rakusi の回答履歴

全164件中81~100件表示
  • 電気ポットの電気代

    沸かす方が安いのか、保温しておく方が安いのか。 一人暮らしで、仕事に出ている間は、線を抜いて、帰宅後沸かしなおしているのですが、保温しておく方がもしかしたら安いのでしょうか? どうなのでしょう?また、どうしていますか?

  • 友人のお通夜と忘年会

    明日は仕事場の忘年会で、半月ほど前から予定されていました。私はよく私用が発生し普段仲間と飲みにいきません。今回は参加するつもりでいたのですが、今朝友人の訃報を聞き、悲しくなんともいえない気持ちです。 友人の葬儀が土曜にあるのですがどうしてもはずせない用事があり、せめて明日の通夜だけでも行きたいと思っています。 しかし通夜に参加するには忘年会を欠席しなくてはなりません。私は皆に欠席する旨を伝えようと思います。そのとき他の人から「また欠席するのか」と思われるのが気になります。何故ならもう5回も欠席しているからです。 どのように事情を話すのがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大便後に血がペーパーに。何科の病院に行けばいいでしょうか?

    昨日、比較的柔かい大便のあと、トイレットペーパーでおしりを拭くと、直径1cmぐらいの真っ赤な鮮血がペーパーについていました。 今日も昨日よりは少量ですが、鮮血したのでこわくなりました。さらに、今日は拭いても拭いても、なかなか便も拭ききれずに困りました。何か影響があるのでしょうか?下記を読むと、さらにこわくなりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=259919 普段からお尻は神経質なぐらいきれいに拭く性格です。以前も時々、きつく拭くとほんの少し、血がついているときがありました。そのときは拭きすぎたのかなぐらいと思っていました。 とりあえず、近所の病院に行こうかと思いますが、 肛門科や消化器科、外科のうち、何科の病院に行けばいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#56941
    • 病気
    • 回答数6
  • 電気ポットの電気代

    沸かす方が安いのか、保温しておく方が安いのか。 一人暮らしで、仕事に出ている間は、線を抜いて、帰宅後沸かしなおしているのですが、保温しておく方がもしかしたら安いのでしょうか? どうなのでしょう?また、どうしていますか?

  • 電気ポットの電気代

    沸かす方が安いのか、保温しておく方が安いのか。 一人暮らしで、仕事に出ている間は、線を抜いて、帰宅後沸かしなおしているのですが、保温しておく方がもしかしたら安いのでしょうか? どうなのでしょう?また、どうしていますか?

  • 電気ポットの電気代

    沸かす方が安いのか、保温しておく方が安いのか。 一人暮らしで、仕事に出ている間は、線を抜いて、帰宅後沸かしなおしているのですが、保温しておく方がもしかしたら安いのでしょうか? どうなのでしょう?また、どうしていますか?

  • 玄関向きの鉢植え

    玄関に置く、中~大の鉢植えを買いたいのですが、何がお勧めでしょうか? アドバイスをお願いいたします。 余り手が掛からず素人でも枯らしてしまわないもので(手入れが難しくないもの)、高くないものが良いです・・・。 宜しくお願いします。

  • 負け犬女がバージンだったら・・

    昨日、”負け犬の異常な愛?”について質問しましたMake-Inuです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1839760 前回の質問でもチラッと書きましたが、35歳の私には男性経験がありません。 できない理由の一つに、前回の質問内容に原因があるかもしれません。 短大時代に付き合ったことがあるんですが、キスとまり。 (付き合っていたと思ってるのは私だけかもしれません;^_^) この投稿でも、成人女性のバージンについてよく挙がっており、「気にする事ない」 「彼氏になる人はきっと喜ぶはず」と励まされる回答が多いです。 けど、本当のところはどうなんでしょう。 私は昨日投稿してから、お見合い結婚もアリかな・・と考えるようになりました。 ただ、恋愛と違って愛を育む期間が短い上「結婚前提」のお付き合いです。 男性からして「ホレ込んだ相手」じゃない場合(結婚で愛を育むと考えている場合も含め)、やはりバージンだと驚きますか? 引かずとも、行為そのものに面倒くささを感じますか?? またアダルトビデオや雑誌を嗜む男性の心理が分りません。 友人からは「男がHに興味があるのは当たり前の事」というのですが・・・、 正直なところ、Hに神秘性を求めているけど、“エロ・快楽”は嫌悪感があります。 極端な話、ただ抱きしめあうだけで子供が授かればいいのに・・と思います。 また、見合いに限らず「男性とまともに付き合ったことがない30代女性」なら 恋愛対象にはならないでしょうか?? 本音でご回答お願いします。

