rottenboy の回答履歴

全46件中1~20件表示
  • 重くて速くてエースがとれるサーブ

     今、僕は「重くて速くてエースがとれるサーブ」を習得したいと思っています。    僕のサーブはフラットサーブなんですけど、最近速いサーブを打とうとするとスライス気味の遅いサーブになってしまいます。    そこで、フラットサーブも確率が悪いので、スライスサーブにしようかと思っています。僕の友だちでサウスポーなんですが、全く筋トレとかしてないのに重く速いスライスサーブを持っています。  僕もそのようなスライスサーブを打ちたいのでポイントを教えて下さい。

  • 他人の葬式にもぐりこんで…

    先日TV番組(金スマ?)で寿司大好き女性が出ていました。 彼女は大好きな寿司が食べたいが夫の収入が減り、最近は寿司を食べる事ができないとか。 そこで彼女は他人の葬式にもぐりこんで寿司を食べまくっていると言っていました。 ご祝儀を千円だけ包んで、他の参列者と同じ様にお焼香をした後、別室に置いてある(参列者用の食事)寿司を食べているそうです。 「千円で寿司が食べ放題」みたいなことを本人は言っていましたが、こういうのってやってもいい事なんでしょうか? 番組を見ていて腹が立ったのですが、ご祝儀を包んでいるので悪いことに見えないし… なんだかモヤモヤしています。 どなたか教えてください。

  • 退職時のトラブル~賠償?

    勤め先を自己都合で辞める場合、民法にて14日前までの申し出であれば、それ以上の拘束を受けることは無いと聞いていたので、引継ぎ等も含めて3週間ほどの猶予をもって退職したい旨を申し出ました。ところが事業主側より繁忙期であること、他にも退職者があることなどを理由に引き止められました。それでも退職したいと申し出たところ、辞めることによって万が一取引先とのトラブルがあった場合はその賠償を求める、と強硬な態度に出られてしまいました。勤め先が法律関係の事務所なので、揉めることになったらたちうちできそうにもなく、このまま期日を延ばすしかないのか、と悩んでいます。もしも賠償を求められた場合支払う義務はあるのでしょうか?どうかお知恵を貸してください。

  • 決算内訳書と勘定科目について

    当方、初めての決算を迎えています。 地代家賃 の内訳書について通常、以下の処理の内どれが1番適切でしょうか。 (当方 駐車場代 を 賃借料 で処理しております) (1) 科目はそのまま賃借料で、内訳書は 地代家賃 と 賃借料 の両科目を記載。 (2) 科目は賃借料から家賃に科目振替して、内訳書は 地代家賃 1本で記載。 (3)内訳書は 地代家賃 1本で記載し、賃借料 は内訳書に記載しない。 出来たら、(1)にしたいのですが、だめでしょうか?

  • どっちが有利?

    消費税で税抜処理と税込処理はどっちが有利とかあるのでしょうか?

  • どっちが有利?

    消費税で税抜処理と税込処理はどっちが有利とかあるのでしょうか?

  • 新しい会社(株式)を企業をするんですが、税理士さんを顧問につけた方がいいのでしょうか?

    税理士さんに頼むと年間八十万ほどするそうなので結構厳しいです。自分で簿記などを身に付けて、会計ソフトを使って、税理士さんに頼まなくても自分で出来ないのでしょうか?それとも税理士さんにお願いした方がメリットがおおいのでしょうか?教えて下さい。

  • テニスの時の人差し指

    硬式テニスしてます。最近気付いたんですけど自分はいつも人差し指が飛び出していてうえの二関節は全くラケットに触れていません。先輩にその分安定しないといわれて直そうとしているのですがなんとも違和感たっぷりな感じです。そこで正しい人差し指の収納の仕方(!?)を教えてください。一番知りたいのは他の指と同じように隣の指にピッタリくっつけるかちょっとはなすかどちらがいいかということでス。おねがいします。

