knight-hawk の回答履歴

全112件中81~100件表示
  • 東芝dynabookを使ってるんですが・・・。

    私は東芝のdynabookを愛用しています。 昨日、プリンタのアップデートが原因である表示が出ていたのをメーカーの指示通りみして解除しました。 で、今日起動させ、Windows Media Playerを使って音楽を聴いていたら、キーボードの上部にあるワンタッチボタン(再生/一時停止・停止・逆送り・先送り)が反応しません。 画面上のボタンをクリックするのには問題はありません。 解決策を教えてください!!! 初心者なので全くわかりません。。。

  • 写メールのサーバー保存

    ずっとお付き合いしてる遠距離恋愛中の彼氏に顔と胸の部分の写った写メールを送ってしまいました。自分の危機管理の甘さに気づいて彼氏には写真を全部削除してもらいましたが、携帯電話会社のサーバーに画像の保存はずっと残っているものなのでしょうか。最近の会社等からの流出事件等を見て怖くて仕方がありません。パソコンに保存はしていないそうです。会社はボーダフォン→ボーダフォンの時と、ドコモ→ドコモです。 情けない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • メール用のデジタルIDの取得が出来ない!

    WinMeでOutlook Expressを使用しています。 ツール→オプションセキュリティ(セキュリティで保護されたメール)で→「デジタルIDの取得(G)」をクイックしますと The page cannot be foundの表示で開けません。 如何すればデジタルIDの取得はできますか?

  • AUの携帯から住所を調べる方法を教えてください。

    AUの携帯から住所を調べる方法を教えてください。

  • auのメールは

    こんばんは、携帯で懸賞サイトに登録したら迷惑メールがいっぱいきて困ります。しかも出会い系ばっか・・。 すべてmail-というタイトルから始まっているので メールフィルタでmail-というタイトルから始まるメールを受信しないようにするってことはできないですか? よろしくおねがいします。

  • プリペイド携帯のバックアップ

    ボーダフォン時代からプリペイドのV102D(三菱)を使っています。 メールくらいしか使わないので重宝しているのですが、 さすがにメールメモリが一杯になってきました。 トコロテン式に古いメールが消えていくのが寂しいので、できれば メールをPCに移してバックアップしたいのです。 ところが、この機種はあまり対応するバックアップソフトが売られていないようですね…。 機種も古いため対応ソフトが少ないように思います。 こういう場合、地道にPCへメール転送するしかないのでしょうか? もっと良い方法をご存知の方、またはこの機種でも使えるソフトがあれば教えてください。 必要なのは、送受信メールとアドレス帳の保存のみです。

  • ノート売却時の注意点

     ノート売却を考えてます 情報が残るのはHDDだけでよろしいでしょうか? 売る時は HDDに意味のないファイルを容量イッパイコピーして フリーの削除ソフトを使うだけで十分と思われますか?

  • パソコン用工具

     パソコン本体内の定期的な清掃の為に、ソケットレンチを購入しようと考えているのですが、セットと単品どちらが得でしょうか?  単品の場合はラチェット、エクステンション75mm、150mmと対応するコマ(ソケット)を購入します。  以前、自転車の整備をしたとき、+ネジをおもいっきりなめてしまい、ドライバーの使用頻度を下げてきました。  セットはko-kenの2261mを考えています。 http://www.koken-tool.co.jp/catalog/img/main/hand/02/2261m.jpg

  • CDのジャケット作成

    CDのジェケット作成をしたいのですが、 画像1枚とタイトルを入れて作りたいです。 どのような方法で作るのが簡単ですか?

  • QRコード付の 名刺作成に いいとおもうソフトは?

    現在 QRコードのある名刺を自分で作成したいのですが・・・・ それようの用紙を買って 自分でつくられたことがあるかた アドバイスおねがいします。 文具店で切りこみがある名刺用の用紙も 結構いい値段です。 それに名刺作成ソフト QRコード作成ソフト と手間を考えたら やはり 業者にたのんだほうがいいのか 悩んでいます。 また 最近では QRコードの印鑑(携帯ストラップ付)もあるみたいですが・・・名刺だけたのんではんこを押していく方法。 簡単にできて 値段的も 一番安く 自分でやれるならそうしたいのですが・・・・ こういうソフトの組み合わせなら簡単にできるよ とか このソフトなら ひとつで簡単にできるよ とか 自分も今そういう名刺使ってるけど 業者のほうが 一番安くて 間違いないよとか  ご意見のほど よろしく おねがいします。 ちなみに QRコードメーカー というフリーソフトは 使ってみましたが いまいち使いかってがよくなかったもので・・・ >http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se346281.html

  • ドライブCD不要のプリンターってあるんでしょうか?(緊急!)

    私はパソコンに少し疎いのでよくわからない事があります。 私のパソコンはCDドライブ機能が故障しております。 明日にでも仕事でプリンターで資料を家で印刷しなければなりません。 そこでお聞きしたいんですが、プリンターってドライブCDが無くても USB接続をするだけで使用出来る機種はございますでしょうか? 機械は違いますが、以前ルーターを購入した際にはドライブCDが不要でちゃんとパソコンが認識をして使えました。 どうしても無理なら友人にPCを借りなければなりませんが、もしそういうプリンターがあるなら今日にでも買いたいと思っています。 ぜひアドバイス宜しくお願い致します!

