silverfrog の回答履歴

全271件中41~60件表示
  • パッソトヨタCMですか?「小豆島」の抑揚が変

     企業名はあっていると思います。余りにも 度々放映されるCMなのでそのたびに嫌な 気持ちになります。  仲里依紗が「あずきじま?」と言ったら 釣りをしている地元民らしい少年が 「しょうどしまやろ」というのですが、 そのしょうどしまの言い方が「しょ」にイント ネーションがあり、耳障りです。少なくとも 関西ではそんな言い方はしません。地元 の小豆島ではそうなのでしょうか?それ ともよく調べないで1CMができたのでしょ うか?  これに関して知識があればご教示ください。

    • ベストアンサー
    • noname#178467
    • CM
    • 回答数3
  • 京都旅行に行きますが、教えて下さい。

    いつもお世話になっています。東京から4月4日から6日大人3人で、京都旅行に行くことにしたのですが、観光の計画するのに困っています。往復の新幹線とホテル、5日は、定期観光バスを、予約済みです。4日と、6日の残り時間を有効に、観光したいのですが、どなたか良い観光コースを教えて下さい。年齢は約60歳なので、なるべく一路線で行きたいと思っています。ちなみに5日は京都定期観光バスで、 (1)平安神宮(2)嵐山自由散策(3)金閣寺(4)清水寺にいきます。4日は、京都に1時頃着き6日は、京都を3時頃出発します。宿泊は、ホテル平安の森京都に連泊します。どうか、宜しくお願いします。質問がまとまらずすみません。

  • 洋画のタイトルを教えてください

    アメリカ映画。舞台はベトナム戦争。ある部隊が前線の重要拠点を死守しようとしますが、敵軍の猛攻にあい、指揮官が壊滅的な状態にあることを基地に無線連絡し、救助要請するものの、応じてもらえないか、間に合わなかったかで部隊が全滅することを暗示しながら終了。「壊滅的危機(英語)」のコールサインが映画のタイトルになっていた気がします。主演がメル・ギブソンだったような気がして検索してみましたが ヒットしませんでした。メジャーな俳優が主演だったことは覚えています。もう一度見たいと思っています。ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • この予告編の映画のタイトルを教えてください。

