kentaro500 の回答履歴

全1258件中161~180件表示
  • デートでの脈あり

    私は4歳としいたの女性に片思いしています。 彼女とはバイトが同じでバイト中はよく気が合い会話は盛り上がります。 その彼女と先日2人で買いものと食事をしました。 買い物をしているときや移動中はお互いずっと腕が触れていました。(腕を組んだり、手をつないだりはありません。) 彼女は嫌がる感じはなくずっとその状態で歩いていました。 食事のとき、私が食事をとりわけようとすると、彼女が「私がやる」と言ってとりわけてくれたりしました。 デートの後彼女の方からお礼メールがあり、私はその返事に「今度はスポーツでもしよう」というと彼女から「○○がしたいね」っと具体的にやりたいことを言ってくれました。 ちなみに日にちはまだお互いに忙しいこともあって決まってないのですが、約束をすることはできました。 これは脈ありと思ってもいいのでしょうか?

  • 結婚をしていいのか悩んでいます。

    私(アラサー女)には付き合って3年位の1つ年下の彼がいます。それまで誰とも付き合ったことがなく婚活を考えており、まずは男性に慣れようと行った合コンで出会い告白されました。相手のことをよく知りませんでしたが、当時告白を断った別の男性に嫌がらせをされていたこと、ずっと「男の理想が高すぎる」と言われていたこと等からすぐ別れるだろうとお付き合いを承諾しました。しかしそれから彼に惹かれるようになり、私でも人を好きになれたことが嬉しくて人生初Hも彼としました。しかし時間が経つにつれ、元々婚活をしようとしていた事もあり彼の環境に不安を感じるようになりました。例えば学歴が違うこと(私有名私大卒、彼高卒)、彼の勤める会社が零細で不安があること、恋愛遍歴の差(私初めて、彼は6人程度)、彼の友人がドカタ系で怖く話せないこと、お互いインドア派ですが細かな趣味が合わないこと、相手のご両親が創○等です。こんなことは最初から分かることで、理想の結婚を求めるなら別れた方がいいのに彼自身の事はとても好きで、一緒にいて落ち着き、私の家の事情も受け入れ両親に挨拶に行ってくれた姿や優しさに惹かれ、結局付き合いは長引き結婚の話も出るようになりました。宗教に関して彼は両親に絶対勧誘はさせないと約束してくれ両親も承諾しているのですがどうしてもこの人でいいという確信が持てません。 そんな時に趣味を通じて色々な男性と出会うようになり、趣味の話しか私がしないので彼氏がいないと思われたのか一部の方からアプローチを受けるようにもなりました。一流大学を出て一流企業勤務の方や、公務員の方等で学生時代に散々高いと言われていた理想の人ばかりで正直心が揺れています。友人なので気心が知れていて趣味が一緒なので楽しいし、恋愛経験が少ないので嫉妬もないし(彼の過去に嫉妬してしまうので)、彼らの友人も似たような感じの人なので話しても怖くないし、将来も安定しているし、結婚をするならこういう方のほうがいいのかも…と思ってしまいます。 最低なのは分かっていますが、心では彼が好きなのに、理性が「本当に彼でいいのか」「もっといい男がいるのでは」と訴える状態です。彼を支えたくて仕事と並行して公務員試験の勉強をしたもののうまくいかなかったので自分への自信と目的を失い「公務員になれないなら公務員と結婚すればいい」という汚い考えまで浮かんで辛いです。 こういう時皆様ならどうやって結論を導き出しますか?私みたいな浅ましい人間は彼とスッパリ別れて他の男性と付き合って痛い目を見るのが一番いいでしょうか?

