famiko の回答履歴

全149件中81~100件表示
  • 夫の性格は変、それとも私がワガママ?

    すみません、解らなくなって教えてください。 夫の性格が,変なのか、私の我慢が足りないのか? 1・名前を呼ばれたことがない。シャイな人ではありますが、どんなに遠くからでも私を「ねえ」と呼びます。私は、ねえ、です。私は夫をニックネームで呼びます。 2・子供が小さい頃、やんちゃで言うこと聞かないと、お前の育て方が悪いんじゃない?とよく。 3・子供が外で、騒いだり、泣くと他人の振り。 4・自分の服に子供がちょっと汚れた手で触ったりするとすごい嫌な顔して、やめえてよーと嫌がる。 5・子供が赤ちゃんのとき夜鳴きしたら違う部屋で寝て、といわれてそれ以来別室。 6・夜中トイレで起きた夫に子供部屋の前を通る時に布団ちゃんと掛けてるか見てくれる?とお願いしたら、嫌だよ、の一言。 7・このホコリなんとも思わないの?と指でなぞって 見せられる。 8・テレビの電源のスイッチの部分傷が多いけど、なんで?爪で傷つけてない??? 10・暇な専業主婦って、お前のことテレビでやってるよ? 11・ほんと、馬鹿だねーー、小学生の子供にもすぐ言う。 12・ほんと、気が利かないねーー 13・何か意見を求めると、わかんないーの返事が80%で話はほとんど続かない。やっと意見言っても、俺はこう思うけどね!でおしまい。俺はね!で完結、深い話をしたことがない。 15・男の人は40才にもなると友達付き合いなんて しないものでしょうか?友達と会うことが一年に一度くらい。我が家にも夫の友達は一度も来たことない。 すみません、まだまだあるんですが、良いところも念のため。 1・手先が器用で、何でも直して、大切に物を使う。 2・他人の悪口は言わない。って言うか興味がなさそう。 3・単純にすごいね、なんて子供を褒める事もある。 4・お酒、ギャンブルに興味なし。 私は我慢すべきでしょうか?

  • 友人のお父さんからの誘い

    私は高校3年の女生徒です。 同級生・A子のお父さんの行動についてご相談させて下さい。 私の家は母と私の2人家族で母は仕事人間です。 A子の家族は父親と彼女と妹の3人家族です。 私とA子は境遇が似ているため、高校入学してからの友人です。 私とA子は2年の2学期からある予備校に学校が終わった後行っています。 昨年の秋、予備校に行っていると急に雨が降ってきて、A子のお父さんが車で向かえに来てくれました。 それからは、予備校に行った日は2回に1度ぐらい車で向かえに来てくれて、まずA子を家に降ろした後、私の家まで送ってくれます。 そんなある日、何時ものように私を車で送ってくれたとき、ディズニーランドに連れて行ってあげると言われました。 その日、待ち合わせ場所に行くとお父さんは車で一人で来られました。 A子と妹は急に行かれなくなった、チケットが無駄になると言われ2人で行きました。 私は父親と一緒に行ったみたいで甘えてしまいました。 それからは、A子のお父さんは私にプレゼントをくれたり、食事に誘ったりしてきます。 私はお断りしていますが聞いてくれません。 最近は朝、私が学校へ行くとき、車で向かえにきたりします。 学校の先生に相談したいけど、そうするとA子が傷つくし、母は仕事人間でこのような相談は乗ってくれません。 私は幼い感じで、私服でいると中学生に間違われる人です。 子供の同級生で、私のような女の子を誘うなんて、怖くなりました。 A子を傷つけないでお父さんからの誘いを断る方法はないでしょうか。

