれず歪んだ学生生活を送っています。

    カンニングが学校にばれました、大学一年生です。 周りの多くの人もばれずにやってるのだから、 自分もやらなくては損だと思ってしまいました。 大学生になる前の自分はあんなことができる人間ではありませんでした。 私は某一流有名私立中高一貫校で意識高く六年間を過ごしました。その後大学受験に一浪しても失敗。 でも大して落ち込まずすんなり現実を受け入れました。(もしかしたら「逃げた」のかもしれませんね。) また、私には絶対につきたい職業があります。 女なので二浪以上は就職にひびくのではと思い、 現在は滑り止めだった大学に通っています。 そして、向上心を持って複数のサークルや学生団体で活動するなどかなり充実した学生生活を送っています。 でも、授業にはどこか身が入りません。 今日のカンニングで自分では気づかなかった学校に対する誠意のなさに気づきました。 それでわかりました、この学校の勉強を「頑張る」ことがいやなのです。 就職にひびくこともわかっているのに… どんなに学校に誠意を持とうとしても スーパー小学生だった頃(苦笑)と中高六年間に熟成された自分のプライドがそれを邪魔します。 催眠術があればこの嫌な気持ちを拭い去ってほしいです。 夏までは三年次編入試験を受けるつもりでしたが 「確かに向こうの方がやりたい方面の研究もできるけど、うちもそんなに外れていない。もっと他の、学生時代にしか出来ない経験を沢山して、人間的にも能力的にも豊かな人間になろう」 と決意したはずでした。 こんな堕落するのなら二浪すべきだったのかもしれないと初めて思い、 このまま辛い中を行くよりもやはり編入に挑戦しようかとも思い始めました。 どうすればいいと思いますか? 同じような経験がおありの方いらっしゃいますか? こんな自分が本当に嫌です。

  • 法学部以外の学部からの法科大学院への進学。

    こんにちは。初めての投稿です。 弟が高校3年生で進路について悩んでいるので、そのことについて相談させて頂きます。 弟は、大学卒業後、法科大学院への進学を希望しています。大学も法学部へ進みたいのですが、この間のセンター試験で思うような結果が出ず、志望大学である名古屋大学の法学部への合格は難しいようです。 法科大学院について調べた結果、法学部以外から入学することも可能なようですので、弟は同大学の経済学部の受験も考えているようです。 経済学部を卒業し、法科大学院に進学した場合、法学部を卒業されている学生さんに比べて、他学部からですとどの程度大変なのでしょうか? 出来るだけ早く、どちらの学部を受験するか決めなければならないようです。 申し訳ありませんが、早急にご回答お願い致します。

  • 法学部以外の学部からの法科大学院への進学。

    こんにちは。初めての投稿です。 弟が高校3年生で進路について悩んでいるので、そのことについて相談させて頂きます。 弟は、大学卒業後、法科大学院への進学を希望しています。大学も法学部へ進みたいのですが、この間のセンター試験で思うような結果が出ず、志望大学である名古屋大学の法学部への合格は難しいようです。 法科大学院について調べた結果、法学部以外から入学することも可能なようですので、弟は同大学の経済学部の受験も考えているようです。 経済学部を卒業し、法科大学院に進学した場合、法学部を卒業されている学生さんに比べて、他学部からですとどの程度大変なのでしょうか? 出来るだけ早く、どちらの学部を受験するか決めなければならないようです。 申し訳ありませんが、早急にご回答お願い致します。

  • 個別指導塾の経験のある方お願いします。

    去年11月から個別指導塾でバイトをしておりますが、今、非常にストレスに感じていることがあります。それは、バイトのない日にかかってくる電話です。 バイトは週2~3日にしてもらっていますが、日曜日以外のバイトのない日、夜10時以降に必ず電話がかかってきます。要件は、新しい授業の依頼です。 私は6年間くらい会社員生活(正社員)をしてきましたが、お休みをとっている同僚に対して、緊急であれなんであれ、電話をするのはタブーでした。お客様から電話がきたときはよほどのことがない限り、出張中です、などの言い訳を作って、後日折り返し電話にするなど、休暇中にその人の休暇を妨げないように電話などしないのが常識でした。だって、せっかく休暇をとっているのに、仕事気分を一分でも味わってしまうと休暇が台無しだと思っていましたから。同僚たちも同じ考えでしたが。 というような状況から、バイトのない日にスケジュール調整のためだけにかかってくるバイト先からの電話が苦痛です。 でも、これが個別指導塾では当たり前のことで、どうしようもない、ということだったらしばらく我慢してみようと思うのです。そこで、みなさんのご意見をお聞きしたく投稿してみました。何かご意見をいただければ、または対処法などがありましたらご教示いただければ幸いです。

  • アメリカの国際関係

    アメリカの大統領選挙が最近注目されましたが、アメリカは世界のほかの国とどのような異なる特徴があるのでしょうか? また、アメリカの問題点とは何でしょうか? 異なる特徴と言えば社会の教科書の中に載っている二院制、連邦制度ぐらいしかわからりません。 大統領の米ソの冷戦、キューバ危機、デタント緩和、日米安全保障条約、911テロなど様々な出来事がありました。それらの出来事を絡めて解説していただけるとありがたいです。 日本と強い関係をもつアメリカに興味をもったので、よろしくお願いします。

  • 芸能人はなんであんなに金持ち?