  • デザインの専門学校に行くか迷っています。

    4年制の大学を卒業し、現在旅行代理店で働いていますが、雑誌やパッケージなどをデザインする仕事に興味があり、専門学校に行くか悩んでいます。実際専門学校を出ても就職は厳しいのでしょうか?地元の印刷会社はどんどん潰れているんだから辞めろと両親にも反対されてしまいました。やりたい気持ちはあっても、色々なことが不安すぎて決断できません。業界に詳しい方アドバイスお願いします。

  • 新居浜太鼓祭り

    新居浜太鼓祭りについてご存知ですか?四国三大祭、日本三大喧嘩祭という肩書があるんですが・・・本当に僕自身は世界一の祭だと思っていますが、いまいち知名度が高くないようなので・・・

  • 自殺を決行できないのは…

    私は37歳主婦です。 何だか疲れました。死んでしまいたいと思いつつ死ぬ勇気が出ません。決行できないのは、未練があるからなのでしょうか。 夫が神経質で気難しく、今日も外出中に失敗してしまい、怒らせて帰りの電車で1時間近く怒られていました。 そんな事がしょっちゅうあり、今日はとくに疲れました。娘もいるのですが、私の自分の気持ちの上がり下がりで、娘に冷たくしてしまったりで、娘にとって私は毒母でしかないのでは?と思っていて、それならいっそ私がいない方が娘の為になるかなとも思います。ママ大好きとは言ってくれますが、将来の娘の性格に影響が出るのではと不安になります。夫は娘にとってはよい父なのかなと思います。(自分の気分で接し方が変わるなどなくいつでも寛容なので) とにかく疲れました。帰宅してからも2時間近く説教…でした。 愚痴みたいでごめんなさい。

  • 初デートでフルネームを名乗らない

    初めて質問します。 先日、出会い系サイトというか某有名なパートナー探しのサイトで知り合った一つ年上の30代の男性と2週間メールをしてから会ったのですが、最初のあいさつで「私はヒロシと言います。」みたいな感じで、(ヒロシではないですが)下の名前しか名乗ってもらえませんでした。 なので私も下の名前だけ名乗り、サイトのアドレスじゃない携帯のアドレスも聞きたかったのですが聞きづらくて聞けず、向こうからも最後まで聞かれませんでした。次いつ会うとかの話もなく帰りました。 翌日何気ない文章の最後に「まだメール続けてて大丈夫ですか?」と書いてメール送ったら、その翌日に「友達からでよければ、よろしくお願いします。」と返ってきました。 これって、お断りされてるんですよね? っていうことをメールしたらそのまた翌日に「お見合いみたいに白黒付けないといけないのですか?」と返ってきたので、「名前もちゃんと教えてもらえなかったからダメなんだと思いましたが、友達でお願いします。」とメールしましたがまだ返事がきません。 私の考え方おかしいですか?会ってすぐタイプじゃないと思ったとしても、名前くらいきちんと教えてほしかったのですが、ネットで知り合った人には教えたくないものですか?

  • 住所変更と戸籍謄本について

    はじめまして。 住所変更と戸籍謄本について教えてください。 8月に引越し、9月に入籍する予定です。 順番としては、転出届け→転入届→入籍となります。 新婚旅行に向けてパスポートを作らないといけないので、先日入籍用と合わせて戸籍謄本を2枚取り寄せました。 取り寄せたは良いのですが、実際使用するのは住所変更後になります。 戸籍謄本には特に住所は入っていないようですが、住所変更後も問題なく戸籍謄本は使用出来ますか? 初歩的なことで申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 母子家庭の言い訳

    母子家庭の同級生がいます。 昼も夜も(夜はホステス)働いている頑張り屋さんですが、昼の低賃金の仕事だけの所得を申告することで所得制限をクリアして、各種助成金を受給している(流行りの生活保護ではないが…)と告白されました。言い訳付きで。 まわりにそんな友人がいたら、どうしますか?