  • 着メロ mld→mmf に良音で変換できますか?ソフトバンク着信音が少ないです

    こんにちは。 機種911sh(ソフトバンク) 着信音、着メロをネットで探しています。普通のかっこいい電子音やゲーム系でも良いです。 ソフトバンク911shですが、jphone,vodafoneでもmmfなので探しているのですが、なかなか少ないです。 考えたのですが、一番多いドコモのmld形式をmmfに良音で変換できたならば、それでよいと考えました。 このような事ができるのでしょうか?出来ないのでしょうか? 皆さんどのようにしているのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • デスクトップの内蔵HDディスクをノートPCで見ることは出来ますか?。

    デスクトップの内蔵HDディスクをノートPCで見ることは出来ますか?。 私は、以前デスクトップのPCを使用していたのですが、 そのデスクトップの電源が入らないという故障が 起こり、今は別のノート型PCを使用しています。 しかし、今、前に使用していたデスクトップのHDディスクの 中に入っているデータをどうしても参照したく、 どうにかして、ノート型PCとデスクトップのPCのHDディスクを 接続できないか試行錯誤しています。 そこで、何方かそのような方法をご存知の方は いらっしゃいませんか。 もしご存知ならご回答宜しくお願い致します。

  • リチウムイオンバッテリー充電の仕組みについて

    こんにちは あるデジタル機器に使うリチウムイオンバッテリー(大きさは携帯電話用バッテリーと同じくらい)を、外付けバッテリー(Pocket MOBAという名前の商品で、携帯電話等を出先で充電するためのバッテリー)で充電できるかどうかを知りたいです。(Pocket MOBAの対応機器一覧にはこのデジタル機器が載っていないため調査したいのです) ここで、それぞれの機器には次のような仕様明細が載っています。 ・デジタル機器用のAC/DCアダプタの仕様:9V 1.7A (このデジタル機器を家庭用のAC電源で充電するときに使うAC/DCアダプタの仕様) ・デジタル機器のリチウムイオンバッテリーの仕様:7.2V 700mA ・外付けバッテリー(Pocket MOBA)の仕様:     容量:3200mAh/3.7V 電力量:12Wh   出力電圧/電流:8.4V+-5%/0.8A(max1A) 私は恥ずかしながらこれらの数字が何を意味するのか全く分からないのですが、どなたかこれらの意味を理解される方で、外付けバッテリーでデジタル機器用リチウムイオンバッテリーを充電できるか否かが分かる方がいらしたらどうか教えて下さい。 (なお、物理的な機器同士の接続は、Pocket MOBAについているDC9V出力用コネクタを使えば、Pocket MOBAとデジタル機器をケーブルでつなぐことは可能です) 宜しくお願い致します。

  • メルアド変更におけるスパムメール対策

    会社のメールアドレスに英文のスパムメールが最近来るようになり、 日に日にその件数が増えている感じです。 一つの解決方法として、メールアドレスを変えようと思います。 ただ、そのアドレスは、仕事に使っているため、 その変更前のアドレス宛に届いたメールに自動応答で新アドレスを知らせたいと思います。 気になるのは、スパムメールに対しても自動応答して返信してしまうことです。 <Q1.スパムメールに対して、自動応答で新アドレスを知らせるのは、危険でしょうか?> ちなみに届いている英文スパムメールは、送信者アドレスを偽装していると思われます。 ところで、私は英文のスパムメールが来るのは、 メルアドのドメインが『.com』のせいではないかと思っています。 なぜなら、日本語のスパムメールは今まで来たことがありません。 また、海外の取引先に、そのメルアドで交信していることも起因しているのかなと思っています。 <Q2.この推測は間違っていますでしょうか?>

  • yahooドメインからのメールがOutlockExpresで受信できない!

    ヤフー(@***.yahoo.co.jp)からのメールがOutlockExpresで受信できないのはどうしてでしょうか? プロバイダのWEBメールでは、ちゃんとヤフーから(@***.yahoo.co.jp などの)のメールは受信できているんです。 OutlockExpresの設定はちゃんとやってるつもりですが、何かフィルタみたいなものがあるんでしょうか? 教えてください。

  • IEEE1394ケーブルについて

    IEEE1394のケーブルには4pinと6pinがあるらしいのですが、これらはコネクタの形状で判断できるのでしょうか? 現在所有のPCでは、マニュアル上4pin端子と記載されているのですが、形状は台形のようなもので店で見ると6pinしかないような気がするのですが・・・ 台形のコネクタ形状をした4pinケーブルって存在するのでしょうか? それとも四角形の4pinケーブルは、台形コネクタにつながるのでしょうか? 申し訳ないのですが、どなたかご教示ください。

  • 64Kデータ通信の着信履歴について

    携帯電話を持つようになってわずか2週間ですので、初歩的な質問ですみません。 本日着信履歴を見ると、64Kデータ通信による着信がありました。音声通信による着信はよくありますが、データ通信によつ着信というのはどういう意味か理解できませんでした。番号も非通知でしたので、気味が悪いと思い、削除してしましました。 どういう類の着信なのでしょうか。ご教示下さい。

  • オークションの取引(商品の不着)

    私は、出品者側で、ある商品を落札して頂き、既に発送済みですが、落札者さんから、1週間経ってもまだ届かないという連絡を頂きました。こちらは、間違いなく発送したことを覚えていて、場所が近くのローソンで店内のポストに商品が入る大きさではなかっったので、ローソンの店員に頼んで、郵便局員が集荷にきたら渡してくれと頼みました。何度かその様にローソンから発送したことがあります。考えられるのは、本当に何かの原因で配達が遅れているか、ローソンの店員が局員に渡してないかだと思います。もし、ローソンの店員が渡し忘れていても、ちゃんと認めてくれればいいですが、期待はできないと思います。この場合は、私のミスになるのでしょうか?

  • Prieaで使えるメールアドレスは

    Prieaで使えるメールアドレスというのは、どういったものがあるのでしょうか、ヤフーメールだと拒否されますし、