8783219 の回答履歴

全101件中81~100件表示
  • 住宅売却時の税金等について教えて下さい。

    はじめまして。両親に頼まれまして不動産の事について全く無知なので質問させて頂きます。 現在、一軒屋に住んでおります。父と母の共有名義になっております。借金の問題がありまして、住宅を売る方向で話が進んでいるのですが、住宅売却の際にかかってくる税金等がどのくらいなのか全く分からず困っています。 以前一度、不動産屋に見てもらった所、その不動産屋に住宅を売る場合、即金ならば900万で買いますと言われたそうです。 借金の関係で、できれば即金で売りたいと考えておりますが、当方がそういったものに全く無知な上、その不動産屋も特に知人という訳でもなく、特に信用できるわけではないので、色々な不動産屋にこれから聞いてみようとは思うのですが、信用できる不動産関係の方もおらず不安です。 実際、約1000万位で住宅を売却した場合、色々な税等が引かれると思うのですが、最終的に手元に残るのはいくらくらいなんでしょうか? ざっくりした質問で申し訳ありません。自分で調べようと思ったのですが、何をどう調べていいのかも全くわからない状態です。。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • SEO対策

    SEO対策の仕方が分かりません。 詳しく書いてあるサイトがあれば,教えてください。

  • 車種を教えてください

    こんにちは。私は先日、買ったばかりの新車を公道で対向車線をはみだし走ってきた車に当て逃げされました。私は車に詳しくないので外車かもはっきりしないのですが、特徴は箱型の大型車、(ワゴン車ではなく四駆のような大きい車でした)車体は白でバンパーのあたりに茶色か木目のライン、今までみたことのない車種でした。これしかわかりません。警察には届けていますが多分泣き寝入りになりそうです。もしや??という車種がおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。車の名前から検索して該当車か確認したいと思います。どうか宜しくお願いします

  • 登記料について

    教えてください。 分譲の新築1戸建てを4100万円で購入することになりました。 諸費用の見積を出してもらったのですが、 登記料が高かったので妥当な数字なのか教えてください。 よろしくお願いします。 火災保険料 60万円(1200万円×35年) 保険料 86万円(4100万円×35年) 保存登記料+抵当権設定 60万円 表示登記料 8万円 保証料 86万円(4100万円×35年)

  • 親からの資金援助に関する借入書作成について

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 このたび、家を建てることになりました。 あまり貯金が無いのと、年末に子供が産まれる予定で、今後出費が増えると考え、私たち夫婦それぞれの親に資金の援助をしてもらうことになりました。 そこで贈与税基礎控除額の110万円を年内中に受け取り、来年になってからまた110万円を受け取ろうと思います。来年着工になるので、それぞれの親から220万円ずつ受け取ります。 主人の親は「150万円はあげるが、残りは貸す」という主張で、 私の親は「べつに返さなくてもいいよ」と言ってくれています。 ただ、私たちとしては、両方の親に(「くれる」という150万円以外は)全て返すつもりです。(特に私の親は長年の祖母の看病で出費も多く、日々休まず働いているので、全額返したいのです) こういった場合、いくら親とはいえ、後々トラブルにならないように(私たちには兄弟もそれぞれいますので)、150万円はもらい、その他の金額については返済していくという内容の借入書を作成して、それぞれの手元に置いておこうかと考えています。今後は銀行から借りるローンの返済が毎月起こりますので、おそらく親に返せるタイミングは主人のボーナスの時で年二回になるのではないかと思います。 その際、書き込むべき内容、もしくは見本となる書式のようなものをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけますでしょうか?

  • CD-Rを入れても…

    ビギナーです。 音楽をDLして、CDーRにデータを取り込む作業をしたいのですが、DLまではできてもCD-Rをパソコンに 入れているのに、認識しなく、DドライブにCD-Rを 入れ下さいという表示がされます。 何度も新しいCD-Rで挑戦しています。 なにかアドバイス下さい。また、簡単でわかりやすい 音楽サイトがあれば教えて下さい。

  • パソコンが欲しい!!