  • LINE アプリ iPhone 友達追加

    アプリのLINEについてです。 iPhoneでLINEを使っています。 LINEに登録して直ぐに、 友達自動追加・友達への追加を許可 をオフにしました。 なので、私へも相手へも「友達かも」「知り合いかも」とは表示されていないと思うのですが、、、 とある人からメールが来ました。 私のLINE登録名は、 本名とは全く違うものにしているので… 頻繁に連絡を取る仲の良い人にしか、 私だと分からないようにしてあります。 何故メールが届いたのでしょうか? ID検索はオンにしていましたが、 誰にも教えていません。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。

  • 失業後の国民年金について教えてください。

    今年の2月にリストラされて、求職活動中の40代の者です。 国民年金について、分からない事があるので、詳しい方が おられたら以下の3点について、問題があるか教えて頂きたいです。 (1)20才以上は厚生年金か国民年金に、加入義務があるのは分かっていますが  失業保険では生活費にも充分ではないので  国民年金については、未納期間があっても未納分の年金額が減るだけで  特に問題無いと思い、放置しています。 (2)転職については、一応は社保完備の所に  就職する様に考えていますが、転職先が決まった時に国民年金に入って  いない期間があっても特に問題はないと考えています。 (3)先の質問と答えが、かぶるかも?と思いますが。  転職期間が長引いて、例えば1年後に国民年金に、加入する場合は  6ヶ月分は、遡って納付しなくてはいけない(すれば良い)   と考えています。 以上の3点について、(役所に聞けば当然、国民年金を払うように言われると 思います)何か問題があるか、また何かアドバイスがあれば、教えて頂けると 助かります。(結論は、自己責任で考えます。) 補足ですが、年金支払い期間は約24年で、受給資格の発生する、25年には1年 不足しているのは、分かっています。

  • 退職させてもらえません。

    現在働いている会社の退職を考えております。 週6日の9時から18時勤務で、月給が15万円。 サービス残業も無くはないですが、ほとんどありません。 しかし、単純計算で、最低賃金を下回っています。 また、毎日毎日理不尽に怒鳴り散らされ、精神的に限界を感じております。 そこで、先日辞めさせて頂きたいと申し出たのですが、拒否されました。 感情的に怒鳴られ、こちらの話をまるで聞いてくれません。 聞いた話ですが、辞める意思を伝えてから、2週間で辞める事ができると聞きました。 このままでは円満に退職する事は不可能なので、大変不本意ではありますが、 2週間後にバックレという形を取ろうかと考えております。 もちろん、社会人としていけない事だとは重々承知しておりますが、 会社が話しを聞いてくれない以上仕方がありません。 この場合、離職票に記載される退職の理由は自己都合の退職ではなく、懲戒解雇などになってしまうのでしょうか? そうなると再就職などに不利になると聞きました。 そもそも、離職票を発行してくれるかが疑問です。 万が一催促してもなかなか送ってもらえない場合、ハローワーク等ではどういった対応をしてくれるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、是非、宜しくお願い致します。

  • 会社での同僚の業務態度が許せません

    事務兼受付の仕事をしています。3月に新しく50代の女性が入ってきました。 この人の態度がもうとにかくひどいんです。 まず、支店長や社長などが話している間も足を組んで肘をついています。雑談とかの軽い話の時ではなく、 今後の会社の方針を決めるなどの大事な話の場面です。 怖い職場を牛耳っているタイプの先輩の前でしか仕事をしません。私は早番勤務なので、朝私が一人で仕事をして、お昼頃50代女性が出社し、次の人がくるまでの一時間はその方と二人で仕事をしているのですが、私がお客様の対応をしている間も肘ついて後ろから眺めているだけだし、片づけなければいけない仕事がたくさんあるにも関わらず、ぼーっとしているだけ。もうずっとそういう状態なのですが、初めのうちはわからないことがたくさんあるのだろうと、コレお願いしますねーなどとやんわり指示を出していたりしていたのですが、そのたびに深いため息をつき、たいしたこともしていないのに、「はぁーつっかれた!」などと言われてしまうため、今では指示するのもいやです。またお客様への態度も凄く悪く、「あっそうですか」とか「はぁ?」とかいうのはいつものことです。注意しても無視で、「聞いてるんですか!?」というと、なぁーにカリカリしてるんですかぁ??と、馬鹿にされたような態度をとられます。他の同僚もその人のことを悪く言う人ばかりですが、ここまでの態度をとられた人は私以外いないようです。また、この人が一人で入るとお金が消えるので、窃盗の疑いがかけられています。上司はやめさせる方向で考えているのですが、職場を牛耳っている先輩が50代女性を気に入っているため、上司を説得して引き止められている状態らしいのですが、はっきりいって気に入っているからという理由で仕事もしない、お金を盗む人を雇い続けている会社に不信感を募らせています。私が頑張って仕事をしているのが馬鹿らしいです。仕事をしないことについて上司に報告しようと思っているのですが、これは公私混同になりますか?嫌いだからただ文句いってるだけだろうと思われてしまいますか??また、ストレスもたまりにたまっている状態なので、会社を辞めたいと思い始めているのですが、これだけのことでやめたいだなんて、根性なさすぎますよね?

