5JI-Daiou の回答履歴

全170件中41~60件表示
  • 音が鳴らなくなってしまいました

    OSはXPです。 動画や音楽などはプレーヤー使って音が出るのですが 内部の音?起動時に鳴る音やメールが来た時に鳴る音が出ません。何が悪いのでしょうか? よろしくお願い致しますm(__)m

  • WindowMessenger

    WindowXPに元々備わっているらしいWindowMessengerを外したいのですが、追加と削除のなかには”WindowMessenger"が見つかりません。どのようにすれば外せるのでしょうか? 次に関連の別件です。MSNのNet.Passportに登録されているHotmailAddressの登録を外したいのです。MSNの指示通りではアカウントの削除となりHotmailのアドレスの登録抹消になります、このアドレスはメール使用しているアドレスなのにメールでの使用もできなくなるみたいです。またその後他人が同じアドレスを登録するとNet.Passportに登録している詳細は生きているので悪用しかねない事もあるようです。何かよいアイデアありましたら教えてください。お願いします。

  • アドレスを指定して動画を保存

    HP上の、動画のアドレス(~.mpg等)を指定して、 それを保存したいのですが、どうしたらよいでしょう。

  • QuickTimeとiTunes

    QuickTime playerをダウンロードしようと、Appleのサイトに行ったのですが、QuickTimeとiTunesがいっしょにダウンロードされるみたいで、躊躇しています。パソコンの中をできるだけシンプルにしておきたいので、iTunesなど入れたくありません。QuickTimeにiTunesは必須なのですか?インストール時に選択できたりするのですか?教えてください。 OSはWindows XP Proです。

  • aviの動画の変換

    aviのファイルを3g2にして携帯でも見れるようにしたいのですがどうしたらいいですか?

  • 携帯動画変換君を使用した、着うた作成…

    わたしは、auのA1402s をつかっているんですが、 携帯動画変換君で、MP3を着うたに変換したいのですが、どのフォーマットにしたらいいか分かりません。 この機種の場合は、どのフォーマットとを選んだらよいのでしょうか?

  • 歌(人の声が入っている)の着メロを作る方法

    音楽CDから携帯の着メロを作りたいのですが、 単なる音だけの着メロではなくて、声がはいっているものを作りたいのですが、 WAVをMIDIに変換してやると声が楽器の音になってしまいます。 着うたというものもあるようですが、携帯が対応していないようです。 そこで疑問に思ったのですが、 携帯に最初から入っている着メロには、 着メロの歌のなかに声らしきものが入っているのですが、 こういうことが出来るということは、自分でもそういうものを作れないのでしょうか? WAVからMIDIではなくて、WAVから声のある着メロを作れないのでしょうか? 教えてください。

  • QuickTime

    QuickTimeを起動しようとすると QuickTime は初期化できませんでした。エラー # -2095. QuickTime がこのコンピュータに正しくインストールされていることを確認してください。 と表示されます。アンインストールもできません。どうすれば回復するでしょうか?バージョンは6.5.2です。

  • 解像度が大きい

    MEから2000Proに入れ替えましたが画面が大きく粗くなってしまいました。ディスプレイアダプタをダウンロードにSiSに行ったのですがインストール画面まで行くと入れてもれえませんでした、またランタイムエラーなども出て、ダウンロードできません。何が悪いのか教えてください。因みにIBM 2197-49Cでメモリーは128Mb×2にくみかえてあります。よろしくお願いします。

  • QuickTime

    QuickTimeを起動しようとすると QuickTime は初期化できませんでした。エラー # -2095. QuickTime がこのコンピュータに正しくインストールされていることを確認してください。 と表示されます。アンインストールもできません。どうすれば回復するでしょうか?バージョンは6.5.2です。

  • ~ウイルスバスターお試し購入方法~

    Windows XPを使っています。 現在、マカフィー90日無償使用版を入れているのですが、あと4日で期限が切れてしまいます。 今後はウイルスバスターにするつもりなので、まずは30日無料お試し版を入れてみようと考えてます。 そこで、HPで調べたところ、購入方法が4つありました。 (1)トレンドマイクロ・オンラインショップよりパッケージ&シリアル番号を購入。 (2)PCショップや家電量販店でパッケージ購入。 (3)パッケージ通信販売店よりパッケージ購入。 (4)ダウンロード販売店よりシリアル番号を購入。 パッケージ版とダウンロード版・・・金額が全然違うので、どちらにしたらいいのか悩んでいます。 どの方法で買うのがベストでしょうか・・・??? アドバイスお願い致します。