  • 20代前半ひきこもり、自分が悲しいです

    こんにちは。 自分のこの生活が、悲しいです。 私は、昔は結構明るく、友達もいて、服装等もどっちかというと派手なタイプでした。 しかし高校は授業や校則について行けず人間関係もしんどくなり、辞めました、それからはなるべく家族以外の人と関わらず、バイトも続かず、外の人間関係がつくれず、親とは出かけますが、半ひきこもりの生活をしています。 働いて、自分を磨いて、夢をかなえるために頑張るんだ!という思いをずっと持っていたのですが、結局口だけで、寸前になったら何でも逃げてしまい、引きこもりから抜け出せませんでした。 最近は、夢ももう無理だ、と思うようになり、この生活が長くなってきたせいか精神もとても弱くなってきて、小さい事でも傷つき、全て自分の劣等感に結ぶつけ、悲しみが押し寄せ、泣いてばかり、という生活です・・・。 友達は少なく、親友はいません。私は今までの人生、薄っぺらい人間関係しか作った事がありません。私は自分のことしか考えてこなかったし、そのときばかりの上っ面で生きてきたんだな、と思います・・。 彼氏も今までできた事がないです、、 今、21才です。高校から大学、皆、輝いている時期だと思います・・ 昔の同級生も、おしゃれをして、友達もいて、彼氏をつくり、色んな経験をして、だんだん変わっていくのに、私は家族としか行動せず、半ひきこもりで、何も変わっていません。 人と関わる、人間関係を作るのが怖いです。どこかで働いても、劣等感が刺激されて、鬱になって、リセットしたくなってしまいます・・。 でも、頑張りたいです、脱出したいです、心配してくれる親にも安心させてあげたいです・・。 これからでも、もっと人を好きになって、強い自分になって、明るい人生を送るための、ヒントや勇気を教えてください・・・。 長い文章ですが、読んでくださり有難うございました!

  • 不安要素だらけの結婚

    姉の彼は足に軽い障害があり障害者手帳の交付を受けています。内臓に疾患もあるので普通に働く事もできません。時々知り合いの仕事を手伝ったりして収入も少しあるようですが生活保護を受けています。そんな彼と姉は結婚しようかな言っています。彼はとてもいい人で二人が一緒になってくれるのはとてもうれしい反面、今後の二人が心配です。 彼は年金をずっと払っていなかったので障害年金?は貰えないそうです。姉は今は会社にお勤めしていますが、結婚すると彼の生活保護はなくなって 医療費や税金など全てが姉が負担するようになるのでしょうか? 姉は子供もほしいと言っていますが、なにか特別な補助があったりするのでしょうか? 余計なお世話かもしれませんがどうも心配です。 二人に大丈夫なの?って直接聞いてみたいけどなんとなく気が引けて聞けません。 質問というより私の不安なのですが、、、、同じような境遇でもうまくやってるよ!とか、国の保護っぽい制度などなんでもいいので教えてください。お願いします

  • 夫の性格は変、それとも私がワガママ?

    すみません、解らなくなって教えてください。 夫の性格が,変なのか、私の我慢が足りないのか? 1・名前を呼ばれたことがない。シャイな人ではありますが、どんなに遠くからでも私を「ねえ」と呼びます。私は、ねえ、です。私は夫をニックネームで呼びます。 2・子供が小さい頃、やんちゃで言うこと聞かないと、お前の育て方が悪いんじゃない?とよく。 3・子供が外で、騒いだり、泣くと他人の振り。 4・自分の服に子供がちょっと汚れた手で触ったりするとすごい嫌な顔して、やめえてよーと嫌がる。 5・子供が赤ちゃんのとき夜鳴きしたら違う部屋で寝て、といわれてそれ以来別室。 6・夜中トイレで起きた夫に子供部屋の前を通る時に布団ちゃんと掛けてるか見てくれる?とお願いしたら、嫌だよ、の一言。 7・このホコリなんとも思わないの?と指でなぞって 見せられる。 8・テレビの電源のスイッチの部分傷が多いけど、なんで?爪で傷つけてない??? 10・暇な専業主婦って、お前のことテレビでやってるよ? 11・ほんと、馬鹿だねーー、小学生の子供にもすぐ言う。 12・ほんと、気が利かないねーー 13・何か意見を求めると、わかんないーの返事が80%で話はほとんど続かない。やっと意見言っても、俺はこう思うけどね!でおしまい。俺はね!で完結、深い話をしたことがない。 15・男の人は40才にもなると友達付き合いなんて しないものでしょうか?友達と会うことが一年に一度くらい。我が家にも夫の友達は一度も来たことない。 すみません、まだまだあるんですが、良いところも念のため。 1・手先が器用で、何でも直して、大切に物を使う。 2・他人の悪口は言わない。って言うか興味がなさそう。 3・単純にすごいね、なんて子供を褒める事もある。 4・お酒、ギャンブルに興味なし。 私は我慢すべきでしょうか?

