gomagoman の回答履歴

全69件中21~40件表示
  • 退職した会社から

    先日、会社を退職しましたが、今日、その会社の上司から「会社が忙しいから手伝いに来てほしい」と電話がかかってきました。でも、私が退職したのは、その会社での自分の仕事に対する自分の能力の限界を感じたのと、他の社員との人間関係がイヤになったこと(後の理由はその上司含め社員には言ってません)なので、できれば、もう会社には行きたくないのです。第一、私は退職したのですし。。でも、その上司とは親しくさせてもらっていたのと、忙しい時期に急に辞めたことに後ろめたさもあり、NOと言えず手伝いにいくことにしました。 上司は「会社で手伝ってもらわなくても、家でやってもらってもいいし。」と言ってくれていますので、私としては手伝う仕事の資料だけもらって、作業は家でやりたいと思っています。「一度、仕事の説明をするから会社に出てきて」とのことですので、とりあえず、説明を受けるために会社に行くつもりですが、仕事の説明を受けて資料を受け取ったらすぐに帰ってもいいでしょうか??それと会社でやらずに家でやるという理由ですが、本当の理由は言わずに、うまい言い方はないでしょうか?

  • 昔の恋人の忘れ方

    恋人と別れた後、どうやってその人を忘れる事ができるでしょうか? また、皆さんどうやってふっきりましたか? お教えください。

  • 拒絶されているのか、照れなのかわかりません。

    最近大失恋をした同僚を好きになりましたが、 彼は今月で退職することが決まっています。 私は30、彼は28です。 15日に彼から不要な家具をもらいに、 1度だけ互いの家を行き来しました。 彼の家に行ったときに日焼けの跡を見せてもらったのですが、 (脱ぎだしてびっくりしました・・・) 会社で昨日、今日となんだか目を合わせてくれないし、 日焼け大丈夫ですか?と話をしても逸らされるんです。 昨日の夜に退職届けのことで相談のメールがあったので、 応援も兼ねてアドバイスしたりしたのに・・・。 今日は目も合わせてもくれない。 私もできるだけ冷たく接してしまいました。 彼の家に行ったときに(彼から積極的に貸してくれた) DVDを借りました。 返す口実で会えると思っていたのに、 急に冷たくなってしまった彼を 誘いづらいし、このままこの恋をやめた方がいいのか 判断がつきません。 26日に私の家で彼のお別れパーティをしますが、 他の同僚はまだ私の家に彼が来たことなども知りませんし、 わたしもどう彼に接すればよいのかがわかりません。 とりあえず26日に仲良くはなりたいけど、 何か良い方法はありますでしょうか。

  • 生理がきません・・・

    23歳の女性です。 生理不順?で、ここ2、3年間のうち 半年周期(だいたい)で来るようになったり、 きたと思ったら3,4日 ひどいときは1日で終わってしまったり していました。 今年に入ってからは一度1日だけあったのみで、今まで来ていません。 元々生理不順であまり定期的にくる方ではなかったのですが・・・ あまりに自分の中で『忘れた頃にやってくる』みたいなイメージが植えついてしまっていて、、、 今まで、病院にいこうと思いませんでした。 母に相談しても、私もものすごく不順だから別に大丈夫よとわれてしまい。。。 さすがに、もう半年以上もまともにこないのはおかしいと思い (ものすごい不安と恐怖でストレスですし)受診しようと決め手はいるのですが。。。 私のような場合どんな異常があると考えられるんでしょう? 病院に行けばはっきりするとはいえ、あまりに無知すぎてなんだか心配です。  よろしくおねがいします。

  • スプラッシュマウンテン

    友達と明日ディズニーランドへ行くことに なったのですが、スプラッシュマウンテンを 乗ることになってしまいました; スプラッシュマウンテンでは、 最後の大きい落ち意外に3回ほど中で落ちると 聞いたのですが、それは カリブの海賊、と比べてどうですか?? それと、 [USJのジュラッシックパーク←?]と、 [シーのセンターオブジアース] と比べてどうでしょうか?? あ、それとスプラッシュマウンテンで 胃が浮かないような裏技がもしあったら 教えてください。 お願いします!!

  • スマートカジュアルって?

