fureppu の回答履歴

全88件中61~80件表示
  • 妊娠検査薬の判定について

    近々結婚する予定です。 生理周期は規則的で28~30日周期です。 今月は21日前後に生理が来る予定だったのですが 17日の夜に来て1日で終わってしまいました。 (量としてはいつもの初日に近いものでした) ここのところ2~3日で生理が終わっていたので 心配ではあったのですが、そのまま過ごしていました。ところが生理が終わった後はいつもコンディションがとても良いはずなのに、生理前のような、気分の 沈みやだるさ、めまいが続いています。 22日に子宮のあたりにチクチクっとした痛みが 何度かおこり、薄いサラッとした茶色のオリモノが 出ていました。 25日に妊娠検査薬を使ったところ 薄いというよりも、そこにラインが見えるっていう 程度のラインが出ました。陰性かなと思ったのですが 気になって翌日も試しましたが、やはり かすかに線があることがわかります。(色まではわかりません) もし妊娠していればだんだん色が濃くなるらしい と聞いて昨日再度検査してみたところ 前回よりは簡単に判別できるくらいのラインが 出ていました。もしかしたらとっても 薄いけど水色かも・・・ というくらいです。 少し期待して今朝もやってみましたが 今度は前々回と同じようなかすかにラインが そこにあるというものでした。 生理が終わってから今日までの基礎体温は 36.31~37.18とガタガタです。 病院に行くのが一番とはわかっているのに 気になってしまいご質問させて頂きました。 赤ちゃんに来てほしいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 子宮ガン検診の自己採取について

    今度、会社の健康診断があり、子宮ガンの検診もあります。 そこで、医師による採取か自己採取かを選びます。 できれば自己採取が良いのですが、「自己採取はあまり正確ではない」 と聞いた事があります。 どうなのでしょうか??? *昨年、子宮ガン検診を婦人科で受け、問題なしでした。

  • 子宮がん検診とは?

    今日、頻発月経の疑いで婦人科へ行ってきました。 頻発月経の方は一応問題なしだったのですが、 私が子宮がん検診を受けた事がないという事で 急遽 子宮がん検診をしました。 検査結果が出るのは1週間後らしいのですが、 通常、子宮がん検診と言われてやる検査は 子宮頸がん検査なのでしょうか? それとも、子宮体がん検査なのでしょうか? 私は処女なんですけど、もう少ししたら 叫びそう!!って位の痛みと、少々出血がありました。 それと、ちょっと電気が流れてるのでは?という感じの感覚も・・・。 どっちの検査だったのか気になるのでよろしくお願いします。

  • 検体(検便)で分かる事

    私は保育士なので検便検査をよくします。 そのときは、赤痢やO-157などの食中毒関係だと思うのですが、ついでにその検査だけで、便潜血(癌やポリープの疑い)などは分かるものなのですか? 胃ポリープがあるので、腸にもポリープがあるのか気になります。 胃にできやすい人は腸にもできやすいのですか? 常にお通じは快調です。 ご回答お願いします。

  • 精神科へ行くには

    精神科等へ行かれた事のある方へ質問です。 私は1年程前に精神科の病院へ行った事があるのですが。 1年前、憂鬱で仕事を退職し、それから毎日わけもなく泣いたり 吐き気や胃痛、何にかに対する恐怖を感じたり、突然窒息するかの様に息がしにくくなりで病院へ行こうと思ったのです。 で上記の内容を医師に告げた所「内科には行った?」と問われ、行ってない事を告げると 「行ってほしいなぁ、先にそういうのは」と言われため息をつかれました。 (この言い方や対応に少し傷つき、又「何も知らないで来たのか」と見下された様な気分(被害妄想です私の)で恥ずかしい思いをしました) 胃痛等の症状がある場合はやはり内科へ行くべきでしょうか(その後精神科勧められたら、汚い話ですがお金がまたかかりますよね、それがまた精神的にも辛いのですが。) 精神科へは自己判断で行かないほうがいいのでしょうか?