  • 妻としてできることは何でしょうか。長文ですがお願いします。

     主人のことについて質問します。  主人は最近部署が変わりました。初めてやる仕事も多く、それに加えて上司の方とそりが合わないようで、ここのところ毎日のように怒鳴られ罵倒され、「おまえはダメだ」「どうしてできないんだ」とプレッシャーも掛けれているようです。(その上司の方を悪し様には言いたくないのですが、過去その方の部下3人が耐えられず退職しています)  主人はそれに応えようと、毎日遅くまで、帰宅後も休日も仕事をしています。  頭には常に仕事の悩みがあり、睡眠もよく取れていないので疲れも取れていません。そのため気分もネガティブになり「自信がなくなった」とも言うようになりました。  私は「最悪、会社をやめてもいいよ。無理しないで」と言いましたが、最近家を新築したので主人はそれを気にしていて「自分は大黒柱なのに、こんなネガティブになって情けない」と言っています。  このような時、私は妻としてどのようなことができるでしょうか。励ますことしかできないのでしょうか。私もちょっと気分が落ち込み気味です。  ちなみに主人は勤務15年目、私は専業主婦で2歳の娘がいます。  長文で、主人からの話なのでわかりづらい面もあるかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。  

  • お母さんの考え。。。

    母の方がもちろん長く生きてるし、たくさんの経験をしていると思うのでどっちがいいかとかは分かるのは私も理解できますが、人生を得か損かという基準で母はいつも意見を言います。あの子は得な人生だ、あんたは損な人生だ…とか。もちろんむやみやたらに言ってるとは思いません。けど、何が得で何が損かなんて分からないのに、私の選択をいつもあんたはダメだよね、恵まれてないよね。と言われてては言い返す気にもなりません。私は得か損かなんてやってみなきゃわからないし、例え同じことに挑戦しても得するか損するかなんて本人次第だと思うんです。母の意見を聞いてるともうなんだか疲れてしまいます。せっかく自分で見つけた夢でさえ、損だとか得だとか…やっぱり人生に損か得があるのでしょうか?それとも大人になるとそう思うのでしょうか??

  • ダブル不倫てばれなければ誰も傷つきませんか?

    私は、3年のダブル不倫になります。 お互い子供もいるし(彼は1年生、私は中学生と高学年です)将来一緒になるとかは考えていません。 ダブル不倫はいいことだとは思わないし、止めようと何度も思って来ました。でも誰にもばれないなら傷つく人もいないし、続けていてもいいのではと言う考えもよぎります。 だけど、ばれたときには大変なリスクを追うことも分かっているけれど、ばれなければと言う気持ちがどうしても拭いきれません。 私たちは甘いでしょうか?経験や叱咤などアドバイスいただきたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#21148
    • 恋愛相談
    • 回答数49
  • 母子家庭での母親の入院

    母子家庭で、頼る親族や知人も身近にいない場合で 母親が一定期間入院しなければならないとき 子どもを保護してもらえる社会的制度はあるのでしょうか?乳幼児だったら、幼稚園児だったら、小学生だったらというように事情は変わってくるかもしれませんが、 日本ではそんな時どんなことになるのでしょう? ご存知の方、実体験をお持ちの方、お教えください

  • 男はあまりしゃべらない方がいいのですか?

    男のおしゃべりはよくないと言われますが、 男はあまりしゃべらない方がいいのですか? できたら女性の方に答えてもらいたいです

    • ベストアンサー
    • noname#61570
    • アンケート
    • 回答数7
  • 集中力

    最近自分の集中力のなさに嫌気がさしています。 今週末には試験で、来年には資格試験も控えている社会人のですが、初めの頃はテレビも見ることもなく、勉強に励んでいたのが、つい最近になり、だらけてしまっています。勉強しなければと思っているのに、テレビを見てしまったり、ゲームに手を伸ばしたりと、自分自身に情けなさを感じています。なぜ、突然集中力がなくなったのかは、全ては自分の心の問題だと感じているのですが、みなさんは、このような経験などしたとき、ひたすら勉強して乗り越えたりしたのでしょうか?