    当方就職活動中の大学生(男)です。 来月、とあるホテルの面接を受けることになったのですが、[スマートカジュアルでお越しください]と言われました。 どのような服装で行けば良いのででしょう? 夏場なのでジャケットは避けたいと考えています。 下は綿のパンツで、上は黒のポロシャツorキレイ目のカットソーに白シャツ。というのを考えたのですが、駄目でしょうか? そして一番気になるのが足元です。スニーカーはやはり避けるべきだとは思うのですが、スーツに合わせるような黒の革靴(紐靴)ではやはりミスマッチでしょうか?カジュアルにも合わせられる茶色等を購入すべきでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 恋愛相談 友人を紹介するはずが、なかなか実現されない

    24歳女性です。 会社の女性の先輩Rさんが、同じ会社でR先輩と同期の男性Aさんを恋愛対象として紹介するよ、と言ってくれました。 Aさんは27歳でとても誠実そうな人です。私も誠実な人が好みなので、今度4人で(Rさんの彼氏と)ご飯でもしようと盛り上がっていました。 それから1ヶ月くらい経つのですが、Aさんの話題をしてこなくなりました。お食事会も開催されないままです。 これって・・・私嫌われてるのでしょうか? (1)RさんがAさんに私のことどう印象もっているか聞いたところ  あまり良い返事が無かった(嫌われてた) (2)紹介相手として、私がふさわしくなかった (3)私がAさんのタイプとかけ離れていた などなど考えてしまうのですが、どういうことだと思われますか? 実は私自信恋愛経験が無いので、臆病になっているのです。 アドバイス、お願いします。

  • テレフォンオペレーターのバイトってきついですか?

    テレフォンオペレーターのバイトってきついんですか? 実際はどのような感じなんでしょう? 人と接するのがあまり得意ではないので、電話のみならできるかなあ。。。なんて思ったりします。

  • 女性の方教えてください。

    Yahoo のサイトで知り合った24歳の女性とメール交換する事になりました。あまりメールのやり取りを女性とした事が無いので、 不安な気持ちにさせない様に配慮して初回のメールをお互い交わしました。(返信で彼女は僕の質問に明るく答えてくれたあと、仕事を月曜からがんばりすぎて疲れましたと言っていました。文面は好意的でした。) 女性の方に質問です。 これからある程度の期間相手とやり取りすると思うのですが、 (1)皆さんどんなことを書いておられ文もどのくらいの長さが適当でしょうか? 自分としては自分の何気ない事を一つでもいいから自然体で淡白に書くのがいいのかなとは思っています。 (2)性格がまじめなのでまじめなメールになりがちです。だめでしょうか?。 相手は明るくオープンな性格です。 (3)話題は1回のメールに色々入れると長くなるのでだめですよね? (4)また色々と知りたいので自分は質問メールになりがちなのですが 良くないでしょうか? (5)してはいけない事や長く続けるコツなどはありますか? どうか助けてください。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 結婚式に羽織っていくストールについて質問です

    今週末初めて友人の結婚式に招待されました。 ワンピースにストールとありきたりな洋服を買いましたが、披露宴時の食事の時、ストールってはずすものですか? 結婚式は肩を見せてはいけないと聞きますが披露宴はどうなのでしょう? ちょっと食事するには邪魔なストールを購入してしまって… 初めてなのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします

  • 両親へのプレゼント

    披露宴中に両親に渡す(お礼の)プレゼントですが、花束に代わる何かいいアイデアがあれば教えて下さい。 今のところ、候補で〔焼きもの〕〔旅行券〕などがありますが、ちょっと決め手にかけているもので・・。 挙式は1ヵ月後なので、あまり時間のかからないものだと助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • BGMがピンチ

    10月に高級レストランで披露宴を行います。 急遽、シーンごとのBGMはかけていただけないことが判明し、用意していた曲すべてがおじゃんになってしまいました!! 今回はウェディングとしてではなく、特別に食事代のみで会場を借りるので、BGMは1枚のCDをかけっぱなしになるそうです。「司会者さんやスピーチをして頂く方の邪魔にならないように、インストメンタルの音楽にしてください」と言われたのですが、何かおススメのCDや曲はありませんか? ちなみに、入場・退場シーンのみ希望の曲を合わせてかけてもらえます。 引越しや旅行の手配やら仕事で忙しくて、探している時間がないので・・・本当に困っています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • このままお願いしていいのか、迷っています

