himetarou0330 の回答履歴

全560件中101~120件表示
  • うさぎの運動

    回答していただける方、こんにちわ。 今回は、ウチで飼っているウサギの運動について質問します。 現在、うちのウサギは、昼はカゴに入れておき、 夜になると、フローリングの上に、要らなくなった夏掛け布団をひいて、その上で30分~1時間ぐらい遊ばせています。昔、運動させたほうが良いと聞いたからです。 皆さんはどんな運動をさせていますか。教えてください。

  • 義母への断り方

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2352905でお世話になったものです。 主人の母は育ての母で、高校卒業後生活は一緒にせず、盆・正月の関係です。結婚前に義理堅い主人は義母が心配で同居したのですが、「いつ出て行くの?」と追い出される始末でした。その後私と結婚し子供が生まれました(現在3歳.0歳)。 結婚後も盆・正月に会うくらいの関係でした。 それが最近義母がやたらと連絡してくるようになりました。私的には仲も良くなく、今頃・・・って感じなんです。(しかも子供の行事のことで・・) 今後も子供の行事(七五三や運動会など・・)に義母を呼ぶつもりはありませんが、率直に言うと角がたつので何か言い断り方は無いでしょうか? わかりにくい文章ですがアドバイスください。

  • 実際の会社ってこんなものなんですか?

    現在、大学4年の男です。 内定した会社に伺い、営業マンとお話をさせていただきました。説明会との説明と若干異なり凹んでいます。 商社で主に建材の商社なのですが、忙しい時期で残業が70~80時間。普通の時期であれば40~50時間だそうです…。正直こんなにあるとは思ってもいませんでした。 営業手当てとして5万円が給与に含まれるのですが、これが残業代だと思います。みなし残業という事になるのでしょうか。5万円を時間給で割り計算したところ、30時間は残業代がでる計算になるのです。満額出る会社なんてないんでしょうか? 帰社する時間は大体20時から21時の間だそうです。家に着くのは22時過ぎになります。1日3~4時間の残業になりそうです…。 社会人のかたに質問ですが残業の実態を教えてください。働いてみて、月に何時間の残業なら我慢できますか?他に忠告などありましたら教えてください。

  • 父の借金癖

    僕は高2の男です。父が借金を繰り返しています。 家族構成は、父 母 自分 妹です。妹は小学生高学年です。 私は中2の頃父に借金癖がある事を母に知らされました。母によると、始めに父が借金をしたのが僕が幼稚園の頃と聞きました、それから計5回ほど消費者金融から借金を繰り返しています。幸いヤミ金には手を出していないみたいです。今まで借金に払って来たお金は500万以上だそうです。 今現在も払い続けています。 僕はこんな父を絶対許すことが出来ません。将来僕が一人で食べれるようになったら、必ず親子の縁を切ろうと思っています。 ですが、今は高校生という身分なので、親が借金しても黙って耐えるしかありません。 そこで質問です。僕は進学校に通っているので大学には必ず行く予定です。母も「行く気があるのなら、お金はなんとかする。」って言ってます。 でも何とかなるように思えないんです。 その事を母にいったら「国公立なら、仕送りが0円でも、奨学金をもらってバイトをすれば通うことは出来る。もしどうしてもお金が足りないなら大学を1年休学して、その間バイトをして学費を貯めたりする手だってある。」 って言われました。 本当に何とか通うことは出来るんでしょうか?良く経済的な事情で大学進学を断念した。って言ってる人がいるので、母のいう事を簡単に信じられません。 それともう1つ質問なのですが、今父と同居してるので、知らない間に自分の貯金に手を出されたりとか、借金の保証人にされたりするかもしれません。そうならないように私が出来る予防策ってありますか? それともし父が自己破産とかする事になったら、家族の私もクレジットカードの利用は出来なくなるんですか?

  • 夫は脳の病気? 