    芸能人といってもいろいろな人がいますが、ほとんどの芸能人の方は本当にぜいたくな暮らしをしていますよね。そこでふと疑問に思ったのですが、ひとつのドラマ出演につきウン千万とか、ひとつのCMで1億近くとか、なぜこんなに高いギャラを支払うことができるのでしょうか。教えてください。

  • アメリカの政治について

    米の政治において、「鉄の三角形」についてどういう意義をもっているのか分かる方教えて下さい!!

  • アメリカの政治について

    米の政治において、「鉄の三角形」についてどういう意義をもっているのか分かる方教えて下さい!!

  • これからは他人?それとも友達?

    私は大学生で、昨年秋ごろに別れた恋人は同級生です。 相手は同じ友人グループ内の人で、別れの形としては、 私がだんだんと相手との距離を作ったという形でした。 私は離れた後も友達の一人として付き合い続けていくつもりだったのですが、 いまの私達には微妙な空気が漂いマトモな会話さえ成り立ちません。(-_-;) それでも私は、学校ではできるだけ普通に会話がし易い雰囲気をつくろうとしていました。 ・・・ところが新年に送った挨拶メールが無視されてしまったようなんです。 このままだと周囲の友達との関係にまで影響が出そうで本当に嫌です。 「離れても険悪になったりしない」って言ってた人なのに。 私の方も、相手の気持ちに無神経過ぎたのかも・・・。挨拶メールの返事が来ない ということは、「今年はよろしくしたくない」ってことだと思ってます。 新年が明けて最初の講義、今まで隣に座ってたけど、それも限界のようです。 狭い学科内で「今年も宜しく」しないなんて・・・環境的に無理です。 正直いまは私も、相手の嫌なところが多く目に付きます。 でも根は純粋な人だと思うからこそ、険悪になりたいとは思いません。 私の考えは甘すぎますか? 最初の講義、別の友達の隣に座るしかないと考えています。 みなさんのご意見を聞かせてください。 読んでくださって本当に有り難うございました。m(._.)m

  • 引きますか?(特に女性の方お願いします。)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1132360 で質問させていただき、回答をいただいた者です。 進展があり、それについて再度アドバイスをいただきたく、書き込みさせていただきます。 メールの返信をもらえてなかったのですが、先日、返事をもらいました。 内容は「他に好きな人が居るから、もう遊べない」でした。 忘れようと思っていたのですが、諦められず、悩む日々が続いています。 しばらくして、忘れられない時に 「やっぱり諦められない」みたいな事言ったら どう思いますか? 気持ち悪いですか?? その他、アドバイスが有ればお願いします。

  • 引きますか?(特に女性の方お願いします。)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1132360 で質問させていただき、回答をいただいた者です。 進展があり、それについて再度アドバイスをいただきたく、書き込みさせていただきます。 メールの返信をもらえてなかったのですが、先日、返事をもらいました。 内容は「他に好きな人が居るから、もう遊べない」でした。 忘れようと思っていたのですが、諦められず、悩む日々が続いています。 しばらくして、忘れられない時に 「やっぱり諦められない」みたいな事言ったら どう思いますか? 気持ち悪いですか?? その他、アドバイスが有ればお願いします。

  • 引きますか?(特に女性の方お願いします。)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1132360 で質問させていただき、回答をいただいた者です。 進展があり、それについて再度アドバイスをいただきたく、書き込みさせていただきます。 メールの返信をもらえてなかったのですが、先日、返事をもらいました。 内容は「他に好きな人が居るから、もう遊べない」でした。 忘れようと思っていたのですが、諦められず、悩む日々が続いています。 しばらくして、忘れられない時に 「やっぱり諦められない」みたいな事言ったら どう思いますか? 気持ち悪いですか?? その他、アドバイスが有ればお願いします。

  • 選手と球団の契約

    野球選手は毎年球団と契約を結び、年俸などもそのときに決められます。その限りにおいては、選手は球団との間に請負契約を結んでいるので、労働者ではなく個人事業主と考えられる。というのを聞きましたが、さっぱり意味がわかりません。そもそもこの請負契約とはどんな契約なのですか?? 毎回似たような質問でごめんなさい。