  • 車輌購入の仕訳について

    今年の8月に個人事業を始めました。 帳簿も超がつくほどの初心者なので宜しくお願いします。 事業用の車を新車で買いました。 車輌価格が¥2051186です。 それに個人使用で使っていた車を下取りに出して¥-100000 差し引きで¥1951186です。 それに税金や登録代行費用で¥212470 消費税が¥104344 合計で¥2268000になりました。 で、何処までを固定資産にして良いのかがわかりません。 合計を固定資産にすればよいのでしょうか? それとも税金などは別で経費で上げて車輌価格だけ固定資産にすればよいのでしょうか? それで支払いの方法なんですが、今日手付に現金で¥10000払いました。 で個人のクレジットカードから¥300000払って、納車時に現金で¥258000払います。 合計で¥568000を頭金でいれます。 残りの¥1700000をクレジット組んで¥39900の48回払いにしました。(初回¥41076) 分割手数料が¥216376です。 支払いもなんか複雑になってしまって、どうやって処理したらいいのかわからなくなってしまいました。 長々と書いてしまって申し訳ありません。 宜しくお願いします。 あ、あと、すいません。 仕事で色んな所に行くのでナビゲーションを別で買ってつけようと思っているのですが経費にできるのでしょうか? できるとしたら耐用年数は何年なのでしょうか? こちらの方も教えていただけると助かります。 宜しくお願いします

  • 消費税の計算変更

    9月決算の会社です。 来期(平成15年10月~平成16年9月期)は簡易課税制度を適用できるため、先日、消費税簡易課税制度選択届出書を提出して来ました。 しかし、今日の会議で来春、高額な機械を購入する事が決定してしまいました。 そこで来期の消費税の予想税額を再計算したところ、簡易課税を適用しない従来通りの方が税額が少なくなったので、また従来通りの方法で来期計算したいのですが、どんな手続きが必要になるのでしょうか。

  • 派遣契約について教えて下さい。

    現在派遣社員として働いております。 昨年末派遣先企業より、現在雇用している派遣社員の派遣会社を一本化したい(数社の派遣社員が入っていた)との要望がありました。理由は合理化と経費削減。 私は以前の派遣元から交通費の支給を受けており、年次有給休暇や交通費は以前のまま引き継いでくれると言うので、派遣先企業が望む派遣会社へ契約を更新しました。 (派遣先企業から指定された派遣元は交通費を支給しない会社) しかし、この秋社屋が移転。それに伴い通勤も遠くなり、交通費が増えることとなってしまいました。 ところが、派遣先企業から指定のあった派遣元は「内はもともと交通費は支給しない。派遣先企業にも交通費が増える分の賃金UPをお願いしたが、認められなかったので、差額の交通費を支給できない」と言うのです。 契約更新時、以前の派遣元で受けていた福利厚生(交通費の支給、年次有給休暇など)はそのまま移行してくれると言う契約になっていたにもかかわらず・・・。 こういう事は労働基準的にどうなのでしょうか? 法律などはまったく解らないのでどうしたものかと思っています。 宜しくお願いします。

  • サーブ時のメンタル保持方法 安定したサーブを身につけたい

    スクールからテニスを始めました。スクール歴は4年。ひところはテニス雑誌も月2冊取っていました。個人レッスンも何度か。真面目で熱心なタイプだと思ってます。それから10年。現在はサークルに入って休日プレイヤーです。 でも、サーブが大の苦手。一人で練習するときや調子のいいときは凄いんです(滅多にないけど)。結構威力があるらしくサーブ4本で一ゲームゲットもたびたび。が、崩れたらもうだめ。入れなければ相手にもペアにも悪いという気持ちになって、例の押し出しサーブ。そんな時は、それすらもネットも越せないという情けない状態に。入ったとしても「手で放ったほうがまだましだぜ」とからかわれて、ますます落ち込んでます。 打点を高く、打ち出すときは肘を高く、力を入れないで振り抜く、インパクト時に左肩を顎に付けない(縮こまっているときの癖になっているみたいです)と自分では気を付けているんですが、駄目なときはそれが出来ていないんでしょうね。 周りから沢山沢山アドバイスを頂き、それが全部当たっているんでしょうが、それ全部は出来ないですー。 かっこの悪いサーブでも安定してファーストを入れていける人がうらやましいです(自分のサーブがかっこ言い訳ではありませんけど)。サーブが安定すればもっと、もっと楽しいテニスが出来るのに。 サーブは威力よりも安定感ということはよく分かっています。安定感のあるサーブを身につけたいです。 技術はもとよりですが、それ以前にメンタル面で問題があるような気がしています。サーブの上手な方、メンタル面を克服された方、度胸なしの情けないプレイヤーにアドバイスいただければありがたいです。 メンタルサイトに質問した方がよかったかも・・・。

