PIRPRI の回答履歴

全62件中41~60件表示
  • いじめられてる子をみかけたら・・・・

    どうしてあげたらばいいですか? 近所のお子さんが時々泣いてます。。 3年生の女の子です。 ”暴言的な発言を連発されてはります。。” 例→”メスブタとか、いわれてはります、それと”その子のチャリに10円キヅしてました!→虐めっこ2人組みは・・ひどい! 自転車置き場で遭遇します。。数回・・ 5年生の子を助けてあげたいです。 意地悪ゆう女の子はリーダー的存在みたいですが・・口で、(イタヅラ現場を見たら!)その場で。 注意しても可能ですよね! (そのこの親とかはしりません・・)あかの他人です・ 私は素通りはできません。。性格的に!・・・・・ アドバイスお願いします。

  • auの料金がわかりません!

    今auの携帯(A5521K)を1年9ヶ月使ってる者です。 2年継続利用なんですがWIN(予定ではW61SHです)に変えようと思っています。 現在は新規で変える予定です 予定してるプランは「プランSS+誰でも割り+ダブル定額ライト」です。 そこで質問があります。 1 新規と機種変ではどちらが安いのか?、それとだいたいの値段を教えてくれたらありがたいです。(割引のポイントみたいなものは気にしません!) 2 「プランSS+誰でも割り+ダブル定額ライト」にすると月に最低いくら位で、最高いくら位になるのか?? 回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • suzukike
    • au
    • 回答数2
  • お嫁入り道具披露。タンスの中身を見るって??一体何を??ブラジャー??

    今はめっきり少なくなったようですが、 地域によってはお嫁入り道具が運ばれてきたら、 近所の人がお嫁入り道具を見にやってくる地域があるとか。 他の質問や回答を拝見すると、 「お嫁さんは車を持ってこなかった」「タンスは空っぽだった」なんて言う人もいるとか。 質問の本題はここからです。 お嫁入り道具を持っていくとき、タンスの中身が空っぽだとダメという地域の場合、 お嫁さん側は、一体タンスの中には何を入れて持っていくのですか? 近所の人もタンスの中の何を見にくるのですか? 中身まで見ると聞いて、素朴に疑問に思いました。 タンスや家電製品を見にくるのはなんとなくわかるのですが、 中身はなぜ見るのかな?人のパンツやブラジャーみて楽しいのかな?と。 いやいや近所の人はそういうものを期待しているのでなく お嫁さんが持ってきた立派な留袖、訪問着、帯、真珠、婚約指輪などを見に来るのでしょうか? あとやはり冷蔵庫の中身も入れておかなければならないのですか? ドレッサーの中も。 別にそういう習慣をバカにしているわけでも悪いと思っているわけでもありません。 ただ単に、「タンスの中身を見るって??一体何を??ブラジャー??」と思っただけです。 こういう習慣のない地域で育ったので、疑問に思っただけです。 よろしくお願いいたします。

  • マヨネーズの容器には、なぜ印刷がない?

    日本では、マヨネーズとケチャップの容器(よく流通しているスクイーズボトル)には一切印刷がありません。宣伝効果だってあるはずなのに、なぜなのでしょうか? 残量を知りたいだけなら、容器の一部に商品名や会社名を印刷しても、透明な部分さえあれば問題なく分かりますよね。 ひっくり返しておけば最後まできれいに使える撥水撥油性素材の所為で、そもそも印刷できないのでしょうか? あるいは、技術的に不可能ではないまでも、ポリエチレン素材に印刷しようとすると非常に高価になるとか? それなら、技術革新で儲ける人が必ず現れる気がします。 ひょっとして、リサイクル上の問題とかがあったりするのでしょうか? 例えば、特殊なインクでしか印刷できないのだが、それを使うとリサイクルできないとか? それでも、ペットボトルのように巻くという手がありますよね。 つまらないことなのですが、気になって仕方ありません。どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば、マヨネーズとケチャップの容器に秘められた謎を教えてください。

  • 臨床検査技師

    私は将来は病院で臨床検査技師として働きたいと考えています。 ですが臨床検査技師は非常に就職難だということを聞きました。 なので臨床検査技師+αで何か資格をとってみたいと考えています。 そこで質問なのですが細胞検査師&栄養管理士の二つの資格を持っているか、臨床工学技士の資格を持っているのとではどちらが病院の就職には有利になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yyes
    • 医療
    • 回答数5
  • 専門学校を卒業できない?