    現在、4年前に購入したDynabookSSを使っているのですが、容量は少ないし、ドライブ等全て後付けで買ったにもかかわらず、まともにDVDも見れなかったりと悲惨な状態です。 そこで、来年から社会人ということもあり、新しく買い替えようかと思っています。 しかし、色々と種類がありすぎてどれを購入すればよいのやら。。 (1)ノートパソコン (2)なるべく大画面(15インチくらいはほしい) (3)DVDがみれる (4)15万前後で購入できる という条件を満たしていて、ある程度のデザインで何かおすすめのパソコンがあれば教えていただけませんか? 普段の使い方は、ネットやワード等ごく一般的な使い方だけです。 現在DELL等、低価格だしいいかなぁとおもっているのですが・・どうなのでしょうか?

  • ネットショップ

    手作りのものを販売する、ネットショップを いつか開いてみたいと思っているのですが、 どのように設定をすれば良いのですか? 無料で作れるようなところはないですか? また、無料で作る。というのは無理でしょうか? 私としては出来れば、http://cart03.lolipop.jp/LA09260758/ のようなショップにしたいと思っています。 お願いします><

  • 自宅マンションを貸すときの不動産屋との契約について

    転勤のため、自宅マンションを不動産屋を通じて貸すことにしています。初めてこのような契約をするため、トラブルがないように、どのようなことに注意したらよいか、不動産屋に確認しておくことを教えてください。よろしくお願いします。

  • マンションの登記

    マンション購入を考えていますが、転勤の関係で今は他の県に来ているため、元の場所に戻るまでは、賃貸に住み、購入するマンションは、しばらく賃貸に出したいと考えています。 今の仮の住所(賃貸マンション)で購入するマンションの登記をすると何か問題がありますか? また、登記の住所を変更するには、どこで手続きをしたら良いですか? また、その費用はどれくらいかかりますか?

  • 教えて下さい。

    今年、新築のマンションを購入したのですが来年には固定資産税の請求がきますよね? それこで、大まかにでもいいのでどのくらいの支払額なのか知りたいのですが、それって前もって教えてくれるものなのでしょうか? 問い合わせはどこにすればいいのでしょうか? あと、今回だけは個人で住宅控除の手続きをしなければいけないのですが、どの様にすればいいのですか? 他にこれもした方がいいよ、これしたらお金戻ってくるよというのがあれば教えてください。 何かと無知ですので・・・他にもアドバイスあればよろしくお願いします。

  • デジカメ動画をCD-Rに保存したいのですが。

    動画の保存の仕方がまったくわかりません。とりあえず、PCには取り込んでいるのですが、始めてしたのでその先どうしたらいいのか分かりません。 デジカメはFinePixです。最初からわかりやすく教えていただいたらとっても嬉しいのですが。よろしくお願いします。

  • 創作系サイトのアクセスアップ

    創作系サイトをお持ちの方にお尋ね致します。 個人のイラストレーション作品集のHPを持っているのですが、アクセスが一日、5人と異常に少ないです。 忍者のアクセス解析で調べたら、プリン島サーチから2件、ゲーム派ドットコムから1件、Mixiの宣伝BBSから1件、キーワード「イラスト作品集」「昔話のイラスト」から1件、ブックマーク1件・・・といったくらいです。 アクセスアップの対策として、創作系検索エンジンにいくつか登録しています。そして、indexに、キーワード検索してくれそうな文章で、HPの内容を解説しています。 1)どうしたら、アクセスアップが期待できますか? 2)アクセス数の多い「検索エンジン」は、ありますか? 3)検索エンジンの説明文章などは、どういったことに気をつければいいのでしょうか? ※サイトの内容は以下です 一応プロでフリーのイラストレーターです。 ペン画を主体としたPOPなイラストを描いています。 コンテンツは、仕事のイラスト、創作ファンタジー、創作妖怪画、世界の妖精画、ギリシア神話のキャラ絵、昔話の場面画などです。 特にイラストサイトをお持ちの方 よろしくお願いします。 バナーが悪いのかも・・・。

  • 転勤。マンションを売却すべき? 賃貸に出すべき?