  • ソースネクストの「ウイルスセキュリティ2006(無償アップデート)」で PC起動不能

    こんにちわ、先日からいろんな書き込みを参考に させていただいています。 自分に当てはまるケースが見当たらなかったので 質問させて頂きます。 私も VS2006 の無償アップデートを行ったのですが、 インストールして再起動したときに、WindowsXP の SP2 の CD-ROM を要求する画面が出てきます。 手元にその CD-ROM が無いので、キャンセルした ところ、パソコンがフリーズして動かなくなったり 強制的にシャットダウンされます。 ちなみに WinXP の SP1 を使っているのですが、 何か対策をご存知の方はいらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。

  • XBOX360

    日本で売っているXBOX360をアメリカに持って行った場合、使用可能でしょうか?また、ソフトはアメリカで売っているものでも使用可能なのでしょうか?

  • 30代負け犬の異常な愛??

    はじめまして。 我が家は46歳の兄・36歳長女の私・35の次女。という兄弟構成です。 兄は若い頃に結婚し隣町で暮らしており、私達姉妹は1人暮らし経験も無くずっと実家暮らし。 姉妹は年子のせいかとても仲良く、お出掛けや買い物などどこへ行くのも姉妹。 友人から会おうと誘いがあっても、暗黙の了解で妹との約束を最優先。 自宅では、ふざけて体をコチョコチョしあったり・手を揉みあったり・膝枕しあったり。 今一番楽しいのが、テレビ番組「恋するハニ●ミ」で放送していた関東圏デートスポットへ二人で遊ぶこと。 先週はJJモデルが出ていた逗子マリーナに妹と行ってきました。 友達より何より姉妹で過ごすことが一番楽しい。先日までそう思ってました。 先日、兄家族が実家へ来た際、兄から 「姉妹仲がいいのは良いことだけど、お前達の場合ちょっと異常なまでの仲良しぶりだな~。 普通はそこまで同性同士でスキンシップとらないぞー。」と苦笑されました。 どうやらウチの父母がいつまでたってもパラサイトな私達を見て(生活費はちゃんと納めています) 心配で兄に相談したようで、兄から出てくる言葉に父母は“まさにそうだ”という具合で深くうなずいていました。 また、高3の姪長女からは「負け犬組みの仲良しってバリキモイよ~」と言われてしまう始末。 挙句には中1の姪次女からは「ひょっとしてオバチャン達ってレズなの!?」と引かれてしまいました。 ちなみに、私は短大のときに始めて付き合って以来、彼氏は居ません。 妹は29歳を最後に男っ気が無い様子。 やはり、両親や兄家族が心配するように、適齢期がとっくに過ぎた姉妹がベッタリなのは異常なのでしょうか!?