    配偶者ビザを持っている外国人留学生についてですが、 3月に専門学校を卒業予定です。 先日、学校の先生に ・卒業式に出ないと卒業できない  卒業証書をもらえないではなく、卒業できない  代理出席も認めない ・就職が決まらないと卒業できない といわれたそうです。 それって、専門学校では普通にあることなんでしょうか? 「就職が決まらなければ落第」という学則は存在しないと思うのですが。 「卒業生の就職率100%」とかにするために、 就職できなかった学生を成績が悪かったことにして落第させるようなこともあるんでしょうか?

  • 虫歯になったら、食べ物を口に入れなくても進行するのか?

    例えば、虫歯になった後、歯垢を綺麗に除去して、一切、食べ物を口にいれなからったら、どうなるのでしょうか? 食事は、胃にチューブで入れたとします。 それでも虫歯は進行するの? もし、進行するとしたら、歯そのものが菌にとっての餌なの? 虫歯菌について詳しい人、教えてください。

  • 深爪・・

    はじめまして。 いま親指の外側が赤く腫れており、さわるだけでも痛みがあります。 歩いたりして足に力を入れたりすると膿?みたいのもでるときがありますが透明な液体が傷口からでてきます。 期間がそろそろ2ヶ月になるんで病院にいったんですが、深爪でなおりかけと診断され消毒と抗生剤をもい終わりました。 以前 テレビで陥入爪の事をみてから気にし始めています。 これはもう一度病院にいくべきですか?いくとしたら何科なんでしょうか?

  • 東京ディズニーランドでの遊び方

    来月、9/3・9/4に初めて東京ディズニーランドに行きます。 友達と行くのですが、二人とも初めてで何も分からず・・・ 何箇所か乗り物を決めて、後はショーを見たり、と考えているんですが・・・どう回れば良いのか教えて下さい。 ちなみに初日は10時頃から閉園まで、二日目は朝から18時前まで、しかおれません。

  • 生産が面白いオンラインゲームを教えてください!

    はじめまして。 オンラインゲームは何種類かプレイしたことがあるのですが、 パーティやソロで戦闘するよりも、ちまちまと材料を採集して アイテムなどを生産するプレイスタイルが好きです。 ずいぶん前に「クロスゲート」というゲームをプレイしたことがあるのですが、 ここでは生産系の職人が非常に細かく分かれていて、 材料のやり取りや売買の交渉など、とても楽しめた記憶があります。 最近になって復活してみようかなと思ったのですが、 残念なことにサービス打ち切りのお知らせが…。 質問のタイトル通り、戦闘よりも「材料集め→アイテム生産→売買」、 といった流れを楽しめるオススメのオンラインゲームがあれば、ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 暗号発行申し込みの名前とカードの名前が違ってしまい・・・急いでおります!!!!

    はじめまして。実は今週はじめに新しいIDを作ったのですが、登録の名前が私でカードの名前が主人にしてしまい・・・・初心者の為まったく分かりませんでした・・・・それなので暗号発行申し込みのカードが届きません。先程、登録の名前を変更したのですが、暗号発行申し込みのカードは無事に届くのでしょうか?変更完了のメールなどはYAHOOから届きませんか?どなたか分かる方、教えて下さい。お待ちしております。

  • ズボンをずらす履き方!

    知人の男性が、ズボンを腰のまん中くらいまで下げて履いてました。 下着は見せてませんでしたが・・。 このファッションって流行ってるんですかね? 正直、後ろから見たら、お尻の部分が下のほうにあって、 足がとっても短く見えて、正直かっこよくないです。 でも、たまーに若い男性がこういうファッションをしていて、 なんか、素材いいのに、もったいない履き方してるなーと思うのです。 皆さんはこういう男性のファッションはどう思われますか? また、実際こういうファッションを好んでしてる方の意見もぜひ聞いてみたいです。

