Passeio の回答履歴

全68件中61~68件表示
  • すみませんが、産まれる子供の血液型について、一つだけ教えてください。

    すみませんが、産まれる子供の血液型について、一つだけ教えてください。 父親の父方の祖父母 OとA 父親の父母 AとA 父親 A 母親の母方の祖父母 OとB 母親の父母 AとO 母親 A この両親から生まれるこどもにB型の可能性はありますか? お勉強ではないので、 自分で調べたり、計算する脳みそがないです。 わかる方、ぱっと出してもらえれば安心です。

  • 古い領収書はどうすれば良いでしょうか?

    小さな会社で働いています。決算の為頑張っているのですが、社長から2年前、3年前、4年前の領収書を渡されました。「これも今回のに入れといて」と言われましたが、何年も前のものを18年3月までの中に入れられるのでしょうか?領収書の中身は、タクシー代や商談での飲食代がメインです。 経理は私一人ですが、日商簿記3級のレベルで実務経験も乏しい為困っています。宜しくお願いします。

  • PG・SEになるには文系理系どちらが有利ですか?

    PG・SEになるには、文系と理系のどちらの方がなりやすいですか? それとも文系でも理系でも関係ないですか?

  • MVSマシンで0C7でABENDしたのですが?

    MVSマシンのバッチJOBで0C7でこけました。 確かコンパイルオプションかなにかで指定して、実行JCLでSYSDBOUTを指定するとコンパイルリストにこけたアドレスが出たような気がするのですが?何方かヘルプお願いします(+_+)

  • 介護サービスを受けるために住民票を移動しなければ駄目か?

    遠方の実家に住民票のある母が、介護の必要な状態になってしまったため、私の住んでいる東京に呼び寄せて東京で介護することになりました。 介護保険料はこれまで実家のある市に支払っているのですが、東京で介護サービスを受けようと思うと、東京に住民票を移動させなくてはならないのでしょうか? できればそのままで受けられるとよいのですが・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくご教示下さい。

  • COBOLによる全角・半角混在→全角に

    いつもお世話になっております。 COBOLで全角、半角が混在したデータを全角だけに変換したいのですが、 何か良い方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PACK形式の検証方法

    サーバーで稼動するCOBOLプログラムが出力するファイルのPACK形式のエリア(COMP-3)の内容を検証するよい方法をご存知の方は教えてください。

  • プログラムの内容理解

    私は仕事で現在コボルを使用しています。 コボルどころかこういった専門的なものは初めての初心者です。 最初のうちは短い行のプログラムを読んで理解して修正して・・・と、苦しいながらも先輩方に聞きながら進んでいきました。 しかし段々と量が増え、さらにプログラムが複雑になり(色々なところに飛ぶ)ついていけなくなりました。 先輩方に部分部分聞いても自分自身が    「ここがこうなるからこっちはこうなる。そして次でこれが・・・」 という理解をできていないのですぐ分からなくなります。 そこで皆様に聞いてみたいのですが、長いプログラムを読むコツみたいなものはありますでしょうか? 「IF」などで分岐していくともう頭がこんがらがり余計に理解ができなくなってしまいます。 1をAに、さらにそれをBへ。そしてCに入れ最後にD・・・などもよくあるのですが「何故そんなに遠回りを?」と思い追いかける気力が無くなってしまいます。 どうかよろしくお願いします。 簡単ではないでしょうが頑張ってコツみたいなのをつかんで壁をこえたいです。