chevette の回答履歴

全476件中181~200件表示
  • 絵本を探しています

    絵本を探しています 書店で見た時は、二冊並んでいて、片方が「ぬって」で、もう片方が「はって」という感じの題名だったと思います。(作者は確かアルファベットで書かれていたので日本人ではない?) 「ぬって」の方は色の少ない、線が主の絵に色を塗らせる感じで、「怪獣に火をはかせてみよう」というページがありました。 「はって」の方は、きれいな色が様々ついているページを切って隣のページにある絵に貼り付けるという感じの本だったと思います。 出張でたまたま入った書店だったのでもう行くこともできませんし、題名も忘れてしまい困っています。教えていただけると助かります。

  • ハタオリドリ…だったかな???

    ハタオリドリ…だったかな??? 絵本の題名が思い出せず、数日ずっとモヤモヤしています。 内容は、草を編んで巣を作る小鳥のお話で、確か「ハタオリドリのリィとチィ」のような題名だったと思います。 似たような感じで検索をかけてみたのですが、どうしても見つかりません。 作者や正確な題名をご存じの方いらっしゃいませんか? 手に入るものならば息子に読んであげたいので、どうか宜しくお願いします。

  • 赤ずきんに似た話

    赤ずきんに似た話 昔、学校で読んだ「赤ずきんに似た話」です。 赤ずきんが、攫われるけど頭が良い子で助かります。 おおまかな内容としては、 攫われた女の子が、「太った子の方がおいしい」とオオカミに提案し ご飯を作るようになります。 そして、数ヶ月絶ち、なかなか太らない女の子に対し、 オオカミが疑問に思った所で 「レシピが間違っているかもしれないから、聞いてくる」といって 脱出に成功する話です。 たぶん、外国の本だったと思います。 小学生のときに読んだので厚い本でもなかったハズ。 どなたかご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • ハロウィンの絵本を探しています。

    ハロウィンの絵本を探しています。 私は今28歳なのですが、幼稚園の頃に図書館でそれを読んでいました。表紙は赤と黒のハロウィンカラーで、洋風の町並み、石畳の道の中心をドラキュラの格好をした笑顔のクマが真ん中で走っています。そのまわりにはハロウィンの仮装をした動物がいたような気がしています。 ※おぼろげですが、記憶の中にあるそのクマのイラストを添付しています。 イラストは漫画のようで、絵の雰囲気はレッドブルのCMのイラストに似ています。 こんな感じです※youtubeにリンクします ↓ http://www.youtube.com/watch?v=t8Jx5hAn6Nk&feature=related ただ、イラストの雰囲気が似ているだけで、おそらくこの方の描いたものではないと思っています。 私が高校生の時に英語の教科書にイラストを描いていた方なのですが、その方の名前が分かりません。たしか、日本の方だったとは思うのですが・・・。 内容は全然覚えていません。ドタバタな内容だったような。 本のサイズはB4サイズより少し小さいくらいではないでしょうか・・・。 なぜ探しているのかというと、もう一度読みたいからに過ぎません。ただ、小学生の頃からずっと探しているのです。図書館の方に何度も探してもらったのですが結局見つからずじまいでした。その時探してもらった司書の方にはとても良くしていただいのを今でも覚えています。本そのものも、この本を探した思い出も、また素晴らしいものであるのです。 断片的な情報で構いません。どうか、なにかご存知の方いらっしゃいましたらカキコミお願い致します。 情報不足でしたら質問お待ちしておりますm(_ _)m 何卒、よろしくお願い致します。

