pens の回答履歴

全219件中141~160件表示
  • 勤務時間中、会社の車による事故の事故負担

    ここに質問していいのか分からないのですが、お願いします。 旦那が、事故の当事者で加害者です。 その日、「家に空き巣が入ったかもしれない」というメールを、仕事中の旦那にしたところ、心配のあまり、 会社から家に戻ってきました。(上司に報告済み) 警察の方も来てくれ、盗られたものはありませんでした。 仕事に戻るその途中で、事故を起こしました。 渋滞中の信号待ちで、リクライニングシート?の操作をしている時、ブレーキを離してしまったようです。 そして、前の車にぶつかってしまいました。 ぶつけた車の状態は「そんなに酷くはへこんでいないけど、ブレーキを離してぶつかっただけにしてはちょっと酷い」 会社の車で、勤務時間中なので、会社の保険会社と相手側の保険会社で話し合い、本人がお金を払うことはないそうなのですが、旦那の会社の担当者の一言が気になります。 「状況によっては本人負担も有り得る」 家に帰ってこなければ・・・ということもありますし、 すごく心配です。 旦那には200万ほど借金があり、今弁護士さんに相談中の身です。子供ももうすぐ産まれるし、これ以上の出費はできません。 本人負担は本当に有り得るのでしょうか?

  • 車庫証明のステッカー再発行

    車庫証明のステッカー再発行の仕方を教えていただけませんでしょうか? 破れかけていますので再所得したいのですがよろしくお願いします。

  • 男性のトイレ(小)について

    男性のトイレ(小)についてどう思いますか? 自分の場合、デパートなど外出先の場合は、立ってします。←いわゆるそういう形式のだから。 自宅にいる場合は、洋式トイレに座ってします。 男なのに座って(小)をするのは変ですか? 洋式トイレの場合、立った状態だと、なんか跳ねそうで・・・(笑)

  • FMの受信状態が悪い、改善方法は??

    コンポのFMの受信状態が悪いのですが、どうすれば良いでしょうか? 家の近くに停めてある車のオーディオのFM受信では5局ほどかなりクリアに聞こえます。 けれど自宅のコンボだとどれもかなり雑音だらけ… SONYの5万くらいのコンポなので性能が悪いわけではないと思うのですが… 以前はTVアンテナの配線をコンポに付けていてそれですと、車以上に遠くのFM局までクリアに聞こえたのですが、今はその方法が諸事情で使えず、コンポ付属の円形のアンテナを接続して使っています… どうして車くらいの受信が出来ないのでしょうか? ほぼ同じ場所なのに・・・ アンテナは窓際の比較的受信状態の良いとこに設置しているのですが… 故障? 付属アンテナを使うのは初めてなのでよくわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 虫歯の治療 神経について

    ここ最近冷たいものをのんだりすると歯がしみます。 昨日の夜は普段の時も少しいたいかなって感じがしました。 今日歯科にいってきて、いざ虫歯を削ってみると、 神経ぎりぎりらしく、少し神経がみえてしまっています。 神経を抜くかつめもので治すか聞かれて、痛いのはいやだったので つめものを選び仮づめをしてもらいました。 神経を守る(?)ためのものを塗って治療してもらいました。 栄養をまわすため?といっていた気がします。 もし、虫歯が神経までいっていた場合神経を抜くという以外方法はない のですか? 神経を抜くのは怖いですが、今の治療で治るかもとても不安です。 今日虫歯のところが少し痛むきがするのですが、これは普通なのですか? それとも神経が虫歯までいっている証拠なのでしょうか? 仮づめをした場合でも次歯医者にいったときに やっぱり神経抜かなきゃだめっていうことになってしまう場合もあるのでしょうか?

  • 面接時の腕時計について

    面接の時はどんな腕時計がよいのでしょうか?また値段は安くてもよいのでしょうか?

  • 文鳥を室外で飼う場合・・

    うちの実家のことなのですが、文鳥を飼ってましてカゴはいつも外へ(ベランダ)出してます。 父母とも餌も飛ぶし、鳥は外で大丈夫との考えです。 夕方になると朝まで風が入らないようにと、とても厚い生地の布で覆ってあげてます。 実家は私が小さかった頃からインコなど飼っていて、ずっと外で飼ってました。それを見てきたので私も普通なのかと思ってましたが、最近は実家へ行くと文鳥が毛をファッとさせて首を折って寝ているところを見かけますので「寒いのかな~」と心配しております。 「冬だけでも家の中に入れてあげたら?」と言うのですが、鳥はとても強いと思い込んでるようです。 本を読んだりすると、28度くらいが最適だとかありますが、日本の冬だと無理ですよね。。 なんだか可愛そうなので室外で飼う場合のこの時期の工夫方法があれば教えてもらえますか? また真冬でも室外飼いは大丈夫なのでしょうか? 住んでいるところは寒い地方ではないです。

  • 大阪は本当に食い倒れの街ですか?東京はマズイですか?