  • ビデオカード増設後、ドライバ入れても「NOT INPUT・・・」の文字が

    助けてください。 ビデオカード「nVIDIA GeForce MX 440 with AGP8x」(64MB)を購入し私のマシンに増設したのですが、うまく認識してくれません。 ネットで購入(個人売買)したのですが間違いなくPCIバス用として購入しましたし、カードにもPCIと記載していますし、私のマシンは PCIバスしかありません。 気になるのはAGP8xという記載です・・・。 上記はデバイスマネージャに表記されたものをそのままお伝えしています。 作業の流れを説明させていただきます。 スロットに装着、「新しいハードウェアを見つけました」の告知、 付属のドライバCDを読み込み(しかし、この時新しいドライバより古いドライバになるとの警告)、再起動、モニタのコネクタを当初挿していたD-sub15pinから増設したビデオカードに挿すが「NOT INPUT・・・」の表示、デバイスマネージャで確認しても「!」の表記はなく認識していると思います。 下手な説明でお解りいただけましたでしょうか? 非常に困っています・・・。 ひとつPCI用と確信できるのは、いつかの再起動のタイミング時に ビデオカード側に挿したことがあり、起動したときすぐに出る「SONY」と「Windows XP」の表示はされていました。 その後画面は黒のままでビデオカード側で装着しているコネクタを 元のD-sub15pinに挿しなおすとすぐ正常に画面が表示されます。 マシンスペックは VAIO PCV-J10(チップセットi810だったと) Windows XP servicepack2 CPU celeron766 RAM 256 HDD 80 VRAMオンボード10~13です。 もしお解りの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ビデオカード増設後、ドライバ入れても「NOT INPUT・・・」の文字が

    助けてください。 ビデオカード「nVIDIA GeForce MX 440 with AGP8x」(64MB)を購入し私のマシンに増設したのですが、うまく認識してくれません。 ネットで購入(個人売買)したのですが間違いなくPCIバス用として購入しましたし、カードにもPCIと記載していますし、私のマシンは PCIバスしかありません。 気になるのはAGP8xという記載です・・・。 上記はデバイスマネージャに表記されたものをそのままお伝えしています。 作業の流れを説明させていただきます。 スロットに装着、「新しいハードウェアを見つけました」の告知、 付属のドライバCDを読み込み(しかし、この時新しいドライバより古いドライバになるとの警告)、再起動、モニタのコネクタを当初挿していたD-sub15pinから増設したビデオカードに挿すが「NOT INPUT・・・」の表示、デバイスマネージャで確認しても「!」の表記はなく認識していると思います。 下手な説明でお解りいただけましたでしょうか? 非常に困っています・・・。 ひとつPCI用と確信できるのは、いつかの再起動のタイミング時に ビデオカード側に挿したことがあり、起動したときすぐに出る「SONY」と「Windows XP」の表示はされていました。 その後画面は黒のままでビデオカード側で装着しているコネクタを 元のD-sub15pinに挿しなおすとすぐ正常に画面が表示されます。 マシンスペックは VAIO PCV-J10(チップセットi810だったと) Windows XP servicepack2 CPU celeron766 RAM 256 HDD 80 VRAMオンボード10~13です。 もしお解りの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • いきなり今日・・・

    電源を入れると「VIDEO INPUT」の下に「NO SIGNAL」と表示され「NEC」の文字も出ないでディスプレイが真っ暗になってしまう。ディスプレイの電源も一瞬で落ちます。 解決法はありますか? やはりハードディスクかディスプレイが壊れているんですか?

    • 締切済み
    • noname#17039
    • Windows XP
    • 回答数8
  • ビデオモード・VRモード録画とは?(概要で説明してください)

    今までDVDは再生のみで使用してきましたが、このたびNECのパソコンを買いまして、DVDについてのサイトを読んだのですがビデオモードとVRモードの違いがよく分りません。 (1)簡単に説明してください。 (2)2つの録画方法の違いでメリット、デメリットはあるのでしょうか?(容量を使うとか) (3)また、買ったPCのドライブが2層書き込み対応タイプなんですが、これはDVD(2層)と書いて売ってるDVDに書き込めるタイプということで、普通の4・7GBのDVDに2倍書き込める、という訳では無いですよね? (4)2層って書いてあるDVDは、1枚で2倍書けて、収納スペースが半分が済む、というのが主要なメリットでしょうか?

