ko-cha の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • オーバーヒートが心配です

    購入して12日のパソコンですが、電源を入れて1時間位でCPUの温度が40度から47度まで上昇しフリーソフトのHDDLIFEが警告を出し始めています。限界温度は56度と出ています。 パソコンはIBM(レノボ)の8104ECJです。 CPU Pentium(R)4 3.2GHz メモリ DDR2-533 SDRAM 1 GHB X 2 (Total 2GB) 警告を無視して使用しているとどうなるのか経験が ないので心配です。 今回のパソコンが6代目くらいになりますが過去に このような経験がないもので皆さんのお知恵を借りたいのです。よろしくお願いします・ ただいま緊急警告メッセージが出ました。 「温度45度 限界温度56度」と出ました。  

  • biosが起動しない

    biosが起動しないで困ってます。先ほどまで立ち上がってました。しかし以前から同じような前兆はありましたが、リセットボタンを押せば立ち上がってました。ビープ音も鳴りません。CPU,SYSファンはまいハードディスクも回ってます。宜しくお願いします。 os winxp athlon64 3200 MB Gigabyte GA-k8n51pvmt-9 512mem

  • 自作PC 画面が写りません

    ワラにもすがる勢いで、質問します。 自作PC、構成は以下の通り CPU:セレロン1.8(478) メモリ:PC2700CL3 512MB M/B:ギガバ GA-8PE667 Pro G/B:リドテク WinFast A250 Ultra 電源:Antecの430W 上記構成で立ち上げた所、ディスプレイに何も表示されず 画面真っ黒で写りません・・・orz 思い当たるフシがありましたら、教えてもらえますでしょうか?

  • 2度も起動動作を繰り返す

     自作機なのですが 起動SWを投入後 BIOS画面になりOSが起動し始めのXpのロゴが 表示されるのですが、またすぐに「起動SWを投入後」の 動作に戻り「前回の構成を変更した・・・」というような メッセージが出て ・セーフモード ・xxxxx ・xxxxx ・通常通り起動する 上記のような選択画面になり 「通常通り起動する」を選択後 起動するのですが 起動後 「正常に起動しまいた」というメッセージが 表示されるのですが どうしたら普通に起動させる事ができますか? OS Xp(Pro Ver2002) CPU P4 1.6G メモリー 256MB

  • メモリの購入

    DDRメモリノーブランドメモリー PC2100 CL2.5 256MB というメモリをこのサイトで購入しよう思っているのですが、 本当にPCに合うか不安で購入しようかどうか迷ってます。 私のPCに使用できるメモリは・・・ PC2100 DDRSDRAM 184Pin.DIMMです。

  • ハッカーを簡単に捕まえることって出来るの?

    二週間ほど前からなのですが、インターネットにアクセスすると、一日に数回もインストールされているアンチウイルスプログラムから「トロイの木馬」の侵入の 試みを検出して防ぎました」という警告が出ます。(この質問を書いている間にも1回警告が出ています。) このソフトの警告には、侵入者のローカルアドレス、リモートアドレス、ローカルポートの数字が明瞭に記載されます。これをもとにして、ハッカーを自分で捕まえることは可能ですか?もしそれが不可能ならば、高度なコンピューターの知識を持たない私に代わって、侵入者を捜し出して捕まえて、氏名や住所など身元を明らかにして下さるような相談所みたいなところはこの世にあるのでしょうか?(身元がわかり次第、コテンパンにしてやりたいと思うのですが…)

  • ラルゴのインパネ

    ラルゴのインパネの外し方が載っているサイトはないでしょうか? 定番のSONYのサイトも見たのですが、いまいち分かり辛かったです。 内装をドレスアップしたいのですが、インパネ外しが出来ないと、やはり無理があります。 外し方が詳しく載っているサイトがありましたら教えて下さい。