    主に大阪の人に質問です。 本当に、「大阪は食い倒れの街」だと 思っていますか? 「東京の食いモンなんてマズくて高くて量が少ない」 という意見をよく聞きますが、本当に東京より 大阪のほうが美味しいものは多いでしょうか? 「大阪に行ってみたけど、別にうまいもんなんか なかった」という他県の方の意見も聞きたいです。

  • 落ちても濡れても大丈夫な携帯

    黒・赤・緑があるCASIOのG'z ONEというのだと思いますが、濡れても落ちても大丈夫で衝撃に強いといいますが、本当なのでしょうか? 水中でも使えるという事ですか? そして、携帯の先にU字のクッションのような物が付いていますが、あの部分から落ちれば安全ということですか? 落としても他の部分から落ちることが多いと思いますが、意味がないのでしょうか?

  • 昔のファミコンを海外でプレイすることは可能でしょうか?

    海外の知人から聞かれたのですがいま私が持っている昔のファミコンとセガサターンを海外でプレイすることは可能でしょうか? 専用の端末とか必要でしょうか? 今はコントローラーのような小型のものが出ているみたいですが昔の最初のファミコン、セガサターンになります。

  • 大坂~福岡へ

    大坂(南河内)から福岡県へ 車で行きたいのですが経路が分かりせん高速道路での行き方とできれば所要時間も知りたいです お願いします

  • 東京から大阪へ。

    いつも大変お世話になっております☆ 年末年始に東京から大阪へ主人の実家へ帰省します。(車で・・。) その時のお土産は何がいいでしょうか? なにかおすすめ品はありますか?大阪の方はどのような物を好むのでしょうか。 その時主人のお姉さんの子供もいます。中学生です。 その子にも何か買って行ってあげたいのですが・・・。 「これを買って行ったら喜ばれた!」というものはありますか? 教えて下さい。

  • テレビ映りが悪い 対応方法を教えて下さい

    2ヶ月程前からテレビの画像が乱れた状態が続いています。今春にシャープのテレビとPSXを使いはじめました。暫くは何の問題もなかったのですが最初に症状が現れたのはPSXでテレビの画像に横筋が入ったりして酷く画像が乱れている状態が始まりました。PSXに問題があるのだとおもい、他の症状もあった為修理に出しましたが画像の乱れについては何の問題もないとの回答。その後テレビだけの利用でも画像が乱れ始めました。左右から大きな線が入ったり画面が青くなったり上下が分かれて入れ替わったりしている状態です。PSXもテレビもなぜかNHKだけがとてもきれいに写ります。何に問題があるのかさっぱり分かりません。ごそん時でしたら是非助けて下さい

  • 日本のかわった所。

    日本のかわったところ、どんなことでも結構です。 あったら是非教えてください。 何故満員電車があるのか。立ち食い蕎麦とか。 オタク率が高かったり。などなど。 よろしくお願いします。

  • AT車の坂道発進について

    ホンダのオデッセイに乗っています。スーパーの屋上駐車場などに止める際、渋滞しているとかなり急な坂道発進をしなければなりません。 そこで質問です。勾配のきつい坂ではAT車でも後退することは判っているのですがオデッセイはサイドブレーキが足踏み式です。この場合の坂道発進のテクニックを教えてください。実は妻が乗っていて恐い思いをしています。左足ブレーキは危険ですよね。 ちなみにホンダで機能的な改善をしてもらえるものなのでしょうか?

  • ワールドカップ予選突破の可能性

    サッカーには余り詳しくないのですが、 今回の組み分けは、素人的に見ても日本の予選突破はほぼ不可能なことになっていると思うのですが、マスコミの報道はかなり楽観的です。 恐らく、ここで盛り上げないと試合の視聴率に影響するのでむりやり楽観的な予想を報道していると思うのですが。 サッカーに詳しい人が冷静に判断すると、予選突破の可能性は、ずばり何パーセントになりますでしょうか。

  • 2台重ねて置けますか

    テレビ台はしきり板で上下に分けられていて、2台のレコーダーをおけるようになっていて、2台のHDDレコーダーが置いてあります。 今度、スカパーに加入するため、新たなチューナーが増えます。 そこで、レコーダーの上にスカパーチューナーを置いても問題ないでしょうか?

  • 世界のサッカー協会

    イギリスは国内に協会が4つあると聞きました。 イギリス以外に国内に複数の協会がある国はあるのでしょうか。 又、複数の国で、1つの協会なんて場合もあるのでしょうか?

  • 服の収納法

    タンスに服を畳んでしまう際、どういう畳み方、入れ方が(1)一番たくさんしまえて、しかも、(2)引き出しを開けた時に一目で何が入っているか分かりますか・・・?! かなり迷いつつも、厳選して、もしかしたらもしかしてもう一度着ることもあるかも、という服は捨ててはいるのですが、やっぱりタンスに一杯になってしまう量です。 うーん・・・

  • 服の収納法

    タンスに服を畳んでしまう際、どういう畳み方、入れ方が(1)一番たくさんしまえて、しかも、(2)引き出しを開けた時に一目で何が入っているか分かりますか・・・?! かなり迷いつつも、厳選して、もしかしたらもしかしてもう一度着ることもあるかも、という服は捨ててはいるのですが、やっぱりタンスに一杯になってしまう量です。 うーん・・・