  • 整理回収機構について

    取引先の会社の経営状況について知りたく、 その会社の不動産の登記簿をみたら、抵当権者(債権者) がある大手銀行から(株)整理回収機構に移ってました。 この会社(取引先)はかなり厳しいと判断してよろしいのでしょうか。また整理回収機構の本来の役割はなんなので しょうか?簡単に教えてください。

  • 失礼な質問をお許しください

    私はなんのヘンテツも無く主婦をして来たのですが、最近20年来の友達の件で腹立たしさを許す事が出来ません。 家族揃って一緒にみずきありさのダイアモンドガールや、行列の出来る相談所など見ていますが、先生によって回答が違うのは何故でしょうか?。法律は一緒だと思うのですが・・。 人生観、価値観と言うのは人それぞれだと思うのですが・・。法律の何処にポイントを置くのかによってちがうのですか?。そして良い弁護士と整理やの違いなど「何回も世話になったり、それなりの付き合いが無ければ知らないのが家庭円満」等と主人は言うのですが・・。 弁護士さんも、テレビで見ている派手な世界では無いとおもいます。では、何処で決めたらよいか、そして勝訴の経歴や、人道的な考えでいていただける方を、探す方法は?。 本当に失礼な質問で申し訳ありませんが、私もこの矛盾が理解出来ません、回答をお願い致します。

  • 離婚の際の慰謝料額

     妻がドメスティックバイオレンスを苦に不倫をし、その不倫相手のこどもができてしまって離婚をする場合、妻、不倫相手が夫に支払うべき慰謝料額はどのくらいになるでしょうか?

  • 主たる収入が株式取引だけの個人

    素朴な疑問ですが、個人の株取引は副業扱いが一般的だと思います。 しかし、株の取引だけで生計を立てている人もいるのではないかと 思います。 疑問の思うのは、法人の場合、株取引に関連した必要経費に新聞や 書籍の購入、PCなどOA機器も損金算入されると思いましが 個人の場合、証券会社へ支払った売買手数料しか認められませんね 株取引しか収入がないのなら、個人事業主(投資家)として 青色申告が認められないのでしょうか? また、認められる場合、青色申告をする為に必要な手続きが ありましたら教えて下さい。

  • 税理士さんの相場を教えて

    SOHOで年商3000万位(予想)有限会社設立準備中、で税理士さんにお願いした場合の報酬は如何程でしょうか? 丸投げではなくパソコン経理のソフトと指導を頂いてやりたいと思うのです。

  • 評価差額金について

    貸借対照表の資本の部にある、評価差額金とはどのようなものでしょうか? まだ簿記2級(勉強中)くらいの知識しかありませんので、わかりやすく教えていただけませんか?

  • 贈与税について

    親などから年間100万円までは贈与税がかからないと聞きました。素朴な質問なんですが、税務署は贈与されたという事実をどのように調べるのでしょうか?例えば、親から150万もらったとしたら、申告しなければわからないのではないでしょうか?教えてください。

  • 会社と個人との間で車輌賃貸契約

     保険料などが割安なため、個人(社長)名義で車を購入し、会社で業務に使用したいと考えております。  会社はとても小さな会社です。(SOHOに近い有限会社)  会社と社長の間で「車輌賃貸契約」を結び、会社から社長に対して賃貸料を払う形式にする必要があることは調べました。  社長としても自動車を会社に貸して儲けるつもりはなく、車の購入費用(車両+諸費用)から個人で使用する分(7分の2)を除外して、法廷償却年数に準じた年数(6年)で割った金額を賃貸料にしたいと考えています。(7年目以降は賃貸料をゼロにする)  この賃貸料は社長にとっては収入かもしれませんが、車の購入資金を手持ち資金から支払っており、賃貸料に「儲け」が含まれていないと感じます。  このように事実上の儲けがない場合でも、所得として申告・納税する必要が生じてしまうのでしょうか。  また、車検や自動車税など所有者に発生する費用については、どのように処理すべきでしょうか。 ※平日(7分の5)は、車を業務外で使用することはありません。社長の奥さんなど家族が使うこともありません。