haguro_tonbo の回答履歴

全53件中21~40件表示
  • どちらを選択するべきなのでしょうか(進路)

    私は高2です。  普通科と商業科がある高校で、私は商業科です。 入学するまでは、高卒で就職するという考えだったので商業学科に入学したのですが、だんだん進学したい気持ちが出てきてしまいました。  親は『短大だったら行っていいよ!』と言ってくれたのですが、私の家は父の収入があまりよくなく、母と共働きでお金があまりありません。 そのことを母に言ったら『お母さんががんばるよ!』と言ってくれました。だけど人に迷惑をかけるまで行くのは嫌だから、就職にするよ。と言ったら『人っていったって家族じゃん。学歴の為にも行っておいたら?』と言われました。 確かに、将来もし学歴を見る機会があったときに、高卒よりも短大で卒業した方がいいし、商業学科の短大に入って卒業して就職する方がいいんじゃないか?と思います。 だけど、親に迷惑をかけて入ったのが無駄な2年間になってしまったら申し訳ないし。。。奨学金制度を使う手もあるかと思いますが、私は成績優秀な方ではないので考えていません。 私はどちらにするべきなのでしょうか?

  • ドラマのセリフの意味、教えてください!

    ドラマ「電車男」のセリフです。 確か、「エルメスさんに出会えていた頃が幻だったのか、こうして会えなくなってしまった今が幻なのか、僕にはわかりません。教えてくれませんか?」(かなり意訳が入ってるかもです)と、ふられた電車男が、エルメスに迫る場面です。 僕は単に、「どっちも信じられない、信じたくないんです、あの頃は何だったのですか?出来ることならあの頃に戻りたい…」といった感じの気持ちを切実に表現したものだと思うのですが、とある後輩がなかなか信じてくれません。 くだらない質問ですが、未熟な僕とその後輩に、教えてもらえないでしょうか?

  • 健康保険被扶養者調書の無職無収入証明

    すいません、全く初歩的な事だと思うのですが教えて下さい。昨年両親を私の扶養控除に入れました。今年タイトルの通り健康保険被扶養者調書が届いたのですが、必要とされる無職無収入証明書とは、どこから手に入れるものなのでしょうか? 裏の説明を読んでも事業所の事業主が発行する と書いてあって、誰の事を指しているのかが分かりません。事業所は私の会社だとしたら両親の無収入を証明できないですよね。確定申告をする役所窓口でもらうのでしょうか?? お手間をおかけ致しますがご教授下さい。

  • これは詐欺でしょうか?

    2週間くらい前に[GuitarDealing]という所でギターを買いました。(オークションではありません)振込みが終わっているのに全然商品を送ってくれません。1週間くらい前まではちゃんと連絡がとれていたのですが最近はとれなくなってしまいました。 1週間前ですが、早く送ってください!!ってメールを送って相手の方から、待てない方には売れません。っていわれ、返金するので口座教えてください!といわれました。で、口座を教えたのですが振込みをしてくれないのです!連絡もとれなくて困っています。どうしたらいいですか?  

  • CD-Rの読み込み不能について。

    先日まで、何の問題も無く読み込み可能だったある一枚のCD-Rが、突然、読み込み不能となってしまいました。(Adaptec Direct CDを使用しています。また、他のCD-Rは読み込み可能です) 考えられる原因としては、CD-Rの作業が完全に終了する前に無理やり(?)取り出してしまった為、エラー(欠陥)が出来てしまったのではと考えています。(CD上の傷や汚れはありません) 何度か、Scan Disc(自動的にエラーを修復する)を試してみたのですが、「修復中に書き込みエラーが発生しました。修復はできませんでした。」というメッセージが表示され読み込み不能のままです。 これは、諦めるしかないのでしょうか?他に自分で出来る修復方法なのはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 困っています。iPod shuffleを刺し込んでも認識しません><

