rkana の回答履歴

全71件中21~40件表示
  • 三味線の調子笛について

    三味線の音取りの際、調子笛が笛タイプのものなので、吹いているときに糸と糸巻きを同時にさわることができません。 電子音の調子笛(鳴りっぱなしにできるもの)があると聞いたのですが、近くの店では売っていませんでした。 もう売ってないんでしょうか?? 情報が少なく、うまく探せません>< メーカーや製品名等、ご存知の方は教えてください。

  • 「津軽ジョンガラ節」生演奏の聞ける場所!

    こんにちわ 夫婦旅行を計画していますが(東北地方)二人が「津軽ジョンガラ節」の生演奏を聞きたく計画しています。 特別な催し物での演奏ではなく「常時」聞ける場所がありましたらご指導いただきたくお願いします。

  • 着物にヴィトンのバッグを合わせるのはおかしいでしょうか?

    先日、初めて着物を購入しました。 着物は光沢のある薄いピンクの付け下げで、帯は落ち着いた色調の銀で、ちょっとしたおよばれや食事会に着ようと思っています。 着物用のバッグでは必要なものが全部入らないので大きいバッグを持ちたいのですが、 付け下げにヴィトンのアルマ(白エピ)を合わせるのはおかしいでしょうか? お恥ずかしながら和装のことは全くわからないので教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • レンタル着物の紋

    レンタルの着物の紋は五三桐が入っているものが多いと聞きました。 調べると五三桐でも、微妙に柄が違いますね。 http://www.otomiya.com/kamon/plant/kiri.htm この中でレンタルによく使われる五三桐はどれでしょうか。 それとも、どれもよく使われるのでしょうか。 また、五三桐の着物だとレンタルだと思われるので、着物を作るときには使わない方がいいという話を聞きましたが、 自分の紋が五三桐の人は、着物を作る時、 レンタルだと人に思われようが、五三桐を使うのでしょうか。 それとも、女性なら嫁いだ先の紋・母方の紋・父方の紋の中から 五三桐ではないものを選ぶのでしょうか。 新しく紋を作るのはナシとして… よろしくお願いします。

  • 和楽器を使ったアーティストを探しています

    太鼓や津軽三味線などの和楽器を使ったアーティストをご存知ないでしょうか?鼓童ぐらいしか知りません。 緩急のあるドラマティックな展開で、出来れば、いくつかの楽器の演奏が入っているようなものが好みです。国内でも海外でもサントラでも民族音楽でも、もーなんでも構いませんので、是非お教えください。

  • 民謡の発声法に疑問

    コーラス、カラオケなどを楽しんでいます、今度民謡教室に入って戸惑っています。 コーラスでは自分に合ったパートを練習していますが、民謡は何が何でも 高音で唄うことを要求されます。 裏声はダメ声を張り上げなさいと言うばかりで納得できない、バスやアルトの民謡があってもいいと思う。 民謡は元来誰もが歌う人生の歌です、民謡界は視野狭窄ではないでしょうか。 民謡を歌いたいと思って挑戦しても頑な指導法がもとで民謡をやる人が少なくなっています。 私には「2.3」では少し高いのです、高音がなかなか出ません。 いい方法がありませんか?訓練あるのみですか?

  • アレンジされたソーラン節を探しています。

    OKWAVEと同系列のサイトであるため、あちらでも質問させていただきましたが、こちらでも書かせていただきます。 急いでいますので、早い回答があれば非常にありがたいです。 質問内容はタイトルの通り、アレンジされたソーラン節を探しています。 特徴としましては ・全体的にはHIPHOP調?のような感じ ・曲のイントロ部に男性の声の外国語(英語?)のような発音で語りのようなものが入る ・イントロ部はは三味線のような音がよく聞こえます。 ・イントロ部分(最初のヤーレンソーランまで)は約1分程度と結構長い ・メロディ部分は男性ボーカルが歌ってます。 歌詞こそソーラン節ですが、メロディ自体は全く異なってると思います。 これかな?っていう曲が入ってるCDの情報があれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • サミットでYOSAKOIソーランを披露

    ttp://milfled.seesaa.net/article/102351404.html 「何でもありんす」というサイトさんで紹介されていた記事で内容は 「ヨサコイ世界にアピール 参加2チーム練習に熱 7日に参加国  首脳歓迎行事」 というものです。 わたしは北海道在住ですが、あのイベントは祭りではなく単なるダンスコンテストであると考えています、故にサミットで各国首脳に見せる べきでは無いとも考えています。 引用したサイトで紹介されている記事の中にこのような文章も ありました。 「日本の和の美しさを世界にアピールしたい」 わたしはあの踊りに日本の和どころか美しさの欠片もないと思います。 そこで皆さんにお聞きします。 北海道外に住まわれている方は、全国ニュースでちらっと見かけた だけでも構いません。 あの踊りを目にして「日本の和と美しさを感じましたか?」 ちなみに「祭り」という言葉をWikipediaで調べてみたところ こうありました。 「祭(まつり)もしくは祭り(まつ-り)とは、古代から伝わる行事  である。神霊などを祀る儀式。祭礼もしくは祭祀とも呼ばれる。  あるいは、本来の祭から派生した、催事、イベント、フェスティバル のこと」 質問とは関係ありませんが、わたしは以前徳島県の阿波踊りの中継を テレビで見ました。 その時は、あまりの美しさに本当に感激しました。 阿波踊りには、日本の和と美しさがあり世界的に日本の文化として 披露できるのではないかと思っています。

  • 結婚式に鮫小紋!?

