aoikaze の回答履歴

全261件中161~180件表示
  • 表挿入 右半分が非表示

    ワード2000です。 表を挿入したら、右半分が非表示になっています。 余白はギリギリです。 こんな現象初めてです。 どうしたら良いでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#248169
    • Windows Me
    • 回答数3
  • 起動時にWindowsロゴが出た後,カーソルしか表示されない

    起動時にWindowsロゴが出た後,画面が真っ暗になってしまいます. ただしカーソルのみ表示され,このカーソルはマウスで動かすことが可能です. 上記のような症状が突然起こりました. ちなみにセーフモードで起動してもほぼ同様の症状が起きます.ただセーフモード起動時は画面上端にWindowsのバージョンと,四隅に「セーフ」という文字のみ表示されます. なお,使用マシンはTOSHIBA dynabook MX/290DRです. 非常に困っております.少なくとも中にあるデータをなんとか吸い出したいです. どうかよろしくお願いします.

  • CDドライブを認識しない

     NECのMA70T Win2000ですが、先日よりCDドライブを認識しません。そのため、新しいソフトのインストールなどが出来ずに困っています。  どこかを確認すると原因がわかるというヒントだけでも良いので教えてもらえませんか?

  • ショートカットキーについて

    100円ショップにて、ショートカットキーの一覧が記載されているマウスパッドを購入しました。 スキルアップ?のためにも取得したいと思いマウスパッドを見ながらやってみたのですが、上手くいかないというか、何と言うか・・・・ 「Ctrt」+「N]=ファイルの新規作成 と書かれているのでその通りキーを押したのですが、何も起こらず・・・ 多分、ショートカットキーを押す前にショートカットキーが作用する状況にしなければいけないと自分なりに解釈したのですが、その方法がわかりません。 ショートカットキーを押して作用するようにするにはどのようにすればよろしいのでしょうか? ネットで検索してみましたら、マウスパッド同様、ショートカットキーの一覧を多く見つけることが出来たのですが、それが作用する環境までは、おそらくあまりに初歩的過ぎるの、記載されていませんでした。 教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • グループ文書について(順番の入れ替えなど)

    グループ文書でページをつけました。 1、あとから、順番を入れ替えたり、新しいページを差し込んだりできますか? 2、ワード文書内で、たとえば20ポイントの文字の前をクリックして、「スタイル」で「見出し2」などにすると、その行の文字が10.5ポイントになってしまいます。そこで、行変えをして何も文字のないところでクリックして「見出し2」にしたり、あるいは、文書の最後のほうをクリックして「見出し2」にしたりしていますが、そんな方法で大丈夫でしょうか? 初心者です。よろしくお願いします。

  • セーフモードってわかりやすく言うとどういうことですか?

    画面にデバイス(これもよくわからない)の問題がありセーフモードで起動しmsconfigで常駐のソフトを削除するなどして解決しました。 なぜセーフモードが必要なのですか?セーフモードってどういう事 なんでしょうか?よろしくお願いします。

  • シャットダウン中に、時々、アプリケーションエラーが発生します。

    Windows XPを使用していますが、シャットダウン中に時々エラーが発生します。 エラーの表示は次のとおりです。 「ウィンドウステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました。」 ここで、OKを押すと、 「"0x58731531"の命令が"0x00000014"のメモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。」 という表示が出ます。 何が悪いのでしょうか?

  • プログラムの保存場所について(Win XP)

    プログラムの保存場所について、一般的な方法について伺います。 パソコン本体、ハードデスクの中の仕分について 1、マイドキュメント→通常使うホルダー類を保管する 2、ローカルデスク(C)→中身の仕分型について 3、ローカルデスク(D)→通常使うホルダー類を保管する よく、Cドライブの中へ通常のホルダーを保存して探すのに困った時があります。間違への無い整理方法ありますか?

  • FAT32に戻したい

    NTFSでフォーマットした外付けHDDを、USBにて本体に接続しています。 これをFAT32フォーマットに戻すにはどうしたらよいでしょうか? 確かWindows上では不可能なはず。 外付けHDDのデータはバックアップ済み OS:WinXP Home SP2

  • フォルダ内のファイル表示について

    フォルダ内でのファイル表示について教えてください。 先日まで、フォルダを表示すると「今日のファイル」 「今月のファイル」「一年前のファイル」という風に 区切られて表示されていました。 それが急に一般的なファイルの一覧でしか表示されなくなって しまったのですがどこの設定を見てみればいいでしょうか? わからないまま何かをいじってしまったようで不便になり困っています。 設定の方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • デスクトップが立ち上がりきらない?

    起動すると、壁紙が表示されるところまでは行くんですが、 スタートアップさせてあるはずのアプリケーションや、アイコンや、タスクバーが出ません。 壁紙しか表示されずに固まってます。 Alt+Ctrl+Deleteでタスクバーを出すと、立ち上げの作業が再開になって、全部立ち上がるのですが、 これは何故なんでしょう・・。 ウィルスですかね? ウィルス対策ソフトは一応NOD32を常に起動させていたんですが・・。

  • ファイルの共有が上手く行きません

    XP同士(pro SP2とhome SP2)で家庭内LANを組みたいのですが、上手く行かず困っています。 ネットワークセットアップウィザードを使って設定をしたのですが、上手く認識されていないようです。 XPproからhomeのファイルは閲覧できるのですが、homeからはpro自体がマイネットワークに表示されません。 セキュリティソフトは双方とも同じものを使っています。(avast!4とZoneAlarmです) 再起動や更新を試してみましたが、どうしてもproの方にアクセス出来ません。pingの送受信は双方とも通りました。どうしても共有したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • XPでログインできない