  • 選手と球団の契約

    野球選手は毎年球団と契約を結び、年俸などもそのときに決められます。その限りにおいては、選手は球団との間に請負契約を結んでいるので、労働者ではなく個人事業主と考えられる。というのを聞きましたが、さっぱり意味がわかりません。そもそもこの請負契約とはどんな契約なのですか?? 毎回似たような質問でごめんなさい。

  • カウンセリングを受けることについて

    アダルトチルドレンなどの問題で非常に悩んでいます。自分で出来ることはいろいろ試してみたのですがなかなかうまく行きません。まわりの人からはこんなに悩んでいるようには見えないようです。 誰にも相談できないので、カウンセリングを受けてみたいと思っているのですが、具体的にどこへ行けばよいのか、自分の調べた範囲ではまったく見当が付きません。かといって、病院の心療内科などは、家族に知られてしまうので、行きたくないのです。 ネットで調べると、大手のところくらいしか目に付かないのですが、このようなところはあまり信用できないとも聞きます。金額も時間もかかるし、うまく行かなかった場合に次に進めなくなる恐れがあるので、あまり安易に選ぶのは躊躇してしまいます。 どのようにカウンセラーを選ぶのがベストなのでしょうか?教えてください。

  • 編入したいけど

    28歳女性会社員 秘書をしています。今社会的に有名な方の下で働いておりますが、学歴にコンプレックスを感じています。最終学歴が短大なのですが、まぁ有名短大で就職率が四大より短大の方が高かったこと(新入社員で希望通り入社しました)、また親が定年を迎えることなどを考慮しあえて短大に進みました。が、所詮短大とか、短大しか入れないと言われるようになり、四大卒をいう学歴を手に入れるために編入を考えています。もちろん勉強したい分野はあり、頑張って勉強しようという意気込みもありますが、第一に学歴をつけたいという理由です。 ただ大学に入ったら、今の会社を辞めなければならないしそこまでするべきかなとも思います。ただ、これから出来る限り働きたいと思っているので、やっぱり学歴は必要かなと私の考えは堂々巡りです。 何かご意見下さい。宜しくお願いします。

  • 仕事を探していますが・・・

    31才主婦です。 騒音で家に居るのが辛く、外に出て働こうと思っています。 しかし、経験や資格も無く、人と接するのが苦手です。趣味も無いです。 適正検査を受けてみましたら、公務員や医者、研究員 と出てきて、今更なれないです。 何の仕事をしたら良いか分かりません。 恐れ入りますが、アドバイスをお願い致します。

  • 間接政治は国民主権を実現しているか

    自殺は年34000人、国民の8割りが「もはや政治には何も期待していない」という世論調査結果さえあります。一方、公務員、公益法人、特殊法人はまさに天国、共産党ですら公務員擁護です、政治は何か間違っているのではないでしょうか。例えば小泉さんは支持する、しかしイラク派遣は反対、言い換えると、テーマAは与党を支持し、テーマBは野党を支持したいという中間意志はどう意志を表現できるのでしょうか。政策テーマが10あるとするとどれ程の組み合わせがあるでしょう。国民は選挙で政策の盛り合わせの中からしか選択できません。次に、議員は多くの秘書他大変な経費がかかります、献金組織に政策は曲げられます。又企業の要望を役所に取次ぐのが仕事ですから役人に太いパイプを維持していなければなりません、当然役人に遠慮しなければなりません。政策は選挙公約に反して献金と役人に曲げられる可能性があります。さらにバックマージンの魅力に負けて無駄と知りつつ公共事業を創案する・・結果700兆もの借金です。裁判員法は判決に国民の常識と正義感を参加させます。立法にもそれは必要なのでは・・・、例えば、年間重要な5議案程に、政治意識の高い人は、間接政治から離脱して、票決に参加できるべきなのではないでしょうか。一方、多忙な人は従来のように議員に委任する、そして議員は選挙区の平均得票数(約7万票)を票決に行使するのです。全面的直接政治ではありません、検索サイトで「直接間接併存政治」で検索しますと詳細があります。 御考えをどうかよろしくお願い致します

  • アメリカ支配について

    こんにちは。今回ディベートをするにあたり、「世界はアメリカに支配されているかどうか」という議題で、私は「支配されていない」という立場で議論することになりました。 そこで、アメリカ支配されていないというのを示す事例を探しています。事例ひとつに関しても捕らえ方により反対という立場にも使えると思うのですが、どうも思いつきません。 また、「支配されていない」という立場であれば、「アメリカ支配」とはどのような定義付けができると考えますか? どのようなことでも構いませんので回答頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • iimk30
    • 政治
    • 回答数3
  • 与党であるメリットは?

    公明党が自民党と協力して、政権を担っていますが、なぜ、野党として独自の路線を行かないのですか?  与党であるために、随分、自民党の行うことに我慢をしているように思えますが。  与党は野党と違ってどんなメリットがあるのですか? 政党助成金が野党よりも多いのですか?  与党であるメリットを教えて下さい。