    どうにも気がかりでしょうがないことがあるので、皆様の知恵をお借りしたく、教えてgooに登録しました。読みにくい点などありましたらすみません。 質問した目的は標記のとおりです。 今月初旬頃、深夜にテレビを見ていると、ある映画の予告編が流れました。 舞台俳優っぽい味のある雰囲気の俳優(痩せ気味の中年男性)が食卓に呆然と座っているバストアップ。(やや引きの効いた構図) 部屋は薄暗く、背後に朝焼けが透けて見えるカーテン。全体的に画面が青白い。 無声。BGMなし。何のCMだろう?と興味を引きつけられる。   ↓ 黒い画面に大きな明朝体で「筒井康隆 原作」のテロップ。エヴァっぽい。   ↓ また食卓のシーンに変わるが、先ほどの俳優ではなく(やはり舞台俳優っぽい)女優に変わっており、部屋の雰囲気も違う。別の家の、別の食卓? 燭台に火が点っていて、女優の顔に陰影がある。背後は暗い。 男性のときとは対照的に、全体的に赤い。 ここで、出てきた男女共、目つきが呆然としていておかしいことに気づく。 さらに、いずれも食卓を挟んだ向かい側に誰かがいる模様。   ↓ 再び黒い画面に明朝体テロップ「映像化不可能と言われた禁断の作品」。   ↓ 次に現れたのは、学生服を着た多部未華子。 近年の出演作に見られる変顔路線とは随分違うシリアスな印象で、新鮮に感じられた。   ↓ 多部ちゃん演じる少女は、他の二人と違って穏やかなほほ笑みを浮かべ、食卓の向こうを見ている。 画面の向こうの視聴者へ向けられているわけではなく、若干斜め上というか。 おそらく給仕係?のような人を見ている模様。(前に出てきた男女の視線も同じ)   ↓ クラシック音楽が流れ始める。 多部ちゃん視点の手元が映し出される。青白い食器の上に、丸々とした大きなハンバーグ。 多部ちゃんが構えるナイフとフォークがハンバーグにあてがわれる。 ナイフを入れると、中から真っ赤な血がどろぉっと溢れ出した。 (予想外のホラーな展開に硬直しました)   ↓ <ここから映像はすべてスローに> 「骨付きの謎肉」を切断する映像。   ↓ 血まみれの肉を刺したフォークを口に運ぶ多部ちゃん。   ↓ 最初に出てきた男女が交互に映し出される。 二人の顔は恐怖に歪み、逃げようとする。   ↓ 男女とは対照的に多部ちゃんは、お上品に、そして美味しそうに肉を食べる(ギャグではなく) その背後で、ゆっくりと傾きながら倒れていく人の体っぽいシルエット。   ↓ 何やら妖艶な多部ちゃんの微笑みのドアップ。   ↓ さらに何の肉かわからない塊(骨付き)を粉砕?切断?する映像。 …ここまで見て、CMのほんのわずかな時間でしたが、気分が悪くなったので別のチャンネルに変えました。 しかし、すぐに「やっぱり気になる」と思い直し、チャンネルを戻そうとしたのですが、そもそもCMが流れていたチャンネルが何番だったか知らなかった(テレビを点けた時点のまま変えずにぼーっと見ていた)ため、おそらく最後の方で明かされたであろう作品名を見逃しました。 そのときはまあいいかー程度だったのですが、翌日になっても気になっていたため検索してみるもヒットせず…。 もう2週間以上になるので、実際は上に書いた内容と若干違うかもしれません。 ですが、深夜にあの特報っぽい映像はかなり印象的でしたし、内容もひと目を引くのが上手い構成だったため、所々鮮明に覚えており、その部分を書き出してみた次第です。 一見してですが、カニバリズムを扱った作品であるのは間違いないかなと思っています。 「映像化不可能と言われた禁断の作品」とあったのも、カニバリズム、しかも若い女性に食べさせる内容なら頷けます。 国内の作品でカニバリズムを取り扱った作品はほとんど知りませんし(当方、映画“通”ではないので…) 筒井康隆原作ということで、「これは『告白』ショックの再来か?!」と個人的に怖いもの見たさ半分、期待半分の状態です。 しかも多部未華子というコメディチック/フレッシュ/キュートなイメージの女優に演じさせるキャスティングの奇抜さも、興味をそそられている要因です。 ただ、CM自体、内容が残虐すぎてクレームが入ったのか知りませんが、あの日以来見かけません。 ひょっとして、内容がアレすぎるので、放映禁止(プラス上映禁止)になってしまったのでしょうか? レクター博士シリーズやクライモリシリーズは見ましたが、邦画的な映像の中で、リアルな「骨付きの謎肉」を調理する映像は、仕事で疲れ果ててぼーっとしていた身にはかなり堪えましたし。 しかし深夜とはいえ地上波に情報解禁したからには、多額の費用がかかる映画をこの時点でボツにするはずはない!と思うのですが…。 特に急ぎではありませんが、筒井康隆作品に詳しい方、映画の情報に通じている方、どなたでもかまいませんので、何かご存知でしたら情報をお願いします。 …ちなみに、カニバリズムを扱っている国産の作品をご存知でしたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 (ちなみにちなみに、当方別段カニバリズム好きというわけではございません)

  • よい小箱の用途を教えてください。

    金属でできた、たて3.5cm×横3.5cm×高さ1.5cmの正方形の小箱をいただきましたが、用途が思いつきません。 アクセサリーは別に保管する場所が決まっているので、この小箱に入れようとは思いません。 この箱の何かよい使い道はないでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 遺伝子組み換えについて

    食品流通論のレポートで 「遺伝子組み換えについてどう思うか」という課題が出たのですが、 遺伝子組み換えに、賛成・反対はどちらでもよいが、 理由を科学的に述べること、大学生らしい考えを述べること というのが条件なんです。 自分でも考えてはみたのですが、科学的にという面からみると いまいちまとまりません。 どなたか意見・知恵をお願いします(>_<)!

  • 映画「もう一人のシェイクスピア」について

    映画「もう一人のシェイクスピア」を見に行った方、映画の内容をどう思いました? なんだか内容がごちゃごちゃしていて、史実に即しているような感じがしないです。 物語は、エセックス公がエリザベス一世の隠し子だといううわさが流れ、 シェイクスピアの「リチャード3世」の上演の最中に暴動が起きる場面で、完全に破たんして いると思うのですが・・・。映画の中では、民衆が「エセックス公を王にしろ」「エリザベスと血のつながった後継者」といって暴動を起こしたという設定になっているように見えたのですが、 これは完全に史実とは正反対です。 実際には、エセックス公が次の王位を狙って、正当な皇位継承者の一位と二位の二人の王子を 殺そうとしているといううわさが流れ、エセックス公をたおせという感じで暴動が起きたというのが史実だと思いますが、どうなっているのですか? また、映画の最後に処刑された金髪の人物は、いったい誰ですか? エセックス公が処刑されたのですか? あの金髪の人物がエセックス公なのでしょうか? なんだかごちゃごちゃしていて、かなり映画の内容に問題があると思いますが・・・。