    夫の変な行動が多々あります。脳に病気を持っているのでしょうか?どのような行動かと言うと。1~12の箇条書きで書いた件はたまにではなく毎日のようにあります。 1 聞いた事をすぐに忘れる。ちゃんと聞いているので数秒後内容を聞くと覚えているが、数分後き聞くと忘れている。 2 水道蛇口閉めたと言ったのに開いていて水が出ている。本人は閉めたと言っているが、私と夫2人しかいなかったので夫しか蛇口は触っていない。 3 電気消し忘れしょっちゅう 4 言い間違えしょっちゅう。例えば頭の中では1と言うつもりが2と言ってしまいます。しかし自分では1と言ったと思っている。 5 自分がやった事の時間が思い出せない。やったことは覚えていても時間が思い出せない。 6 数字読み間違え。例えば1.234を言うのに12.34など言ってしまう。 7 どこかに行くときは必ず行き先を言うように言っているが、言わずに行ってしまう。GPS付携帯持たせた 8 何度怒られても同じ事をやってしまう。しかし怒ると何で怒られているかは分かる。しかし繰り返してしまう。 9 出かける時に家の玄関の鍵をかけるが、車に乗ると鍵をかけたかが分からなくなり、鍵を確認しに行く。 10 旅行等に行くと準備にすごい時間かかる。→何度も荷物確認するが必ず1つか2つ忘れた物がある。 11 その一方で一度物にした記憶等は絶対に忘れないし難しい事でも即答出来る。メモ等にこれからやるべき事を書いておくと完璧にこなせるが口頭だとからっきし駄目 12 すごいメモ魔。しかし本日付のメモを見てもなんのメモかが分からない事がある。

  • 長男の彼女が妊娠 

    18歳と16歳の男子がいる母子家庭の母です。 社会人になったばかりの長男(18歳)が、彼女(17歳 無職)が妊娠して 四ヶ月になるとの報告を受けました。先日、相手方の両親にお詫びに行き、中絶することで子供達も納得したので30万の費用を渡しました。 しかし後日、相手方の父親から、病院の付き添いに長男と私も同伴し、死亡届け、水子供養等、一切のことをやるように電話がありました。長男も反省して出来るだけのことはするつもりですが、妊娠に気付くのが遅れ、30万の費用を出し且つ仕事を休んでまで、私が病院に付き添う必要があるのかと悩んでいます。あちらの言う通りにしなければ慰謝料や他要求がエスカレートしないかとも不安です。 アドバイスお願いします。

  • 新生活での孤独感。。義母と義妹の関係に入れません。

    両親とは別居をしてます。 私は長男の嫁で、義妹は結婚して家を出て行ってます。 お互いに同居はしてません。 家族で集まると、義妹の子供や、義妹の話ばかりで話が盛り上がってしまい、義妹の旦那も義母も喜んで話しをしてますが、いつも聞き役で正直全くつまらないです。 コミュニケーションをとるのが苦手な家族だと言ってました。私の旦那もあまり得意な方ではないです。私はコミュニケーションをとるのが苦手ではない方です。そのような仕事でもしてますから。中に入ろうと努力してました。さりげなく自分の話題をしたりして。会話は聞いたり話したりだと思うので、相手に話を振るとすぐに、話題は全部持って行かれ、結局は妹中心の話題で盛り上がり、壁ができあがります。私には興味がないようで、話題作りの質問もされませんし、温度差があることに気付いてもらえず、なかなか入り込めません。いつも自分達の話をしてたら詰まらないって相手は思うって気付かないかとか、親が過保護すぎて、なんて自立してない人なんだと苛立ってきてしまいます。私の居場所がないんですけど、どうしたらいいのかなと考え込んでしまいます。結婚式の話のときにも妹の話で(こういうのはイヤとか言って、母親が頷いて。私の結婚式なのに)決まっていったし、たまには私たち夫婦中心に結婚式ぐらいはして欲しいと思いながら、これから式があるのですが最近は詰まらなそうな顔してます。どうしたらいいのかストレスたまります