    今週末に、主人と二人で友人の結婚式(チャペル)&披露宴に出席するのですが、その時に和装で行こうと思っているのですが、鮫小紋(中振袖くらい)ではダメでしょうか??

  • 通販で見つけた着物の着丈について。

    先日、通販で気に入った浴衣を発見しました。 浴衣 ■サイズ 身丈:約163cm 袖丈:約49cm 裄丈:約67cm と書いてあったんですが、身長168cmの私は着れるのでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • 簡単に着れるゆかたを教えてください。

    毎年、ゆかたが上手く着れなくて結局は美容室に行っています。 できれば自分で簡単に着られるゆかたが欲しいと思っています。 簡単に着られて、安っぽくないゆかたってありますか?

  • 和服での出席について

    私は40代の女性です。甥っ子が結婚することになったのですが和装で出席する場合黒留袖か色留袖かどちらを着るのもでしょうか?

  • 訪問着の時のアクセサリーについて

    今週末主人の友人の結婚式に夫婦で出席します。 主人はスーツで私は訪問着で出席します。 やはりピアスはつけないほうがいいのでしょうか? ピアスホールが赤いのでつけないほうがかえって目立ってしまいます。 パールのピアスを持っているのですが、7.5mmと少し大きめです。 このカテゴリーで絶対につけてはいけないとおっしゃる方がいらっしゃいましたが、本当なのでしょうか?何故でしょうか? 外国ではアクセサリーをつけないほうが失礼に当たるとのことですし・・・どちらが正しいのでしょうか? 恥ずかしい思いをしたくないので教えてください。

  • 和裁詳しい方お願いします(ゆかたについて)

    譲り受けたゆかたがあるのですが、サイズが丈も巾も大きすぎるのでほどいて仕立て直したいと思っています。 ネットで調べたところ、洗い張りというのをしなければならないようなのですが、そのゆかた自体それほど上等なものではないのに加工料金は高いし、だけど柄は割と良いので自分用に仕立てたいなぁと、なんとかできる範囲でできないかと思いました。 ほどいて軽く水洗いして、アイロンで伸ばす?など考えてみたのですが無謀でしょうか? 他になにか良い方法があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長襦袢の身丈をのばしたいとき・・・

    お世話になります。 最近着物に興味を持つようになりましたが、 分からないことばかりですので、いろいろ教えてください。 158センチの身長の私には身丈がいくつの長襦袢がちょうどいいのでしょうか?   長襦袢の身丈なのですが、もし手持ちの襦袢の丈が短い場合で『5センチくらい出せる』状態だとしたら、自分でも裾を長くすることは可能なのでしょうか? 可能な場合、どのようにすそを伸ばせばいいのかご存知の方、おみえでしたら教えてくださいますと幸いです。 (長襦袢は着物の着つけ教室に使用するのみです) よろしくお願いいたします^^

  • 着物の生地の幅

    着物に興味がある外国人に質問されましたが、「着物の生地の幅は色んなサイズがあるのでしょうか。」 それで、私色々調べて、図書館や近くの着物やさん、それでやはり36cmの物しかないみたいですね。 それはどうして?どうやってその幅になったのでしょうか。

  • 津軽民謡で訛りのある歌手

    伊奈かっぺいのCDを聞き、津軽民謡を聞きたくなったのですが、訛りのある(癖のある)歌手はご存知でしょうか?味の所ある声を聞きたいのですが。どうかお知恵をお貸し下さい。では、宜しくお願い致します。

  • 江戸小紋に紋を入れますか。

    人の紹介で、呉服屋で江戸小紋(鮫)を仕立てました。慶弔ともに使えると言われたので、一つ紋を入れてもらおうとしたのですが、「紋は入れない方がいい」というのです。「紋をいれると普段に着られなくなって、かえって応用範囲が狭くなる。結婚披露宴にも法事にも、帯さえ格を合わせれば紋がなくても着ていける」そうです。でも、着物の本を何冊見ても、どこにもそんな風には書いていません。呉服屋さんが言うには、「今は着物を着ていくこと自体がフォーマルなので、紋の有無はそれほど問われない。ただし、留め袖と喪服と茶席は別」なのだそうですが、今は本当にそうなのでしょうか。紹介してくれた人の手前、あまり呉服屋さんを問い詰めることもできません。今の流れは、江戸小紋に紋を入れるのが是か非か、『今』を知っているかた、教えてください。よろしくお願いします。

  • 浴衣を着たいのですが…

    今年の夏は、友人とのタイミングが合わなかったり、仕事が忙しかったりで、 お祭りや花火大会に行けず、1度も浴衣を着ていません。 そこで、今週末に浴衣を着て鎌倉か浅草にでも行こうかと友人と話しておりますが、 お祭りや花火があるわけでもないのに浴衣を着て出かけたら不自然でしょうか? というより、そもそも、もう9月になってしまいましたが、時期的にはどうなのでしょうか? どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、あまり関係ないかもしれませんが、今年23歳の女同士でいきます。

  • 浴衣のサイズについて

    私は身長が168cmほどあります。 既成で売られているものは大抵着丈が163cmのものですが、 私でもおはしょりを出して着ることが出来るでしょうか? とても気に入った柄があり、その浴衣が168cmなんです。 トールサイズも見ましたが、やはりこの浴衣が気に入ってしまって・・ 通販なので試着できないのですが、お店の方は168cmのモデルさんが 着てますと写真を見せてくれましたが、写真のため信憑性がありません そこで、もし詳しい方、実際に最近浴衣を買った方で情報がありましたら お願いします。