  • 経営者ってそんなに偉いの?

    私の職場(個人商店)の経営者はすごく偉そうなんですが、経営者ってそんなに偉いんですか。 従業員には給料さえ払っていればそれでいいんですか? フルタイムで働いている従業員に、厚生年金・健康保険はおろか雇用保険も労災もつけないで。 有給もないので休んだら欠勤扱いで給料から引くくせに、休むと機嫌悪くなるし。 どう思いますか? そんな職場で働いている方、いらっしゃいますか?

  • 結婚についての考え

    職場の先輩に、お付き合いしている彼氏との結婚後の生活について相談しました。 私は結婚している先輩に話を聞いてもらって、何か参考になる事を教えてもらえると思い相談したのですが。 彼氏の両親と同居するのは私には出来ないと思います、と話したら そんな事を言ってどうするの。一緒に生活してみないとわからないよ。少しは相手の事を考えないとダメだと思う。私は義両親と同居してるけど仲良く出来てる。 と、同居したくないのはワガママだと怒られました。 それから先輩は私と目が合うと怒った様な顔になり、え?と言って目を反らします。 今となっては先輩に相談しなければ良かったと思います。 誰にも言わないで下さいとお願いしたのに、同僚に話しています。 仕事がやりにくいんです。 上司に相談しても大丈夫でしょうか。 それとも、我慢するべきでしょうか。 なお、たいへん悩んでいますので批判的な回答はご遠慮願います。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#155534
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • か彼は本当に独身なのでしょうか

    考えれば考えるほど、不安です。 私35歳彼37歳、付き合って1ヶ 月弱になります。彼とは出会い 系で知り合いました。 仕事が忙しいのもありますが、 元々友達も多く、趣味でサッカ ーをしていたり、副 業で知り合 いの仕事を手伝っていたりで、 付き合って間がないのに、なか なか長い時間過ごすことが出来 てない状態です。 元カレが既婚者で、1年隠されて いたことがあり、出張や仕事が 遅くなることから、実家に帰る ことが殆どで、あまり本家には 帰らない環境だったので、その 時はまったく気づきませんでし た。 それがトラウマになっていて 気にし過ぎるのかもしれません が… 彼にはその話をして、気になる 点を言ったこともあります。 気になる点について、ちゃんと 答えてくれ、彼は今は不安もあ るかもしれないけど、時間を過 ごしていけば解ってくることだ し、今言えるのは過去は過去、 今を生きていかないと。大丈夫 だよ!と付き合ったばかりだか らあれだけど、親にも紹介する と約束もしてくれました。 私もその時は、最初から疑って ばかりだから、全部が疑わしく 思えるのかもと納得しました。 ですが、なかなかゆっくり会え ないことで、また不安になって います。 ※メールはどちらからもします 。私からばかりではありません 。電話は毎日ではないですが、2 ~3日に1回彼から掛かって来ま す。仕事が遅いので私からはあ まり掛けません。 ※週末は会うこともありますが 、夜遅くが多く昼に会ったのは1 回です。遅く会う時は朝まで居 ることもあります。週末無理な 時は時間を作って私の会社まで 迎えに来たりもします。仕事の 合間なので送って1時間くらい話 をする感じですが。 ※家の場所は、だいたいしかわ かりません。実家暮らしです。 ※携帯を2つ持っていますが、番 号は知っています ※会社の場所も知っていて、HP で彼の名前があったので嘘では ないと思います。 必ず会った時は、手を繋ぎ、ハ グもしキスもしてくれます。な かなかかまってあげれてなくて 気にしてるけど、俺は大丈夫や けど大丈夫?と何回か言われて いるのですが、なかなか休みの 日に、ちゃんと会えないのが、 他にいるのか、既婚だからかと 色々考えてしまいます。 最近不 満を言ってしまい、ちょっとパ ンクしそうと彼に言われ、自分 の気持ちだけを押し付けるのも ダメだと思っているのですが、 付き合って間がないので、もう 少し様子をみるべきなのでしょ うか? 悩みすぎて、わからなくなっている ので、どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#155599
    • 恋愛相談
    • 回答数3
  • 無視して大丈夫でしょうか?