  • 夫の借金癖

    本当にだらしない夫です。 過去にサラ金や知人に何回も借金を繰り返しており、私や義母が尻拭いをしております。 ギャンブルはしませんし、小心者ですので、一度に多額を借りるわけではないのですが、最終的には何十万にも膨れあがって、返済できない・・・の繰り返しでした。 しかし、昨年、マンションを購入する事になり、住宅ローン審査でサラ金やリボ払いがあると難しいという事を知ったため、自分の仕事上の立場等も踏まえて、それ(借金)がどれくらいいけない事かと言うことをそれなりに自覚したようでした。 その後、ルーズながらにも借金をしずに生活をしているな~と思っていたら、会社に必要経費の仮払いとして毎月10万円近く借りている事が発覚しました。 実際は自分の飲食費として、小遣いとして使っていたのです。 月に一度、立替経費の請求をしているのですが、ここ数ヶ月満額返金されないので確かめたところ、そういう事情があって、差額しか返金してもらえてなかったのです。 今の収入で一ヶ月に10万円近くも余計にお小遣いを渡すことなんて出来るはずもありません。 会社側も必要経費として仮払いをしたのであれば、翌日に領収証とともに残金の請求をすれば良さそうなものの、それをしてない会社もどうかと思いますが。 こんな事を続けていたら、我が家の借金が増える一方です。妻である私が会社にお金を貸さないようにお願いするしかないのか・・・と考えてます。 しかし、主人の体裁を保って連絡しない方がいいのか、とも思ったり。 私は借金が増えるよりは体裁悪い方がどれだけマシかと思いますし、それぐらいの恥をかかせなきゃ気付かないかとも思い、そのように考えてしまう次第です。 やっぱり、私が連絡するのはマズイでしょうか・・・。 他に私にできる事ってありますか? 何でも結構です、アドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • 借金の返済方法について助けてください

    現在およそ180万借金があります。内訳はアコム50万 モビット50万 プリーバ27万 DC10万 マルイ25万 UFJ銀行カードローン10万です。 収入は手取りで25万弱で年収は400くらい。今、月々7万~10万くらい返済してきましたが、あまりに先が見えず、また引っ越し等が重なりいったりきたりの状態となってしまっています。夏のボーナスでは一社減りました。 ここ数カ月、正直何日か遅れてしまったところもありました。自分が甘かったことは悔やんでいます。しかし、ただやみくもに現在のように返済していっても先が見えません。一件結婚式などがあるとやりくりできないような家計で、もう無理なんじゃないかとも思います。今月はそれと、引っ越しの際などのクレジット返済もあり返済額が15万くらいになってしまい、自分の計画能力の薄さに落胆です。 一社に1~2万づつで月に7万づつ払ってもほとんど利子なきがします。 どのような順序でかえしていったらいいのでしょうか? また、以前、完全なまとめローンででなく一部だったため、かえって膨らんでしまったことがあったのでまとめるのは恐いと思っていて、これ以上社数は決して増やしたくないと思っています。 DCとモビットには2、3か月前に増額の申し込みをしましたが、だけでした。プリーバも最近申し込みましたが、無理でした。原因としては、入社と引っ越して1年未満、クレジットに遅延履歴があるというこが思い当たります。 実際に完済したことのあるかたいらっしゃいましたら、どのようにして返したのか教えて頂けませんでしょうか? 自己破産はしたくありません。借りた物ですから、返します。 しかし、整理などはちょっと考えています。 私のような場合。どうやって返していったらようのでしょうか? みなさまご意見お聞かせ下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#83228
    • 消費者金融
    • 回答数10
  • 夫の借金癖