  • 挫折を買ってでもしてきたので、自信がなくなり生きる気なくしました。

    私は自分を否定して生きてきました。 なんで否定するか? それは他の人が挑戦して獲得しているものをことごとく失っているからです。まあ、あっしはいわゆる負け犬でございます。 失敗と挫折のオンパレードな20数年の人生でありました。 失敗ばかりしているんですから、当然自分はダメなやつだってことくらいわかってますし、なにをやるにも「今回も失敗するんだろうな」っていう自信だけはあります。挫折のせいで自信喪失。 ではなんで死まで考えるか? 欲しいものはなんにも手に入らないからです。 挫折しすぎて、生きる気なくしたんです。 挫折は買ってでもしろってそんなアホな。 挫折なんてしないほうがいいですよ。 この先も敗北感だけを味わい続けるのなら死のうって考えてました。 受験・就職も失敗。恋人いた経験はないし、友人だっていません。 孤独。そして、今まで無駄に使ってきた無意味な時間と金。 あ、そう、資格試験も失敗。コミュニケーションもへたくそ。 顔もブサイク。性格もゆがんでしまい、エリート街道まっしぐらの人が落ちこぼれていくのをみるとガッツポーズ決めてしまいます。不遇な環境の人が上へあがっていくのは喜ばしいことだと思いますが。 以前、人生疲れたし、もういいかな・・・って思ってました。 これだけなにやってもまるでダメ男なら生きててもいっしょって思いました。けして死ぬような行動をするわけではないですが、ずっと死をイメージして生きてきたんです。死を選んだら神様に勝った気がするって思ったんです。ここまで私に挫折をおあたえになるとは相当私を死への道へ導きたかったんだろうって・・・。たまに神様を恨んだりもします。いけないことなんですけどね。 前に、「神様もしてやったりってとこか!」って叫んでしまいました。不満ばかりですいません。 ですが、 結局死をイメージしても意味ないなって思い直しました。 これからは死ぬほど努力していこうって思ったんです。 今まで限界でギブアップでしたから。 でも自信がなくなってます。 失敗ばかりの人生のせいです。 で、なんで生きようと思ったのか? 生きてみようって思ったのは、 理由は「女の子と恋愛してみたい」って思ったからです。 待ち歩いてると、ないすばでーの姉ちゃんたち見てたら生きようって思い直しました。アホですね。あんな子が僕の彼女だったらこうしてああして・・・って妄想だけは一流にイメージトレーニングできるんです。現実はしょぼいんですが。それで生きようと思った僕は相当あほですね。そんなアホな理由で生き延びようとしております。 私はまず自分に自信つけたいんです。 なにからはじめたらいいんでしょうか? このままでは今までと同じ、挫折ばかりで自信失い、また生きる気をなくしてしまいます。

  • 手首式血圧計のはかり方で

    手首式の血圧計を持っています。 通常は、手首式も座って計るようなのですが、それだど腕の高さが不安定になるので私は寝て計っています。 座って計るより、少し高めの数値が出ますが(上が94→104くらい) かなり毎回安定した数値がでます。 寝て計る方が、高いのは何故でしょうか。 また、安定した数値が出るということは信用度が高いということでしょうか。 少し疑問に思ったので、お答えして下さったらなと思います。 よろしくおねがいします。

  • なかだるみ?

    いま高3で受験勉強してるんですが、最近集中力が急になくなりました・・・ いままでは毎日10時間くらいやってもあまり苦痛ではなかったんですが、最近机には座っていられるけどずっといらいらしてる感じです。夏前までに終わらせておきたいものがあるから、そのノルマに縛り付けられてる感じですごいつかれます。受験勉強で同じ経験をしたことがあるかたアドバイスよろしくお願いします(>_<) あと、3日に1度くらい彼女と会ってるんですけどそれでももっと会いたくなっちゃって・・・^^;我慢したほうがいいですよね??

  • 両親がO型とAB型なのですが、子供である私がAB型です!

    両親の子供である事は、間違えない事をあえて留意の上、お答え願います。父親がO型で母親がAB型です。それは、間違い有りません。 しかし、子供である私がAB型なのです。 一般的に、O型の親を持つ子供に、AB型の子供は、考えられないですよね!シスABが有る事は、聞くには聞きますが、どうもAB型らしくない。ような、性格形成をしています。(よく聞く、血液型性格判断による。)どうか、御教え願います。

  • 細菌のメラニンと動物のメラニン

    私は大学でメラニンについて勉強しているのですが、タイトルに記した通り、「細菌のつくるメラニンと動物のつくるメラニン」が同じなのか、異なるのか?また、異なるとしたら、どう違うのか?ということが知りたいのですが、分かる方、いらっしゃいませんでしょうか。。。 細菌のつくるメラニンとは「いもち病」などの際に糸状菌が植物体内に侵入するために合成するメラニンのことで、 動物のつくるメラニンというのは、いわゆる「しみ、そばかす、日焼けなどの原因」のメラニンです。 どうしても、知りたいので、もし、少しでも知ってることがある方は是非お願いします。

  • こなああああゆきいいいいいいいいいいいい

    こなあああああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい ってよくかかれるけどあのネタの発信源はどこなんでしょう? あとピュアってどういう意味ですか?

  • 染色体、核、DNAについて。

    私は高校生です。この間、授業で核とDNAと染色体についてやったのですがこの3つの違いが混合していまいち分かりません。 違いについて教えていただきたいのですが。。。 どなたかヨロシクお願いしますw

  • ドナーカードについて

    1、ドナーカードはお持ちですか? 2、持っている人・・・どういうきっかけでお持ちになりましたか? 3、持っていない人・・・なぜ持たないのですか? 4、ドナーカードについてどう考えていますか?