  • ビデオカード増設後、ドライバ入れても「NOT INPUT・・・」の文字が

    助けてください。 ビデオカード「nVIDIA GeForce MX 440 with AGP8x」(64MB)を購入し私のマシンに増設したのですが、うまく認識してくれません。 ネットで購入(個人売買)したのですが間違いなくPCIバス用として購入しましたし、カードにもPCIと記載していますし、私のマシンは PCIバスしかありません。 気になるのはAGP8xという記載です・・・。 上記はデバイスマネージャに表記されたものをそのままお伝えしています。 作業の流れを説明させていただきます。 スロットに装着、「新しいハードウェアを見つけました」の告知、 付属のドライバCDを読み込み(しかし、この時新しいドライバより古いドライバになるとの警告)、再起動、モニタのコネクタを当初挿していたD-sub15pinから増設したビデオカードに挿すが「NOT INPUT・・・」の表示、デバイスマネージャで確認しても「!」の表記はなく認識していると思います。 下手な説明でお解りいただけましたでしょうか? 非常に困っています・・・。 ひとつPCI用と確信できるのは、いつかの再起動のタイミング時に ビデオカード側に挿したことがあり、起動したときすぐに出る「SONY」と「Windows XP」の表示はされていました。 その後画面は黒のままでビデオカード側で装着しているコネクタを 元のD-sub15pinに挿しなおすとすぐ正常に画面が表示されます。 マシンスペックは VAIO PCV-J10(チップセットi810だったと) Windows XP servicepack2 CPU celeron766 RAM 256 HDD 80 VRAMオンボード10~13です。 もしお解りの方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • いきなり今日・・・

    電源を入れると「VIDEO INPUT」の下に「NO SIGNAL」と表示され「NEC」の文字も出ないでディスプレイが真っ暗になってしまう。ディスプレイの電源も一瞬で落ちます。 解決法はありますか? やはりハードディスクかディスプレイが壊れているんですか?

    • 締切済み
    • noname#17039
    • Windows XP
    • 回答数8
  • 不安になるんです。

    最近よくお世話になっています。 僕は最近学校へ行く前日とか当日の朝になぜか不安になるのです。実は少し前までよくいろんな人にいじられたり叩かれていました。今はあんまりいじめられることはなくなったんですが、自分を守ろうと防御反応が働いてしまうのです。しかし、実際学校の中でも仲のいい人もいるし、なるべく周りの人のことを考えようとするのは止めているのですが、どうしても意識してしまうのです。学校にいても結構自分を守ろうと身構えてしまうし、どうすればいいのか途方にくれています。意見をお願いします。

  • いきなり今日・・・

    電源を入れると「VIDEO INPUT」の下に「NO SIGNAL」と表示され「NEC」の文字も出ないでディスプレイが真っ暗になってしまう。ディスプレイの電源も一瞬で落ちます。 解決法はありますか? やはりハードディスクかディスプレイが壊れているんですか?

    • 締切済み
    • noname#17039
    • Windows XP
    • 回答数8
  • リカバリしてもフリーズします。部品の故障でしょうか?><

    知人から譲り受けたデスクトップパソコンを使用しているのですが、2週間ほど前から、起動してほどなくフリーズし、1、2分後に復帰、以降の使用は問題なく可能、という症状が現れるようになりました。 それがここ数日になって、フリーズ後に復帰しないばかりか、再起動させてもWindowsが立ち上がる途中でフリーズしてしまうなど、症状が悪化しました。なぜか、セーフモードで立ち上げて、その後、再起動させると普通にWindowsが立ち上がったりします・・・またフリーズしますが^^; 何度かリカバリし直したのですが、リカバリ直後のネットにも接続していない(LAN線もつないでいない)状態でも、起動後放置しているだけでフリーズしてしまいます。 タスクマネージャーを開いて見ていると、最初CPU使用率0%なのが、段々上がっていき、結果100%になるようです。 また、プロセスを見ていますと、SystemIdol~が90台を指しているのに、CPU使用率が100%近かったり、フリーズ後に見るとすべてのプロセスが00となっていたり・・・ ただ、一方で、ごくごく稀に、起動後普通に動作することもあるんです。。。 これは、ハードディスクかCPUか、何かの部品が故障していると考えた方がいいのでしょうか?>< スペックは、WinXPホームエディション、アスロンXP3200、メモリ1GB、HDD200GB、Geforce6600GTという感じです。 自身、パソコン知識に明るくないので、変なところがあったら申し訳ありません。 御教授のほど、よろしくお願いいたします。