    ipod shuffleをPCにUSBに接続してもiTUNEが開きません>< ソフトをインストールしなおしたり、何度も接続しな押しているんですが、なかなかうまくいきません。 ユーザーガイドの通りに新しいソフトウエアをインストールしようとすると、 インストール途中に 新しいファイルのコピーの途中、ソースインストール データベースC\WINDOWS\Installer\4f20bb.msiからの読み取り失敗しました。 という戒告が出てしまいます。 そのあと 詳細をWINDOWSのインストールヘルプかMSDNを参照してください。 という表示がでました。 色々自分なりに探したのですが、うまくいきませんでした(;;) なぜインストール出来ないのでしょうか?? 接続を認識するようにするためにはどうしたらいいんでしょうか??(;;)

  • キャプチャーのことで困っています

    I・ODATA GV-MVP/RX2を使っているのですか、デバイスが正常に作動しません。相性の問題でしょうか? 一回消去してから、再インストールしたのですがダメでした。 どうか回答をお願いします

    • ベストアンサー
    • BRX
    • Windows XP
    • 回答数1
  • 学校に携帯を持って行ったことがバレた

    今日、学校の帰りに携帯をつかっていたら、たまたま先生が通りかかり、携帯をもっていっていたことが、バレてしまいました。先生は明日担任に報告するといっています。 おそらく反省文を原稿用紙3枚分ほど書かされると思います。 僕は今中学2年なのですが、高校には推薦入試(スポーツ)で入ろうと思っています。なので内申点に響くと大変なんです。 このような事は内申、成績、または受験に関係する書類等に関わるのでしょうか?またこの事が原因で高校に入りずらくなったりはしないのでしょうか?  教えて下さい。

  • 困っています。iPod shuffleを刺し込んでも認識しません><

    ipod shuffleをPCにUSBに接続してもiTUNEが開きません>< ソフトをインストールしなおしたり、何度も接続しな押しているんですが、なかなかうまくいきません。 ユーザーガイドの通りに新しいソフトウエアをインストールしようとすると、 インストール途中に 新しいファイルのコピーの途中、ソースインストール データベースC\WINDOWS\Installer\4f20bb.msiからの読み取り失敗しました。 という戒告が出てしまいます。 そのあと 詳細をWINDOWSのインストールヘルプかMSDNを参照してください。 という表示がでました。 色々自分なりに探したのですが、うまくいきませんでした(;;) なぜインストール出来ないのでしょうか?? 接続を認識するようにするためにはどうしたらいいんでしょうか??(;;)

  • WindowsVista

    将来Vista版PCを購入した場合、XP対応のアプリケーションソフト、周辺機器ドライバーなどはVistaにも対応できますか?

  • 困っています。iPod shuffleを刺し込んでも認識しません><

    ipod shuffleをPCにUSBに接続してもiTUNEが開きません>< ソフトをインストールしなおしたり、何度も接続しな押しているんですが、なかなかうまくいきません。 ユーザーガイドの通りに新しいソフトウエアをインストールしようとすると、 インストール途中に 新しいファイルのコピーの途中、ソースインストール データベースC\WINDOWS\Installer\4f20bb.msiからの読み取り失敗しました。 という戒告が出てしまいます。 そのあと 詳細をWINDOWSのインストールヘルプかMSDNを参照してください。 という表示がでました。 色々自分なりに探したのですが、うまくいきませんでした(;;) なぜインストール出来ないのでしょうか?? 接続を認識するようにするためにはどうしたらいいんでしょうか??(;;)

  • CPU使用率が1分周期くらいで100%になってしまう(win)

    winXP環境下でメモリ1G、CPU pen4 3.2EGを使用しています。 作業する・しないに関わらず、1分周期くらいで100% になってしまい、その時動作が大変鈍くなります。 5秒くらい続きます。 そのときタスクマネージャで見てみると、 イメージ名 Systemが99%となっています。 ご指導よろしくお願いします。 先日、OSから入れ直してみたのですが、 現象は変わりませんでした。

  • 電源が自動的に・・・

    自宅のPCの電源が自動的に朝の7時くらいになると入ってしまいます。 ただ、自動的に電源は入るのですが、終了はされていません。 電源を切り忘れているとは思いにくいのですが・・・ どうすればよいでしょうか?