    本当にだらしない夫です。 過去にサラ金や知人に何回も借金を繰り返しており、私や義母が尻拭いをしております。 ギャンブルはしませんし、小心者ですので、一度に多額を借りるわけではないのですが、最終的には何十万にも膨れあがって、返済できない・・・の繰り返しでした。 しかし、昨年、マンションを購入する事になり、住宅ローン審査でサラ金やリボ払いがあると難しいという事を知ったため、自分の仕事上の立場等も踏まえて、それ(借金)がどれくらいいけない事かと言うことをそれなりに自覚したようでした。 その後、ルーズながらにも借金をしずに生活をしているな~と思っていたら、会社に必要経費の仮払いとして毎月10万円近く借りている事が発覚しました。 実際は自分の飲食費として、小遣いとして使っていたのです。 月に一度、立替経費の請求をしているのですが、ここ数ヶ月満額返金されないので確かめたところ、そういう事情があって、差額しか返金してもらえてなかったのです。 今の収入で一ヶ月に10万円近くも余計にお小遣いを渡すことなんて出来るはずもありません。 会社側も必要経費として仮払いをしたのであれば、翌日に領収証とともに残金の請求をすれば良さそうなものの、それをしてない会社もどうかと思いますが。 こんな事を続けていたら、我が家の借金が増える一方です。妻である私が会社にお金を貸さないようにお願いするしかないのか・・・と考えてます。 しかし、主人の体裁を保って連絡しない方がいいのか、とも思ったり。 私は借金が増えるよりは体裁悪い方がどれだけマシかと思いますし、それぐらいの恥をかかせなきゃ気付かないかとも思い、そのように考えてしまう次第です。 やっぱり、私が連絡するのはマズイでしょうか・・・。 他に私にできる事ってありますか? 何でも結構です、アドバイスを下さい。 宜しくお願い致します。

  • どこかで借りる事出来るでしょうか?

    お恥ずかしい話ですが、無職状態なのに、蓄えを使い込んでしまいました。 パチンコにハマってしまい今月の生活費が足りない状況に陥ってしまいました。 全て自己責任なのですが、支払いは待ってくれません。 キャッシングを検索したら各社出てきますが、やはり金利が高いですね。 無職でも借りる事はできるのでしょうか? 本当は借りたくないのですが。。 今月から就職の予定なんですが、給料は入っても来月なので、どうしても間に合いません。 母子家庭で貸付というのも市役所などで扱っていると聞きましたが・・金利とかどのくらいのものなのでしょうか・・ 月末が不安で胃が痛い毎日です どなたかご回答いただけませんでしょうか・・

  • 多重債務について

    私は、過去、小企業のサラ金に勤務していた事があるのですが、何と言いますか、簡単に借金をする人が多いのです。生活が苦しいとか遊ぶ金だとか、借りたら返さなくてはならないのに返す気持ちが無い様に思える時がありました。今、多重債務者に関しての報道をよく耳にしますが、金利が高いのは、無担保だからでそれが嫌であれば金利の安い銀行で借りればよいのです。報道ではまるでサラ金が悪い旨、報道されています。私は、借りる方が絶対悪いと思っています。高金利が嫌であれば借りなければよいと思いますが、如何でしょうか?

  • 夫婦のお小遣い

    結婚する予定があります。 そこで…夫の手取りが23万、妻の手取りが12万の場合。 (子供はいません) 因みに家賃は約6万だとします。 貯金も少しでいいのでしたいです。 お小遣いは月にそれぞれどの位が妥当だと思いますか? 皆さんはどういうふうにお小遣いを決めていますか? 上のような所得の場合、どういった内訳になっていますか? なんだか漠然とした質問ですが、宜しければ参考に教えて下さい。

