chibita_papa の回答履歴

全323件中181~200件表示
  • 1円も振込み無し。

    以前、辞めた会社の給料未払いで悩んでいます。 かれこれ、給料日を4日ほど過ぎているのですが、まだ1円も振り込まれてません。 会社に電話をして、社長に催促したのですが、 「今週いっぱい調査する。」 の一点張りでまともに取り合ってくれません。 この場合、さっさと労働基準監督局に行き、相談をした方が宜しいのでしょうか。 また、その会社に勤めてた証拠として、その会社でもらった書類とかは証拠になるのでしょうか? どうか、お願いします。

  • select条件で文字列項目のあいまい検索

    SQLServerにてselect文のあいまい検索についての質問です。 char型項目を以下のようにあいまい検索したいのですが、どのように条件を書けばいいのでしょうか?  A項目  ----- (1) 21234 (2) 256 (3) 27890 (4) 2 (5) 2378 とデータがあるとします。 結果、(1)と(3)のみ対象としたいのです。 先頭1桁が'2'のものを対象にしたいのですが、 LIKE '2____'とすると、全てselectされてしまいます。 他に方法ありますか?

  • 法人税等の損金不算入

    変な質問をお聞きします。 弊社は小さな会社でギリギリのところで経営をしています。 設立当初から毎期、ほんの僅かな赤字で、均等割だけ納付していました。 均等割は納付した時に租税公課で処理をし、別表4で加算する仕組みはわかっています。 今期は1万円の赤字だったのですが、均等割を加算することによって所得金額が5万円ほど出てくる。   ↓ 法人税を納付する。   ↓ 租税公課で処理するから、翌期はまたマイナスになる。   ↓ しかし申告加算するので、また僅かながらも法人税が発生する。   ↓ エンドレス この仕組みがわかりません。 均等割に税金がかかってる気がしてならないのです。 決算書の繰越損失が僅かながらもどんどん増えていくのに、 法人税法上では所得金額が出るので納税する。 何を言ってるのかわからないと思いますが、 なんか腑に落ちないのです。 会社は税金を納付するためにあるのですか? 利益が税金で食いつぶされる感じがしてなりません。 上手に説明して下さる方、私の悩みをスッキリさせてください。よろしくお願い致します。

  • インターネットバンキングでの買掛金支払い

    私は小さな会社で1人経理をしている者です。初心者です。 教えて頂きたいのですが・・ 最近から事業者向けインターネットバンキングを使用するようになり、 支払い・給与振込 等で利用しているのですが、 買掛金の支払いの仕訳で悩んでいます。 [例]    A社 買掛金226,800円 あるとします。              振込手数料は先方負担です。  これをインターネットバンキングで振込むと通帳には、 お支払金額   225,960 A社   630   振込手数料      ←このように通帳にでます。 そして、銀行からの資金移動完了のお知らせでは 入金先 A社  支払金額 \226,800 先方負担 \840 振込金額 \225,960 手数料 \630            このように表示されます。 買掛金との差額210円の科目は何になるのでしょうか? 銀行の方は、「差額、得をしたことになります」と手続き時に話してました。 このような場合、どのような仕訳をすればいいのでしょうか? 説明が下手ですみませんが、教えて下さい。 よろしくお願いします。         

  • 法人税等の損金不算入

    変な質問をお聞きします。 弊社は小さな会社でギリギリのところで経営をしています。 設立当初から毎期、ほんの僅かな赤字で、均等割だけ納付していました。 均等割は納付した時に租税公課で処理をし、別表4で加算する仕組みはわかっています。 今期は1万円の赤字だったのですが、均等割を加算することによって所得金額が5万円ほど出てくる。   ↓ 法人税を納付する。   ↓ 租税公課で処理するから、翌期はまたマイナスになる。   ↓ しかし申告加算するので、また僅かながらも法人税が発生する。   ↓ エンドレス この仕組みがわかりません。 均等割に税金がかかってる気がしてならないのです。 決算書の繰越損失が僅かながらもどんどん増えていくのに、 法人税法上では所得金額が出るので納税する。 何を言ってるのかわからないと思いますが、 なんか腑に落ちないのです。 会社は税金を納付するためにあるのですか? 利益が税金で食いつぶされる感じがしてなりません。 上手に説明して下さる方、私の悩みをスッキリさせてください。よろしくお願い致します。

  • SQLSERVERデータをエクセルデータに読み込む方法を教えてください

    下記のコードにてエクセルでデータベースに接続しようとするのですが、どうしてもうまくいきません。開きたいデータベースは”sekisan.mdf”という名前です。現在はローカルPCにて接続したいとかんがえております。 何かおかしな点があったらご教授願います。それから、逆にエクセルデータをSQLSERVERの既存のデータに書き出すことって可能でしょうか? cn.ConnectionString = "Provider=SQLOLEDB;Data Source=(local);" & _ "Initial Catalog=sekisan;Integrated Security=SSPI;"