    XP SP1を入れたばかりのPCです。 マザーボードのドライバーを入れたときに、 操作ミスをしたのか、起動時に「WINDOWSを起動しています」のところで、10分ほど待機?してしまいます。 その後、ユーザー名とパスワードの画面(この画面はアクティブではなく、入力の訂正ができない)のほかにユーザーログインできなかった旨のエラーメッセージが出てきます。 その後、別のユーザー名が出てきて(複数ユーザーが存在するときに選ぶ画面?)、ユーザーを選択するとやっと、デスクトップが現れます。 この対処方法を教えてください。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • OSは何なんでしょう

    カテゴリー違いかもしれませんが。 社長が新しくパソコンを購入してくれました。 社長に聞けば良いのですが、多忙な人で、こちらもなかなか聞くチャンスがないのです・・・ 新しいパソコンのOSがウインドウズなのかどうか良くわからないのです。 操作については、ある程度はわかりますが、システム的なことは、お恥ずかしいですが全くわかりません。 明らかにワードやエクセルはマイクロソフトのものでないことはわかります。 そのパソコンのエクセルしかさわったことが無いのですが、セルの書式設定で書式が標準になっていたので文字列に直そうとしましたが、文字列という項目がありません。テキストというのがあったので、これかなと思ったら、日本語、韓国語とかが出てきます。 ユーザー定義で000と入力すると、文字列になったような。 私が使用していないので、起動時にウインドウズの画面が出ているか見たことはないのですが、真っ黒な画面にくうねると表示されているのは、壁紙ですかね。 ネットバンキングの変更をしないといけないのですが、OSがわからないと銀行にも変更の仕方を聞けないのです。 ウインドウズ以外なら何なんでしょう?マックでもなさそうですが。DELLで購入しました。

  • フォトショップのキャンパスサイズについて

    フォトショップで作業をしていたのですが、キャンパスサイズを変更しようとしたら、突然白色ではなく延長した部分だけ、透明になってしまいます!描画色・背景色はそれぞれ白・黒にしています。 さっきまで普通に白色で延長できたのに、いくらやっても透明になってしまいます。 何か解決方法はあるのでしょうか?

  • 言語バーがロックされる

    パソコン初心者です。   サイト上で起こる現象なのですが、それまで日本語入力をしていたものが急にローマ字入力(ロック状態)になってしまいます。 タスクバーをクリックすると日本語入力表示に戻るのですが、再びウィンドウをクリックするとローマ字入力に戻ってしまいます。 Caps Lockボタンや、Alt+半角/全角ボタンを押してもロック状態が解除されません。 また、再び立ち上げても何かの拍子でローマ字入力へロックされてしまいます。別にローマ字入力画面ではありません。 ロック状態を解除し、再び日本語入力が出来るようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • デスクトップのアイコン

    窓XPを使っています。 アイコンはいつも左寄せで表示されますが これを右寄せにしたり上や下寄せにすることは出来ないのでしょうか? 知っている方居ましたたらよろしくお願いします

  • 画像が縮小表示されない・・・

    インターネットのホームページ等の画像を個人で楽しむために保存するのですが・・・前のOSのMeの時はマイ・ピクチャに保存した画像を 表示→縮小 で画像が小さく表示されましたが今のOSのXPにしてからはそれでできません・・・もちろんできる画像もあるのですが、できない画像もできました。たとえば例をあげますと 以下のページの http://zxz.jugem.jp/ 真ん中の左端に写ってる(現段階ではアイドルの宮崎あおい)のを右クリック→名前をつけて保存(マイ・ピクチャに)して縮小表示しても無理です。あとMEの時のアイコンも違ってます、前まではその宮崎あおいの所に右クリック→プロパティの全般で右上に表示されてるマークがピクチャに並んでましたが今(XP)は違うマーク(空と山?みたいな模様です)です。前見たくjペグのマークで表示はされないのでしょうか?&この画像を縮小表示はできないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 途中で、タスクバーが消える・・

    インターネットをしていると、途中でタスクバーがこつ然となくなってしまいます。どこをクリックしたりしても、全然出てきません。なので、ここ1週間ほど、電源を切るとき、強制終了をしています。こちらで色々探したのですが、インターネットをしている最中に消えると言う内容のものがなかったので、質問いたします。どうか、よろしくお願いします。

  • 半角英数入力⇔ローマ字入力について

    キーボード入力で半角英数入力からローマかな入力に切り替える時、皆さんはどのキーで切り替えているでしょうか?私は以前までESCキーの下にある「半角/全角・漢字」と書かれたキーを一度叩けば半角英数入力⇔ローマ字かな入力の切り替えが出来たのですが、ある日突然それが出来なくなってしまいました。具体的には、半角英数入力からローマ字かな入力に切り替えようとして「半角/全角・漢字」キーを一回叩いただけでは、アンダーラインがついた半角英数文字(アンダーラインというのは、ローマ字かな入力時に出るやつ)しか入力できなくなってしまいました。この状態でさらにスペースキーの右横の右横にある「カタカナ・ひらがな・ローマ字」キーを叩いてはじめてローマ字かな入力モードになります。何か設定が変わってしまったからでしょうか?以前のように「半角/全角・漢字」キーの一回で半角英数入力⇔ローマ字切り替えが出来るように戻すには、どうしたらよいでしょうか?是非アドバイスください。