  • 平井堅の哀歌(エレジー)でのスケート

    ご閲覧ありがとうございます。 質問タイトルの曲でスケートをされた方の動画を探しています。 一度は調べたのですが、動画が既に見られない状態になっていました。 調べたなかで分かった情報は… ☆アルベナ・デンコワ選手とマキシム・スタビスキー選手のペア ☆2007年辺りのエキシビションプログラム 少ない情報で申し訳ありませんが、 URL等のご提供を宜しくお願いします。

  • 小学生(女児)の袴について

    娘が小学校の卒業式で袴を着たいというので探していますが、サイズがなかなかありません。 平均身長よりもだいぶ低いため、見合ったものがないのです。 娘の身長は130cmぐらいになります。 通常の小学生の卒業式用ですと、150cm前後となり、七五三用でも探しましたが、これだと逆に小さすぎます。 レンタルでも購入でもどちらでも良いので、身長130cmに見合った袴を取り扱っているネットで閲覧できるお店をご存じないでしょうか。 ちなみに130cmですと、平均では3~4年生ぐらいになるかと思います。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 「気に入る」の尊敬語

    こんにちは、お世話になります。 この間、あるテストで、「気に入る」の尊敬語を答える問題がありました。 私は「お気に召す」と「気に入られる」のどちらでもいいと思ったのですが、 解答は「お気に召す」で、「気に入られる」は誤りということでした。 なぜ「気に入られる」は誤りなのでしょうか? 「受身形と勘違いするかもしれない」というのはありますが、文法上OKな気がしたのですが。。

  • 京都好きな人が2月末に旅行に行って楽しめるもの?

    結婚して1年になる夫への誕生日プレゼントに京都旅行を考えています。 彼はこれまでも一人でひょっこり京都旅行に行ってしまう位、京都好きなので、2月末の彼の誕生日に旅行をプレゼントして喜ばれるのか不安です。 付き合って割と早く結婚したので、一緒に京都へ行ったのは11月の紅葉シーズン1度きり。 季節折々楽しめる京都ですし、優しい人なので文句は言わないでしょうが、「どうせ行くなら他の月がよかったなぁ」と思われてしまったら切ないので、質問させていただきました。 京都大好きな人、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 欧米人はハンサム(男前)が多い気が

    映画を見るたびに感じるのですが欧米人の男性はかっこいい人ばかりではないですか? みんな身長が高くて筋肉マッチョでかっこいい。 金髪の長髪もセクシーで男の自分が見てもかっこ良いと思います。 日本人の長髪とか金髪とはもう訳が違う。 日本人の俳優と比べると、日本人がかわいそうになりませんか?顔は童顔、のっぺら、目は小さく丸っこい、顔もシャープでない、顔が大きい、ガリガリすぎて貧弱、足も短い、身長も低くてチンチクリンです。 日本人男性がハリウッドスター、世界的人気アスリートになれないってことは魅力無いってことですよね。とにかく白人の美しさ、肉体には勝てない。 そして欧米では成功者の男の象徴は金髪白人の妻、恋人。 日本人男性が好きな白人女性もいるでしょうけど、そんなのは一部のオタクや変人ぐらいですよね。 とにかく日本男性がいくらがんばっても金髪イケメン白人男性・美少年には勝てないと思いませんか? 来世生まれ変わるならブラッド・ピットのような白人になりたいものです。

  • 実相院へ

    質問します 実相院に行くのに 地下鉄で国際会館前駅を利用しようと思っています 駅からタクシーで行きたいのですが、 タクシーを捕まえるのには問題が無いでしょうか? 電話で呼ばないとダメな場所でしょうか? ご存じのかたよろしくお願いします

  • お薦め和菓子

    12月上旬に、京都に三日間宿泊予定、和菓子購入出来て、食べられるカフェとか有りませんか?又は、購入だけでも可です。出来たら、老舗的な感じが良いです。京都駅周辺、二条城近くに宿泊予定。

  • 長崎県といえば…?