  • 決算時の資本金の扱いについて

    有限会社にして、初めての決算を自分でやっています。 細々と一人で経営しており、弥生会計を利用して、なんとか経理を続けています。 今回、決算の作成を弥生会計を使用しながらやっているのですが、申告書類は自力で作成しないとならないので、分からない点が出て来てしまいました。 法人税や都の事業税、法人市民税などの金額を出すのに 「所得金額×税率」 とありますが、この所得金額とは、弥生会計で法人決算書類を作成した際の「損益計算書」にある「当期純利益金額」にあたると考えて良いのでしょうか? 資本金を含めてしまうと「純資産合計」になるので、違うとは思うのですが、資本金を含めたものは「所得金額」ではない、と理解して間違ってないでしょうか? 本当に基本的な質問でお恥ずかしい限りなのですが、頭が混乱してきてしまったので、ご回答頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • VISTAにMSSQL2000をインストール

    VistaBusinessEditionに、少し古いですが、MSSQL2000をインストールしたいのです。ところが、インストールは途中で終わって居ます。しかし、スターチメニューからはEnterPriseManagerは起動し、サービスも動いている状況です。 ところが、ローカルのデータベースに接続できないようなのです。 まだ、Vistaの経験が浅いのですが、特別な設定が必要でしょうか?

  • 決算時の資本金の扱いについて

    有限会社にして、初めての決算を自分でやっています。 細々と一人で経営しており、弥生会計を利用して、なんとか経理を続けています。 今回、決算の作成を弥生会計を使用しながらやっているのですが、申告書類は自力で作成しないとならないので、分からない点が出て来てしまいました。 法人税や都の事業税、法人市民税などの金額を出すのに 「所得金額×税率」 とありますが、この所得金額とは、弥生会計で法人決算書類を作成した際の「損益計算書」にある「当期純利益金額」にあたると考えて良いのでしょうか? 資本金を含めてしまうと「純資産合計」になるので、違うとは思うのですが、資本金を含めたものは「所得金額」ではない、と理解して間違ってないでしょうか? 本当に基本的な質問でお恥ずかしい限りなのですが、頭が混乱してきてしまったので、ご回答頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 請求書の間違いの処理

    経理初心者です。 請求書の間違いをどう処理していいか分かりません。 どなたかご指導くださいませ。 当方、代理店をしていますが、仕入先から 「10,000円の商品を仕入れ、7,000円の手数料を支払った」 という旨の間違った請求書が届きました。 問い合わせると、違う代理店のものが混同したとの報告を受け 間違いであることが判明いたしましたが、その月(12月)の処理が終わっている とのことで翌月(1月)の請求書にマイナス(取消し)請求をするとのことです。 この場合どのように経理処理したらよいでしょうか。 問題なのは12月の取引は上記の間違いのものも含め、 10回ほど取引があり、その買掛の清算は間違っているものを 含め計算し、その総計を振込むように依頼がありました。 そして1月の請求書には約束通りそのマイナス請求がありました。 具体的には 「10,000円で仕入れたものを返品し、7,000円の手数料も返金した」 ような記載の明細がありました。(実際は仕入れてはいません) もちろんそれ以外の取引もあり、 合算でまた総計を振り込むように依頼がありました。 このような時に、どのように処理していいか分かりません。 初心者なので分かりづらい表現になってしまい申し訳ございません。 どなたかお教えくださいませ。

  • 請求書の間違いの処理

    経理初心者です。 請求書の間違いをどう処理していいか分かりません。 どなたかご指導くださいませ。 当方、代理店をしていますが、仕入先から 「10,000円の商品を仕入れ、7,000円の手数料を支払った」 という旨の間違った請求書が届きました。 問い合わせると、違う代理店のものが混同したとの報告を受け 間違いであることが判明いたしましたが、その月(12月)の処理が終わっている とのことで翌月(1月)の請求書にマイナス(取消し)請求をするとのことです。 この場合どのように経理処理したらよいでしょうか。 問題なのは12月の取引は上記の間違いのものも含め、 10回ほど取引があり、その買掛の清算は間違っているものを 含め計算し、その総計を振込むように依頼がありました。 そして1月の請求書には約束通りそのマイナス請求がありました。 具体的には 「10,000円で仕入れたものを返品し、7,000円の手数料も返金した」 ような記載の明細がありました。(実際は仕入れてはいません) もちろんそれ以外の取引もあり、 合算でまた総計を振り込むように依頼がありました。 このような時に、どのように処理していいか分かりません。 初心者なので分かりづらい表現になってしまい申し訳ございません。 どなたかお教えくださいませ。

