fureppu の回答履歴

全88件中81~88件表示
  • 生理不順で通院しているのですが…

    生理が2~4ヶ月こないということが多かったので、1年ほど前から病院に通ってます。 検査をしてもらったり薬を飲んだりしているのですが、まだ薬を飲んだあとしかちゃんと生理がこない状況です。 今行ってる病院が平日のみの診察なので、4月から就職する私は病院を変えるか治療を中断するしかありません。 前置きが長くなってしまいましたが、今度また病院に行く予定で、そのときにたぶん薬をもらうと思うんです。 しかし、その薬を飲んで生理がくると思われる時期に、海外旅行に行く予定なんです。 薬を飲まなければたぶん生理にはならないと思うのですが、わざわざ海外旅行のときに薬を飲んで生理をこさせるのは正直言って嫌です。 そこで、「海外旅行に行くから生理をおこしたくない」って先生に言ってもいいと思いますか? 1年ぐらい診てきてもらって、今の病院に行けるのはあと少しの期間なのに、こんなこと言ったら「ほんとに治したい気があるの?」とか思われるでしょうか…。 薬を飲むリズムというのもあると思いますし、我慢して海外旅行でも生理をこさせるほうがいいでしょうか。 どう思いますか?

  • 胸にニキビ?しこり?痛みがあります

    タイトル通りなのですが、 胸がブラジャーに擦れて痛いなと思い(普段そのようなことはありません) 触れてみると、直径1センチくらいのシコリがありました。 触るととても痛く、見た目はニキビのようなものでした。 デキモノの中に白いポチがあるとゆう感じです。 それをつぶしてしまいました。 ニキビをつぶしたのと同じような感じなのですが、 シコリは残っています。 (胸の深い部分ではなく表面です) これは早急に診てもらった方がよいものなんでしょうか? どなたか同じ症状になったことがある方いらっしゃいますか?

  • 胸にニキビ?しこり?痛みがあります

    タイトル通りなのですが、 胸がブラジャーに擦れて痛いなと思い(普段そのようなことはありません) 触れてみると、直径1センチくらいのシコリがありました。 触るととても痛く、見た目はニキビのようなものでした。 デキモノの中に白いポチがあるとゆう感じです。 それをつぶしてしまいました。 ニキビをつぶしたのと同じような感じなのですが、 シコリは残っています。 (胸の深い部分ではなく表面です) これは早急に診てもらった方がよいものなんでしょうか? どなたか同じ症状になったことがある方いらっしゃいますか?

  • 髄膜炎について質問です。

    私は今から7年前に髄膜炎を患ってしまい入院をした事があります。 今日は職場の健康診断を受ける事になったのですが、 そこで、お医者様に「今までに何か大きな病気や入院などの経験はありますか?」と聞かれました。 私が、「はい!今から7年前に髄膜炎で入院した事があります。」と答えると今度は 「風邪か何かをこじらせてしまったのですか?」と聞かれました。 私は「はい!そうです。」と答えると今度は 「それでは今でも時々頭痛がしますね・・・。」 と言って私が返答する前に記入されていました。 7年前でも髄膜炎にかかると頭痛が時々起きるものなのでしょうか?後になって気になってしまいました。 確かに風邪をひく度に頭が割れるように痛いのですが、普段の元気な時には頭痛はないのです。。。 また「骨髄性髄膜炎でしょうね」と言われていたのですが、細菌性髄膜炎だった気がする・・・?とその時の事を思い出せません。とにかく頭が割れるように痛くて、嘔吐が激しくて・・・・。それしか覚えていないのです。 髄膜炎を患って以来、記憶力も落ちている気もします。気のせいでしょうか?(元から?) どなたかご存じの方宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • aimaimi
    • 病気
    • 回答数2
  • 頭を検査するべき?

    23歳です。 先日、左の方に転び、髪の生え際の額から頭にむかって3針、左足太ももに8センチの傷をつくりました。 左耳のファーストピアスもとれていたので、もしかしたら結構な衝撃だったのかな?と思います。 今、病院で傷の経過についてみてもらっていますが、経過は順調です。 が、通っている私の学校の先生が「ぶつけたの頭だし、検査した方がいいのでは?」 というのです。 でも、特に変わった症状のでてないので、そこまでではないのかなと思うのですが、そんなにいわれるとちょっと心配になりました。 検査にいった方がいいのでしょうか?検査にいった場合、どういう問題を事前に防ぐことができるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#159635
    • 病気
    • 回答数2
  • 左胸に痛みがあります

    1ヶ月以上になるのですが、左胸ろっ骨2本目と3本目の間が一日に何度か痛みます。 ギュっと痛みだし、その度に指で手で押さえつけるようにしています。 2年程前から原因不明の手の痛み(手首より先の関節)1度は膠原病の疑いがあると血液検査がでましたが、その後総合病院を受診したところ何もなく放置。 リウマチ反応もありませんでした。 湿気や冬場、痛みがあります。 (今は時々痛い程度) その類で胸も痛いのかな・・・と思っていましたが あまりにも頻回で気になったので、こちらに質問させて頂きました。 最近、会社の検診で胸部レントゲン・心電図をとりましたが何もありませんでした。 2年半ほど前から抗うつ剤・眠剤服用。安定剤を頓服で飲んでいます。 胸の痛みもストレスなどからだったら・・・と頓服を飲みますが変わりません。 何か原因、病気が考えられますか? よろしくお願い致します。

  • 潔癖症?神経質?なのですが・・

    22歳の女です。 1年ぐらい前から困ってます。 みなさんは1日に何回ぐらい手を洗いますか?私は、汚れるようなことはしてなくても汚い気がしてすぐに洗いに行ってしまいます。 嫌な臭いがしたり(生ごみの腐ったにおいや、ゴミ収集車のくさいにおいなど)するだけでも嫌で、手や体が汚れたときには何の菌だかわからないのですが、菌が付いているようで気が済むまで何回も洗ってしまいます。最近はお湯で洗うせいか1日に1個石鹸を使ってしまう時もあり自分では重症だとは思っているのですが、直りません。友達に相談したのですがここまでおかしいとは言えず毎日悩んでます。 同じような人はいるのでしょうか??気の持ちようだとはわかっているのですが、どうしたら直るのでしょうか??

  • 医療関係者の方お願いします

    点滴を受けた後の不調についてお尋ね致します。 半年程前に手術を受けた際に点滴をしました。血管が細くて入らないということで、手首(親指の付け根辺り)から点滴を入れていたのですが、案の定漏れて代わる代わる両方の手首で受けていました。 青痣、腕全体の痛みは無くなったものの半年も経ったのに、片方だけ点滴をしていた所が5cm程の長さでぷっくりと血管が盛り上がり、痛いのです。腕時計ができません。 先日、他院を受診した時についでに診てもらったのですが、動脈瘤になっているようですと言われました。放っておいて治りますか?と聞いたら「気になるようだったら外科で」と言われました。 命には関わらないようなので、自然に治るものならそれでいいと考えていますが、半年も改善しないとちょっと動脈瘤とは違うのかなと。。。 点滴の管が残っているということはないのでしょうか?また、動脈瘤だったら放っておいていいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • macBee
    • 病気
    • 回答数2