  • 隣の騒音で困ってます

    家の隣の屋内テニスコート場の騒音で悩んでいます。 夜中12時頃まで営業しており壁がとても薄く声は普通の声でも丸聞こえで かなり大声で怒鳴ってやってるので眠れません。 責任者にも何度も言い改善できるようにしますと言ってくれてました。 役所は騒音測定に来ましたがテニスの方に言ってから測定したので 通常よりも静かにしてた上での測定で規定範囲内に止まり こともあろうかその翌日からいつも以上にうるさくなってしまいました。 責任者に電話すると規定範囲を超えてなかったので何もする必要はないし 何だったら出る所出てもいいんですよ!と。 警察に相談したら注意はできても営業をやめさせることはできないから これ以上何もできないと言われてしまいました。 準工業地域なので騒音の規制は緩くテニス場でも屋内は範囲に入りません。 しかし、騒音測定をしてもらった時は静かにしてた上だった状態であと1デシベルで規制外になります。 日中はいいのですが夜は周りも静かになるゆえ余計にうるさく 子供が営業が終わるまで眠れないので困ってます。 役所に夜に測定しに来て欲しいと言いましたが 夜はちょっと・・・と断られました。 何かいい対策はないでしょうか?

  • 結婚の選択

    最近、以前結婚の話があった人が他の人と結婚することになって、とても複雑な気持ちです。私は結婚しようと思っていましたが、彼の病気のため踏み切れませんでした。でも他の人と結婚がきまって自分の判断がただしかったか自信がもてなくなりました。わたしも年齢が37で仕事もいまありません。思い切って結婚してアメリカにいったほうが人生がひらけたかもしれません。病気というリスクをおっても決断できたのでしょうか?

  • 結婚の選択

    最近、以前結婚の話があった人が他の人と結婚することになって、とても複雑な気持ちです。私は結婚しようと思っていましたが、彼の病気のため踏み切れませんでした。でも他の人と結婚がきまって自分の判断がただしかったか自信がもてなくなりました。わたしも年齢が37で仕事もいまありません。思い切って結婚してアメリカにいったほうが人生がひらけたかもしれません。病気というリスクをおっても決断できたのでしょうか?

  • 夫婦のお小遣い

    結婚する予定があります。 そこで…夫の手取りが23万、妻の手取りが12万の場合。 (子供はいません) 因みに家賃は約6万だとします。 貯金も少しでいいのでしたいです。 お小遣いは月にそれぞれどの位が妥当だと思いますか? 皆さんはどういうふうにお小遣いを決めていますか? 上のような所得の場合、どういった内訳になっていますか? なんだか漠然とした質問ですが、宜しければ参考に教えて下さい。

  • うっかりする性格はどうすればいいでしょう?

    私は結婚して10年以上の女性、子供が1人います。 私はよくうっかりミスをしてしまいます。 とても簡単なことを間違えたりするのです。 この間は、子供をスポーツの大会に連れて行ったのですが、何と会場を間違えてしまいました。 すぐ近くだったので大丈夫でしたが、冷や汗もので子供にも「お母さんはあかんな。」と言われてしまいました。 車で実家に帰る時も、たまに道を間違えたり、ちがうインターから降りたりとミスの連続です。 危なくて運転しないほうがいいかと思ったりしますが、不思議なことに免許はゴールドです。 あと、人の顔や名前を覚えるのがとても苦手です。 こんなので、子供や友達から愛想を尽かされないかと心配です。 頭が悪いせいかと思い脳のトレーニングに子供の頃に習ったピアノを練習したり、漢字練習したりしています。 でも、あまり改善されていません。 何かちょっとでも改善するいい方法は無いでしょうか?

  • ニキビ跡について

    ニキビ跡は本当に治るのでしょうか?ニキビ跡を治すメンテナンスジェルを塗っていますが治っている様子がありません。

  • シフォンケーキで悩んでいます

    シフォンケーキをよく焼いているのですが、ほぼ毎回底の部分(型から出すと上)に穴が開いたりヒビが入ってボロボロになります。味は問題ないのに出来上がりは底が上になるので見た目が悪く困っています。本の通り黄身もメレンゲもしっかり立てているし型には何も塗っていません。もしかしたら型が悪いのでしょうか?同じ失敗をされた方や分かる方がいましたら是非回答頂きたいです。宜しくお願いします。