  • Shockwave Playerがダウンロードできません

    以下のページに行って、今すぐインストールを押しても、「インストールは完了しました」と言う内容の表示が出るだけで、実際にはShockwave flash objectを開けません。 以前はインストールするツールみたいなものはダウンロードできて、インストールのみできなかったのですが、今は何もできません。 ご回答御願いします。 http://sdc.shockwave.com/shockwave/download/download.cgi? http://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P1_Prod_Version=Shockwave

  • Webページの印刷

    ツールバーの印刷をクリックしてWebページを印刷する時に、1~2行だけ入らず2ページになってしまいます。 うまく調節して1枚に収める方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターなどの定義更新頻度

    現在はNortonを使っています。 最近、一週間に一回とかウイルス定義更新が遅いなあ・・・と思っています(更新には危険なウイルスが出たら更新とか、きまりが有るみたいですね)。 ウイルスバスターなどもこんなくらいですか? Nortonは重いし、乗り換えようかな・・・と思っています。

  • macで音楽編集できるフリ-ソフトを探しています。

    例えば、CDの一曲を短くしたい。 CDからの2曲を上手くつなぎたい。 :::編集後、CDに焼く予定です。 (こちらに関してはソフトがあるので平気です。)

  • Click to DVDの一時ファイル保存の空き領域不足の対処

    はじめてClick to DVDを使ったのですが何度か使っているうちに「一時ファイル保存する場所の空き領域が不足しています」とエラーメッセージがでて書き込みができません。プロジェクト管理ツールでプロジェクトファイルの削除も試みましたが改善しません。 DVD,HDDとも容量は空きが多くあります。この場合の対処の仕方を お教えください。

  • firefoxのブックマークが・・・

    最近firefoxが安定しないので、拡張をいったん全て消してみたらfirefoxのブックマークがダブルクリックで開けなくなりました。これは正常な動作なのでしょうか?わざわざ右クリックで新しいタグで開くを選ぶのは面倒なので直したいのですが・・・もし正常な動作ならば、どの拡張を入れたらいいでしょうか?ちなみにヴァージョンは1.07です。

    • ベストアンサー
    • noname#20334
    • ブラウザ
    • 回答数4
  • 音楽ファイルをダウンロードしてみたら

    よくネットから無料配布のmp3やwma形式の音楽ファイルをダウンロードするのですが、これまではダウンロードしたファイルはウィンドウズメディアプレーヤーのアイコンで表示され、それをクリックすれば自動的に再生されていたのに、昨日から同じサイトでmp3などをDLしてもふつうのファイルとしてしか表示されません(ふつうのファイルという言い方も変ですが、ファイルのプロパティでファイルの種類がmp3とかWMAとかではなく、ただの「ファイル」になっているのです)。 このファイルをクリックすると「これを開くアプリケーションを選べ」という画面が出てきて、そこからWMPを選ぶときちんと再生できるのですが、できれば以前のようにファイルをクリックすればすぐWMPが起動して音楽再生が始まるようにしたいのです。 最近新しいアプリケーションをダウンロードしたり不要なアプリケーションを削除したりしていたので、その時になにかパソコンの設定を変えてしまったのかもしれないのですが、どうすれば元にもどせるのか分かりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 急にCDが認識しなくなりました。

    こんにちは。 自分はイーヤマのSTRAGHT PC、KNC17GCBを使っているのですが急にマイコンピューターにCDドライブのアイコンが表示されなくなり、CDを入れても認識しません。 デバイスマネージャを開いて見てみたら、ドライブのところに「!」が付いていて、デバイスの状態が、 このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 と表示されていました。 QSI CDRW/DVD SBW-242という機会らしいのですが、インターネットからドライバも見つかりません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • WindowsXPでInternetを見ることができません

    WindowsXPのSP2がなんとなく気に入らなかったのでアンインストールしました。 要するに現在XPのSP1です。 するとSP2の時は普通に接続できていたIEやSleipnir、Firefoxなのですが、一切どのサイトもみることができなくなりました。開けないだけではなくSleipnirなどはアプリケーションそのものが落ちてしまう有様です。 LANのドライバがおかしくなっているのかと思い、LANカードのドライバの再インストールをして、ルーターにPINGを送ってみたら普通にPINGは通ります。 この投稿は、そのルーター以下のPCから行っているので、ネットワーク自体に問題があるわけではなさそうです。 PINGが通るのにIEなどが使えないというのはTCP系がやられているのでは?と思います。 そのほかに行った対処としてはウイルススキャンソフトでAVGを使っていたのが悪かったのかと思い、アンインストールもしてみましたが状況は変わりません。 ちなみに、WindowsXPの上書き再インストールはやってみましたが状況は変わりませんでした。 できればフォーマットはしたくないのです。 なにか方法をご存知な方はお教え願います。仕事でメインで使っているマシンなので。。