    初めまして。 先日、Tというブライダルショップに来店しましたが、トイレでの出来事のせいでちょっと悩んでしまっています。 というのも、予約の時間よりだいぶ前に到着したので、先にトイレを済ませておこうとそのビルの(というか、お店の前の)トイレに入りました。 しばらくすると複数名トイレに入ってきたらしく、大声での笑いながらの会話が聞こえてきました。 そのうち、どん!ばん!と棚を乱暴に開ける音や、誰かの悪口、態度や容姿に対する冷やかしのようなものまで飛び出してきました。 そこはお客様専用のトイレではなく、ビル自体のトイレであったらしく、出て見ると黒い制服を着た女性が大勢で歯磨きをしていたのです。 私が出て行くととたんに静まり返って全員そそくさと出て行ってしまいました。 なんだかなあ、と思ったのですが、でももっと何これ、と思ったのが洗面台です。 水が飛び散ってシンク周りがびちゃびちゃで、とてもバッグを置くどころではありませんでした。 態度の悪い人達だったな、と彼と合流してTに来店したのですが、そこで自分達を出迎えたのが黒い制服を着た店員さんでした。 さっきの、トイレで遭遇した女性はここの店員さん達だったのです。 もやもやとしたままでしたが、価格も衣装も、接客態度も満足のいくものでした。 彼も気に入ったようです。 けれど、その仮にもお客さんが入ってくるかもしれないトイレでの態度(他にも悪口が凄かったです…)や、歯磨きの後、汚したままでもなんとも思わない態度が、接客の良さに比例してどうにもひっかかってしまい、本当にここでいいのかとちょっと疑心暗鬼に陥っています。 彼に話したら、隣りのOLさんが入ってると思って油断したんだよ、気にすんな、と言われましたけれど。 こんなことで、と思われるかもしれませんが、一生に一度のことなので、ちょっと神経質になっているのかもしれません。 皆さんならどうしますか?

  • 遠方の招待人数とお車代について困っています

    度々お世話になります。来年、彼の地元(北国)で式と披露宴を挙げる予定です。どうせ挙げるならあまり人数の少ないものではなく最低でも50名ほどの式にしたいと思っているのですが。 ただ、事情がありお互いの親族は両親と兄弟で両家合わせて7名ですので後は友人を招待することになると単純計算で私側の招待客は25名。今のところ本州からの友人は10名が快く「どこでも行くよ~!」と言ってくれています。 ただ、本州から来て頂くと往復5万円はかかります(羽田⇔千歳間は半額ほどですが)。 そこでお車代についてですが、やはり来て頂くので半額ほどは負担したいと思っているのですが通常は全額負担なのでしょうか?半額負担にする際には前もって断った上で来て頂けるようならば、とは思っています。 また、遠方から友人を10名以上招待するというのは稀なのでしょうか? だからといって数名のみ遠方から来ていただいて30名ほどの少人数で披露宴というのはどこか寂しい気もしますし自分達の望んでいるものでもありませんので、お互いにあまり負担になるなら披露宴をしない方が、、とも思ってきています。 あともう一つ質問がありまして、もし来て頂けるようならば短大時代の先生(一人)もと考えているのですが、その先生は学生時代お世話になりました。ご本人に実際聞いてみなければわかりませんが、卒業後は一切連絡を取っていませんのでこういう場合招待するのはどうなのでしょうか?まとまりのない文章ですみませんがこういう経験をされた方、また一般常識でも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 新婦からの手紙を読みたくない

    こんにちわ、宜しくお願いします。 昨日結婚式でお世話になる司会者との打ち合わせがあり、「新婦からの手紙」を考えておいて欲しいといわれました。 他の質問を参考にしたところ、「化粧が崩れるほど号泣しそうで読みたくない」や「恥ずかしくて読みたくない」などが多く 「最終的には読みたくなる」等の回答が多かった気がします。 しかし、私が手紙を読みたくないと思う理由は ・(家族構成は男3;女3)仲のいい家族ではない。 ・母は妹を連れて別居中(私や他の家族には内緒でイキナリです) ・別居の生活費(家賃程度)は父からもらっている母に同情できない。 ・その間、父と弟の面倒は私が一人で世話してきた。 ・母とは元から性格が合わず小さい頃から「産まなきゃ良かった」といわれている。  (今は「産んでよかった」といわれています) ・楽しい思い出が殆ど出てこない(家族全員での食事した記憶が殆どありません) ↑社会人になってからは、仕事で忙しい父の代わりに母や弟妹を連れて観光地等に遊びに連れて行っています(私が金銭負担←それは構わないと思っています) 母のことは気を使ってしまい、一緒に居ても安らがないのですが気にかけ心配はしています。 (別居に使用しているマンションで母と妹が変質者のターゲットになった際、管理会社に電話して防犯カメラを付けさせたのは私) 感謝はしています、花束贈呈の時に「今まで育ててくれてありがとうございます」は言える心境です。 「手紙」を読めば披露宴の演出としては美しいかと思いますが 私には見かけだけの「嘘」と感じてしまっています。 自分の気持ちは抑えて演出として「花嫁の手紙」を読むほうが良いのでしょうか? アドバイスを是非お願いします。。。

  • 祝電の台紙や文面なんて平凡で構わないですよね?