    今さっきこんなメールが届きました。 >(株)セレクト >03-6386-**** >顧客担当:木藤 ** > >突然のご連絡失礼致します。 >弊社はサイト運営会社より依頼を受け、料金滞納者様の調査などを行っております。 >現在、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録された[モバイル情報サイト]の管理会社様より弊社に[身辺調査依頼]が入りましたのでご報告させて頂きます。 >無料期間中に退会処理がとられていない為、登録状態のまま放置が続いております。 >このまま放置されますと発信者端末電子名義認証を行い、電子消費者契約法に基づき、法的措置を行う為の身辺調査に入らさせて頂きます。 >身辺調査の開始・法的処置への移行の前に双方にとってより良い解決に向かう為、詳細の確認、和解、相談等ご希望の方は翌営業日正午までにお問い合わせ下さい。 > >※尚、本通知を最終通告とさせて頂きますのでご了承お願い致します。 > >(株)セレクト総合窓口 >03-6386-**** >顧客担当:木藤 ** >代表取締役:** 貴明 >管理番号:15248303 > >受付時間 >平日・10:00~19:00 >土曜、祝・10:00~18:00 >定休日・日曜 これは、迷惑メールですか?身に覚えもなく突然来ました。 無視して大丈夫でしょうか?

  • 雇用保険に空白期間がある場合、失業保険はもらえる?

    5年間働いていたところを辞めました。そして20日程間を空けて別の会社に就職し二ヶ月が経ちました。この20日の空白期間中、失業保険の申請などは行っておりません。 次の会社では試用期間という事で、バイト扱いです。健保・年金、未加入です。雇用には入っています。 この状況で辞めた場合、ハローワークで失業保険はもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生活保護の彼が別れてくれません2