  • 仕事で前のような恐怖がないか心配です

    現在の職場は、初めて派遣で紹介された会社なのですが(配属されて一週間です)、当初紹介された仕事内容と少し違って、がっかりしていました。好きな内容の仕事だと思って受けたのですが…。 職場は大手企業ですが、アットホームなのだと思います。しかし私にはそれが逆に苦痛に感じてしまいます。この時期に入ったのは私のみですから、孤立状態です。今の職場でいじめられたわけではないのですが、なんだか前の会社でのトラブルを思い出してしまって、夜になると怖くてたまりません。 新しい仕事に就いてまだ一週間ですが、毎夜次の日が怖くて、なんというか家にいても常にドキドキしています。夜寝ていても、急に次の日のことを考えてしまって、心臓がバクバクして、朝まで寝られませんでした。 なんとなくですが、前になった「鬱」の状態に似ているかも、と思ったのですが、これは「逃げ」なのでしょうか? ・仕事を失敗したわけではなく→仕事内容が聞いていたのと違う ・いじめられたわけでもなく→ただ孤立感があるだけ なんだかたいしたことないような気がするのですが、異様に怖いのです。 医者にかかったほうがよいのでしょうか?

  • 今この症状にすべきことを教えてください!

    朝食をとらず、昼食時、胃が少し痛い状態&それが下のほうに下がってきて、多分下痢をするのでは?と思いながらも昼食を半分だけ摂りました。おいしいけれども食べたくない気分で、そのあとトイレに行くと案の定「水状」のくだりでした。 今出張先で今日は仕事はオフの為、別の仲間は外に出ていますが、 私はホテルでしばらく4時間睡眠・・・やはり起きてみると変なので、 「多分風邪なのかなぁ」・・・ 今の状態・・・熱は37.4度、寒気がさっきより増した、足の先腕から肩にかけて痛い&だるい、手が冷たい、軽い頭痛、体全体がだるい・・という感じです。 完全に風邪だとは思うのですが、仕事の皆と帰る時間まであと3時間くらいあります。 軽い胃潰瘍のため、ムコスタ、オメプラール、ガスモチン、を服用です。 今一番聞きたいことはこの初期の風邪の状態で、何をすれば良いか教えてください!ドリンク剤や市販の薬など今なら店にいけるし、その潰瘍がある為の薬も服用しなくてはならないのに、昼食を半分食べただけで、口には何も入れてませんし(お茶は飲みましたが、さっきトイレに行ったらやはり、スーーーッと水状の便が出て終わりでした。腹痛はありません。もうすぐみんなと食事に行く時間になります。 今飲んだほうが良いもの、買った方が良いもの、したほうが良い事を 教えてください。(すぐ帰れればいいのですが、そういう訳にもいかない今一人ぼっちでただ部屋に寝ているだけです) もちろん明日は病院に行くつもりですが・・・とにかく今する事を 教えて頂きたいのです。どうか宜しくお願い致します!!

  • 自律神経失調によるめまいなの?

    こんばんは。二週間前から続くめまいに困っています。 初めの数日は回る感じのめまいで気持ち悪くなって立てなくなり、今はふわふわして乱視の度が進んだような?めまいです。初めボワーンと響いていた耳鳴りも、今は特に感じなくなりました。 手足の冷えとしびれがあり(正座して立ったときのようです。麻痺して動かないわけではありません)、たまに動くと軽く動悸もします。頭痛は全くありません。 総合病院の内科で血液検査もCT検査もしましたが異常なしでした。 でも近所の耳鼻科で平衡感覚の検査?をしたら内耳で はなく中枢、みたいなことを言われました。 でも先生はCTに異常ないなら気にしなくていいよと 仰るのです。春だからね、とも仰ってました。 さらにかかりつけの内科の先生にこれまでの経過をお話し、診て頂いたところ、自律神経系と断言されました。 MRIなどのさらなる検査はもうしなくて良いのでしょうか?? 今セファドールを飲んでいますが、割と効いている気がします。パソコンのモニターを見てもぐらつかないです。 しびれですが、お風呂に入って温まってもしびれている感じです。体も冷え冷えで、掛け湯するとびっくり します。胃腸も少し弱り気味です。 またもし自律神経の不調からくるものだとして、薬を 飲みきったあと、また元に戻ったりしないでしょうか ?心配です。 経験者の方、どうかアドバイスをお願いします。

  • カンジダの可能性大…汗。そして尿検

    こんにちは。前、ここで膣が痒い事で相談をさせてもらいました。 そしたら「カンジダかもよ」と解答をもらいました。 そして色々調べた所、おりものがおからのようにポロポロしてる 何か腫れてる、痒い、が当てはまり、カンジダの可能性高いんです。 そして、先日学校で尿検査がありました。 もしカンジダだったらひっかかりますよね? うちの学校の場合、担任から尿検査異常書(?)みたいなのを もらうのですが担任(若くてカッコイイ人)に知られるのが嫌です。 尿検で異常出ますでしょうか??? それと、相当痒くてストレスたまりまくりなので、そろそろ病院行こうかな と思うのですが、いくらくらいかかるでしょうか??