  • 動画・音声の再生がどのソフトを使っても不安定・・・(Win)

    WinXPでCPU/Pen43.2Ghz・メモリ/1G・HDD/250GでマザーボードはMSI915系です。サウンドはオンボードでVGAはGeforce6200TCです。自作ではないのでそこまで詳しくはわかりませんでした。 昔まで快適でしたが、最近、ituneで音楽聞いたり、動画をRealplayerで見たりする時、音が途中で超スローになったり(音が震える)、プチプチ切れたりします。動画に至っては音声も含めて全てスローモーションです。Itune以外のソフトも試してみましたが、状況は同じでした。その時、HDDへのアクセスを知らせるオレンジの光が結構光っています。    HDDのデフラグというのもやってみましたがあまり変わらず・・メモリ解放ソフトを入れても変わらず・・ウイルスソフトをやってみても検出されず、常駐ソフトも減らしてみてもダメでした。他に何か解決策がありましたら教えてください。 ちなみに音楽・映像の再生以外は正常に動作します。

  • 天然物の成分探索の参考書を推薦してください。

    最近、仕事で天然物の活性成分の探索をすることになりました。あるスクリーニング系で活性のある植物素材を見つけたました。その植物の成分のうち活性成分を同定しなくてはならないのですが、まったくの初心者でどこから手をつけてよいかわかりません。基礎から学べる参考書をご存じないでしょうか?大学では有機化学を少し勉強したことがある程度ですので、成分探索とか分析の知識がほとんどありません。

  • 電源がきれません。毎回XPでシャットアウトしなくなってしまい、強制終了しています。

    2週間くらい前から、終了時に終了オプションで電源を切るを選択しても、必ずシャットアウトの表示まではいくのですが、結局そのままで電源が切れません。毎回強制終了(スイッチの長押し)をしているんですがとっても不安です。(再起動を選んでももちろん同様で、電源切断ができません。)なにかいい方法はありませんか。

  • 緊急です。

    ノートンでスキャンしてウイルスが発見されてそのファイルを削除しても、まだウイルスがあるって出て、3回ぐらいやっても同じファイルが出てくるんですけど、ちゃんと削除できてないみたいなんですけど、どうしてですか?

  • 実験器具の洗浄について

    購入したて、(おろしたて)のガラス器具を使うとき、そのまま使用しても大丈夫なのでしょうか。 水→蒸留水で洗浄してから使用するべきなのでしょうか。 私は、一見きれいそうで、実は汚れていたら・・と思い、洗ってから使っています。(汚れているか事実はわからないのですが・・)

  • 不明な物質の正体を調べるために・・・

    不明な物質が何であるか(鉱物、食品中の成分等)を調べるために光電比色計(10万円くらいのもの)の購入を考えておりますが、どのような装置なのかよく分かっていません。 使用されている(された)方がいらっしゃいましたら購入に際してのアドバイスをお願いします。 (簡単に使用できるものか?10万円程度のもので十分な性能があるのか?など・・・)

    • ベストアンサー
    • noname#16527
    • 化学
    • 回答数5
  • 沈殿物の回収方法

    化学の実験で沈殿物の起こる反応とかを目で見たりする事があると思います。 例えば、アルカリ溶液にアルカリに不溶の成分を含む溶液を入れたら、その不溶な溶液はアルカリには溶けないので沈殿するみたいに こういった場合、沈殿物を回収したいときどうすればよいのでしょうか? やっぱり吸引ろ過で行なうしかないですよね?

    • 締切済み
    • seno
    • 化学
    • 回答数3