    この夏に転勤になりました。転勤と言っても現在は片道 2時間かけ、通勤しています。通勤に時間はかかるものの通えない距離でもないのですが、どうしても帰りは遅くなりがち、家族(妻32歳,子3歳,子1歳)は不満、ストレスが溜まっているようです。妻は来年度、長女の保育園入園なども頭にあり、転勤先近くに引越しして賃貸に住みたいと言っています。 現在の住まい(マンション)を売却すべきでしょうか? 賃貸に出すべきでしょうか? <前提> マンションは2000年に購入、2001/1から居住開始しています。マンションの購入価格は2750万(3LDK,68m2)です。繰上げ返済にも励み、ローン残高は600万程度です。近所の不動産屋に相談したところ、2180万を売り出し価格に設定すれば売れそう、とのことです。手元には値引きや諸経費を差し引くと、2000 万程度が残り、ローンを完済すると1400万は手元に残る計算になります。また、賃貸に出す場合、10-11 万程度が相場でしょうか。 <売却すべきと考える理由> ・現在の住まいは家族 4人で暮らすには手狭と思っています。可能であれば勤務先近くに一戸建てを買い替えたいという希望もあります。マンションはギリギリ駅徒歩圏(15分)ですが、設備は標準並みであり、私的にはあまり気にいっていない。また、将来的にも以前の勤務先には戻れる確立は低い。現時点で売却すれば、2750-2000=750 万程度の損失にもなりますけど、今売却すればこれ以上は損失が増えない? <賃貸に出すべきと考える理由> ・ローン残高も残り少ないので、もう少し頑張って完済、自分の資産にすべき、とも思っています。もしものことがあっても家族にマンションは残りますし、賃貸に出せばローンとの収支バランスも取れそう。買い替えなど、新たな借金増加に将来的な不安(養育費など)もあります。家族帯同で転勤すれば、会社からは 4-5万は家賃補助が貰えます。10万程度の賃貸には住めそう。

  • アップロードしたファイルが消えてしまいます。

    pdfファイルをFFFTPでアップしようとしているのですが、 一時的にホスト側にアップされたように見えて(表示され)ても、 再接続するとファイルが消えてしまっています。 何か設定などあるのでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • アクセス解析とSEO

    よろしくお願いいたします。 今現在自分のHPにアクセス解析をつけているのですが<Body>タグのすぐ下にアクセス解析のタグをつけるよう指示されておりましてそのようにしているのですが SEO的には<Body>タグのすぐ下というのは重要な所なので、ソースの簡略という意味でもよくないと思うのですがいかがなものでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • グーグルの検索結果の事で?

    グーグルの検索結果の事で質問です。 自分のサイトのURLを入力して検索結果を出すと Googleは、このURLについて下記の情報を表示できます。 ※※※.com/のGoogleのキャッシュ ※※※.com/に関連したページの検索 ※※※.com/へリンクしているページの検索 ※※※.com/"を含むページの検索 こののような画面になると思いますが、「※※※.com/へリンクしているページの検索」の事でお伺いします。 相互リンクや自動登録型のページから200ぐらいは自分のサイトへリンクが貼られていると思うのですが、極端にリンクをしているページが少ないです。(45ぐらい) なぜ、このような事が起こるのでしょうか? ちなみにサイトはいくつか持っていて古いサイトは2004の6月ぐらいから始めています。 グーグルの方でyomiサーチ系のリンクはリンクとして認めていないとか、何らかのフィルタがかかっているのでしょうか?

  • マウスが効かなくなった時は?

    先ほど突然マウスが効かなくなり途方にくれましたが いろいろマウスをこつこつ叩いたりしてやっと動きました。 今回は良かったものの、本当に故障した時にパソコンを 止めるためには電源ボタンを押すしかないですか?

  • SEOについてわかりやすく解説しているサイト

    SEO(サーチエンジン最適化)ということを しないと、検索エンジンからアクセスされないと 聞きました。 しかし、SEOで検索しても業者らしきHPばかりで いまいち具体的にどうしたらいいのかわかりません。 わかりやすく説明しているサイトを教えてください。

  • 土地の売買に関する税金について

    家を買うために、今住んでいる所とは別の土地を800万円で最近売りました。今住んでいる土地の隣の土地の購入を考えており、新たに家を建てる予定です。 不動産屋さんによると、年内中に隣の土地を買うと(推定1000万円)、最近売却した土地の税金(利益の20%:140万円)を払わなくて良いそうです。 これは本当なのでしょうか?初めて聞いたことなので正直半信半疑です。 どなたかご教授頂きたくお願いします。