  • ハロウィンの絵本を探しています。

    ハロウィンの絵本を探しています。 私は今28歳なのですが、幼稚園の頃に図書館でそれを読んでいました。表紙は赤と黒のハロウィンカラーで、洋風の町並み、石畳の道の中心をドラキュラの格好をした笑顔のクマが真ん中で走っています。そのまわりにはハロウィンの仮装をした動物がいたような気がしています。 ※おぼろげですが、記憶の中にあるそのクマのイラストを添付しています。 イラストは漫画のようで、絵の雰囲気はレッドブルのCMのイラストに似ています。 こんな感じです※youtubeにリンクします ↓ http://www.youtube.com/watch?v=t8Jx5hAn6Nk&feature=related ただ、イラストの雰囲気が似ているだけで、おそらくこの方の描いたものではないと思っています。 私が高校生の時に英語の教科書にイラストを描いていた方なのですが、その方の名前が分かりません。たしか、日本の方だったとは思うのですが・・・。 内容は全然覚えていません。ドタバタな内容だったような。 本のサイズはB4サイズより少し小さいくらいではないでしょうか・・・。 なぜ探しているのかというと、もう一度読みたいからに過ぎません。ただ、小学生の頃からずっと探しているのです。図書館の方に何度も探してもらったのですが結局見つからずじまいでした。その時探してもらった司書の方にはとても良くしていただいのを今でも覚えています。本そのものも、この本を探した思い出も、また素晴らしいものであるのです。 断片的な情報で構いません。どうか、なにかご存知の方いらっしゃいましたらカキコミお願い致します。 情報不足でしたら質問お待ちしておりますm(_ _)m 何卒、よろしくお願い致します。

  • 絵本 シロヌップのきつね

    絵本 シロヌップのきつね 母が私が幼少期に読んでいた絵本の整理をしていて、 シロヌップのきつねがなぃ。。。どこいっちゃったんだろぅ。。。 とつぶやいていました 題名はしっかり覚えています  どんな話だったっけ?と聞いたら、「わなにはまって死んじゃう話」とのこと そうそうそんな感じの内容だった。。。と思いつつ、 しっかり思い出せません  でも、すごく好きだった絵本です(悲しいけど印象が強くて) どんな内容でしたでしょうか ご存知のかた教えてください 検索しましたが、でませんでした

  • 本の出版順を知るには・・・

    本の出版順を知るには・・・ 最近、続きものの本を読んでいます。しかしどれが最初で次がどれで…というのがイマイチわかりづらく、後出版の本を先に読んでしまい、内容が理解できずということがあります。 例えば、石田衣良の池袋ウェストゲートパーク系、椎名誠の雑魚釣り隊系、有川浩の図書館戦争系…など。 どこか作者別に順番やシリーズ物の系統がわかるようなところはないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#226867
    • 書籍・文庫
    • 回答数7
  • 昔に読んだ児童文学のタイトルが知りたいです!

    昔に読んだ児童文学のタイトルが知りたいです! ・小説家(絵本作家?)の女性が主人公 ・他の登場人物は、森のコテージ?レストラン?を営む青年と、彼のパートナーのきつね(女性) ・スランプになった小説家が、森に迷い込んで不思議なレストランにたどり着き、しばらくそこで暮らす ・小説家は青年に惹かれるが、きつねも青年が好き ・レストランではバウムクーヘンを作っていて、それには薔薇が使われている(バウムクーヘンに薔薇のエキスが入っているか、薔薇のジャムを使っているかはうろ覚えなのですが…) ・大事な注文がある日に、きつねがバウムクーヘンを作るのを失敗するが、小説家が手伝い、無事に完成する ・最後は小説家が、きつねを応援して、自分の世界に帰る 覚えている内容を出来るだけ書き出しました。 十年以上前のことなので、うろ覚え、間違いがあるかもしれませんが… このことからタイトル、著者など思いつくことがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 児童文学?ヤングアダルトの小説の題名を教えてください。

    児童文学?ヤングアダルトの小説の題名を教えてください。 中学生の頃に読んだ本ですがタイトルを忘れてしまい、とても気になっています。 もし分かる方がおられれば、教えてください。 ・たぶんヤングアダルト系の小説です(森絵都さんのDIVE・カラフルとか、角田光代さんのキッドナップツアーとか、魚住直子さんの超ハーモニーとか、そういう棚にありました。) ・タイトルが、『~~物語1』となっていました。自分は1しか見たことがなくて、続きがあるのか不明です。 ・マンションが舞台で、住人の女の子が主人公。他の住人も登場します。 ・主人公はそのマンションに母親と2人暮らしです。 ・確か、タイトルの『~~』はマンションの名前でした。 よろしくお願いします。