    先日質問をし、たくさんのご回答アドバイスありがとうございました。 しつこくメールがくるので「また一緒に住んでも同じ事になる」「夢ばっかり語ってないで現実を見て」 「一緒に生活する気は無い」と告げました。今、私と子供達だけの生活はとても楽で精神的に余裕があり、のびのびと暮らしています。 彼は好き嫌いが多く、脂っこい肉料理が好きで好きなものもなかなか食べられない生活をしていましたが、やっと好きなものを食べる事ができ食の面でも充実しております。 私自身、彼がいなくなって寂しいとかいう気持ちは一切無く、ほんとに清々しい気持ちです。 お金を貸したりしていましたが、縁を切れるなら高い勉強代だったと思い諦めます。 鍵を変える、携帯を変える、子供に防犯ブザーを持たせるなどいろいろアドバイスをいただきました。母に相談しましたところ、上の子が小学校を卒業する二年後に実家に帰ることに決まりました。 でもやっぱり不安が・・・ メールや電話がしつこいのでみなさんのおっしゃるとおりストーカーになる可能性があると思います。 あと約二年、どう防御すればいいか悩んでいます。うちは女ばかりですので心配です。 私の家と彼の子供の学校がとても近い(300メートルくらい)です。しょっちゅう監視されそうです。 実家と彼の弟の家がこれがまた目と鼻の先でして・・・・・・お金を借りかえしていないので現在は連絡を取っていないようですが、これから先はわかりません。 彼の両親は付き合ってることは知っていますが、一緒に住んでた事は知りません。薄々気付いていたと思いますが。彼の実家近くに住んでいた事があるのですが、そりゃもう見つからないように日のあたらない愛人のような生活でした。 私は3年ほど前にお金、生活の不安からうつ病になったことがありました。自分の弱さもありますので100%彼が悪いとはいいませんが、きっかけにはなったと思っています。薬が合わないのだと思い一切の薬をやめたら元気になりましたが、今思えば今でもしつこく薬を飲めという彼は薬で私の思考回路を麻痺させ、支配下に置きたかったのだろうと思います。実際にそんな感じでした。 今でもメール、電話がすごいです。昨日は家にも来ました。はっきりいってノイローゼになりそうです。 家には入れていませんし、電話もメールも無視しています。 完全にストーカーですよね?警察に相談するレベルでしょうか? 日を追うごとに彼の事を嫌いになっていきます。 鍵を変えたり携帯を変えたりして状況がひどくはならないでしょうか? 警察が動くまでの間、子供達の事が心配です。 まとまりの無い文章で長くすみません。またアドバイスいただけないでしょうか? 私としてはもうかかわりたくありません。

  • 妊娠可能性

    この間排卵日4日前くらいに彼氏と 生でえっちをしました。 えっちといっても中で4~5かい 動かした程度です。 それから生理予定日一週間過ぎでも 生理がきません。 おりものわ血がまじっている 感じのものがでてきたりしてます。 これわ妊娠でしょうか。 カウパーでの妊娠の可能性は どれくらいでしょうか。

  • 生活保護の彼が別れてくれません

    付き合って6年になる彼がいます。 彼は心臓病で4年ほど前から生活保護を受けています。 病院によると軽いほうらしいのですが、たびたび発作は出ているようです。 私は子持ちなのですが、私の家に入り浸り、というか住んでいました。 食費をいれることもなく、子供達には口うるさく(虐待とかではありません)あまりにも勉強に関してうるさいので子供達は勉強する事に恐怖を感じるようになりました。(彼は住んでいる地域のトップ校の卒業です) 私は勉強はのびのびと楽しくさせてあげたいと思い、そういう感じの塾に通わせていましたが、彼が教えるというのでやめさせました。それからが地獄でした。 勉強になると子供達が精神不安定になるんです。宿題をしているときはなりませんが。 私に対する束縛もひどく、携帯チェックされたり、携帯さわってると覗き込まれたり。 お金のこどでも限界が来て、先日話をし出て行ってもらいました。 「身体がぼろぼろになってから捨てられると思わなかった」 「お金ないのに、どうやって生活すればいいんだ?」 「俺は孤独に縛られている」 とメールがきます。 私としては彼が戻ってきてもまた同じ問題が起こると思うので、別れたいといってるのですが、なんだかんだ理由をつけて戻ってこようとしています。 保護費も3日でなくなるくらいの人で、お金ないのに親の携帯代払ったり保険に入ったりしています。 と、愚痴みたいになってしまいましたが・・・ 私なりにあの手この手で別れ話をしたのですが、どうもうまくいきません。 戻ってくるならせめて食費くらいはいれてほしいのです。 病気のことは気の毒に思うし、いざというとき誰かがそばにいたほうがいいのもわかっています。 私が冷たいことしてるのもわかっています。 でももう限界なんです。子供達を元気にする為にも別れるべきだと思うんです。 まだまだ書ききれないことはありますが、長くなりましたのでこの辺で終わります。 こうしたらうまくいったなどの体験談、またアドバイスなどいただけないでしょうか? よろしくお願いします。