  • 転職が多いと離婚の対象ですか

    結婚10年私と妻32歳子1人4歳妻は公務員です。 これまでの間3回転職し現在も無職の状態です。 一生懸命にやっても空回りすることが多く最終的に経営者から理不尽な要求を突きつけられ辞めていく状況です。そのたび妻と相談して理解を得ていたつもりでした ところが、今回の件をきっかけに離婚を要求されました。会社もおかしいけど家族のいるのに辞めたいという考えが出てくるのが信じられない。いままで転職するたび応援したがこれから先も同じ繰り返しだろうし、私の出来ることはしてきたから無理。と過去の問題ばかりを引出し先のことに話しが向きません。 過去のことを言われれば「すまない」としか言えないしもちろんきついから辞めたいとか考えたことはなく妻に甘えていた部分もあったかもしれません。 しかし、頑張ろうと思えば思うほどミスが続いたりして結果的に居りにくい状況となり退職という選択肢になってしまいます。 ここでお伺いしたいのは 1:会社が異常であっても家族がいる以上はしがみついてでも解雇されるまで働くのが普通ですか。 2:人生は生ものと私は考えます。過去のことも大事ですが、壁が出てきたらその都度2人で乗越えていくものと私は思いますが違いますか。 3:私はこれまで妻に対して「してやった」とかの見返り的な考えを持って接したことはありません。しかし妻の場合は話の内容から「してあげた」のような考えがありそれが限界で別れたいと言っています。困っていれば可能な限り助け合うのが夫婦と考える私はおかしいですか。 4:子供がいます。妻も公務員です。感情的に話を進めれば先々問題が出ると思います。別れるのは簡単なことですが、仲は良くないが子供のため、会社の立場から仕方なしに婚姻を続けてあるかたが居られますか。 最後に私は不倫、ギャンブル、酒・タバコありません。できることなら早く良い所を見つけて生きたいのですが、お願いします。

  • 正義感の強さをどうにかしたい。

    私は正直おせっかいなのだと思います。 自分で役に立つことはしてあげたいと思うし、 悪いことは注意してあげたいと思ってしまう。   人に頼まれたことは大概してあげてしまうし、 頼まれなくてもバスや電車におばあさんが乗ってきたら、迷わず「座ってください」と声をかけてしまいます。 そんなこんなでおせっかいがいい方面に働いている時は いいのですが、ときに悪い方面に働くこともあります。 一番の悩みの種が友達の不正を許せないことなんです。 級友の彼女を奪った友達とか。 彼氏がいるのに浮気する友達とか。 キセルをしたと公言する友達とか。 そういう友達に「そういうことはよくない」と はっきり言ってしまうくせがあります。 相手にも相手の気持ちがあってそれをとめられなかった だけなんだと、気持ちでは分かってるつもりなんです。 でもいざ相手を前にするとはっきり注意したくなる。 それで相手がぶち切れて喧嘩になったことが何度もあります。    ほんとこの正義感をなんとかしたいです。 どうしたら直ると思いますか?