  • 15~20年前の児童書

    15~20年前の児童書 話の内容はほぼ覚えていないのですが、イメージだけが鮮明に記憶に残っている児童書が気になっています。 ・児童書 ・話のイメージとしては、「メトロポリタンミュージアム」というみんなの歌  (不気味不思議という感じ) ・異世界か不思議な世界を旅しているか、強制的に場所に飛ばされている  (章ごとに場面が変わっている感じ) ・挿絵のイメージが、NHKで放送している「三銃士」を絵にした感じ ・話の最後にハンプティダンプティのような丸い人間(?)が2人出ていた気がする。 ・本自体が紫のイメージ  (カバーが外されていたか、なかったかで、表紙・裏表紙が暗い色だった?) 子ども心にとにかく「不思議で怖い本」と思っていました。 「モモ」や「はてしない物語」の本のイメージを持っていましたが、違っていました。 「クローディアの秘密」でもない気がします。 漠然とした記憶しか残っていないので、上記も間違っているかもしれません。 これかと思うものがございましたら紹介ください。

  • 「図書館用装丁強化版」とはどういう意味でしょうか?

    「図書館用装丁強化版」とはどういう意味でしょうか? 外国書籍を購入しようとネット検索をしたら、同じタイトルで「ハードカバー」と「ハードカバー:図書館用装丁強化版」の2つがありました。 「図書館用装丁強化版」とはどういう意味でしょうか? 知っている方がいたらお願いします。

  • リハビリ病院などに置いてある、患者のための本なかなか良かったです。

    リハビリ病院などに置いてある、患者のための本なかなか良かったです。 今日、親族の見舞いに行った先の、とあるリハビリテーション病院の図書コーナーに置いてあった本がかなり良い選択がされており、全体的に図書館にもないような面白い本が沢山ありました。 勝手な想像ですが、病院契約の図書コーディネーターでもいるのでしょうか? すごく楽しく、つい沢山手にとってしまいましたが、本気で読む時間もありません。 本は、写真集、歴史物、今話題の本など幅広く置いてありました。 そこで、出来ればそのような、タイトルだけでも紹介しているようなネット上のサイトは無いのでしょうか? あれば、そこから今後読む本の参考にしたいと考えています。

  • 子供の頃に読んだ絵本について質問です。

    子供の頃に読んだ絵本について質問です。 いまから25年くらい前なのですが、ねずみくんシリーズの絵本に「ねずみくんのおでん」という絵本があったようなきがします。古い記憶なので勘違いの気もしますが・・・幼稚園でなにか定期購読させられていて毎月絵本を1冊配られていた中の1冊だったような気がします。 ちゃんとした堅い表紙の絵本という訳ではなく、もっと安っぽいというか、薄い紙を使用している絵本でした。そのせいなのか、ウィキペディアなどでみても見つからず気になって仕方ありません。 話しの内容はねずみくんがおでんをおいしく食べるために、からしをいろんな知り合いに練ってもらうというもの。おかげで幼い頃、からしを練るという行為にとても憧れました。もう一度読みたくて、探しています。なにかご存知の方がいましたら教えてください。

  • コルベットに乗った米国の少女探偵の名前を教えてください。

    コルベットに乗った米国の少女探偵の名前を教えてください。 ___ _rew の空所___ _ がわかりません。よろしくお願いします。

  • 小学校の国語の教科書に載っていた話が大好きですが題名,作者とも思い出せ

    小学校の国語の教科書に載っていた話が大好きですが題名,作者とも思い出せません。内容は 主人公は男の子でお父さんと2人暮らし,お母さんは亡くなっている。お父さんは鉄道員かそれ系の仕事で夜出掛けるから男の子は殆ど1人で留守番。ある日男の子は子馬(馬!?)に出会う,仲良くなって,でも存在は誰にも話したらダメとか…←この辺あやふやです で、結局,その子馬は亡くなったお母さんの化身…?とかって話だったと思います。文章の描写が凄く素敵で宮沢賢治のようで凄く好きな作品でした。どなたか心当たりのあるかた教えて下さい。

  • 「食パンとキツネ」の話をご存じですか?

