siren3974 の回答履歴

全35件中21~35件表示
  • プロ野球1分勝負で使用された曲

    15年ほどまえ、ニュースステーション、プロ野球1分勝負で使用された曲の題名が知りたいです。 1発あててもうけたれ。危なくなったら逃げてまえ~ という歌詞で始まっていました。

  • 新しいパソコンに古いプリンターはインストールできない?

    パソコンはソニーのウィンドウズxpです。 前はウィンドウズ98でした。プリンターはDeskjet815Cです。 CDを入れてインストールしようとしましたが、このCDはこのパソコンには使用できませんと英語で答えてきます。 使えないのでしょうか?

  • 新しいパソコンに古いプリンターはインストールできない?

    パソコンはソニーのウィンドウズxpです。 前はウィンドウズ98でした。プリンターはDeskjet815Cです。 CDを入れてインストールしようとしましたが、このCDはこのパソコンには使用できませんと英語で答えてきます。 使えないのでしょうか?

  • キター(゜∀゜)!!! ってどういう意味?!

    キター(゜∀゜)!!! ってどういう意味でしょうか?! 何がきたーなんでしょうか?さっぱり意味がわかりません。 うちの親が何これ?って逝ってました。 ∀ は口を変形したものでしょうか? NHKで電車男のこと取り上げていました。

  • 不動産登記簿の閲覧の履歴

    法務局で不動産登記簿を請求する際、請求者の住所氏名等を提出しますが、この請求者は過去の履歴として記録に残るものなのでしょうか? また、だとした場合、不動産の所有者が過去の閲覧履歴を自由に調べることは可能でしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 休日は何時ごろまで寝ていますか?

    集合住宅に住んでいます。 みなさん、休日は何時ごろまで寝ていますか? 私の場合8時頃から隣の子供の足音で起こされます。 8時だったら仕方ないですかね・・・

  • 犬の鳴き声で困っています・・。

    先日向かいの犬がうるさくてたまらないので初めて警察を呼びました。警察が注意しに行ってくれたのですが、その家の人が我が家が呼んだのを知っていてすごい怒りの形相で来ました。 謝るわけでもなく、その家のおばさんがケンカを売りに来ました。 昼間は吠えさせても構わないとか、うちの犬じゃないとかそういう事を言っていました。 もちろん早朝も昼も夜もずっと吠えています。 もう3年近く耐え続けていて何度も静かにしてもらえる様お願いしました。でも3日ともたず、我が家は皆そのせいで不眠症や胃痛、ストレス性の頭痛などに苦しめられてます。 鳴いた声を録音したら、盗聴とか言われてしまうのでしょうか?時間とかも詳細に書きはじめました。 それでもやはり傷害罪で被害届けを出す事は無理でしょうか? 実は警察を呼んだ事で今度は何をされるか分かりません。以前もたばこの吸殻やゴミを投げ入れられたり、 ありもしない悪口を言われたりしています。 今度は車にいたずらされるかなと思っています。 近所の主みたいな人にありもしない悪口を言っているらしく、今朝ごみ捨てに行ったらその主みたいな人に挨拶をしたら無視されました。 このまま嫌がらせをうけていたらノイローゼになってしまいそうです・・。アドバイスをお願いします。

  • 土地の遺産分割は何を基準にしてわければよいでしょうか?

    遺産相続で、土地を30筆ほど2人で相続することになりました。 宅地は5ヶ所程度で、ほとんど山林で、田舎ですし、価値はそんなにないそうです。 2人で半分にする予定です。 土地には、「時価」「公示地価」「相続税評価額(路線価、倍率)」「固定資産税評価額」の4つの価格をもっているとのことですが、どれを基準に選べばよいでしょうか? 公示地価と路線価をみたところ、だいたい一緒のような気がしていて、相続税評価額でわけてもいいのかなと思っています。 時価も、現地の不動産屋さんに聞くといいといわれたのですが、売る気もないのに、そんなことを調べてくれるのでしょうか?現地の不動産屋さんに時価調査をお願いした場合、費用など、支払ったほうがいいのでしょうか? まったくの素人でなにを調べればよいのかもわかりません。すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 引越しします。住民票は移すべき?

    まもなく引越しします。社会人です。一人暮らしです。 引越し先の住居は公団(都市再生機構)です。住民票を移すべきでしょうか?

  • 土地の遺産分割は何を基準にしてわければよいでしょうか?

    遺産相続で、土地を30筆ほど2人で相続することになりました。 宅地は5ヶ所程度で、ほとんど山林で、田舎ですし、価値はそんなにないそうです。 2人で半分にする予定です。 土地には、「時価」「公示地価」「相続税評価額(路線価、倍率)」「固定資産税評価額」の4つの価格をもっているとのことですが、どれを基準に選べばよいでしょうか? 公示地価と路線価をみたところ、だいたい一緒のような気がしていて、相続税評価額でわけてもいいのかなと思っています。 時価も、現地の不動産屋さんに聞くといいといわれたのですが、売る気もないのに、そんなことを調べてくれるのでしょうか?現地の不動産屋さんに時価調査をお願いした場合、費用など、支払ったほうがいいのでしょうか? まったくの素人でなにを調べればよいのかもわかりません。すみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 主人の借金

    我が家は、子供2人います。主人は養子に来ているので、私の両親と一緒に住んでいるのですが、主人はキャッシングで借金があります。その借金を返すのに、銀行で借りたので毎月6万位ローンで飛んで行くのに、最近まだ借金があることが分り250万あると言うのです。貯金で払えないことは無いのですが、キッチンのリホームを考えているので今使われるのは困るし、私が仕事をしていた時の貯金を使われるのはこれ以上嫌なのですが、払ったほうがよいのでしょうか? 払ってあげても、また借金をしないという保障は無いですし、貯めても貯めても無くなります。

  • 個人情報保護法についてご相談します(寺院)

    昨年より寺の改築等で檀家の方からの寄付を集めて居ります。そこで寄付の状況を記載した報告書を檀家の方を対象に配布しなくてはなりません。200戸ほどです。内容は地区と個人名、それぞれの寄付の金額となります。この場合 個人情報保護法に抵触するのでしょうか。

  • とうもろこしが5本あります

    ゆでて食べる事にあきてしまいました。 無駄にしたくありません。何か料理に活用できないでしょうか? それか保存方法としてはゆでて冷凍でしょうか?

  • 有限会社の代表を変えるときの手続き等が解りません

    有限会社の代表を父から受け継ぐことになりましたが手続き等が解りません 有限会社の飲食店なのですが、父が年齢のこともあり引退することになりました、取締役といっても母と弟なので、この機会に二人とも抜けたいと申しております。いったい何からしてよいのやら解らないのです。

  • 不動産登記 名義変更

    半年前一戸建てを購入しました。登記は夫名義になっているのですが、父の会社の資産運用を兼ねて、購入資金の半分を払ってもらう事になりました。そのため、名義を夫と父とに分けて登記し直したいのですが、どのように書類を作成したらよいでしょうか。また司法書士にお願いした場合手数料はどのくらいかかるでしょうか。できれば自分でやってみたいのですが、ド素人の私でも作成できるものでしょうか。宜しくお願い致します。