  • 私のせいで彼が浮気しました

    2年前に婚約した彼がいます。 この2年間結婚に踏み切れず仕事を理由に彼を待たせる形をとっていました。(遠距離でした) 彼は「帰っておいで」など言ってくれていたのですが、私がそのようなことを言われるのが嫌で彼に素っ気ない態度をとっていました。 彼にとってはその態度が2年も続いたので私が本当に結婚のために戻ってくるのか不安になっていたみたいです。 そんな不安な気持ちがあったせいで彼は浮気をしてしまいました。 しかも彼には婚約時に比べて私への気持ちが薄くなり、浮気相手に多少気持ちもあるようです。 私の態度にも責任はあります。でも彼の浮気はショックでどうしても許すことができません。 私は彼に別れを言ったのですが「嫌いになった訳じゃない。私との約束を貫きたい。でも2年前の気持ちのままという事にはいかない。少し考える時間をくれ」と言われました。 「責任を感じているならそんなのいらない」とはっきり言ったのですが、あれから1週間まだ悩んで彼は返事をくれません。 私は浮気されて彼を心から信用できません。でも29歳。いまさら結婚をあせり出しました。彼が私との結婚を選んだらお互い話し合いのもと結婚を決めたいという気持ちと、浮気された事実(私の責任もありますが)をどうしてもゆるせない自分もいます。 もう30歳になってしまいます。これから出会いを求めるにも29歳独身女というのがひっかかって周りがひくような・・・。 みなさまご意見お聞かせ下さい。

  • 夫婦間に楔を打ち込んでしまいました。

    籍を入れて半年、子供は2ヶ月半の男の子がいます。 元々ケンカは少ない方ではありませんでしたが、先日もくだらない事から深夜までケンカになりました。最後は同じ内容に辿り着きます。私はその時のケンカの原因を追求しますが、彼はお互いを責めてばかりでは、結婚生活は成り立たないと言います。「俺に対して優しさがない。思いやりが感じられない」という問いに対して、思わず「子供が出来てしまったのだからやっていくしかない」という内容の事を口に出してしまいました。 彼は比較的安易に「後悔している」「別れる」など口に出してしまうタイプですが、私はそうではありません。普段は優しい旦那ですが、その夜ケンカの延長で「邪魔なんだよ」と足蹴にされました。 「離婚する」という結論で終わった話を、焦っての行動だということはわかったのですが、そのことについては今でも許せません。 更に昨日彼のパソコンに私が出産後の入院中に、ネット上で知り合った女性に対して金銭を支払い、会う約束を取り付ける内容のメールを見つけてしまいました。 ケンカのわだかまりもあり、問いつめるのも気が重かったのですが、説明を求めました。結局会わずに終わった事はメールでもわかっていたので、彼が謝り終わりとなりました。 しかし、前回のケンカで自分で言ってしまった発言と足蹴にされたこと、そして今回のメール。 彼は今まで通り優しく接して来ますが、私は笑顔になれません。 いつも仏頂面でいるので、彼が寛げていないのもわかります。 可哀想だなと思う気持ちもあるのですが、怒りが止まりません。 働きにでも出れば随分気持ちも逸れると思うですが、まだ仕事を始められる時期は遠いです。このまま旦那の一挙一動を見張って毎日怒ってしまうのかと思うと自己嫌悪です。長い愚痴になってしまいましたが、アドバイス・ご意見等頂けるとありがたいです。

  • 喧嘩別れした友だちからのメール【長文です】

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1991308で質問させていただいたものです。 何度も何度も同じテーマで質問をしていてすみません。 10ヶ月以上会っていなくて、その間連絡もしていませんでしたが、頂いたアドバイスを参考に、先日、その友だち(←男。私は女です)にメールをしてみました。 メールした内容は、学校を修了したこと、夏から海外に行くこと、これまでお世話になったことへの感謝です。 彼は1週間たってお返事をくれました。 内容は、私が海外に行くことは知っていて、よかったと思っている、そして、自分(←その友だちです)も4月から進学が決まったこと、そして、私の出国前に一度会いたいということでした。 問題は、このメールが全部敬語(しかも尊敬語)だったのです。 私は普通にですます体で、お礼の顔文字m(_ _)mも入れました。 内容にも、『思い切って海外に出られるのが羨ましく、尊敬しています』とあり、締めくくりは、『時節柄お体大切に』でした。 この場合、友だちは社交辞令としてお返事をくれたのでしょうか。 『またお会いできたらと思います』も社交辞令なのでしょうか…。 元カノにも平気でBCCを送るような人なので、お返事をしたよいか、それ以前に、もうここでお返事しなくていいか判断できずにいます。 どんなことでも、アドバイスがいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 50代既婚男性との関係について(長文)