    今週、修学旅行で長崎県へ行きます。 お土産を買っていこうと思うのですが、長崎といえば一体何が有名なんでしょうか? カステラやちゃんぽんはよく耳にしますが、その中でも有名なお店とか もっといものがいいものがあるよって方は是非教えてください! あんまり知られていないけど美味しいとか有名だとかなんでもかまいません。 できれば、グラバー園、大浦天主堂、新中華街、オランダ坂あたりにあるお店でお願いします。

  • 【至急ご回答いただきたいです!!!】

    【※至急ご回答いただきたいです】 准看護専門学校を受験します。 過去問を元に教材で勉強しているのですが、 一つだけ自分で探しきれなかった問題があり、かなり点数が取られる問題なようなんです>< それは、ことわざ?のような問題です。 もちろん私が購入した教材にもありましたが、 私が購入した教材のものは簡単すぎというか、一般的なことわざです。 すぐまた本屋に行きましたが、 なかなかどの教材(中学、高校、漢検)にあるかわからないので わかりましたら教えてください。・°°・(>_<)・°°・。 「(1)快刀 乱麻を断つ。 (2)李下に冠を正さず。 (3)光陰 矢の如し。 (4)竜を画きて □を点ず。 (5)眼光 紙背を透る。 」 残り5問ありますが、このようなものです。 中学の国語や漢字、高校受験用、 様々な教材にものっていなくて困っております!! どういった教材にたくさんの種類がのっていますか!? 教材名や漢検など、具体的な名称をお願いします><

  • 京都のカフェ

    昨年の12月に京都に行きました。 その際、六波羅蜜寺に行き、そのあと建仁寺に行こうと思って 歩いていたのですが、途中にカフェを見つけて休憩のためにそこに入りました。 ロールケーキが美味しく、シンプルな感じのよいカフェだったので 来月、京都に行く際に是非また寄りたいと思ったのですが 店名を覚えていませんし、食べログなど見てもそれらしいカフェがありません。 大きな特徴のない普通のカフェだったのですが、 この京都旅行を機に私の中で色々変化があったので思い出の場所です。 私の記憶の範囲で覚えていることを書きますので ご存知の方あれば店名・場所などの情報教えて欲しいです。 ・六波羅蜜寺周辺。 ただ、適当に歩いていたので六波羅蜜寺~建仁寺のルート上ではないかもしれません。 ・黒い家具があるシンプルな店内。テーブルが4~5ほどの小さいお店。 窓から隣にある駐車場のようなコンクリート壁に囲まれた庭が見えました。 ・ロールケーキが美味しかった。 メニューはそんなに多くなかったと思います。 ・30~40代くらいの男女(夫婦に見えました)の店員さんがおられました。 ・各テーブルにノートが置いてあり、お客さんが自由に好きなことを書いているようでした。 このノートのことが一番、記憶に残っています。 主に「~から来ました」とか「これから~に行きます」とかの 観光内容や京都の感想などが多く書かれていたように思います。 お分かりの方いらっしゃれば回答いただければ嬉しいです。  

  • 京都 妖怪にまつわる 寺 神社を教えてください

    京都に行くのですが妖怪にまつわる寺や神社に行きたいので その寺や神社を教えてください それが載ってるサイトでも結構です お願いしまーーーーーーーーーす。

  • 叔父と結婚した女性とその子供の映画を探してます

    1995年頃にNHKのBS2で深夜放送していたので、90年代前半かそれ以前のものだと思います。 ストーリーはほとんど覚えていません…。 舞台は多分ヨーロッパ、なんとなく19世紀~20世紀前半頃? 最初は若い女性(少女かも?)が主人公。 貴族のお屋敷のような家に住んでいました。 途中から時代が移りその子供たち(3人きょうだい?)の視点になります。 一番上の子で10代半ば位でしたが、その時はもう両親はいませんでした。 (母親は自殺してしまったと私は理解していましたが実際は不明です…) 経緯はわかりませんが、子供たちは親戚かメイドか?のおばさんに、 「お前たちの母親は自分の叔父と結婚したんだ!」 と言われていました。 他に覚えていることとして、屋敷のレースのカーテンの印象的な映像があった気がします。 どういうストーリーだったのか、子供たちはその後どうなったのか、ずっと気になっています。 お分かりになる方がいましたら教えて下さい。

  • しょうもない疑問です!おろし大根?大根おろし?

    他にも、流しソーメンとソーメン流し? 用法として正しいのはどちらでしょう。