    「食パンとキツネ」の話をご存じですか? 子供の頃に読んだ記憶がありますが、タイトルは間違ってるかもしれません。 キツネが食パンを食べるために、畑を耕して、小麦を育て、収穫し、小麦粉をひいて、一年がかりで食パンを作って食べる、というお話です。 国語の教科書に載っていたような気もするし、本で読んだのかもしれません。 もう一度、そのお話を読んでみたいのですが、著者も出版社も分かりません。 どなたか分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 昭和45年~50年頃の小学校の国語の教科書に載っていた物語を探していま

    昭和45年~50年頃の小学校の国語の教科書に載っていた物語を探しています。あらすじは、男の子の兄弟がお祭りに出かけるのですが、暫くすると弟がいないことに気がつきます。あたりを探すのですが、分からないまま家に帰ると弟は戻っていた・・・(かなり曖昧な記憶です)と、言うような内容です。挿絵にお兄ちゃんか弟と思われる男の子が、お父さんかおじいちゃん?と思われる男性の運転するバイク(二人乗りになるので自転車ではないと思います)の後ろに乗っていて、そのこが頭にお面を着けていた(乗せていた?)・・・みたいなイラストが描かれていました。すごく古くて、また曖昧な記憶しかないのですがこの内容でどなたかお分かりの方、昭和何年の何年生の教科書(出版社名)か、またはこの物語のタイトルをぜひ教えてください。

  • 昭和45年~50年頃の小学校の国語の教科書に載っていた物語を探していま

    昭和45年~50年頃の小学校の国語の教科書に載っていた物語を探しています。あらすじは、男の子の兄弟がお祭りに出かけるのですが、暫くすると弟がいないことに気がつきます。あたりを探すのですが、分からないまま家に帰ると弟は戻っていた・・・(かなり曖昧な記憶です)と、言うような内容です。挿絵にお兄ちゃんか弟と思われる男の子が、お父さんかおじいちゃん?と思われる男性の運転するバイク(二人乗りになるので自転車ではないと思います)の後ろに乗っていて、そのこが頭にお面を着けていた(乗せていた?)・・・みたいなイラストが描かれていました。すごく古くて、また曖昧な記憶しかないのですがこの内容でどなたかお分かりの方、昭和何年の何年生の教科書(出版社名)か、またはこの物語のタイトルをぜひ教えてください。

  • 小学校図書のタイトルを教えてください。

    小学校図書のタイトルを教えてください。 20年程前、小学校の図書室に置いてあった本なのですが、 タイトルを思い出せません。 キーワードは『絶対零度』『殺人事件』。 (『密室』もあったかも・・・) ↑ネット検索すると最近のドラマのことが出てきてしまいます。 「絶対零度になると物質は消失してしまう」 とかいうトリックで遺体が消えるという話もあったような・・・ ご存知の方、読んだ記憶があり補足情報があるという方、 いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 40年以上前の絵本?を探しています。母がいつも寝るときに聞かせてくれて

    40年以上前の絵本?を探しています。母がいつも寝るときに聞かせてくれて(母も暗記していて話していた)、今でも暗記しているほどなのですが、結末がわかりません。母に聞いても忘れてしまったらしく、思い出のお話なんですが、結末も絵も作者も何もわからなくて、モヤモヤしております。覚えているところまで記載します。 ちりりん ちりりん 自転車が お山の道をとおってく 自転車 自転車 どこへゆく 乗っているのは お医者さん お髭をはやして 鼻眼鏡 おっと あぶない 崖道だ ハンドルきった その時に 風が吹いたか コロリンと 山高シャッポが落っこちて クルクル回って ポンとはずみ あっという間に 谷のそこ 自転車とめてお医者さん 覗いてみたけど 谷底にゃ チラチラ白い 花ばかり チラチラ白い 花畑 スヤスヤお昼寝 小熊くん 寝ているお顔にスッポリと なんだか被って目が覚めた おやおやこいつは何だろう へんなものだな みょうなもの なでて叩いて転がして 腕組みしながら 考えた 考え付いたか 返すのか 考え付いたか 返さぬか からすの からすの 勘三郎 そんなこといって 飛んでった ヤギのおじさん 物知りだ 尋ねて ちょいと きいてみよう ヤギのおじさんもなんだか わからない 山を通った人間が 落としていったものだろよ 以上です このあと、母が言うには、くまが山高シャッポを被ってお医者さんを探して町におり、サーカスのテントで山高シャッポを被ったくまをお医者さんが見つけて・・・というような内容らしいのですが、いまいちはっきりしません。 どなたかご存知だったら本当に嬉しいです。宜しく御願いします。