finetoothcomb の回答履歴

全155件中1~20件表示
  • 比較の文について

    比較についてなのですが、Monkeys in the zoo have much more time than those in the wild, という文で、Monkeys in the zoo となっているのですが、in the zoo という修飾語がかかっているので、The monkeys in the zoo とはならないのでしょうか。それと、この文を Monkeys in the zoo have much more time than wild animals. というように変えてもよろしいのでしょうか。Monkeys in the zoo と wild animals は組立て方は違いますが、比較内容は同じことを表していると思うのですがいかがでしょうか。

    • ベストアンサー
    • s-word
    • 英語
    • 回答数13
  • 比較の文について

    比較についてなのですが、Monkeys in the zoo have much more time than those in the wild, という文で、Monkeys in the zoo となっているのですが、in the zoo という修飾語がかかっているので、The monkeys in the zoo とはならないのでしょうか。それと、この文を Monkeys in the zoo have much more time than wild animals. というように変えてもよろしいのでしょうか。Monkeys in the zoo と wild animals は組立て方は違いますが、比較内容は同じことを表していると思うのですがいかがでしょうか。

    • ベストアンサー
    • s-word
    • 英語
    • 回答数13
  • 比較の文について

    比較についてなのですが、Monkeys in the zoo have much more time than those in the wild, という文で、Monkeys in the zoo となっているのですが、in the zoo という修飾語がかかっているので、The monkeys in the zoo とはならないのでしょうか。それと、この文を Monkeys in the zoo have much more time than wild animals. というように変えてもよろしいのでしょうか。Monkeys in the zoo と wild animals は組立て方は違いますが、比較内容は同じことを表していると思うのですがいかがでしょうか。

    • ベストアンサー
    • s-word
    • 英語
    • 回答数13
  • 比較の文について

    比較についてなのですが、Monkeys in the zoo have much more time than those in the wild, という文で、Monkeys in the zoo となっているのですが、in the zoo という修飾語がかかっているので、The monkeys in the zoo とはならないのでしょうか。それと、この文を Monkeys in the zoo have much more time than wild animals. というように変えてもよろしいのでしょうか。Monkeys in the zoo と wild animals は組立て方は違いますが、比較内容は同じことを表していると思うのですがいかがでしょうか。

    • ベストアンサー
    • s-word
    • 英語
    • 回答数13
  • 以下の文章の言いまわしについてアドバイス下さい

    以下は天声人語の英訳版からの引用[*1]ですが、構文的によく分からない所がありましたので、教えてください。訳に関しましては何となく分かるのですが...。 as if 以下のところです。またこのような修辞の例を知っている方がいらっしゃいましたら併せて情報を下さい。お願いします。 The methods used in a series of fraud cases recently exposed at the Foreign Ministry are amazingly similar to one another. It almost looks as if somewhere there were a manual on how to raise off-the-book funds and everyone there was following it to the letter. 外務省の一連の不祥事は、どれも驚くほど手口が似ている。「裏金づくり」の手引書がどこかにあって、皆それを忠実に実行しているのではないかと思われるほどだ。 [*1] 出典: Asahi.com mailing Listより:9/11号 ---------------------- [補足] [[個人的解釈]] somewhere there were a manual on how to raise off-the-book funds --> soewhereが副詞で、文章全体にかかる。どこかに(sonewhere)、...がある(<-->there is ...) everyone there was following it to the letter -->こちらがしっくりこ来ない

  • そうはおっしゃいますが・・・・

    相手の話に水をさすような時、すこし反対意見を述べたい時 など「そうはおっしゃいますが・・・」にあたる言葉を 教えて下さい。

  • 日本語での表現お願いします

    カーペンターズの曲で、 Close To You について、日本語で納得の表現ができません。 自信のある方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • potera
    • 英語
    • 回答数3
  • 2つの違い

    前から気になっていたのですが。 Let's get started. と Let's get going. は、どうして一方は過分で一方は現分なのでしょうか?

  • 訳してください!

    Could she, a young japanese girl unable to walk,really help the world? これなんですけど、いまいちうまく訳せません教えてください!

    • ベストアンサー
    • noname#1113
    • 英語
    • 回答数5
  • なんで付加反応でエステル生成するんだ?

    エステル生成反応は『オキソ酸+アルコールで水が脱水する』はず。 なのになんで付加反応でエステル生成するんだ?水が出てないのに。大学入試では覚えるしかないんですか?教えてください。

  • 正しい英語とは???

