mian1977 の回答履歴

全13件中1~13件表示
  • 幼稚園のママ友付き合いどうしていますか?

    子どもが春に入園します。 とりあえず、話してみようと思って何人かに 連絡先を聞いたり、私の連絡先を渡したり しました。返信がない人がいました。 他の方も含め、連絡先を聞くだけ聞いたままと言うのも あれかと思い、一応遊びに誘ったのですが、断られて、 フォローのメールもない方がいます。 何も気にしない方なのかもしれません。 誘わなくても良いかと思ったのですが、 皆誘ってその人だけ誘わないのもと思ったのですが もう誘わないで良いですか? 子どもが何歳になっても友達作りって疲れます。 積極的過ぎても駄目だし、消極的過ぎても駄目だし 難しいですね。 皆さんは、どんな感じでお友達作りしていますか? とりあえず近くの人と話すのではなく、何度か話し 気の合いそうな方だけ連絡交換して、遊ぶ感じの方が いいのかな?と思っています。 なんかどどって疲れてしまいました。 話しかけられるの待つ方がいいのかもしれません。 遊びに誘ったり、メールしたりってどんな感じで していますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 子供作るなら 男・女??

    貴方は子供を作る時 男と女 どちらが欲しいですか? よろしかったら その理由も教えて下さい。

  • 子供と一日中向き合っていると・・・(長文です)

    いつもお世話になってます。うちの子供は1歳になりますが、産まれたときから、とにかく私(母親)でなければダメなんです。一年間後追いが続いているような感じです。夫や母親に預けて出かければ帰るまで泣き続けます。 平日は部屋の50センチ四方にいつも二人くっついて過ごしています。親を追ってくるものあと、1~2年、これも母親冥利に尽きるということも理解しています。それ以外は物分りも良く、いい子で、とてもかわいいです。おもちゃや絵本、体操など、私に出来るだけのコミュニケーションはとっているつもりです。 でも、ことばの話せない子供との一日は息がつまり、愚痴のようなものがたまってしまいます。 ゴム風船のように膨らんで、出口が無い感じです。 つい仕事から帰ってきた夫に愚痴ったり、イライラをぶつけてしまいます。 夫は、平日に関しては育児と仕事で完全に分担だと言う意見で、育児に一切関わりません。 休日は、1~2時間くらい、私を一人で外出させて息抜きをさせてくれます。 やはり問題は平日です。もちろん、公園や児童館やお友達の家には行きます。でも、そこは不満を発散する場所ではないですよね。 「君のイライラは、家族みんなのイライラになる。不満があっても、口にはださないのが大人なんじゃないの?なんでもっと普通に出来ないの?俺だって会社に遊びに行っているんじゃないんだよ。」といわれました。世の中には、ご主人がいなかったり、超多忙で殆んど顔をあわせなかったり、親も遠かったり、一人で子育てしている方は多いと思います。 最近喧嘩になると、「根本から考え直さないといけない」とも言われています。これは、ベビーシッターに頼ればということです。そういわれると、母親としての能力が足りないと言われているような気がしてなきたくなります。心にたまった良くないものをどうやって発散させてますか?

  • この収入じゃ2人目は無理?

    1児の母ですが、2人目を考えています。 が、主人もまだ20代で若いためか収入が少なく、2人目を躊躇しています。 主人(20代後半) 月 22万円(手取り) ボーナス年2回で30万ちょっと(手取り) 現在は私がパートにでているのでこれにプラス10万円ぐらいなのですが、妊娠すると主人の給料だけで子ども2人と私、主人の生活をまかなわねばならず正直、つらいかなぁ?って思ってます。 来年は子どもが幼稚園、しかも公立がない地域ですのでこれに幼稚園の保育料もかかってきます。正直、2人目がほしいけどできない状況です。 実際、2人目ができた場合、今の主人の給料だけでもなんとかなるものなんでしょうか? 経験者の方、教えてください。