    当方30代後半の独身女性です。 彼は就職関係のコンサルタントをしている方で、20歳年上の既婚者です。 就職相談に行って知り合ったのですが、私がひどく落ち込んでいた時に、本当に気遣ってくれて、優しい方だなと思っていました。 先日「デートだよ」と、食事に誘われ、男性としてとても素敵な方だと感じるようになってきました。 デートの際は体に少々触れられた程度だったのですが、今、彼に「抱かれたい」と強く思っています。結婚されているので、恋愛関係はのぞんでいません。 気になるのは彼が私のことをどのように思ってくれているのかがわからないということです。 ・ただ私を励ます為に付き合ってくれたのでしょうか? ・私は女性としてみてもらえているのでしょうか? ・50代後半の男性は性欲はあるのでしょうか? ・私はどんな態度をとったらいいのでしょうか? ・体の関係を持ったら就職相談に差し障るでしょうか? ちなみに私は男性との交際経験(好きにはなれませんでした)は1人(期間3ヶ月)で、SEX経験もその時の数回だけです。容姿にも自信ありません。

    • ベストアンサー
    • noname#78107
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 子供は生まれた時皆同じ?。

     あるおじいさんに「人というものは生まれた時はまっさらで、生きる家庭で人格が培われる」と言っていました。  どの時点から影響を受け初めるのか具体的に解りませんが、私の見解では2・3歳になると可愛い子と可愛くない子や意地悪な子や素直な子の差が出ているのを見たことがあります。  実際、子育てされたorされている方にお聞きしたいのですが、個性が出始めるのは何歳くらいからですか?。そして、それは生まれてからの影響を受けた結果のものでしょうか?。  

    • ベストアンサー
    • noname#200372
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 霊視とか信じています・・これはどう思われますか?

    昔は占いとか霊視とか100%信じていなかったけど、今はすごい信じています。 知人が占ってもらった結果の一部ですが、皆さんはどう解釈されますか?ご意見が聞きたいです。 (全て初対面で占ってもらった結果です) 本当に見えていると信じてもらう為に始めにズバリと当てるらしいのですが・・ 1 家の横に「竹やぶ」がある 2 仕事場の○○さんがあなたに好意を持っている   (本当に席の前に○○さんは存在している) 3 体の悪い場所を当てる(病院で診断された結果と同じ) 「竹やぶ」が家の横にある家なんて、珍しいと思うし、仕事場にいる人の名前をズバリと当ててしまうなんてすごいと思いませんか? 電話で事前予約をして、その時に名前と電話番号を教えるのみで、後は当日見てもらうだけです。 時間が空いていたら当日予約も可です。 能力を否定している方や、実際に能力がある方等、たくさんの人の意見を聞いてみたいので、今回の締め切りは遅くさせていただきます。

  • 妻が子を連れ家を出ました。誠意の見せ方について。。

    これをご覧の方、目を留めていただいてありがとうございます。 私の妻が家を出た原因は、私が性病科で検査を受けていたことが発覚したからです。妻が実家に帰省している間に風俗へつい行ってしまいました。正気に返り、妻子に移しては大変と検査したものです。検査結果は異常なしでした。 一年ほど前も風俗の割引チケットが発見され、大喧嘩になったので、妻は「もう信用しない」と言っています。自分は本当に最悪です。何も知らない子供が不憫でなりません。 妻方のお母様に連絡しましたが、ただのけんかだと思っていて「2、3日で返しますからね」とおっしゃっていますが、本当に帰ってくるかどうか。。。 頭の中の綺麗ごとで「妻にはこんな汚れた自分なんかと別れて新しい人生を歩んでもらった方が良い」と思い、離婚届も役所に取りに行きましたが、家族のいない人生なんて考えられず、また子供が片親になるのがかわいそうで、夜も寝られず仕事も手につきません。明日も早いですが、こんな時間にまでまだ眠れず、あきらめられないんです。 なんとかやり直す余地はないんでしょうか。誠意を見せるにはどうやれば良いんでしょうか。本当に馬鹿な男ですが、ご意見頂戴できれば幸いです。ここまで読んでいただいてありがとうございました。