    「これ英語でなんというの?」という質問に対し、ネイティブの米人の言ってることを回答しましたら、他の、英語の先生が○をつけそうな、”へりくつ”回答にポイントがつきました。 この間、TVのサンデープロジェクトで、堀紘一氏が、「英語のしゃべれない英語教師は、みな辞めてしまえ」と言っていましたが、その通りだと思います。氏は外交官の息子さんで、海外生活が長く、ハーバードのMBAも最優秀賞をとっているといいます。 これではOKWebは、間違った英語を身につけるのに加担しているとは思いませんか???

    • ベストアンサー
    • orimoto
    • 英語
    • 回答数16
  • お願いします。訳してください。

    ある報告書の一部なのですが、 論文のはじめのページについている要約文の一番最後についている文章です。 Action Required: Delegates are invited to discuss the draft and provide comments, with a view to recommending a written procedure for final declassification.

  • 正しい英語とは???

    「これ英語でなんというの?」という質問に対し、ネイティブの米人の言ってることを回答しましたら、他の、英語の先生が○をつけそうな、”へりくつ”回答にポイントがつきました。 この間、TVのサンデープロジェクトで、堀紘一氏が、「英語のしゃべれない英語教師は、みな辞めてしまえ」と言っていましたが、その通りだと思います。氏は外交官の息子さんで、海外生活が長く、ハーバードのMBAも最優秀賞をとっているといいます。 これではOKWebは、間違った英語を身につけるのに加担しているとは思いませんか???

    • ベストアンサー
    • orimoto
    • 英語
    • 回答数16
  • 正しい英語とは???

    「これ英語でなんというの?」という質問に対し、ネイティブの米人の言ってることを回答しましたら、他の、英語の先生が○をつけそうな、”へりくつ”回答にポイントがつきました。 この間、TVのサンデープロジェクトで、堀紘一氏が、「英語のしゃべれない英語教師は、みな辞めてしまえ」と言っていましたが、その通りだと思います。氏は外交官の息子さんで、海外生活が長く、ハーバードのMBAも最優秀賞をとっているといいます。 これではOKWebは、間違った英語を身につけるのに加担しているとは思いませんか???

    • ベストアンサー
    • orimoto
    • 英語
    • 回答数16
  • 正しい英語とは???

    「これ英語でなんというの?」という質問に対し、ネイティブの米人の言ってることを回答しましたら、他の、英語の先生が○をつけそうな、”へりくつ”回答にポイントがつきました。 この間、TVのサンデープロジェクトで、堀紘一氏が、「英語のしゃべれない英語教師は、みな辞めてしまえ」と言っていましたが、その通りだと思います。氏は外交官の息子さんで、海外生活が長く、ハーバードのMBAも最優秀賞をとっているといいます。 これではOKWebは、間違った英語を身につけるのに加担しているとは思いませんか???

    • ベストアンサー
    • orimoto
    • 英語
    • 回答数16
  • うちの学校の小テスト。

    The teacher had a bad cold and all students got a day( ).って問題で答えはoffなんですけど、どうしてかわかりません。熟語か何かでしょうか? あとずうずうしくもうひとつ! please remain ( ) for a few minutes.で答えはseated なんですけど文法問題なんですがどうしてかわかりません。どなたかよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • noname#1113
    • 英語
    • 回答数4
  • 英訳お願いします

    「こういう場合、どのように英語で質問すればいいのですか?」というのを英訳お願いしたいんです。なんとなく分かるのですが・・・質問の仕方を質問するなんておかしな話ですがよろしくお願いします。

  • livingquarterという英語の意味

    livingquarterという英語の意味をどなたか教えて頂けないでしょうか。安直に直訳で考えると「生活している地域」となりますが、合っているかも判りません。辞書も調べたのですが載っておらず・・・。 どなたかお詳しい方、宜しくお願い致します。色々な意味を教えて下さいませ。

  • 英語の格言(?)の意味を教えてください

    ある人の座右の銘が"The man of the wake"であるということを しりましたが、この意味がわかりません。 どなたかご存知の方教えてください。

  • a warmth ?

    岩波新書の「日本人の英語」を読み返してましたら、 wood という名詞の使い方に関して、「Wood retains a warmth of texture and, ....」 という英文が挙げられていて、意味は、 「木材というものは暖かな肌あいを保っており、」となってました。 ここでの warmth にこんな風に不定冠詞が付くのはどうもピンとこない感じもしまして、 手元の普通の英和辞書を見ましたら、そこでは U (不可算名詞)と記されてました。 ただ、研究社の新英和大辞典なんかでは、不定冠詞が付いた用例も挙がってますね。 こういう warmth のような言葉についての ”英語の感覚”について、 ご存知でしたらよろしくお願いいたします。