  • 請求書の間違いの処理

    経理初心者です。 請求書の間違いをどう処理していいか分かりません。 どなたかご指導くださいませ。 当方、代理店をしていますが、仕入先から 「10,000円の商品を仕入れ、7,000円の手数料を支払った」 という旨の間違った請求書が届きました。 問い合わせると、違う代理店のものが混同したとの報告を受け 間違いであることが判明いたしましたが、その月(12月)の処理が終わっている とのことで翌月(1月)の請求書にマイナス(取消し)請求をするとのことです。 この場合どのように経理処理したらよいでしょうか。 問題なのは12月の取引は上記の間違いのものも含め、 10回ほど取引があり、その買掛の清算は間違っているものを 含め計算し、その総計を振込むように依頼がありました。 そして1月の請求書には約束通りそのマイナス請求がありました。 具体的には 「10,000円で仕入れたものを返品し、7,000円の手数料も返金した」 ような記載の明細がありました。(実際は仕入れてはいません) もちろんそれ以外の取引もあり、 合算でまた総計を振り込むように依頼がありました。 このような時に、どのように処理していいか分かりません。 初心者なので分かりづらい表現になってしまい申し訳ございません。 どなたかお教えくださいませ。

  • 残存価額90%→95%への償却

    掲題の件に関してですが、 例:取得価額100,000で定率10年償却、計算率0.206の場合。 (1)残存価額90%→95%への償却を一括償却 年度 正味簿価 償却額 残存価額 01年目 100,000 20,600 79,400 … 10年目 12,543 2,584 9,959 11年度 9,959 4,959 5,000 (2)残存価額90%→95%への償却は現在の計算率0.206を踏襲 年度 正味簿価 償却額 残存価額 01年目 100,000 20,600 79,400 … 10年目 12,543 2,584 9,959 11年度 9,959 2,052 7,907 12年度 9,959 1,629 6,278 13年度 9,959 1,278 5,000 (1)(2)ともに会計(法人税)と固定資産税ともに採用。 (1)(2)ともに問題ないという認識でいますが、正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勘定科目について

    初めて投稿させていただきます。 実は会社でパソコンを100台購入することになったのですが 一台あたりが19万円ということで少額資産にて一括損金処理を することになりました(3年均等償却ではない方です。) でもパソコン自体に5年間の保守付という物で それでも少額資産にて電算機費なり器具備品費なりで 損金処理はしてもいいのでしょうか? あともう1つ質問なのですが、パソコン100台購入と平行して LANカードも100枚購入したのですが、そのLANカードは 電算機費で計上でよろしいのでしょうか? お答えいただけると非常に助かります 宜しくお願い致します。

  • 棚卸資産(在庫)に税金がかかるのが納得できません

    検索しても当然のように書かれているのですが、儲けてもいないのに税金がかかるというのはどういう理屈なんでしょうか? 年度内に売り切れない商品は税金分だけ損なのでしょうか? 翌年も売れ残ったらさらに税金がかかるような気がするのですが、 気のせいでしょうか?

  • 未払計上

    ○契約期間が2006年4月~2007年3月 ○9月に決算 9月役務提供分10月支払分の 電話代の費用を未払計上しました。 (9月末日の締めまでに請求書の到着が間に合わなかったため) そこで疑問なんですが この未払計上というのは 「未払金計上」ですか?「未払費用計上」ですか? 「未払費用」の定義では 「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、 すでに提供された役務に対して、 いまだその対価の支払が終らないものをいう。」 契約期間が1年間なので→継続して役務の提供を受ける場合 ということなので 私としては「未払費用計上」だと思うのですが どうも会社としては「未払金計上」だそうです。 なぜでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 未払計上

    ○契約期間が2006年4月~2007年3月 ○9月に決算 9月役務提供分10月支払分の 電話代の費用を未払計上しました。 (9月末日の締めまでに請求書の到着が間に合わなかったため) そこで疑問なんですが この未払計上というのは 「未払金計上」ですか?「未払費用計上」ですか? 「未払費用」の定義では 「一定の契約に従い、継続して役務の提供を受ける場合、 すでに提供された役務に対して、 いまだその対価の支払が終らないものをいう。」 契約期間が1年間なので→継続して役務の提供を受ける場合 ということなので 私としては「未払費用計上」だと思うのですが どうも会社としては「未払金計上」だそうです。 なぜでしょうか? よろしくお願い致します。

  • グループ化した個数をSQL文で書くと・・・

    大変、初心者的な質問で申し訳ありません。 下記のようなテーブルがあるとします。 --- 列1 列2 a いも b さくらんぼ a バナナ c りんご a いも --- 列1・列2でグループ化して、列1におけるの"グループの個数"を出したいと思っています。 つまり、結果としては、 a 2 b 1 c 1 という結果を望んでいます。 おそらくSQLを使われている方は非常に簡単だと思いますが、ご存知の方ご教授お願いします。

  • 退職金について

    従業員が10名ほどの会社で退職金の規定を作ります。どんな退職金の取扱いが良いでしょうか。 またその長点、短点はなんでしょうか。

  • 半角数字かどうかの判定

    いつもお世話になっております。 VB6を使っているのですが、文字列が半角数字かどうかの 判定をしたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。