  • 立ちくらみ・動悸などの症状

    こんにちは。私は22歳の女性です。 今月の頭から、どうにも体調がおかしいです。 昔から、少しの立ちくらみはあったのですが、最近は特にひどく困っています。 妙に疲れやすかったり、なんでもないときに動悸がしたりします。 しかし、体調がおかしくなった頃にひどい風邪をひいていて、今も少しだけその症状が残っています。(咳・鼻水など) 風邪をひいているときに、病院(内科)に行き、上記のような症状も伝えたのですが、風邪としか診察してもらえませんでした。 ほとんど風邪が治っているこの状況で、こういう症状がでるのは、やはり他のところが悪いのでしょうか? 血液検査では、貧血というわけでもないようです。 こういった場合、どのような病気(?)であることが考えられるのか、教えていただきたいです。 その場合、何科に診て頂けばいいのかも添えて頂ければ幸いです。

  • 産婦人科にいってきましたが・・・。

    本日不正出血のため産婦人科に行って来ました。 予想はしていたものの、やはり診察台にあがって見てもらいました。(これが苦手でして) 一応子宮ガン検査をということでしたが結局生理前でまだ子宮内壁が分厚いので、子宮の奥のほうの検査(体部がん検査?)は次の週にきて様子を見てから、と言われました。 が、ちょっと子宮頸部を診察してもらっただけでもなんだか一日中お腹がぐじぐじ気持ち悪いのに 子宮の方まで検査したらいったいどんなに気持ち悪い事やら・・・・。でもやらないといけないんですよね・・・。(ちなみに31歳です) で、怖いながらも心構えを作っておきたいのですが、 実際に体部ガン検診を受けられた方、どんな感じだったでしょうか? 色々参考にしたいので、よろしくお願いいたします。(;_;)

  • 子供の頭痛について

    6歳の男の子です。サッカーの練習のあと、「頭が痛い」と元気がありません。熱はなく、逆に体温を測ってみると35度台です。何度か続いているので心配です。今日は吐き気もありました。一晩寝るとケロッとしているので病院には行ってません。対処の仕方とかご存知の方は教えてください。子供が練習に行くのを不安がっています

  • 腸の検査について

    27歳(女)未婚です。 先日、会社の健康診断で希望者による「便潜血(1回法)」をして陽性反応が出ました。 突然のことでびっくりして検査結果を持って胃腸科内科へ相談に行きました。 胃腸科内科へ行ったら先生が 「この要精密検査用紙を持ってきたら有無を言わせず精密検査をしなければならない。そして結果を検査した所に提出する義務がある。もう一度便潜血をしても意味がないから。」と冷たく言われました。 しかたなく言われるがままに先生が薦めた注腸X線検査を予約しました。が、ネットなどに若い女性は被曝の影響が多少なりともあるので内視鏡が好ましい。と書いてありました。 被曝も心配ですが、普通は1回でも便潜血反応が出たら即精密検査をしなければいけないのでしょうか? もう一度2回法とかによる便潜血検査をして様子をみるとかはしないのでしょうか? 長文になって申し訳ないです。 どなたか教えて頂けませんか?

  • 強迫神経症【汚いものが怖い】治りますか?

    小学校の頃からですが 多分重度の強迫神経症だと思います。 以前一度精神科に行った事がありますが、 飲み薬を出して頂いただけで、 カウンセリングとかは無く ずっと苦しんでいます。 汚い物、 トイレ、人間、犬、ets...などのおしっこ 糞、唾、タン、血液、精液、吐いた物 など色んなものに対して、触れる、触れたかもしれない、など考えてしまい、 一日中、無駄な時間を送っています。 考えたくない、思い出したくないと思っても 考え込んでしまいます。 友達【他人】に、汚いなって言われたら、 自分の不安以上に考えてしまいます。 もう一度、神経科に行ってみるつもりですが、 同じ病気で治った方 参考になる話の、回答お願いします。 宜しくお願いします。

  • 腸の検査について

    27歳(女)未婚です。 先日、会社の健康診断で希望者による「便潜血(1回法)」をして陽性反応が出ました。 突然のことでびっくりして検査結果を持って胃腸科内科へ相談に行きました。 胃腸科内科へ行ったら先生が 「この要精密検査用紙を持ってきたら有無を言わせず精密検査をしなければならない。そして結果を検査した所に提出する義務がある。もう一度便潜血をしても意味がないから。」と冷たく言われました。 しかたなく言われるがままに先生が薦めた注腸X線検査を予約しました。が、ネットなどに若い女性は被曝の影響が多少なりともあるので内視鏡が好ましい。と書いてありました。 被曝も心配ですが、普通は1回でも便潜血反応が出たら即精密検査をしなければいけないのでしょうか? もう一度2回法とかによる便潜血検査をして様子をみるとかはしないのでしょうか? 長文になって申し訳ないです。 どなたか教えて頂けませんか?