    28歳男性です。 友人の結婚式に、生まれて始めて祝電を送ることになったのですが、 文面や台紙選びに困っています。 いまネットで祝電について調べているところですが、 「感動する祝電文例」とか「ユーモアとセンスのある祝電のコツ」、 「あいだみつおのメッセージ入り台紙」「ぬいぐるみ電報」など 実に色々なんですね。 でも私は、結婚式に出席したこともないので結婚式の空気も知りません。 慣れていない分際で下手に凝った祝電を送るより、 無難なものを選んておいた方が良いですよね? こちらは気を利かせたつもりが、失礼になってしまったり、 場にそぐわないものになっては、と心配なのです。 失敗したら痛いことになりそう・・・。 例えば、明るい花柄の台紙に、 「ご結婚おめでとう。いつまでも相手のことを思いやる心を忘れないで、 明るいご家庭を築いてください。これからも末ながくお幸せに。 」 といった感じではどうでしょうか。 つまらないですか? 皆さん実際はどんな感じなんでしょう? アドバイスを頂けると有り難いです。 ちなみに送る相手は、疎遠になっていた10年前の友人です。 電話で出席してもらえるかと聞かれたのですが都合が悪くお断りしました。 それほど親しいわけでもありませんが 良いヤツなので今後付き合い再開の可能性も考えて、 祝電は慎重にしたいです。

  • 友人の結婚式

    昔から仲の良い友人が結婚式を挙げることになりました 話を聞いたとき私は妊娠4ヶ月でまだ安定期に入ってなかったのですが体調不良で欠席できない時もあると思い、妊娠していることを告げました 結婚式時は妊娠8ヶ月です それから後日、友人と会ったときに結婚式の受付を頼まれましたが、受付だと立ちっぱなしになってしまうので断ったのですが何だか「え?」って思ってしまいました それに友人宅の近所に住んでる人(私の知らない人)が妊娠中に赤ちゃんが死産したと言う話もしてきました まだ私が安定期に入ってなく不安な時に何でそんな話をするの??って思ってしまい何だか結婚式も前より出席したいって思う気持ちがなくなりました でも、私の時にも出席してもらってるので・・ 出席しようかどうか迷い中です 深く考えすぎなだけでしょうか??

  • なんて返事をしようか悩んでいます

    ある年上の男性から、「かわいい」とか「会いたい」と言われ、先日会いました。 私自身、怖いという思いもあり、しばらく拒んでいたのですが、相手の押しに負け、会うことを決意しました。 相手は1度私のことを見かけたことがあったらしいのですが、私は初対面。 会うまではすごく頻繁にメールもくれていたのに、会った次の日から、あまりメールも来なくなりました。 ちょっと引かれたのかな?と思います。 その後メールで、思い切って、 「もう会いたくない?」 と聞いたところ、 「そんなことはない。ゆっくりね」 という返事。 なんだか、私がもっと会いたがっているのだと、気づかれるのが嫌だったのもあり、わざと、 「そういう意味で言ったんじゃない」 と返事してしまいました。 こんな返事、わけわかりませんよね? 自分でもそう思います。 その後案の定、 「どういう意味?」 と返事がありましたが、なんて返事をしていいか分からず、まだ返事していません。 散々その気にさせられて期待して、好きになってしまったのです。 最初はあまり会いたくなかったのに、今は、また会いたくて・・・。 すでに少し引かれているのに、どうやって返事をしていいか分かりません。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#45263
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 合コンについてわからない件

    今度合コンがあるんですが、幹事なので悩んでる事があります。 よければ回答をお願いします。 合コンの構成は 男女共に23~26歳ぐらいの社会人です。 2人は以前からの知り合いです。 1人の女性が遅れて参加です。 時間は20時から22時までで居酒屋を予約しています。 1.支払いの男女比率はどれくらいで? →男5000円 女3000円で考えてます。  遅れてくる子からは取らないでおこうかなと・・・  女性の分を全部払うとも勝手に決めれないんでこんなもんですか?  2000円でもいいかもしれないですが、難しいですね。  でも、もし取るなら2000円以上ですかね。 2.2次会は一応誘うべきか →遅れて参加する子がいるんでやるべきかなと・・・  ただ終電には帰らせてあげるべきなんかなというのもあります。  一応土曜なんで次の日休みの子が多い訳ですが。。 10人もいるので難しいんですが色々アドバイスをお願いします

  • 気になる人が友達も誘う

    こんばんは、大学一年の男です。 一ヶ月ほど前から気になる人がいて、結構あっちから話してきてくれます。その人との会話の中で僕が有名なバイキングに行きたいという話をしたんです。 そうしたら、その人もたまたま友達と行く計画を立てていたらしく、後日、3人で一緒に行かないかと言ってきたんです。 普通ぼくに気があれば友達に事情を説明して協力してもらい、ぼくと2人で行こうとするんじゃないでしょうか?これはぼくに気がないということでしょうか?なんか脈がないような気がしてしまうんですが・・・