    • ベストアンサー
    • kiz001
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 喉に詰まって息が出来ない

    2日前くらいから咳が出始め、同時に喉に違和感を感じるようになりました。 喉にずっと痰が絡んでいるような感覚です。 昨日夜、寝ていると痰が気管に入ったのか、呼吸が出来なくなりました。 以前も2度ほど同じ事があったので、すぐに起き上がって一気に痰を吐き出すように「エヘン!」を咳をし、なんとか気道が確保され、大丈夫でした。 しかし、今日先ほど寝ていると同じ症状がまた起きました。 これは一体どういうことなんでしょうか。 こういう事があってから、食事の時も「もしかしたら詰まるんじゃないか?」と、なかなか飲み込めないと気があります。 何かの病気でしょうか? また、同じような体験をされた方はいらっしゃいますでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ibudon
    • 病気
    • 回答数3
  • 妊娠生理とは?

    私の友達が、10日も早く生理が来てしまい妊娠生理ではないかと とても心配しています。 今までこんなことは無かったとのことです。 妊娠生理の可能性はあるのでしょうか?

  • 助けてください!耳鳴りが今晩から始まり焦っています!

    今日、耳が詰まった感じがしたので鼻をつまみ耳から空気を出してみました。 2回くらい強くやったら頭にキーンときてめまいがしました。それからです、耳鳴りが始まり大変焦っています。 耳鳴りしたら頭さげろ と友達に言われたので下げましたが効果がありません。どのように自分で今すぐ直せばいいでしょうか? おねがいいたします!

  • 理想的な男とは?(女性に)

    タイトルどおりです。 1)女性の立場から見て、理想的な男性像とは? 2)男は「強さ」か「優しさ」のどちらか? という内容です。 皆様の考えをお聞かせください。 差し支えなければ、年齢の記入もお願いします。

  • ダイエットに成功した方!

    自力でダイエットに成功した方、その方法と期間と何kg痩せたか教えて下さい。 また、身長と体重○kg→○kgまで減ったかと、年齢性別を教えて下さい。 私は今までダイエットしようと思った事はあるのですが、全然続きません。 やっぱりコレッて、頑張る努力と気持ちが足りないから・・・?

  • 銀歯の難点は何ですか?

    こんにちは。22歳主婦です。 変な話、私は銀歯が1っ本で良いから欲しいです。でもこの22年間虫歯になった事がなく、治療すらした事がありません。(良いことなんでしょうが…) が、最近おやしらずを抜いて貰いに行った際、虫歯があることが分かり生まれて初めて歯を削りました。 でも銀を埋めるだけで、銀歯にはなりませんでした。 私の父は入れ歯で歯の裏が全部銀、母は奥歯は銀歯です。 正直羨ましいです。でも前歯に銀は嫌ですが… (わがままですね) 銀歯がある方に質問です。難点はありますか?

  • 変える努力

    みなさんは自分を変える努力って何かしてますか~? もし何かあるんでしたらぜひ教えてください。 あと変わろうと思ったきっかけもぜひお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#20140
    • アンケート
    • 回答数6
  • 便秘で悩んでます。。。

    便秘で悩んでます。 友達は1週間でなくても、おなかも張らないし全然へーき。 といっています。 でも私は3日たったらもう大変。 おなかがポっこりとでてきて、 なんだか全体が重たくなってきます。 そのうちおなかも硬くなって、トイレに行きたいような そうでもないような。。 プルーンでもだめ、ヨーグルトでもだめ。。 納豆でもだめ。。大量の水分でもだめ。。。 下剤に頼るしかないのでしょうか。。 誰か、これぞ!!という便秘解消法を教えてください!!

  • 玉ねぎの皮

    中性脂肪やコレステロールを下げるのに玉ねぎの皮が有効だと聞きました。どなたか実践されてる方がいらっしゃいましたら効果を教えてください。 また、どのようにして皮を摂取していますか? 粉末にして採るといいと聞いたのですが、 どうやって粉末にするのですか??