  • 顎の間接が痛い・・・

    少し前から右側の顎の間接が痛いんですが 最初は耳かきのしすぎでばい菌入ってリンパ腺から かとも思ったのですが  どうやら違うみたいです 前から少し噛み合わせが悪い感じがしてたんですが それほど気にもしてませんでした 今は右側顎の間接の辺りが明らかに 左とは違う筋肉のつき方をしています これが顎関節症というものなのでしょうか? もし そうだとしたら何科の診療を受けたらいいのでしょうか? 歯科?形成外科? 治療とはどういうものか? もしご存知の方いらっしゃいましたら教えてください

  • 片目が時々視野が狭くなります。

    質問を見ていただいてありがとうございます。 もうすでに2年くらいになるのですが、時々左目だけ 視野が狭くなることがあります。 最初に 太陽をずっと見続けると黒い残像が残り前が醜くなりますよね。 その現象が起こり、正面がみにくくなります、その黒い残像はあちこちに移動した後左端の方によるのかわかりませんが、 左に指を持ってきても見えなくなり、視野が狭くなります。 目も全体的にはれぼったくなり違和感があります。 その現象はしばらく2~3時間してると次第に解消されるので病院にもいけません つい最近免許を取りに行く朝に同じようになり、ちょうど目の検査の時左0.9 右1.2と出ました。 もともと乱視が入ってて、特に左目がひどいようです。 コンタクトもつかってて、コンタクトが原因かなと思い、今はめがねしか使っていません。 病院にいったほうがよいでしょうか?

  • またちょっと不安定です。

    25歳 女 社会人です。 普段、実家から離れて一人暮らししていますが、先週、インフルエンザにかかってしまい、母が心配してきてくれました。 三人家族ですが、昔から父とはうまくいっていなく、母と私は仲良しです。でも、普通にケンカもしました。さすがにこの年齢になったらケンカも頻繁ではありませんが。 母がいてくれた三日間楽しかったです。 母は小さい頃は厳しいときもあったけど、実はやさしい人で、今回は、看病もしてくれたけど、楽しくすごすことが出来ました。 もう就職してるのに、「いいのいいの」って言って帰り際にお金を置いていってくれたりします。 なんか、そういう母の気持ちが嬉しいっていうか、私はお金持ちではないけど、普通にお給料もいただいてるから、別にそのお金で何か買うわけじゃないけど、その気持ちが嬉しくて涙ぐんだり、こんな楽しい日が続いたらいいのに・・・とか思ったり、明日からまた仕事が始まるけど、上司などの厳しい一言に負けないでできるかななど、子どもみたいなことを考えてしまいます。 そして不安定になってしまって、涙ぐんでしまいます。 「お母さん」と仲が良い人ってこういうことありませんか?それともおかしいのでしょうか・・・

  • 顎が痛いです。

    何年か前から変な口の開け方をする癖がたまにあり、ゴキゴキとかゴリゴリとかと変な音はすることはあったのですが、昨日から大きな口を開けると右顎が音がして痛みもでるようになりました。 食事することもでき噛むときも痛くありません。 会話も普通にできます。 大きな口を開けるとというのは、多少は開けられるのですが、全開に口を開けるときに痛みと音があり、左と比べても骨がぼこっとでてくるのがわかります。 医者に行ったほうがよいのでしょうか?また、舌の真ん中(センタータン)にピアスをしていますがはずさなければいけないのでしょうか?

  • 胸にニキビ?しこり?痛みがあります

    タイトル通りなのですが、 胸がブラジャーに擦れて痛いなと思い(普段そのようなことはありません) 触れてみると、直径1センチくらいのシコリがありました。 触るととても痛く、見た目はニキビのようなものでした。 デキモノの中に白いポチがあるとゆう感じです。 それをつぶしてしまいました。 ニキビをつぶしたのと同じような感じなのですが、 シコリは残っています。 (胸の深い部分ではなく表面です) これは早急に診てもらった方がよいものなんでしょうか? どなたか同じ症状になったことがある方いらっしゃいますか?